X



【脱法】IT業界を脱したい134【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:29:16.65ID:XA6SFwMW0
>>534
>>532だがそうだよ。この経験があるので、アプリもインフラも設計から開発まで大体わかります。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:30:38.20ID:XA6SFwMW0
>>542
みたいな感じにまとめた。で、メーカーのサポート入って、そのあと(今)に開発へ移った。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:42.56ID:fTxRl7l80
俺もぶっちゃけ、面接では総論として542と同じ感じにまとめたかな。
何の設定ファイルをどうした?とか面接で聞いてくる会社は余程マニアックなところだけだし。
技術系の面接官とかが引っかけてくるとかね。

簡潔に、ある程度誰にでも分かる表現に置き換えて例える。

こーいうシステムをこんなことを実現するためにこんな構成を設計して、設定。

相手が聞いてもいないのに、枝葉の細かいこと話すとそもそも面接通らん場合があるし。

てか、それなりに真面目に転職活動してんならエージェントにでも経歴書の添削してもらうとか、面接練習してもらうとかすればいいんじゃね?
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:11.63ID:C4o9RBNR0
無能だから大雑把な書き方が出来ないのでは
これしかやってません、と逃げ道を作らないとならない
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 19:54:26.41ID:9t7zUR5R0
連投君はいっかい病院いってみろ
仕事も診断書もらって休めよ
俺の知り合いも支離滅裂な文章を打つようになって最後は自殺してしまった
まじで病院いけ。仕事からまず離れろ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:51.02ID:9Peb9zXi0
職務経歴書に今まで関わったプロジェクトを並べて書いてみたりしたけど
リナックスサーバーの設計・構築と言っても
具体的に何をしていたか分からないと言われる
かと言って具体的な設定ファイル名は資料がないから分からない
まあ分かっても今の所を最後にITとは縁を切るけど
追い込まれ過ぎてやんでいるのは分かる
本屋によろうと2日連続で忘れたしね
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:13.31ID:9Peb9zXi0
こーいうシステムをこんなことを実現するためにこんな構成を設計して、設定。
システム公開作業で色々設定を変えていたとは思うけど
具体的に何をってのがよく分からない
インターネットバンキングだとかなっていたとは思うが
パッチやパッケージを入れても
結局変なアルファベットや数字の奴で名前も覚えてないのと入れているいいか精査してテストして導入とか
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:07.42ID:9Peb9zXi0
インドでは、中流家庭の若者の間で『反出生主義』を提唱する人が増え始めています。
わざわざこの世に生を受けて苦しむ必要はない、と考える人たちのことです。

インド西部ムンバイに住むラファエル・サミュエルさん(27)が両親を訴えようとしています。
その理由は、自分の同意なしに自分を生んだから。

ラファエルさんは『反出生主義』を唱えていて、親のエゴで、この世に生を受け、人生において様々な苦難を強いられることに納得がいかないようです。
「生まれることに同意していないのに、親は喜びや快楽から無断で自分を作った。彼らにそんな権利はないはずだ」と考えています。

この『反出生主義』の考えは、世界人口増加における環境問題に貢献するもの。
特に人口が爆発的に増加しているインドでは、無視できない意見であると言えます。

例えば、先進国でも子供を一人少なく持つことで大幅なCO2 消費量が減り、年間約58トンもの削減につながるのです。
出産して子供を持つことは、人間にとって、これまで行われてきた普通の家族の営みでしょう。
しかしこの『反出生主義』は、人口過剰の懸念や国の資源への重い負担を抑制するのに役立つ急進的な考え方として、広まりつつあります。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:38.00ID:ET/+Kzoi0
いい加減自己語りがウザいんで別スレ建ててもらってもいいですか?
こちらが大迷惑なんで
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:54:50.44ID:ET/+Kzoi0
ただのバカなんだろ
一瞥した感じ、自らの表現不足を人事になすりつけてるだけだしなw
100レスかけてスキルシートの書き方すら分かんねーんだったら親の脛でも齧ってろ
親が生きていればの話しだが(笑)
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:07:49.99ID:9Peb9zXi0
頭が悪いか
私は人間にどのように言えば伝わるのかが分からない
だが、何年考えても分からないのだからもうどうしようもない
受験勉強と同じで諦めるしかないな
それに仮に伝わったとしても低収入の派遣SEのくだらない業務内容だ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:34.66ID:EQSEdlHb0
>>510
ルーターのフィルタリング設定とか
IPアドレスの割り振りも得意??
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:13:50.80ID:EQSEdlHb0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:21.45ID:9Peb9zXi0
>>552
何年も考えて職務経歴書も何度も書き直したが無理だと分かった
どうせ通じない

>>554
ルーティングはやっていたと思う
得意ではないがdnsだかdhcpだかのファイルはあったと思う
0557サーバーの設計から構築、運用・保守まで
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:06.15ID:9Peb9zXi0
>>555
いくら勉強しても人生をやり直しても
私はどうせ受からないと分かったら学歴とかどうでもよくなった
また万が一マグレで受かってもどうせ就職活動の面接で落とされるから無意味だ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 23:07:30.47ID:3ovyKuDs0
>>555
まったくないな。この業界学歴って新卒で入る時以外関係あんの?
海外でやるならまだしも日本ならスキルさえあればどこでも入れるんじゃね?

俺中卒だけど普通に新卒だとマーチレベルくらいのフィルタかかってる会社とか中途で入れたぞ。
しかも管理職にもなれたし。ちなみにもう辞めたがw
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:18.51ID:l2VHGK8P0
ある意味ATMマンより厄介なのが来たな
この恐ろしい分量の文章コピペじゃないとしたらある意味才能だぞ 小説家とか向いてるんじゃないの
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:12:10.96ID:ocqf/wrD0
私は気が狂うまで追い込まれました。
本当は誰もいない所でずっと引きこもっていたいです。
作品と言えない拙い作品を書いて毒者に叩かれて人権侵害を受けたので筆を断ちました。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 03:07:57.33ID:9+9ayVcZ0
自称IT企業(弱小底辺のSES専門)の正社員って
キャリアプランどう考えてんだ??

二次、三次で現場に入って、次の案件が無いと自社待機とかだろ?
40歳、50歳になっても、そうやって現場に入って
給料は、25万とか・・

キツクね??
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 03:10:17.56ID:ocqf/wrD0
あんな奴等のためにどう説明するかを悩む必要はない
職務経歴書ももう1枚だけでいい
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 07:52:37.34ID:fMW6itsm0
>>560
嘘つけ。学歴ないと機会が得られるの難しいんだよ。仮に自分でITとか勉強すればいいと
いうかもしれんが身につくまでに到らない。要は身につければいいんだが、そこまで至るのは無理。
親がシステムエンジニアで鍛えられたんなら別だがそうじゃないと無理。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:18.80ID:ZcHbJWUa0
出来ない理由探してるようじゃ出来ないわなあー
俺は高卒でも上場企業入れたよ
機械語やパンチカードの時代ならともかく今は勉強しようと思えばタダでできるだろ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:05:54.96ID:ocqf/wrD0
具体的に何をって聞くんじゃねえよ
せめて回答例を言って貰わないと何を言えばいいのか分からない
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:17:33.37ID:fMW6itsm0
そうか今は誰でも身につけられるから学歴は付け足しだな。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:21:57.67ID:lhx6Giog0
専卒中小SESスタートでもある程度計画的に自分のポジション作っていったら、アクセンチュアの内定は取れた。
入ったらどうなっていたかは知らんが。
今は以前の客先のIT部。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:30:19.72ID:ocqf/wrD0
サーバーのシステム更改作業でファイル設定の修正をしていたで通じない
具体的に何をと言われても上記のことぐらいしか言えない
二度とIT企業には応募しない
さっき無意味に株式会社ニコンにリクナビネクストから応募した
どうせ通過しないし面接に呼ばれても行かないが
覚えやすい会社を最後のエントリーにしたかったのだろう
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:58:51.78ID:uxayZDUE0
>>568
俺は実際にそうなってるんだが。勝手に嘘にすんなよ。
自分の主観で決めつけるんじゃない
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:06:08.70ID:lhx6Giog0
何か自分の努力不足(アプローチのミスも含めて)、何かのせいにしたい人がおるな。

その時売り物になる商品を仕入れて売ればいいって話でしょう。
ITなら商品はスキルを持った自分だろうし。

あと、学歴が問われるのは一部上場の中でも財閥系とかなら分かるけど。
IT知識はそこまで多くは無くても地頭がかなり良い若手が多いから。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:05.96ID:TJkWFFtQ0
虚勢張ってたエクセル君が壊れて本物に進化した?
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:41.88ID:nv8BHWdJ0
>>565
高スキルの人もいるにはいるよ
管理業務(リーダーとかマネージャーとか後進の指導とかパートナー手配とか)やりたくないタイプ
で客から引き抜き打診されても固辞
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:15.60ID:Dp0o1huY0
SESだけど派遣先とか自社に辞めるの言うの面倒だから退職代行にやってもらおうかな
五万くらいならいいかなと思ってしまう
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:01.26ID:ZcHbJWUa0
>>578
もったいねーよ。揉めてからで遅くない。心弱過ぎるって。
そんなんじゃ次の職場も嫌々入って、できることなら他人にやってもらって、限界来たら他人に尻拭いてもらう人生になるんじゃねーの?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:36.21ID:TwQQRXNk0
>>578
案外あっさり辞められるぞ。
あれを代行してもらうのに五万はもったいないわ。
最悪、退職届を郵送することで辞めることもできるからな。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:19.11ID:nv8BHWdJ0
面倒だからっていうのはなあ
派遣先に言うのはむしろ会社からのほうが良いし

「資産たっぷりあるなら5万くらいで雑用さす」って方ならまあ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:38:35.97ID:CyyIsbH30
辞める時は相手と2度と顔会わせたくないとかじゃなければ
自分でやった方がいいだろ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:23.65ID:ocqf/wrD0
>>575
そういいますがね
在籍中から必死に10年以上考え続けても分からないんですよ
というよりも他に言い方なんか思い付きません
10数年考えて分からないのならここ数日や数か月程度じゃ分からないでしょう
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:54:22.08ID:ocqf/wrD0
月末に退職願を郵送して二度と行かなきゃいいんですよ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:16.70ID:9+9ayVcZ0
>>573
やっぱインフラ系だと低く見られる??

Javaとかウェブ系なら
ポートフォリオ提出すりゃ一目瞭然だからね

ウェブ系って食いっぱぐれないのかな??
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:49.62ID:tt3+iSm+0
インフラでも何やってきたかによるだろ
そこのガイジみたいな誰でも出来そうな保守作業だけだったら低く見られる

>>579
ガチ喧嘩以外は自分でしたほうがいい
最悪、自主退職に追い込めるように仕組めばいいし
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:38:17.16ID:ocqf/wrD0
>>585
基本IT企業とかからも門前払いが多い
ただし人気がないからか結構面接には呼ばれる
11月〜1月の3か月間の就職活動の結果は
内定がIT企業2社、商社1社、非正規公務員1
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:49.31ID:ZcHbJWUa0
>>586
なるほど…おめぇはそれでいいや
本当の怒りをぶつける退職を、力を叩きつける退職を、>>578がするんだよ
俺に言うなっ(猪木)
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:20.41ID:ONYh2aXi0
SESで10人くらいのリーダーやってる人が年収400いってなかった
同じSESでもリーダーじゃないおれと100近く違うとか会社によってこうも違うんだな

てかなんでそこそこ経験あるのに安給料のやつらは転職しないんだよ。。。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:21.26ID:ocqf/wrD0
>>589
仮に優秀だとしても他に行ってもSESなら大した給料じゃないし
就職活動の面接はどうしても平日だけって指定される
だから何度も風邪で休まないと就職活動もできない
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:00:37.67ID:uxayZDUE0
>>589
自分を過小評価しているか上位の会社を知らないと思う。
俺の周りにも明らかに上で出来るのに転職しない奴いたし。

そいつは自分に自信がなかったし、どこに転職していいのかも知らないやつだった。
新卒で入社した人貸しSES会社に10年以上いたし、まだいると思う。
そいつの年収は全部込みで350万くらいだったな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:01.52ID:TwQQRXNk0
>>589
それは酷いな。
年齢にもよるけど、リーダー職で400越えてないなら即止めろよと知り合いならアドバイスしてやりたいわ。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:18.89ID:ocqf/wrD0
>>591
転職サイトを見渡しても入りたい会社なんて存在しない
転職先で良さそうなのは待遇の良い無名中小だろうけど
そこが良いかどうかの判断は難しい
転職活動で何社も面接を平日に受けないといけないから欠勤が増える
嘘を言うのも抵抗がある
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:03.40ID:ocqf/wrD0
前職は年齢給はなかった
管理職でないなら基本給26万ぐらいが最高だし(評価高くても27ちょっと)
計算すれば思いっきり残業代ついても500万程度
通常は400万ぐらい
だからか優秀な人は辞めていったよ
会社自体も露骨な異常な嫌がらせを何年もやったしね
本当に最低の人間達だった
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:27.47ID:RlzCEpUB0
>>593
年収だけならサービス業のが糞感ある
現場責任者でも残業しないと300万とかあるし ボーナスありで
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:57.69ID:9+9ayVcZ0
ITっていっても人貸しSES

雇って三ヶ月くらいですぐにデータ入力やら監視の現場へ入れる。
似たような職場をいくつか転々して、年だけとっていく。

こういう会社ばかりだな。
国立理工系卒で新卒で信越化学や三井化学、大手メーカーなどに技術職で入って
IT部門に行くのがベストだろう

何がやれるかよりも、どこの会社に所属してるかで
給料が決まるのはガチ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:44.83ID:ocqf/wrD0
>>599
仮に良い現場でもそこが終わった後にキチガイのクズがいる現場になったりしました。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:07:29.38ID:ocqf/wrD0
>>600
国立だけでなく私立でも理工系に受かる学力
大学でおちこぼれないレベルの学力があるのならば
国立医学部に行くべき

だから、その高い学力があったなら理工系には行かない
東大に合格するあるいは合格しそうな学力があれば東大には行かない
まず無理レベルの記念受験でギリギリ受かった場合だけ進学する
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:12:11.12ID:ocqf/wrD0
英語と数学ができたなら国公立大学の医学部医学科以外は目指さない
英語ができたなら早慶の文系を目指すと共に駄目元の博打で東大を受ける
英語も数学もできないのならば合格可能な限界はマーチ程度になる
だけど、こんな所に行くよりは高卒公務員がいい
もっとも高卒公務員を若い頃に受けていても同じように面接でゴミのように落とされただろう
だから受験勉強なんか頑張る必要はなかった
努力は無駄だった
努力は無意味だった
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:45.58ID:KJdcUl9v0
ホワイトなのか、ブラックかなんて入ってみて、部署配属しない限りはわからん。
隣の部署は和気あいあいとしてるのに、その部署だけクラッシャー上司が居たりするからな。
そもそも、そいつが部下を潰したから空きが出て募集がかかったまであるからな。
限りある人生の中でホワイトに巡りあうなんて一生無いのかもしれんとさえ思うよな。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:21.56ID:ocqf/wrD0
会社が良くても部署が良いかわからんし
プロジェクトの1人、人間のクズがいるだけで終わりだからな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:39.27ID:ocqf/wrD0
必死に何年も悩んでいても
何をやっていたか分からないと言われるんだろ

何で貴様等なんかに分かってもらおうと頑張っていたんだろうな
馬鹿らしい
本当に馬鹿らしい
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:54.47ID:9+9ayVcZ0
>>607
高学歴??
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:42:55.31ID:ocqf/wrD0
>>608
低学歴

>>609
目を潰せばもう見なくて済みますよ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:37.54ID:PEPSrCj40
スレ荒らしをしてるお前に周りが合わせろって言ってるの?
だからだめなんだよお前は
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:31:13.82ID:kDBs0tjO0
この業界は仕事の責任が属人化しすぎるから余計に退職代行に頼りたがるんだろうか
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:33:02.43ID:KJdcUl9v0
>>610
目を潰すは極端やねw
愚痴を言う所もなくて辛いのかもしれないけど、長文の連投は勘弁してあげてよ。
連日やと皆しんどいからさ。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:50:13.74ID:tt3+iSm+0
退職するタイミングが難しいからな。特にSESは。
都合よく案件の契約満期月に調整出来れば御の字。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:23.54ID:ocqf/wrD0
>>614
そんな案件の終了後に退職してみたいな状況で上手く内定出る会社なんてないし
もう確実に案件途中になるのだからそれで仕方がない
それに辞めるってことは良く扱わない会社何だし
もし病気になったらお前が悪いんだと追い込むだけ
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 18:07:01.29ID:yJBG/XAm0
あまりにも理不尽なことが多すぎて、上司に退職の意思を示した者です。
鬱でも必死に会社に行っている皆様は本当にご立派です。
私は逃げた負け犬です。
ダメな人間です。
でも生きていたい、幸せになりたい。
体も心も立ち直ったら再起したいです。
神様、私を見捨てないで下さい。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:18.42ID:mITWeROy0
>>616
逃げたって言うけど君まだ会社に居たら現在進行系で追い詰められてんだよ?
定年まで耐えれんの?そのまま自殺しちゃう会社員も多いんだよ?
お前はまだ生きてんだから勝ち組だよ。
次頑張れよ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:28:02.72ID:ocqf/wrD0
>>616
うちくる?
デューだで募集するらしいみたい
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:45.78ID:fMW6itsm0
学歴コンプとか抜かしているのがいるがITは自分でやれるんで学歴もクソも関係ないだろ。
あるとすれば大手企業へのプロパー入社は学歴がいるであろう。
学歴が必要なのは医学部とか大学入学時にその学部でしかできない仕事に関連する学部に行く
ことだろ。ITなんて誰でもできるんで意味なし。学歴ありながら派遣やってる俺からすればもう
学歴あるのがばからしくなってくるわ。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 20:39:26.32ID:ocqf/wrD0
はっきり言うけど客先常駐ょ下請けにすら高学歴はいるからねえ
扱いが悪くて辞めちゃうけど
だから高学歴でも良い会社に入れるのは二割だよ
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 21:40:43.71ID:tt3+iSm+0
50人規模のSESにも東早慶はいるしな
前職が面倒くさくなって...ってくたびれオッサンが多かったけど要領がマジで良かった前職のおもひで
逆にITゼネコンにいる東早慶はコミュ力特化型でまぁ使えん
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:29.94ID:QBNor4J60
>>621
言っては悪いがほぼすべてのSES会社って技術営業やコンサルやフロントできる上流SEと
ドナドナ用の客先に放り込む奴隷を募集要項できっちり分けてるだろ、そんで、募集要項のホワイト待遇は上流SE準拠
面接の段階で自社ビルで大学の部活サークルみたいなノリのゆるい仕事風景見せつけられたうえで、客先放りこまれるとかザラ
そういうの見たうえでずっと客先常駐でいいとか言ってる奴とか脳みそのどっかに欠陥があるとしか思えんぞ

俺らは1か月180時間ウンタラで働かされるのに、その稼ぎでお前らは息抜きに3時にみんなで上がって焼肉食うか〜とかやってるとか、舐めてんのか?っていって最初の会社辞めてからフリーで大手回ったわ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:48:51.39ID:ZcHbJWUa0
>>626
そうなる前に転職できたけど、実際受かりづらかったな。最後の方は。
SES続けてる仲間に聞いてみても、どんどん条件悪くなってるってさ。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:56:22.54ID:A63TlrLC0
時給が高すぎるのか
あわよくば社員にしたい人が欲しいのか
おじさんの部下だとやりずらいのか
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 01:20:00.32ID:a80WB9Gf0
一応40代もいたけどうまく説明出来ないけどそりゃこんな仕事しかないだろうなと思わせる人ばっかりだったな
俺はそれを見て明日は我が身だなと思い別の業界に転職したが
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 04:32:50.78ID:zxkMPt6+0
>>626
当たり前じゃん
SESってどうやって利益出してるか知ってる?
客から受け取る金を多く、本人に渡す金を少なくして、その差額で利益を出すんだよ
ようは人を横流しして、金をピンハネする事業形態なの
人売りとか、奴隷商とか、現代の奴隷船って言われるのはこの構図ゆえね

年増になると賃金が上がって、本人に渡す金を多くしなきゃいけなくなるじゃん
つまり会社の利益が減るじゃん
本人の体力的にもついていけなくなる
だから年増はサヨウナラして元気な若者にお取り替えするんだよ

PGの35定年説は微妙だけど
客先常駐SESなんて35定年、良くて40だよ
昔からずっとそうだよ
まさか自分だけは違う、自分だけは大丈夫とでも思ってた?
先人はず〜っと警鐘を鳴らしてたのに聞き入れなかった?
同じ客にベッタリ張り付いて常駐SESしてた先人達がどうなっていったか、知ろうともしなかった?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 06:13:06.23ID:iwIZglpZ0
病院で検査したところインフルエンザA型に感染。

■当初、上司から言われた事
19日(土)→夜中に高熱
20日(日)→医師から正式に診断
21日(月)→休み
22日(火)→会社行け
23日(水)→会社行け
24日(木)→会社行け
25日(金)→会社行け

■実際は会社に行かなかったが…
19日(土)→夜中に高熱
20日(日)→医師から正式に診断
21日(月)→自宅で寝込んでた
22日(火)→自宅で寝込んでた
23日(水)→自宅で無理矢理仕事
24日(木)→自宅で無理矢理仕事
25日(金)→出社
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 06:24:19.46ID:xZga9LkI0
俺おっさんだけど
昨年(違う業界から)IT業界に転職活動したけど
自社開発は内定いくつかもらったけど
確かにSES会社からはでなかったわ

SES会社は40過ぎたら駄目というのはその通りだと思う
まあ優秀だったら自社開発いけるだろうから
35までに自社開発いくか脱出だろうね
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:05.62ID:eRKfmapD0
>>638
SESに入社するのはクソ簡単だよ。
そうでなくて、「現場の」面接に受かりづらくなる。
単価が高い(40過ぎなら安くて70万。じゃないと会社が給料払えない)、自社リーダーが30歳なのに40過ぎのジジイ買いたくない、とまぁ買う側からしたら当然の理由なんだけど。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:15:59.91ID:eRKfmapD0
>>640
え?「今既にアラフォーの人」がSESに入ろうって話?雇わないよそんなの。商品価値無いよ。
みんな20代30代でSES入っちゃって抜けらんなくてって話をしてるんだと思うよ。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:25:26.02ID:vnqroq7q0
40過ぎると単価高くなる理由がわからない。
給料が特に高くなるわけじゃないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況