X



【脱法】IT業界を脱したい134【ピンハネ・人売り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/04(金) 23:22:14.20ID:I5spc+cF0
1おつです。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/06(日) 09:59:57.49ID:xUXZg0A/0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/08(火) 08:49:30.76ID:u6BBIqcT0
脱IT先の行きやすい業界、職種教えてください
社内SEとかももう無理です
とにかくITから離れたいです
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 06:53:24.50ID:I7nWo7Vg0
人材不足だから、どのプロジェクトもプログラマ不足だなあ。

今までExcelだけで楽してた奴が、C#やVBプログラミングは断然ムリとしても、緩いバッチスクリプトやSQL検証やテストデータ作成のテキストマクロ位は組まされている。

自席の後ろの島では出来ない同士が作業の押し付け合いやってるみたいなw
人材不足なんだが、人そのものは余剰と言う矛盾した状態。

コスト割れで断る仕事も増えて来ているようで、原価や調達って厳しいよなあ。
ITだけじゃないから始末が悪い。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:12:22.53ID:2n2qbfiB0
このスレしょぼくなったなあ。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:45.72ID:hrUQKmeX0
【料金強奪】SE辞めて人売りやる理由【知財強奪】

・偽装請負多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの多数は高額料金を提供してくれる
・SEの多数は知的財産を譲渡してくれる
・SEの多数は料金以上に開発してくれる
・SEの多数は搾取損害を訴えないでくれる
・SEを多重派遣したら責任問題を揉み消せる
・SEに不法行為しても機密誓約で揉み消せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに料金以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEを過労死や鬱病にしても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬が不払いでも未完成と偽って開発判断不能な警察や裁判官を騙せる

ドカタから料金やプログラムを泥棒しても捕まらないからな
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 14:37:27.50ID:42/8mZN90
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 17:19:46.06ID:dVvBXkqW0
研修がきついんだけどこれを乗り越えればウハウハなエンジニアライフが待ってるのだろうか
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:43.74ID:GN16hEUP0
>>13
14も言ってるがITの研修でキツいって事は現場は相当覚悟が必要
最近の研修は現場の過酷さを少しでも隠すために如何に楽しく研修させるかって感じだし
まぁ一部の会社じゃ未だに体育会系なメンタル削りに来るタイプのキツい研修やってるみたいだが
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 15:09:04.36ID:2HvqrtYl0
>>18
DBプログラマは上がってるだろ。
1ヶ月おきに新しいメンバー来ると、その時の募集に合わせて給料上がる。
3年前の給料とか何だったんだろ。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 12:05:23.14ID:l/nP6AbP0
この業界アスペばかりだというが全く逆の話で
アスペみたいなストレスをそもそも感じない脳に欠陥があるような人間じゃないと早死にするというのが近い

普通ならニコチン中毒やアル中や適応障害にかかるようなレベルでも酒もしませんタバコもしません、運動します女(モテるわけがないので)いらねえ生涯独身最高!
みたいなセルフで刑務所生活を自らに課してるような精神年齢14歳クラスのおっさんみたいなのだけは50過ぎてもピンピンして
プロパーはストレスと過労で明日にでも死にそうな顔をしている
普通の人間は隠れて資格勉強しまくってまともな業種へ逃げようと準備をしてストレスで表情筋が死んでいる

健常者が働くような業界ではない
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 12:29:05.57ID:0kESvyAm0
明日は月1恒例の吊し上げの会議だ…
会社に行きたくない。。。。。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 12:57:46.32ID:sXOukPnE0
仕事でかなえたい夢なんかねえよ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:22:02.75ID:hXGe0Pes0
ITは正社員でやるもんじゃねえ
安い給料なのに責任だけは大きくて全然割りに合わない
おまけに周りの技術力ない人の仕事まで面倒見る羽目になると
無限に仕事が増やされていくしマジでクソ
だからまともな人間はITに来てもすぐに逃げていく
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 13:27:41.49ID:pWsykl5Z0
確かに。
時給生活で住宅ローンも返し終わったし。

社員とSESじゃ 今頃は賃太郎生活だったな。
コードを人質に派遣先を何度泣かせた事か。

com化してブラックにしたのも何度か。
まあ出来ないのが悪い。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 15:21:45.05ID:sXOukPnE0
ITの正社員よりパチンコを選ぶべきだろうか
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 17:18:49.10ID:l/nP6AbP0
40や50過ぎて現場にしがみついて20代の派遣相手に無双という名のイビリやってるおっさんとか多いよな
だいたいなろう小説好き

あと物言いにカチンと来たプロパーが業務止めて自分を納得させろとか技術論争ふっかけてきて仕事遅延とか
不思議なことにホワイトな職場ほど段々とこういうのが紛れて気がつけば半年でブラックになってんだよな
どういう仕組みなんだろうなこれ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 19:56:27.69ID:JRxUXuDl0
今はましになったのかもわからんが二年前までは残業代も出なかったな
お前の手際が悪いせいだって言われてタイムカード押したあとも働いてたわ
もうこの業界には関わりたくない
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 20:18:29.86ID:pWsykl5Z0
フツーにコーディングして帰るだけ。

「体調不良」チラつかせれば大人しくなるよ
誰でも。

まあ体調不良で休んだこと無いがなw
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:20:16.07ID:TLh9GoBF0
>>26
デカい企業の場合は人事異動でチーム入れ替えると必ずそういう系の奴が一人入り込んで人事権持つようになった結果
凄まじい勢いでチームが空中分解していく、それまで派遣とプロパーで上下区別も全くなかったのに、物みたいに扱い始めたりな
結果、資格とったり虎視眈々と転職狙って、派遣が回転寿司状態になってそのたびに教育しなきゃいけないししりぬぐいでプロパーに過剰負荷がかかって崩壊までがセット
小さいベンチャーやweb系だと、大企業からたたき出されたオッサンとか、意識高い系みたいなのが入って
仕事ができないのは組織が悪いと組織改革という名の破壊工作を始めて、一瞬で業績悪化→たたき出すころには倒産秒読みまでセット

IT業界にばっかり突出して多いこういう大なり小なり組織を破壊しつくすエボラウィルスみたいなキチガイっていうのは
いつかだったか、はてな匿名で言われてた「たまたま周りと運に異常に恵まれて客先常駐とかでもしっかり面倒見てもらって技術だけは中途半端についてしまって、ビジネスマナーや社会常識は育ってない」というIT業過特有の史上最悪のクラッシャー人材が量産されてしまうという
昔の人たちの良かれと思ってやった善意から出た化け物だったりする。スキルだけつけてビジネスマナーも社会常識も教えられてないアスペのオッサンとか、テロリストにサリン1トン渡すようなレベルの超危険行為だわ
そんなわけで、現場をブラック化させる人材は、「ブラック現場にそもそも当たったことがない」っていうのが異常に多いから、平気で現場を壊す真似ができるのよ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:10.67ID:0cZXPKDP0
IT離れようと思ったこと何度もあるけど、大抵給料下がるんだよな・・・
IT系は給料だけは高いんだよな
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 22:33:01.28ID:TLh9GoBF0
>>31
身体がやばくなったら給料下がってもいいから転職とかが実際のところよっぽど多いだろうな
超健康体のこの間まで大学生だったような新卒が、半年後には胃袋がレントゲンで伝線したストッキングみたいに移って
ガンに間違われるほど健康診断で異常値が出るほどストレスかかる仕事なんて、暴力団やテロ組織除けばIT系くらいだろ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:21.45ID:YchclwtE0
https://connpass.com/event/115063/
ソフトバンクのこれの1回目行った人いる?どんな雰囲気だったか教えて欲しい。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 00:41:00.38ID:9RVh0vCO0
フリーターで正社員になりたいけど、SESっていうITの派遣みたいな事してる会社は良くないのかな?
未経験でもフリーターでも歓迎って書いてあってこんな自分でもどこか採用してくれそうって思うけど、あんまり良い噂を聞かない。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 08:30:30.07ID:zvzModmo0
>>35
そこそこ人気があれば業界は人を選ぶ立場に立てる。
未経験、フリーター歓迎とうたってる時点で業界は人を選べない立場にある。
この何十年もの間、人を使い捨てにしてベテランをやめさせたり壊したりし続けた結果、人が集まらなくなった。
悪いことは言わないからやめとけ。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 08:31:30.92ID:XAjxBmq60
>>29
賃太郎の粘着も同じw

去年滞納したまま歳を越した家賃は払えたのか?
リボ払いキャッシングでw
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/18(金) 10:18:48.57ID:w6QL6WlD0
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 03:49:00.69ID:aGpJsuOD0
人は集まってるだろ、専門的知見を吸収するような若手が来ないだけで
4割以上が「えー(笑)分かんなーい(笑)やばー(笑)」で済ますノータリンばっか
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 22:43:04.52ID:+CaR969K0
人はいるけど「まともに仕事できる人」が少ない

今まではまともに仕事できる人はそれなりにいたけど
仕事を押し付けまくって使い潰した結果、
まともに仕事できる人達は仕事辞めて逃げるか病気になって退職するかなどして
仕事できないカスばかり残ってる状態が今のIT業界

介護とか運送とかと比較されてる時点で異常な業界なんだよなあ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:20.37ID:Y4Jv1KOx0
36歳未経験だけどIT行きたい
客先常駐系の会社で比較的まともなとこはどこ?
スタッフサービスよりちょい上ぐらいがいいな
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:16:11.90ID:EltxaFJq0
>>42
そんなのいくらでもある。
あえて言うならデカすぎるところは自分の意志でキャリアパス選べないし、かと言って小さすぎるところは売上重視で案件決められるから
社長が技術者あがりで社員30名以上抱えていて主要取引先に聞いたこともないSierが入ってないところがいい。

できれば面接の時に案件を決めるプロセスが聞ければ尚良し。
営業が権力握っているところは使い潰される傾向にある。

可能であれば商流聞ければいいんだが、未経験だと厳しいだろうな・・・

ちなみに開発系とインフラ系、どっちを希望したいんだ?
QAって手もあるけど
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:15.74ID:EltxaFJq0
>>44
インフラなら今だとL2、L3の知識は覚えとくレベルでいい。
どうせNFVでやるとこの方が今単価高いし。

未経験歓迎って謳ってて絶対に応募してはいけない会社は以下の通り。
ア○アンリ○ク、ジー○ンド○フ、マ○クロネ○トワークテ○ノロジーズ、
ピー○スシー、インフォ○ーショ○ポート、いろいろありすぎて書ききれないw

とりあえず3分間ネットワーキングでNWの基礎を覚えて、AWS、Azure、GCPのお試しアカウント取ってWEBサーバでも立ててみな。
可能であればOpenStackとかVM ESXiなんかもやってみた方がいい。
あとわからない単語はすぐに調べて覚えますってアピールしたほうがいい。特にインフラは調べる力を重要視するから。

その辺勉強してNFV的な案件に新人枠で入って2年も修行積めばなんとかなるだろ。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:39.34ID:vV2L7JpY0
QAって何?
AWSでインフラ終わりって聞くけど
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/19(土) 23:56:58.16ID:EltxaFJq0
>>46
品質保証
Quality Assuranceを略してQAと呼ぶか品管と呼ぶことが多い。

検証(つまりテスター)と一部被るから混同されがちだけど、やってる事はもっと上流。
今需要の割に供給が追いついてないからかなり人手不足で入りやすい。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 00:26:44.51ID:JDKdNrfT0
AWSでインフラ終わりってAIで仕事が無くなるのと同じぐらい信憑性無くて草
大手金融がホイホイクラウドに移行してくれる訳でも無いからオンプレ系の案件数が減るだけ

最初に入った大手金融のシス保でさえ、知らない業界の単語や知見の吸収に躍起だったから
調べる癖つけないと干されるだけやね
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:37.50ID:FuoiyhaS0
>>47
QAなんて最下流も良いとこだから。
試験のナレッジをもとに試験の品質向上したり、
トラブルを周知して再発防止を防いだり、
品質という浮ついたものの担保を保証する(実際は大して保証できていない)だけの事務屋だよ。
最下流のサポートをする下流。
よそでQAは上流なんて言ったら大笑いされるぞ。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 02:13:23.02ID:5OnCLWBy0
うちのQAは極めて優秀だけどね…。
製品間の仕様を全て理解してて、法的な知識にも明るく、出荷判定で鬼の不具合検出率を誇る。彼らがダメと言ったら出荷できない。
それで実際何度も救われてるし、頭が上がらんよ。

上流か下流かなんて区別する必要あるか?
例えば出荷判定は最後の工程って意味で最下流の仕事だけど、品質データ掻き集めて次のサイクルで改善策を実施するのは最上流じゃないか。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 03:53:42.10ID:FuoiyhaS0
>>51
あなたがしてるのはいわゆるIT業界の「QA」の話ではなくて、
製造業(工場など)の出荷前の「検査工程」の話では?
業界によって用語の意味は当然ずれますよ?
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 03:57:20.79ID:FuoiyhaS0
ちなみに
>品質データ掻き集めて次のサイクルで改善策を実施するのは最上流
これはただのPDCAの「A」なだけであって、
いわゆるただの振り返りです。上流下流ですらない
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 08:37:37.41ID:UFrp7uoF0
>>49
>AWSでインフラ終わりってAIで仕事が無くなるの
>と同じぐらい信憑性無くて草

ところがソフトバンクは3万人のうち4割リストラだろ?
UiPath向けに画像読取りAI の外付けアドインを作って業務の自動化が進んだそうた。
手書き文書も処理してくれるそうだから。

たった1年でドンドン変わって行くのが最近の業界。

ウチもMicrosoft Lyncの自動文字起こしで議事録担当のデブのオバサンいなくなったし。

会議にヘッドセットが必要になったが人件費よりは断然安い。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 09:15:56.38ID:D9spOANL0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 09:24:01.00ID:8shRtED10
>>49
面接で行ったらSBのエンジニアにそう言われたんだけど
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 10:54:34.16ID:5OnCLWBy0
>>52
ん?なんでそう思った?
そしてお前の目的はなんなの?>>47や俺を言い負かしたいだけ?
俺が言いたいのはお前んとこの会社とQAがレベル低いだけで、よそも同じだと思うなってことだよ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:05.71ID:YHe8XUvR0
>>57
俺は47だが、放っておけばいいんじゃないの?
この業界少し覚えたての奴とかとりあえず反発してみちゃうのとか普通にいるしさ。視野が狭いやつにありがち。
>>51は自分の周りがそうだからってだけだし、あくまでこいつの個人的な感想だからw

少なくとも俺の周りのQAはQMOも普通にこなしちゃうし、給料もかなり高額だしレベルも高いと思う。
俺も>>57と同じでQAチームにいろいろ助けてもらった事とかあるしさ。
うちのQA部門の責任者なんて弁護士付けずに企業と裁判して勝っちゃう人間だったよw(ただし労働系事件だったが)

俺自体もJSTQBとか持ってるけど、見てるとQA業務は精神病みそうで絶対にやりたくないw
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:39:29.69ID:AVJXiTYH0
犢橋の竹中機械製作所って年中ハロワに求人出しているな
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:27.53ID:5OnCLWBy0
>>58
だよねー。日ごろQAの人たちに助けられてるから「浮ついた仕事」とか言われてムッときた。
そっちのQAチームも凄いなぁ。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:03:49.29ID:flR0nG7g0
クラウドでインフラエンジニアが終わるって、せいぜいCEが居なくなるくらいじゃない。
ネットワークの仕組みが変わる訳じゃないからね。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 15:13:58.61ID:cfmooyz00
QAの求人見てみたけど応募条件が大卒以上でビジネスレベルの英語力必須とかばっかりで震えてる
俺が入れるような業界じゃない
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 16:52:09.38ID:oW/XAZjr0
>>64
おまえの方が食ってかかってるじゃん
おちつけよ
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:04:53.14ID:U7b5dHNP0
>>63
ベルトクイズです
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 20:09:03.32ID:8shRtED10
ところで定時後の残業とされない休憩時間って普通あるの?
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:12.90ID:f4my1xjT0
>>5
不動産も先細りな業界だと思う
itの方が断然需要があるよ

もう40歳で子どももまだわりかし小さいしけど、戻りたい気持ちもある

自分は子ども産む前に事務で就職して、プログラマーに興味が出て非正規でやっていた
妊娠出産とリーマンショックと不況でプログラマーは諦めたつもりだった

色々あり子育て中に宅建取って、色々な不動産屋にパートで応募したが落ちまくった
銀行の融資関連で採用されパートしているけど、銀行の事務も将来あるかどうか?

何百時間かけて宅建勉強するより、itの勉強しなおして仕事探した方が良かったのか?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:16:50.29ID:wIaAa8yf0
>>69
8時間を超えたら休憩させなくてはいけないので規定はあるが、使っているとこ見たことない。事実上サービス残業
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:38:41.43ID:FuoiyhaS0
>>69
どこもあるんじゃないかな
18時から30分とか、20時から30分とか
HやNやFは普通にあったはず。でも軽くコンビニ行く程度で皆普通に仕事する
今もあるのかはわからない
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:12.91ID:JX0RZZFo0
>>71
そのレスしたの俺だけど不動産営業は学歴職歴とか比較的関係なく能力で稼げると聞くから書いた
ただしめちゃくちゃきつい 知り合いで続いてる人いない
あと職歴の考慮も40-となると知らないです
その歳になると業界問わずそれまでの経験を活かして管理する側になるのが王道だったと思いますが
他方で身につけた職歴やスキルに過度に依存して身動きとれなくなるのも怖いなぁと思います
あとM字カーブと言われるような女性のキャリアにも自分は無知です
SIは転勤が少ないゆえか他業界より女性の登用は先駆けてたイメージですが他方で体力差を考慮しない割り振りがあったりという負の面もあったと思います
その管理下で働くことの多いpgの女性登用がどうかといのはよく知りません
35歳定年というのはさすがにないでしょうが
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:41:45.17ID:FiDhQLZK0
おれ40歳からLinuxとかオープン系のプログラムやり始めたよ。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 21:53:48.29ID:8shRtED10
仕事ありますか?
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:39:21.57ID:o8W7tN0N0
SIって実際今後どうなんだろうな。俺は民間系やってて、食品関連の軽減税率なんかは今すごい需要だけど、
そのあとあんまり仕事無さそうな気配。オリンピック後とか、安定的に仕事あるのかね。保守開発はあるだろうけど。
公共系とかどうなん。今はオリンピック前だから、なんやかんやありそうだけども。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:47:47.67ID:jPBuWNJP0
大観としては、
クラウド化とユーザーの内製化でオリンピック以降はITバブルが再度弾けると言われてるけど

>>71
宅建持ってたら街の不動産屋は喜んで迎えてくれるから勉強し直した方がいいよ。
暗記中心だから時間をかければ成果は出るし
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 22:57:04.09ID:8shRtED10
オリンピック後に全部崩壊すると思う
本当に仕事がない人達に仕事を与えないから日本は終わるんだよ
自己責任や甘えと言っていた奴等もテロの増加で苦しみますように
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 06:51:54.90ID:TF+hSc580
インフルに感染。
インフルの感染が社会人になって初なんだがこんな感じになるの?

19日(土)→夜中に高熱
20日(日)→医師から正式に診断
21日(月)→休み
22日(火)→出社
23日(水)→出社
24日(木)→出社
25日(金)→出社
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 08:08:21.31ID:+sh5MLV+0
>>84
出社してんじゃねぇよww
小学生でも一週間は休んでるぞ。

うちの会社はインフルで休んだ従業員のせいで納期が少し遅れたと言われて上司がボロカスに怒られてたわ。
代わりの人を提案すべきだったんだって・・・世の中狂ってるぜ・・・。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 10:35:36.13ID:7ZszT8zU0
>>69
富士通は労基署に駆け込んだ退職者がいて、廃止になったらしいよ。

17:30〜18:00と22:00〜22:30を自動的に引いて、更に深夜も。

残業朝までやらされて1時間半とかw
搾取以外の何物でも無かったと。

慌ててシステム直して半年で廃止。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 15:44:01.79ID:gNUaQVSt0
>>84
普通は発熱から5日経過するまでじゃなかったかな
だから土曜に発熱したなら日月火水木は出勤停止で金曜からだけど
日曜に発熱して医者行ったことにして1週間休めよ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 19:30:41.20ID:8i7W5ckW0
インフルはしゃーねんじゃーねのw
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 20:34:00.24ID:w5TH++FK0
>>43
求人検索しても
凄まじい求人と言うか会社数ですね
客先常駐のITなんて、
何を基準にして会社選んで応募したらいいか

ほんと迷うレベル。
とにかく膨大な求人数だ
ラーメン屋並みにみんな客先常駐の
社員を集めてる
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 20:46:26.12ID:gNUaQVSt0
客先常駐なんてやっても意味ないからな
若くて目先数年ちょっと稼いで経歴作りたいのなら良いけど
キャリア形成もできないし社内の立場はただの出稼ぎソルジャーだし
業態的にも将来性全くないからね
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:26.01ID:ayRkxF8H0
客先常駐は年齢が若くて商流が浅ければ案件によっては意味あるが
ガチャ要素が強すぎるんだよな今は。
商流浅くて客側で動けて今のトレンド技術学べて家から近い案件なんて、SSR引くより難しいぞw
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 22:07:44.05ID:RXaMOnes0
・研修環境が最悪 理性の無さそうな若者のモラトリアムフィールド
・職場環境が最悪 場合によってはプログラミングのプも知らないDQN集落なんてことも
・学べる技術がとにかく古い その言語Eclipseで動くんでしょ?系女子増えすぎ
・キャリアが練られない 1.5年間はテスターとコード修正or保守やってこいは基本

これら4つのうち一つも引っかからない人売零細なんて見ないからなぁ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:08.20ID:ayRkxF8H0
社内SEはIT絡んでるのが事業柱じゃないと出世できないじゃんかよ。
俺社内SEからSierに転職したら年収倍になったぞ
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/21(月) 23:57:24.71ID:j5/GbdSG0
つまんねえもんな、SIer。作りたくもねえもんをお上手に作って。仕事無いと困るから作らなくていいもん作って。時には炎上して。客には使ってもらえなくて。下請けには楯突かれて。50以上の上司は漏れなく無能だし。
地位と金以外の良いところが見当たらない。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 01:08:20.75ID:Ogrpgo5O0
SIerは大多数が40代のうちに子会社や関連会社に転籍させられたり、
肩叩きされるので、生涯賃金で見ると特に高くはない。
残業代でブーストかかってるから表面上そう見えるだけ。
そのブーストに気付かずにローン組んで破産スレスレの状態のやつがごまんといる。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 01:22:52.26ID:KB3IZMP90
SIerは辞めてよかった。プログラマー、SE、PM同士で敬意が払われればいいんだが、大体お互いに見下し合ってる感じが嫌だった。
人手不足だし、将来性や賃金や自由度でいっても、テック系職種で働いた方が今はお得だと思う。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 01:30:12.90ID:Ogrpgo5O0
人手不足じゃなくて、少人数でやらせてるんだよ。
少人数にやらせたほうが利益が出る(=管理職の成果になる)から。
そういう風習なの。昔からずっとそう。たまに人が壊れたらお取り替えするだけ。
人増やすよりも、壊れた人間をお取り替えする育成コストのほうが遥かに安上がりなの。
人を道具としか思っていないよ。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 01:31:28.77ID:ahcp3XlX0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 01:51:33.34ID:8wGv103W0
子会社や関連会社への出向転籍は業界的にむしろ緩い方では
逆に出向転籍を受け入れる立場にある方が目立つような
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 03:00:11.85ID:8YBesqcg0
今となっては一生食いっぱくれがない業界やん
既得権益確保のために35歳定年の嘘情報ながして優秀な人材を入れないようにしてきただけのことはある
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 07:34:53.57ID:+X3uoBkO0
まだ辞めてないのか
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 16:34:13.33ID:wdTDNO/U0
唯一の救いは合コンで女ウケが抜群なこと
適当にIT関係ですとかシステムエンジニアですとか嘯いとけば向こうは勝手に
googleやマイクロソフトみたいなのを想像してカッコいいとか知的だってイメージを持ってくれるからな
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 17:58:44.93ID:cDErtrxi0
エンジニアは数学が苦手だと向いていないとよく言われますが
皆さん体感的にどうですか??
 
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 18:25:27.65ID:nv1m2NGY0
エージェントに未経験からIT進められたんだけど年収250〜なんだけど
SES企業ってボーナス無しが当たり前なの?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 18:57:45.35ID:LXyv86JO0
俺は結構なおっさんだが
それでも新卒でITいったときに
やめとけばと親戚のおばさんに言われた
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:50.20ID:LXyv86JO0
そりゃ数学と英語できた方がいいよ
でもどっちかできればくってける
象徴的にも現実的にも
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 19:01:12.00ID:LXyv86JO0
>>114
そのエージェントには「俺を安売りするんじゃねえ」
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 19:46:32.45ID:sEvrfTZj0
数学が出来る事よりも、必要ごとに知識を吸収できる地頭が必要なだけ
最初から出来るに越したことは無いんですけどね
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 20:27:52.55ID:f2joJGmh0
数学の公式とか見て
なんでこういう公式になるんだろ?とか原理を追求したくなる人
教科書通りじゃなく、より効率的に出される解を楽しみながら探せる人
なら向いてる
逆にこれらが苦痛な人(何も考えずに丸暗記型)は向いてない
まぁ世の中の殆どの人には向いてない仕事だな
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:45.25ID:EZLxlcBC0
SESってボーナスなし、残業混みは当たり前なのか。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/22(火) 23:09:23.75ID:C2WR5+Pn0
今って開発環境が充実してるから、まじめにコツコツ勉強できるなら数学だのいらなくない…?
OOPの基礎がわかってて、使う言語の入門書に沿って1本プログラム書いてみればやっていけると思う。
うちの新人はそれすら出来ないからタスク単位で指示出してるけど。
強いて言えば>>118に考えが近いかなぁ。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 00:10:13.98ID:KPnOWWp+0
>>122
そんな高級といっていいのかローレベルといっていいのかわからん難しそうな仕事はせんなぁ。
Azure使ってWebアプリ作ってるわ。デザインはデザイナーがやるから、その通りフロントエンド作って、データ保存したり読み出したりするバックエンド作るだけだわ。
>>122はどんなもの作ってるの?ライブラリってなにさ。他部門が使うAPIみたいなやつ?
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 01:03:17.61ID:fGrgF/Ak0
>>121
ここにいる人は皆、入門書1冊できるようになった程度の人ではないから。
そんな低次元の話をしてないよ。
きみも仕様書を書く側まで上がって来ればわかるよ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 06:08:52.53ID:KPnOWWp+0
>>124
あのさ、なんの話してんの?
>>113の初心者がやっていけるかどうかって質問に対して、別に数学だの地頭だのいらないでしょって話をしてるだけなのに。
脱したくなるような底辺IT会社に勤めてイライラしてんのかもしれないけど、俺に当たらないでくれないかな。
ホント、自分が幸せじゃないからって人に当たる奴ってカスだわ…。そんなに(自称)実力あるなら転職する努力したら?俺はもう生涯働ける会社に入れたからそんな悩みとは無縁だけど。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 06:15:01.68ID:OYC5O9Vx0
私の経歴は何の評価もされなかった
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 08:18:54.22ID:gTzKswCN0
>>124
その仕様書が正当な物ならなw

不足だらけ
矛盾だらけ
齟齬だらけ

上の3つが一つでも欠けてる仕様書とか、最近見た事が無いわw

書けたら何が凄いのか良く判らんわw
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 09:52:15.73ID:GRnIj/670
仕様書書いてりゃマウント取れると思ってるエンジニアヤバスギでしょwwww
弊社に来たらすぐ落としますね
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 10:08:10.47ID:eUd7+hzg0
エンジニアライフに載ってるIT業界のネット小説に出てくる古株エンジニアみたいだな。
アレには仕様書星人とか言われてたけど
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 11:06:07.95ID:w+KZi40X0
>>124
あのー
脱出スレなんですけどー
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 12:28:13.78ID:FhJBfFx+0
俺は色んな会社で色んな工程で働いたけど
(中小)メーカー系エンジニアはほんとドキュメントを作らない
SIerはそれが仕事なんでドキュメント作る

プログラマー至上思想な俺だけど
ドキュメント作れ 作らないやつは心の底でバカにしてる
だからSIerの気持ちもよくわかる
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:50.80ID:OYC5O9Vx0
もう嫌だ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:09.12ID:fGrgF/Ak0
>>125
「入門書に沿って1本プログラム書いてみればやっていける、数学は必要ない」
という人に対して、それはあなたのレベルが低いだけだよと言ってあげてるんだよ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 16:03:35.89ID:j0S8nB8V0
レベル高い奴が派遣ITにいるわけないしましてこんな場所に出入りするなんて有り得ない
察してやれよ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 19:28:02.15ID:GRnIj/670
仕様書書ければこんなスレでマウント取っちゃうスキルを身につけるからな
引く手あまたですわ
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:27:59.41ID:gTzKswCN0
ウチは SEが齟齬一つで怒られてるよw
全員の前で何時間も掛けてレビューやらされて、スミマセン呪文を何回も唱えてるな。
アノ仕事はやりたくない。
出来る奴には月に100万も払ってやれば良いんだが、いざ募集するとスキル詐称の銭ゲバの腹出たオッサンばっか集まって1〜2ヶ月が無駄になるとw
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 20:54:48.51ID:fXjTadlF0
おれドキュメント作れんわ、メモくらいやな。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:10:27.65ID:LXCP7q3d0
今日、貿易関係の会社から採用通知を頂きようやく脱走ルートは確保しました。
あと数ヶ月で脱獄出来そうなので最後に一言言いたい
俺の会社の社員全員苦しみ抜いて死ね
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:35.92ID:fXjTadlF0
行きたい企業なんてない、それが問題だ。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:15.82ID:guJIdaBr0
ドキュメントは作るわ。自分だけが出来る状態とか嫌だし、すぐ引き継いだり辞められるようにチマチマ作ってる。
とくにインフラ関連。LAN配線とかゴチャゴチャし出すと、プログラム以上に危険。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/23(水) 22:49:39.36ID:GRnIj/670
ここにいる奴らは全員参考書を一冊読み込む程度の器じゃないらしいからな
ドキュメントなんてイチコロよ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 04:27:27.49ID:vkh1K+9r0
>>!43
そうすると上が安心して切れるようになるよ
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 06:46:43.82ID:vkh1K+9r0
>>143
むしろそれをやると切られるからもう属人化への対応は困難
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:01:20.59ID:z7x08JN00
足元見て夜勤シフト追加とか舐め腐ったこと言い始めたので退散予定
20代にして白髪混じりで健康診断で異常値出まくってる先輩昔いた会社で見てて誰がそんなもんやるかよって話だわ
命と健康な身体さえあればブラックSESで培った経歴詐称スキルでいくらでも他所に行けるんだからな
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:18:41.76ID:BE1MtJKn0
>>139
ゴメンねw
一昨年、去年と時給も上がり続けて@3,500円 超えちゃったんで、とっくに会社に固定給にされちゃいましたw
58万とか笑えるw
おまけにSESの160-180hだのとか違って縛り無えしw

アデコもリクスタも期間の定めの無い雇用に移ってるよ?DBプログラマだけなw
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 08:24:45.84ID:BE1MtJKn0
>>140
ウチもそうだよ。
要件定義書、仕様書類、設計書類は建前と言うか、マイルストーン通過儀式用みたいな物と化してる。

結局、画面イメージとメモ書きだけで作るパターンだな。

SEやプログラマより忙しくて、精度と根性求められるのって、I/Oデータ設計者かも知れん。
要件知らないと無理な仕事だから。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 09:00:17.61ID:vkh1K+9r0
私は二度とシステムの勉強は頑張りません。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:58.19ID:aOSP4aBa0
ブラック企業が総務IT担当としてシステムの他に労務、庶務、ファシリティ、アルバイトもやってもらうって言ってた、脱出するにしても注意な
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 19:53:55.72ID:jBTnBKZ10
日立のQAは産休女とかを置いておく一時保管所みたいなもんだよ
そもそも外注で中国人入れてやらせたりしてるし
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 19:58:59.17ID:z3S/iHAf0
ITというかSESから抜けたい
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 20:21:39.97ID:yJ/1O60z0
客先常駐やってる会社の正社員なんてほとんど意味ないからな
年収も高くて400万くらいだし定年まで客先常駐できるわけないから安定なんてあるわけないし
そのまま35歳過ぎると取り返しがつかないことになるぞ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 20:28:09.85ID:BE1MtJKn0
SESはもうテキトーでも良いと思うよ?
だって客がマトモな奴がいねえもんw
Excelしか出来ないのにブック作るのすら面倒臭がる奴が多くなった。
頭数揃えれば何とかなると思ったんだろうがもう人も集まらないもんな。
テストデータ作れる奴がいなくなったのもかなりツライ。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:06:42.61ID:5qBzcmlw0
クッソぬるい客先常駐引いたら速攻で資格勉強して応用あたり取って
経歴詐称して客側やフロント側に近い上流に潜り込む
30手前でプリセールスかPM経験をダシに他業種に身売り

これ以外のキャリアルート今ある?それ以外なら犯罪系しかないんだけどマジ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:15.29ID:5qBzcmlw0
クッソぬるい客先常駐引いたら速攻で資格勉強して応用あたり取って
経歴詐称して客側やフロント側に近い上流に潜り込む
30手前でプリセールスかPM経験をダシに他業種に身売り

これ以外のキャリアルート今ある?それ以外なら犯罪系しかないんだけどマジ
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:44:48.83ID:5qBzcmlw0
フルスタックエンジニア以外生き残れない!みたいなことよくネットで喚いてるけど、大体今までそれくらいのスキルの人ら生で見てきたけど

・アスペ特有の超健康的な私生活をしていてもなお、長年の不規則な勤務と激務で障碍者手帳交付レベルで身体ボロボロ、
夜勤どころか残業さえ不可能で、今まで稼いだ金の半分以上は手術費や医療費に消え、しゃーなしに一般派遣に都落ち
・派遣の人間に掟破りの夜勤シフトを、頃合い見計らって打診するほどの超激務で、当然拒否されて派遣全員逃亡、激務が重なり就業中に鼻血出して痙攣し始めて急性心不全で瀕死後消息不明
・激務により精神変調をきたして自殺
・激務により脳梗塞で倒れて死亡

こんなんばっかだったぞ、五体満足で生きている奴みたことねーわ
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/24(木) 23:48:11.83ID:XSoYs1+h0
>>158
>それはきみが時給制のカスだからじゃん.

イヤ、アンタが賃貸乞食の賃太郎で、去年の暮れも家賃滞納したからだと思うよ?w
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 06:47:43.78ID:m2qq8tjn0
君らいまだにそんな激務なん?
大手のプロパーさんとかなら知らんがそれ以外の役割でそんなひどいとこあるか?
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 10:28:29.78ID:+nxK+hL/0
【不健康】無能時間外労働違反SEの追放【高離職】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:54.11ID:9yrPe7RW0
国立大学理工系卒で三井化学、信越化学とかの
プラント設計者とかのほうが安定して無いか??

ITって低学歴の巣窟だし、客先派遣がほとんどだし
なんか、人生設計が全く見えないんだよなぁ
きちんと受験勉強してきた人のほうが、やっぱ安定してるよ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:47:10.93ID:rZMRNUh+0
リクルート系SESだと法律はキッチリ守るらしい
だが未経験を1週間の研修で現場に送るのは凄いよ 1週間でほんとに何が出来るんだよ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:55.81ID:9yrPe7RW0
>>170
未経験にjavaでプログラム書かせるんでしょうかね??
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:27.99ID:9yrPe7RW0
なるほど、、監視やヘルプデスクだけで
何年も経ってる社員もいる

スキルなんて全くつかないよ
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:33:38.42ID:SaK3fjtp0
最近はプログラミングスクールと人売りが提携して受講料タダにする代わりにそこに就職するって条件を出してるとこが増えてるな
普通にハロワやリクナビに求人出すだけじゃもはや人集まらないからな
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:52:04.38ID:I5gnOswQ0
IT企業にはもう応募すら致しません
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/25(金) 23:57:02.67ID:I5gnOswQ0
ITだけには手を出すな
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 15:32:33.24ID:8dkBtpSA0
>>177
景気悪くなって常駐できなくなったら人員整理で解雇じゃないかな
客先常駐の正社員なんて会社からしたら使い捨ての奴隷みたいなものだし
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 20:24:56.11ID:3PHEQVlw0
>>177
客先の案件が減って自社戻り
大したスキルもなければ別の案件にも入れず
自社待機が続いてじきに整理解雇

別の案件に入れてもゼロスタート
長年コツコツやってきたことを全てやり直し
だから客先常駐は頑張っても何にもならない
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 20:34:24.62ID:qSy4GPa20
>>177
リーマンショックの時が一番凄かったんじゃないかな。
太客からも撤退させられたりして、重要な仕事にあり就けなかった人は皆撤退させられてたよ。
撤退のメンバーは自宅待機にするか、会社でツールとかを作ってたよ。自宅待機組は休職扱いやっね。
やめさせられた人は居なかったかな。
でも、会社に体力がなくて倒産が見えてたと社長が言ってた。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 22:00:45.35ID:TSmL6yAF0
>>182
ワイ、慢心のインフルなうやけど7日間の出勤停止命令来とるで。
熱の下がりようでは1日早めに出勤の可能性も出てくるが...
客先が大手金融で良かったわ。これが製造関係だったら4んでた
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 06:24:39.18ID:agER6Ph/0
派遣エンジニアをやってるが、監視とかでもないのにいつも定時に帰れる。
時給もそれなりにあるんでそこそこの収入だ。ものすごく稼げる訳ではないがありがたい。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 06:50:55.84ID:agER6Ph/0
平日だと起きなければならない時間だが、夜中目が覚めて今眠いのでまだ寝る。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 07:42:40.78ID:S/7WqCsu0
>>182
>>183
私はそうかもしれなかったけど病院に行っていないから不明
インフル診断書を出せと言われても金がないから行けないって言い張る
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 08:05:47.84ID:FkIAH83J0
おまえらも元号
内密で教えてくれただろ
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 15:21:46.38ID:SIO1ekS/0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 17:22:16.27ID:2++HV/v70
3か月契約で客先常駐してるけど、環境になじめない場合1か月で契約切ることは可能なのかな?
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 18:41:25.23ID:SXUT6hf40
3ヶ月ぐらい踏ん張れよ
契約途中でわがままで抜けるなんて違約金の話になって会社に居づらくなるぞ
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:11:58.17ID:S/7WqCsu0
会社のために頑張るな
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:46:00.61ID:I14cOZak0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/27(日) 19:49:00.78ID:MMyJIAIs0
>>190
派遣元に聞いてみたら?
世の中そんなに甘くないからね。
契約を反故にするということは金銭なり、信用なりを代償として払うことになる。
理由を考えないと呆れられると思うけど、三ヶ月後には必ず抜いてくれるかもね。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 11:14:00.69ID:udWMZkTv0
>>190
立場はどれ?
1:SES会社の社員で現場常駐(昔の特定派遣)
2:派遣社員として常駐
3:フリーランスとしてエージェントとか営業会社を通して常駐

それによって可能か不可能か、やり方とリスクが変わってくる
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 13:10:59.29ID:1mTEqGz+0
>>200
逆にリーマンの翌年が一番稼げたな。

人員整理
→ 納期間に合わず
→ システム合理化の企画起こした社員がリストラ危機
→ 慌てて派遣呼ぶ
→ 派遣、1人PJと知り脱走
→ それを2〜3人繰り返す
→ SE逃げる
→ プロパーPMO病気で長期療養
→ 残り3ヶ月
→ 俺行く
→ 深夜2時上がり & タク上がりで荒稼ぎ
→ 1人PGで残り3ヶ月だから 周りも甘く対応
→ やっつけ仕事なのに神扱い
→ ワザと2日位 風邪引いたフリで休む
→ PG0になるとヤバイので慌てて社員の誘いがあるので受ける
→ 中途なのでボーナス貰えるように交渉して入社
→ ボーナス貰ってバックレ

こうして上場企業のグループ子会社に入ってボーナス貰ってからバックレw
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:02.03ID:eL+1x/VS0
>>199
id変わってますが、190です
1です
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 18:07:03.52ID:71HL1Vxb0
隙を見つけて自分語り、伝わりやすい段落構成にされていない
レス乞食、本日慢心の1レス
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 18:34:20.92ID:udWMZkTv0
>>203
1なら結構簡単。

他に質問なんだけど

A:いまの現場は自分で選択できたか?営業が選んで実質強制的にアサイン?(つまり選択の余地なし?)
B:自身のスキルレベルは?経験工程とジャンルも(ジャンルのex:基幹系開発、WEB系開発、インフラ、品質保証、PMOとかの上流、ドキュメンターなど)
C:今の会社の社歴はどのくらい?
D:アサインしている案件の商流は?
E:Dの質問と一部重複するけど、今の案件てでかいSier挟んでるか?
F:答えられる範囲で構わないから今の案件のジャンル(ex:金融系、物流系、官公庁、エンタメ、ゲームなど)
G:今の会社はブラックだと思う?場合によっては転職可能?

以上答えられる範囲で構わないから、回答あればもう少し精度高い答えが出せると思う。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 19:20:39.68ID:eL+1x/VS0
>>206
190です
1の簡単な理由はなんでしょう??

答えられる範囲でいくと…
A 自分で選択しました
B web系です 基本設計 〜 導入後の保守まで
D E 深いです。挟んでます
G 特にブラックではないです。
転職可能です
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 20:08:32.71ID:udWMZkTv0
>>207

簡単な理由は、従業員(正社員かな?)側の方が労基法上強いから。
例えばSES要員として所属会社から上位に常駐してます、ただ従業員が突然辞めました、その結果仕事が切らてた上に将来の見込み売上もなくなりました。
この場合でも辞めた人間に会社は損害賠償は求められない。むしろ請求する為に裁判したとしてもほぼ確実に負けて逆に金取られるパターン。
(ただし従業員側によっぽどの瑕疵があったら別よ。例えば横領したとか背任したとか人殺して捕まったから勤務できないとか)

これがフリーランスだとマジで損害賠償に発展する事もあるから要注意なんだわ。

今回ならブラックじゃないと感じるのであれば、普通に営業に相談して環境が宜しくないから退職まで考えてるんだけど、別の案件あったら面談したいとか言えば
普通に解決しそうだけどね。
現場側としても1クール迎えて現場のお作法とか学べている状態で抜けられるより、まだ1ヶ月目のフレッシュな状態なら
失っても惜しくないし代替要員を出せるなら特にもめないでしょ。
(俺がPMやってた案件でも似たような事あったけど、最初に案件が合わなくて抜けるやつがいるのも想定してたしさ)

たまに強引に辞めたら損害賠償を請求するとかこの業界で働けなくしてやるとか寝言ほざく会社があるけど、一切無視してOK。
この業界で働けなくしてやる程力持ってる人間なんていままで見たこと無いw

あと見た感じ営業力がなんか微妙なのかな?
基本設計できるなら商流浅い会社かWeb系コンテンツやサービスやってる会社に転職する事も考えた方がいいと思うよ。
今人手不足だから転職結構楽だよ。俺30代で11回転職してて中卒だけど簡単に転職できるし、会社も経営できたぞw
それにそういう会社に入れば今度はSESを使える立場になるぞww
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:28.06ID:udWMZkTv0
それと補足で、自社の営業と相談してもし別案件へのスイッチができる様になったら
次の案件の初回は単月にしてって言ったほうがいいよ。
そうすりゃ最悪でも1ヶ月待てば逃げられるから。

営業が難色示してきたら、また環境合わなかったら全員に迷惑かかるから安全策としてそうしようよって言ったほうがいいね。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 20:43:22.88ID:1mTEqGz+0
>>204
>隙を見つけて自分語り、伝わりやすい段落構成に
>されていない
>レス乞食、本日慢心の1レス

真性の賃貸乞食の賃太郎クンには乞食呼ばわりされたくないなあw

家賃の振込 今月もがんばっwww
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:09.79ID:MJxklf3y0
たかが3ヶ月の契約で1ヶ月目からゴメンナサイなんて、
法的に問題がなくとも、やばいやつとして名が広まっちゃうよ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 21:49:27.96ID:71HL1Vxb0
>>210
なんで2行で済むレスに7行もかけてるの?
「要点が掴めない、余計な事を言い過ぎ」と客先で笑われていない?
底辺SESからの脱却、今月も精進してね〜
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:51:02.90ID:NhzXZOEx0
嵐は2年間辞めたくても辞めれないんやぞ。
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:08.46ID:udWMZkTv0
俺3日とか1週間で現場抜け出してることもあるし、単価あげてなおかつ商流飛ばしもしてもらった挙げ句1ヶ月で現場を会社ごと辞めたりとかしてるけど
悪名は広がってないぞw
むしろスカウトされまくったんだけど。

この業界確かに狭いけど、今相当人手不足だから
不義理しても勤怠悪くてもスキルあれば問題ないよ。俺昔SES会社にいた時PLでアサインされてた事あるけど、1年半くらい定時に出勤せずに遅刻しまくって
昼から出勤してた事があるけど切られなかったし会社の都合でPJ抜けることになった時にうちに転職しない?って言われたよw
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:35.89ID:9FMAPs370
俺は大嫌いな仕事場で何回かプロパーに暴言を吐いたり、ワザと遅刻したりしたけど、プロジェクトを解散する時に最後まで残したいとそのプロパーが言ってくれてたらしい。聖人かよ。。。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:15.45ID:is7CYclA0
>>208
何億通もメール送れる迷惑業者がいるようだし
十億でも百億でも考えられる可能性のアドレス
または日本中の企業のメールアドレスを収集して送るとかしてってできないものかね

人生狂わせてやらなきゃ気が済まない相手がいるんだけど
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/28(月) 23:28:45.30ID:VQSRIV/40
経験豊富なベテランでも環境変わると苦労するからな…人間関係はもちろん、開発環境、使用ツール、作業の進め方がガラッと分かるときつい
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 13:40:28.24ID:Q8FJRfMs0
34°の体温で寒気に苦しみながら面接に行ってもすぐに不採用のメッセージ
二度とIT企業なんかに応募するか
次に入社する所もリハビリ代わりで必要なら即辞める
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 14:46:38.99ID:oyJh5hd30
三次受けから元請けに移って、さらにWEBサービス系の会社に移った。
元請け時に社員の中でエース扱いされてたけど、下請けには自分より優秀な人が結構いた。
かなりこき使われてて、たまにぶちギレてる人もいたけど、彼らが何で転職しないのか謎だった。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:39.97ID:xayJ6Tmq0
でも昔に比べたらまだ緩くなったと思わないか?
残業200時間とか無くなったしな。
金使わないから貯まることw
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:27.02ID:FS+LgXLl0
客先常駐で食ってるIT企業って

なんで求人欄の自社PRが
飲み会やサークルの楽しさなんかを謳ってるの??

どの会社も、そんなアピール多くて応募する気なくなるわ
なんで??  最近できたような企業ほどそういう傾向ある
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:32.73ID:Z640e/Qb0
人手不足っていうなら、業界全体で成長させるようにすればいいのにと思う
客先によっは、会社関係なく経験不足な人を段階的にフォローするような所もある
ま、そんな客先少ないけどさ…
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:49:29.13ID:hEqwaSFC0
損害賠償が求められるケースって従業員が犯罪した時なの?
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/29(火) 23:55:03.06ID:yL5ipdqj0
>>228
そうでもしないと若手が寄ってこないから
アホで使い潰しの利く体育会系なんかはサークル、飲み会に釣られるだろうし
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 00:00:35.20ID:pJE2VCSX0
求人で、未経験でもしっかり教育します!
なんてPRしている客先常駐しかしてない会社って、どんな感じなんだろ?
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:29.44ID:JSAMK9Hi0
>>226
SES営業もエンジニアも経験した身としては営業に死ねとは言えないな・・・

楽して中抜き屋の案件を条件いいんだからとかほざいてるんじゃねえクソ野郎と言っちゃうなw
条件いいんならいろんなアプローチで商流あげてから提案しやがれって思うな。
あと条件いいんならお前が入れって言っちゃうわw
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:40.85ID:i+qmWOlk0
>>228
昔の会社、新卒の面接で『御社の強みは?』と言われて憤慨してたわ。
失礼な奴だったと言ってたけど、自社の強味がなかったんやろな。クソ過ぎてヒいてもたわ。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 08:36:44.65ID:ZT0Z/XXH0
>>228
中小ITなんてどこもほとんど変わらないからな
入社したところで客先に奴隷として出荷するIT派遣企業だから
そういうところしかアピールできるところがない
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 12:26:03.63ID:OTQPW69N0
信越化学工業の社内SE募集してるな
信越化学の社員だからめっちゃ安定
してる

ただし、ハードルかなり高いわ(笑)
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:37.97ID:pPVwhNfT0
半導体膜の材料とかだからな。
化学では日本トップクラスだろう。

東大理や東工大の院卒が入るとこだし。
Excel書いてるだけの奴だとダメ押しされるだろうねえ。
社員がマクロ位は作れるだろうから。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 21:25:24.66ID:5U7xCseF0
電車通勤が嫌すぎる
毎日あんなギュウギュウに詰められてドナドナされてて鬱にならないのか都会人は
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:40.92ID:eOsS9M/x0
ほんとこの業界でやっていけると思ってる人すごいわ
年取ったとき派遣先無くなったら詰まないか?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:46.50ID:B+plgWB40
「この業界」っていうけど
客いなくなって詰まない業界ってあるの?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 01:59:28.65ID:zf9iMEA60
>>231
赤字補填だろ。
儲かっていない会社が考えそうなことだな。

>>233
その手の会社は、仕事しない仲良しおしゃべりサークルを
作るのが得意な意識高い系が多いんじゃね。

仕事しない・できない意識高い系を派遣すれば儲けは大きくなる。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 08:01:28.39ID:oovlr8z10
>>228
メンバーのほとんどが常駐
→日中には社内にほとんど人がいない
→仕事中の写真が撮れない
→写真がないので顔も知らないメンバー同士の組織になる
→横のつながりが無いのは流石にまずい()と閃く
→月一回の自社会議を開催
→せっかく集まったのだからと情報共有と称した飲み会
→珍しく結構な人数が集まるから集合写真が撮れる
→結果、飲み会の写真しか(物理的に)残らない
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 08:21:07.68ID:Zj3MyvwC0
日中に写真撮られたら逆にキモいわなw
つか余計なコミュニケーションアピールいらないと思う。
会社が大事に育ててくれるか?
成長性があるか?
本質はそっちでしょ。
飲み会なら土建屋でもやるわなw
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 09:01:33.10ID:SaGI2Bd50
3ヶ月契約で1ヶ月で抜けるヤツと
3ヶ月契約で1ヶ月で切られるヤツって
どっちのほう会社からしたらヤバいの?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 13:05:31.87ID:PQwPfMHx0
>>252
切られる奴は次呼ばれない。
人脈が重要なこの業界では致命的。
歳取って単価が高くなったらどのプロジェクトにも入れてもらえないし、そいつの後輩にも影響が出てくる。
まぁ、切られるなんてよっぽどだけどね。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 14:27:40.98ID:4ZoYuM9T0
>>252
前者は100%会社の責任、後者は客の責任(実際は客と会社で折半)なので
会社からしたら前者のほうがやばい
その客の案件から会社ごと追放されることもある
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:06.95ID:r4EFkpAd0
>>249
俺の会社の事か
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:51.97ID:rCsOGZdd0
>>242
結局、旧帝大、理工系の国立行って
化学メーカーや半導体メーカーなどに
技術職で入るのがベターだよな

所詮、客先常駐のITに居るのは
碌な学歴もない中卒高卒専門卒、Fランだからなぁ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/31(木) 23:06:40.08ID:EAE3Lzos0
帰社会という名の飲み会だからなぁ
技術共有なんて有りはしない。今の案件こういう事してますってだけ。
40超えたオッサンがテスター案件の話してんのを鎮座して聞く前職の話。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 05:08:16.08ID:ra5iYCrh0
切り離しや取り替えがしやすい、コスト削減用の雇用方法だからな
不満を持ったり壊れたり、単価高くなったらお取り替え
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 08:46:55.20ID:zEsbGUhE0
【低収入】料金以上に開発するな【低技術】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人月契約は早く作るほど早く使い捨てられるぞ!
無能時間外労働違反して使い捨て搾取させるな!

[プログラムの生産と料金の利益対策]
時間でなく生産で料金を検討しましょう。

料金検討の例
ループ処理なし 少量生産だから低額料金請求
ループ処理あり 大量生産だから高額料金請求

料金請求できなければ作成拒否して下さい。
追加作業は必ず追加料金を請求して下さい。

料金以上に生産してしまったら
生産以下の料金になってしまう
https://www.ino-kawa.com/?p=416
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 12:23:51.39ID:uemxxpxE0
客先常駐の派遣型ITは、
低学歴の巣窟だよな。
高卒、底辺私大卒、専門卒
とか、まともな企業では
門前払いの人間が寄り集まってる
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 21:36:12.48ID:X2mktOCS0
>>267
派遣全振りのソフトハウス。ブラックと思うかどうかは本人次第だけど、何も考えてないなら先行きは暗いなぁ。
派遣先で言われた作業を卒なくこなして、なんだ自分デキるじゃんなんて思ってたら、実は要求要件定義が終わってるからこそパズルみたいに基本設計・外部設計・実装試験・リリースまで出来てただけでしたみたいな。
いざ派遣先から「来期からあんたいらないですー」って言われたら、次の職場見つかるまで面接して、あたかもやる気に溢れているかのように振舞って、やりたくもない仕事にありつく。その繰り返し。
人が足りなくて派遣を取ろうなんて現場は十中八九炎上してるから、楽な現場はまず無い。40過ぎたらそもそも面接受からないんじゃない?
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/01(金) 22:29:19.02ID:kxJF4OVU0
客先常駐の派遣型ITを馬鹿にするのがいるが、ほとんどの募集はそれじゃないのか。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 00:22:23.14ID:KUpkZnB20
だからどこも人がいなくて奴隷不足になってる状態だよ
好きでブラック入ろうなんて人は今時いないからな

募集しているところの多くはIT企業じゃなくてIT偽装請負企業だから
IT企業に入りたいと思って入社した人は現実を知ってほとんど退職するよ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 01:31:06.97ID:heYrr/IX0
常駐ってことは半分不要人員ってことだよ
出稼ぎソルジャー部隊
壊れたらお取り替え
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 07:37:04.21ID:ISUrDS890
客先常駐ばかりだと通勤が長くなって人生を無駄にしてる感ない?
一つの会社に長く務めるなら絶対会社の近くに住むんだが
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 07:45:06.86ID:ISUrDS890
>>275
日本理系半分だけかよ…
ツイッターで意識高い系つぶやきって文系ばっかだなと思ってたが
そりゃ世界に負けるよ
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:21:36.75ID:k89KIxCF0
>>276
自社勤務と常駐勤務で、なぜ通勤時間に差が出るの?
自分は常駐先のほうが近いことが多い
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:23:06.42ID:KgGeNUMm0
やはり川島でなければ決勝T進出とベルギー戦の善戦はありえなかったね

シュートコースがら空きのダイレクトボレーを止める川島
https://s2.gifyu.com/images/36rST0i.gif

権田さん
https://22.snpht.org/1902020154480719.gif

ロシアの川島が抑えるべきものはどれだけ的確に対応できたことか
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:29:19.31ID:k89KIxCF0
>>280
SPIだあね

ほとんどは、性格診断的なもの(15分くらい)
たまに、性格診断的なもの+知能テスト(国語+算数)(1時間くらい)

後者は、とくに中高年は対策せんと厳しい
地頭いい人はらくしょうなんだろが
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:33:33.38ID:b1+OBaVZ0
>>281
性格系は何回か受けたことあるけどあれって正直に答えていいのかな
陰キャでコミュ障の鬱病予備軍って結果になってると思う
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:37:10.48ID:k89KIxCF0
>>282
性格どうこうより「一貫してるか」を見てるって聞いたことあるよ
似たような問いが繰り返し出るのはそのため

本当なんかなあ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 08:55:58.83ID:KX5xnG7W0
新卒でSES契約のとこに行くと、その後
ずっと底辺と聞くが、、

NTTデータやNRIとかは旧帝大、筑波大、
とかじゃないと入れんだろ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:02.64ID:PUIEU1Lr0
SIって今じゃIT業界の中でも職人系のニッチな分野になってきてるからな。
なかなか人が集まらんだろう。大手でも若手は給料安いし、業務負荷は言わずもがな。
汎用的な知識やスキルがつくわけでもないし。あまり入るお得感がない。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:11.48ID:518gm3xq0
氷河期の頃は京大東大がいたぞw
あいつら思考の速さがダンチで完全に人としてのレベルが違うのな
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:30.79ID:rZLO2Exw0
NTTDとか業界研究していれば入社する事なんてまず無いけどな
ホワイトカラー、フリーランス、カフェでノパソ を夢見てSES企業に入社する女レベルだぞ

>>282
陰だろうが陽だろうが構わんで
見栄張るバカと一貫性の無い障害者を区別するだけ
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 13:21:18.42ID:Km+qWXke0
>>284
元々のスペックが底辺だから底辺なりのSESに行くんだろ。
SESで京大出の人と仕事をしたことがあるけど、人付き合いが苦手で人を使う事が根本的に難しい感じの人だった。
技術はピカイチだから、食えなくなる人じゃないと思うけど。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 13:25:13.70ID:Km+qWXke0
>>273
すぐやめるか、入っちまったんだから腐らず二、三年頑張って技術とか、考え方を磨いた方が良いよ。
別の業界でも簡単なプログラムが組めたり、情報の切り分けをする考え方はきっと役に立つと思うよ。
大半の人は他の仕事ができないと思いこんでしまってSESから抜けられなくなってしまう。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 14:05:52.62ID:PUIEU1Lr0
若いなら、ある程度技術付けて、まあ現場にもよるんだが、さっさと転職すればOK。
今なんて引く手数多だから、頭から10社くらい受けてればどっか引っかかる。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:34.08ID:RtovP2Zs0
パートナーさんとか派遣さんって言われるのが嫌だから転職したわ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 15:26:30.79ID:eg5BBjD+0
>>294
これにつきる
業界全体で改善しようとする気がない
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 19:09:15.14ID:KX5xnG7W0
ITから、全く無関係の業種に転職した人います??
ITスキルは評価されましたか??
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:46.89ID:W/INBpZy0
俺は一応コンサルレベルまでは経験があるSEだぞ。

調子こいて独立してブラックSES会社立ち上げて潰したけどw
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 19:44:57.07ID:k89KIxCF0
>調子こいて独立してブラックSES会社立ち上げて潰したけどw
聞きたいなあ
なんで潰れちゃったの?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 20:11:01.38ID:5yfc7WNx0
コンサル "レベル" ってなんだ?
実際にITコンサルタントやってましたとか、どんな提案しましたとかならわかるけど、その気になればコンサルレベルのことができますよって意味か?
コンサルタントなんて、だいたいあてにならないんだよなぁ…。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:03:34.60ID:KNYIoCN10
7年以上も働いてる人間が分からないような仕様やめろや糞ハゲ
入れ変わりが激しいからシステム把握してる奴なんていなんだろうけど。
早く終われオワティー業界
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 21:32:43.67ID:518gm3xq0
ボランチ入ってSTの位置まで爆上がりするアホ
CM入って逆サイドまで来て絡みたがるアホ
棒立ちするアホ
STでボール受けて速攻でロストするアホ

こいつら居なくなるまで勝つの無理やろ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:39:43.02ID:KX5xnG7W0
東京一工出て、NTTデータ、NRIに
入った方が良いだろ


みなさん、現役時代は
京大、一橋大は
余裕で受かってたろ?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 22:48:57.82ID:KUpkZnB20
NRIの案件入ったことあるけどプロパーがパワハラ気質のキチガイが多くてきつかったわ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 23:38:26.66ID:PUIEU1Lr0
NRIとかNTTとか入れるレベルなら、外資系の大手も入れそうだし、
そっち目指した方が得な気がするけどな
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 23:42:20.57ID:W/INBpZy0
>>306
同じ会社の後輩とか現場で知り合ったエンジニアを集めてソフトウェア開発会社を立ち上げたはいいが
最初の5年位は人貸しSESでやるって形で立ち上げたのよ。
幸い営業やコンサルやってたから客はいたしね。

ただあまりにも社員に還元しなさすぎて(運転資金多めにする為に内部留保してた)
社員がどんどん辞めていくし、しまいには退職願出してきても泣き落としたり少し給料あげたりしてなんとか人は止めておいたんだけど
それも限界来て現場から突然飛んだり現場から顧客情報盗んで売りさばくやつまで現れて、
最終的には役員の一人と経理任せてたやつが当面の運転資金持ち逃げして夜逃げw

俺(立場は専務)が出張から帰ってきたら、会社は倒産してて債務のほとんどは俺と代表が後始末する羽目になってたとさ・・・
道理で出張中に携帯へ知らない番号から大量に着信があった訳だ。

潰れた原因は社員を大事にしなさ過ぎて後ろから刺されたって感じか?
ブラック企業は人の心を変えさせるね・・・
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:25.13ID:k89KIxCF0
>>317
( ;∀;) イイハナシダナ-
こんなケース、いっぱいあるんだろうね
逆に数十人くらいのSES企業で長くやってる経営者って大変だろうなあ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:18.47ID:T7BAmac10
>>318
大変だと思うよ。
俺が経営してた会社は社員20人くらいだったけど死ぬほど大変だった。
資金繰りや従業員がいついなくなるかの恐怖感で不眠症にもなったし胃を壊しかけたし。

しかも元従業員から賃金未払いで訴えかけられた。
幸いにも告訴状出される前に会社自体が無くなったけどww

会社経営なんてするもんじゃないよ。
特にSESメインなんて小規模で細々といつでも逃げられる様にしてやるもんだとわかったわw
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 01:59:46.18ID:T7BAmac10
>>312
なんでその2社?
金融案件でもやりたいのか?

そのレベルの学歴ならGoogleかMS行ったほうがいいと思うけど、
あえて金融案件やりたいならMHIRとかBlueLabでも行ったらどう?
NTTDやNRIを下請けとして扱えるぞw
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 03:52:11.56ID:jPle/ONQ0
IT業界は特に低学歴多い
勉強出来なさすぎて高校に進学
出来なかった人もゴロゴロいるが、

幸い、ITスキルと学校の勉強は
全く関連してないので、低学歴でも
プログラマやSEで活躍できてるわけ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 05:52:41.35ID:ImavOnbi0
SESは3年でスキル磨いて転職しろって言われてるけど
3年後は既に三十路超えてるんですけど…
20代後半からSESって詰んでるんですかね
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 10:21:10.96ID:DB+F7An60
>>324
32歳以下だろ。
転職できるんじゃないか?
人手不足らしいし。
ただ、政治の雲行きが怪しいのと、三年後はオリンピックが終わってるからどうなるかなんてわかんないけど。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:42.89ID:6dIf344t0
>>326
どこまでも。
何を聞きたいのかわからんが、>>322を読んで「は?」って思ったなら幸せ者だよ。
とりあえずパソコン触れれば入社できるSESなんていくらでもある。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 11:43:00.56ID:bgpE13xy0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 12:04:48.46ID:ysPCqsBO0
SESが低学歴の巣窟なのは事実だろう

やはりキチント事業やってる会社の
IT事業部とか、そういうとこがいいのではないか?
SESがIT企業だと思ってるやつ多いんだな
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 13:01:01.52ID:1C18lcfp0
>>329
SESがIT企業だと思ってるやつ多いんだな
まあIT業界人口の相当数が該当するだろうからなあ
スレッドタイトルもそうなってるから仕方が無い

>>330
東京SESだったら最下層の最下層と思う
年齢次第だけど数年でも経験あるなら転職考えていい
今は本当に人がたりないから
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 13:11:30.98ID:udaMgYo40
>>330-331
IT派遣企業の正社員なんて経営者が儲ける為の奴隷だよな
年収400万以上出そうとしない会社ばかりだし

クソみたいな会社だったら転職前提の腰掛けと割り切って
経験積んだらもっとマシな会社にさっさと転職した方が良いと思うよ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:36.57ID:1C18lcfp0
んなこというなら役員になれば?
従業員なんて株主&経営者の奴隷って全世界の株式会社共通よ?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 13:47:56.71ID:h/j9g8990
だから正社員で経験積んで独立するやつが最近多いよな
中小SESで働く価値なんてマジでないよ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/03(日) 15:05:54.47ID:6dIf344t0
>>337
どっか大手のIT部門とか、ITメーカーで「ピンハネ・人売り」は出来ないだろうから、やっぱりSESの話になるんじゃないか。
このスレタイなら。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 15:11:13.52ID:l72wBcm40
>>330
年齢にもよる
若くても少ないほうだと思うけど
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 16:53:33.60ID:mEUKBSPp0
今食品のルートセールスで毎日14〜15時間勤務。休みは週2。祝日は休みではない。
重いものを持つから腰が痛い。
こんな辛さを感じていてITに移ろうかと考えているのですが、

ITもかなりキツそうだなー。もうどこに行ったらいいのかわからかい
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 17:19:50.90ID:mEUKBSPp0
>>345
どんな時にそれを感じましたか?
僕の友人は一年前にIT業界に入り今に至りますが、
ケロっとしております。
「勉強好きな人には向いているんじゃないかなぁ〜。派遣先が楽ってのもあるかな」
と言ってました。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 17:33:17.90ID:1BtILWzE0
>>344
多くの場合、それよりはマシ。
楽な現場入れれば毎日19時くらいに帰れるしな。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 18:18:09.23ID:KmRwUmg20
>>346
デスマーチの時と、客先常駐限定ですが年齢の壁を感じた時ですね。
前者は土日祝日も休みなく、毎日終電になった時、何で毎日こんなことしてるんやろうと考え出したときに心が折れます。特に、見なし残業制度の場合は残気時間が百を越えても大半がサービス残業になるので、今やってる作業が全部タダなんだと思うと心が壊れてしまいます。
後者は、40歳、50歳までに管理職に回ることができないと、単純に単価が高くて自分自身の市場価値が下がり、雇っ働きてもらいにくくなる事がわかってきて、未来の無い仕事に嫌気が出てきます。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:08.17ID:u4/HyDwM0
SESに行かないで
ユーザー系やメーカー系の組み込みエンジニアとか、そういうとこには興味ないの??
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 21:14:06.54ID:UaRn4y3J0
メイテックって組み込みの派遣で結構儲けたんじゃなかったか?
創業者がそれで競走馬に突っ込んで会社追い出されて、そのあとVSN立ち上げて
そこも馬に突っ込み過ぎて追い出されたんじゃなかったっけ?
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 21:24:33.94ID:oOPBFXp60
いくらSEだからって毎日終電とか
どんなブラック企業で働いてんだ
IT業界がどうこうの話じゃないでしょそれ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 21:31:32.18ID:rlOKwXgE0
>>353
自動車の組み込みのように常に仕事のあるところ以外はもう多分ほとんどSESのようなもんだよ
何年前の話してんのって感じ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 22:21:46.15ID:+8yfHTGq0
大手コンビニのサイト構築は、職場環境こそ良いものの終電帰りはザラだったな
顧客がアホならこっちもアホにならなければ行けない
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:31:11.72ID:rKBZmC3x0
IT業界に飛び込んで頑張って頑張っても、
インディアン上司にこき使われそうで怖い。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:34:08.61ID:g+kpoHYy0
同級生は北大からNTTデータに就職してた

東北大の知人は、東芝の研究職


やはり旧帝理系は強い
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:52:58.17ID:rKBZmC3x0
食品のルート営業しかできない底辺な俺、ITを学んで技術者という肩書きを得て変わりたい
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:56:47.34ID:g+kpoHYy0
>>364
ITって言っても
SESに未経験で入って

やらされるのは、倉庫の仕分け作業や
コンビニの荷物運び
PCキッティングとかだぞ

じっさい俺がそうだった・・
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:58:04.01ID:g+kpoHYy0
ホント、何とかならんのかな

未経験で入れたはいいが、ITとは全く関係ない案件にブっ込まれる
コールセンターでクレーム対応とか、
荷物の仕分け作業、配線工事
などなど、いろんな現場まわされたわ

結果、スキルないまま年をとった
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 23:59:50.66ID:MUYSnXUc0
>>365
そりゃあんたの能力そこまでだったってこと
なんだかんだ言われてもそこそこチャンスのある業界であることも事実
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 00:08:06.33ID:EhIsGvcJ0
んなこたない
言い訳言い訳でやってきたからそうなってるだけ
着実にステップアップして転職してる人がいっぱいいるよ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:35.54ID:ai7oq7Jf0
>>365
ITはITでも色々あるんだな。
今週の休みを使って徹底的に調べ上げてきますわ。
土日祝休めて夏休みがある会社に入るぞー
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 00:11:40.75ID:EhIsGvcJ0
コールセンター業務でも
的確な対応して解らないなりに状況整理してエスカレーションする奴と
とんちんかんな連絡する奴とじゃ評価も違う
一生他人のせいにしてれば?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 01:08:54.94ID:bSvOLofu0
>>365>>366みたいな事がまかり通ってる時点でおかしいと思う
>>371の言うことも正論ではあるけどね
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 07:13:03.69ID:/0pIVH9O0
SEって単語が死語だしな
つかITで軽作業系やらされるって聞いたことないんだが、それ自分の問題じゃ...

>>362
NTTデータの話題ばっかするね、同業者?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 08:40:38.81ID:CwlUYHzK0
>>365>>366みたいな社員を待機させるのはリスクとして
とりあえず単価が出ればなんでも良いから案件に突っ込めば良いと考える
客先常駐偽装請負企業が多いのも事実なんだよなあ
案件がクソでも立場が社員だと事実上断ることはできないし
そういう場合は転職してまともな会社に行くしかないね
そもそも中小ITなんてまともに法律守って客先常駐させるところは少ないから最初から行くべきではないけどな
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 10:48:18.29ID:oyhaBpLD0
俺はこれからIT業界入ろうと思ってるんだけど、
一番魅力的なところって土日祝休みできることと首都圏勤務の仕事探しやすいところなんだよね。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 11:08:41.88ID:iLcROB8k0
社長(創業者ではなく雇われ)が突然退職したんだが危険信号?
年末とか一切辞める感じ無くて普通に働いてたのに
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 11:42:57.30ID:96CPRSWG0
>>380
そんなこと言ったらうちの会社なんか創業者の社長と副社長が不祥事起こしてクビにされたよw
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 11:44:42.61ID:R1h5/tXl0
>>346
言葉の通じない国(言語)の他社に派遣されて
仲間のいない中、扱ったことないジャンルの食品に関して
「販売ルート作ってきて。納期は1年ね。」って
言われてワクワクしながらやることができればオススメ。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 19:36:32.06ID:/0pIVH9O0
マジで業界研究足りてねぇんだろうなぁと思う
カフェでカタカタフリーランスが俺でも出来ると思ってそう
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 20:03:58.86ID:Sc5KICoJ0
土日云々は業界関係なく会社によるがワークライフバランスは業界的にはよくないほうではないかな
webやシステム子会社の一部はホワイトそうだけど
首都圏勤務が探しやすいのは確かにそう
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 20:11:59.85ID:8yK+7Fm50
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:09.16ID:oyhaBpLD0
>>386
なるほど。ITはITでもその職種によって天と地との差があるわけですね。
よく悪い噂を聞きますが、ブラックな環境の人が声高に叫ぶから悪い噂のみが目立っているという状況なのかなとも考えてしまいます。
現に私の友人はケロっとして充実した生活していますし。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/05(火) 22:48:07.57ID:EhIsGvcJ0
業界の悪の根源みたいに語られるけどSES常駐ならではの気楽さもあるわけだ
行って座ってりゃ会社も社員も金はもらえる
悲惨なのは二次受けくらいの請負よ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:04.79ID:rfR/R7nl0
>>389
まぁ、ITを脱したいスレだからな。
嫌な思いした奴ばかりが集まってるという側面はあるだろうね。
良い会社に出会えるといいね。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 08:58:46.60ID:rMIPU/Fz0
学歴ある奴はSESには
いかないだろ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 15:16:08.42ID:rMIPU/Fz0
>>393
どうやって抜けました?
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:14.47ID:hhUDRyF30
派遣先がブラックだったりテスター,コード修正,OPしかさせて貰えなかったり
割りかしそんなんばっかだしな
そこをクリアしても、今度は賞与無しみなし込み年収300以下の壁がデカイ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 21:54:32.62ID:ncbsB2Pz0
>>394
横レスだけど
・派遣先に引き抜かれる
・転職サイト、転職エージェント経由で面接受けて普通に受かる
・独立する
の大きく3つだろうね。俺はエージェント使って社内SEになった。

>>395
マジか。前の会社は、30歳中途で450万が標準だった。
社員40人に対し営業2人事務1人で、事務所はクソ狭かったけど、社員還元率だけは50%超えてた。
探せばそういう会社まだまだあると思う。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:21.92ID:hhUDRyF30
>>396
そういう所が多いってだけやけどね
探せばまだまだあるとは言え、未経験採用に絞るのであればかなり酷だと思う

現職は一次請けメインの社員400人規模だから、20前半・中途で440万で助かってるわ
NW系メインで年数単位の長期型案件だからキャリアも組みやすいし
客先業界の関係上、残業無し・制度も整ってて零細SESってなんだったんだ...と感じる
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:09:30.20ID:LtrzLI6s0
>>400
インフラ系は土日夜間関係なく電話かかってきて出動のイメージあるね。

逆にWeb系はどうなんだろ?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:26:21.91ID:5dS9klSy0
ネットワークいわゆるインフラ系って
webや業務系と比べてどうなんでしょ?

夜中にネットワーク異常やサーバ異常のアラームが出たら監視センターからの
電話でたたき起されて、すぐ状態把握→ワークアラウンドのイメージだが・・・
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:11:54.72ID:n3hiwW8b0
>>403
監視で24時間対応だと休日も寝てる時もゆっくり休んだ気がしなくて死ねる

運用だとオペミスが怖いけど仕事自体は楽
だけど給料少ないしスキルつかないし将来性が全く無くて死ねる

構築はいきなり案件に入れてスキルアップできればラッキーだけど大抵の場合は運用とか監視からスタートする
そのまま構築に行けなかったら永遠に低スキルのまま会社に飼い殺される
しかも、構築に行っても仕事は難しいのに年収400万いかないとか当たり前のようにある

自社サービスのインフラとかなら良いけどSIer関連の案件はクソ
データセンター配属とかなったらそこから這い上がるの難しいと思うわ、
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:05.61ID:XQcm1L9U0
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(社長は新井誠)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:45.22ID:XQcm1L9U0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:33:21.55ID:5dS9klSy0
>>405
そうでしたか。ご丁寧にありがとうございます。
運用も監視も、嫌ですね。
速度求められる運用とか、ワークアラウンド
とかのオペミス怖いし
その分、何かを生み出すような能力は
求められないんでしょうけど。

結局、ウェブ系、業務アプリ開発系が
一番なんですかねぇ・・
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:08.38ID:vL/vOyus0
>>408
俺インフラ系だけど深夜に呼び出されることないけどな・・・
運用監視ってオンプレならともかく、NFVならツールで終わりじゃないの?

商流の最上位にいるからなのかもしれんが、出勤は自由だしやることやってれば文句言われないし
年収もそこそこもらえてすげー楽なんだけど
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:13.49ID:5dS9klSy0
開発希望でも、低スキルだと、テスターからスタートですよね??
下積みが大変そうだなぁ


個人的に一番怖いのは、データ集め、資料作り、議事録がかりなどの事務作業
だけやらされて年を食うことです
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:42:14.19ID:5dS9klSy0
>>409
元請けですか??

自分の知人は、SES派遣で
金融案件のNWエンジニアだけど、
夜中呼び出しとかしょっちゅうらしいです。

駆けつけてサーバの状態見たり、
ワークアラウンド検討したり
そして日中は9時から眠い中、通常業務とのこと

改修やメンテ作業だと、夜間作業メインらしいし

こういうの聞いてるから、怖くて。。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:45.82ID:RlN91vOq0
>>410
開発がやりたいの?
それとも手に職あればよくて、仕方なくSE目指してるの?

俺は基本的に前向きなアドバイスするようにしてるけど、>>410に対してはエンジニアになることを止めることがむしろ前向きかも。
下積み大変そうとか雑務で年取りたくないとか、「どうなりたい」じゃなくて「どうなりたくない」ばっかり語ってる。
そんな弱気ならやめた方がいいよ。エンジニアは一生勉強だよ。辛いよ。
なんか職人仕事とか、長年の勘や経験がモノ言うような仕事探した方がいいんじゃないか?
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:23.79ID:LHFaDsXW0
>>396
社内SEってSESから抜ける手段としていいのか?
むしろエンジニアとしては墓場だと思うのだが。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:35.62ID:5dS9klSy0
>>412
おっしゃる通り
自分は学歴コンプレックスが強く
なにか逆転できるような仕事を
探してました・・

根本的に同期が不純なのは
自分でも認めます
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:29:14.46ID:vL/vOyus0
>>411
今の商流は元請け。

たしかに金融系のインフラってミッションクリティカルなのが多いし基本オンプレだから
呼び出しはしょっちゅうだったよ。
俺も下請けでSESで常駐してた事あるけど、特に青い銀行の時はそんなんばっかりだったわ。

インフラってなにかいじる時って基本営業時間外しかできないから
夜中とか休日になるね。

ちなみに俺は中卒だけど、SESでの常駐を10年続けたら
元請けにスカウトされてそのままプロパーになれたよ。
給料が2倍以上になってワロタw
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:37:03.84ID:5dS9klSy0
>>415
すごい・・心が折れそうになったりしなかったのですかね
それか、よほど人間関係が良いとか・・

成功してて羨ましい限り・・
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:44.02ID:RlN91vOq0
俺は高卒。15年SESで下請けやってたけど、こないだエージェント経由でプロパーになった。
たしかに実力さえあれば学歴関係ない世界かもなぁ。

ビビってないで、今週末にでもプログラム書いてみたら?
プログラム書ける人に雑務なんかやらせないよ、どこも手が足りないのに。くだらない杞憂だよ。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:36:09.12ID:RlN91vOq0
なんかこのスレ、スキル警察がいるから多くを語りたくはないんだけど、単に手に職つけるだけなら自宅でちょっとプログラム組んだり本読んだりで充分だよ。
SES時代、現場で「家でもプログラム組んでます」なんて奴、全然いなかった。

プロパーになってからは周りが好き好んでプログラム書いてる人ばっかりだから、自分が中の下で焦ってるけど。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:52:18.45ID:hbcvE6zr0
ITマンにこの業界はヲタが多いからやめた方がいいって言われたんだけどほんと?
ヲタでも良いけど早口で喋ったりアスペみたいな奴らは無理
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:53:21.41ID:uScsNBxS0
>>422
こっちもあんたみたいなのは無理
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:14:20.28ID:k9OmjA+J0
作りたいものがない
誰かが作った便利なものがすでにあるんだからわざわざ自分で作らない
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 06:35:34.66ID:iapkKgKH0
>>428
筋トレみたいなものだよ。
新しい機能リリースされてたなぁ、ちょっと触ってみようか、とか。
今日仕事で不便なことあったなぁ。ツール作って改善できるかなぁ、とか。
俺だって別に作りたいものがあるわけじゃない。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:12:53.83ID:4k01+O5K0
>>430
常駐先による。
客先がブラックなら夜中呼び出しとかもしてくる。
ホワイトなら土日祝日カレンダー通りで、休み(有給)取るなら気にせず言ってね。と気前よく言ってくれる。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:59:00.48ID:6U0dn0Z10
なんとなく作りたいものはあるけど
それが斬新であれ平凡であれ
仕事でプログラムしてると家でやる気しない
まあどんな仕事でもフルタイムなら同じ話かもしれんが
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:04:36.52ID:4YdFPOOO0
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 08:20:41.74ID:PPwMsRux0
二十代は家でコーディングしたり仮想サーバを立てて遊んだりしてたのに、三十代になってからほんとやら無くなったわ。中年になっても続けられてる人はホント尊敬する。脱したいとか思わんのやろうな。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 09:49:33.50ID:+raPSRNV0
【委任】客先に開発工数の見積りさせるな【請負】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

発注者に開発工数の見積させるな!
受注者が開発工数の見積をしろよ!

客先の工数計画に従って時間外労働違反するな!
客先の外注悪用の儲けを助長して損害増やすな!

料金請求できなければ作成拒否しろ。
追加作業は必ず追加料金を請求しろ。

派遣と委託の違い
https://www.komonhiroba.com/labor-issues/outsourcing-difference.html
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:25:37.17ID:YVREsGPK0
ITに転職するのはやめて趣味でかじる程度にすることにしました笑

バイオテクノロジー系に行きます。
情報ありがとうございました。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:19:27.60ID:iKzcHg+l0
技術に関する知識がない無能な上司や客が思いつきで無茶な指示してくるのはキツい
しかもそういう人は性格クズなパターンがあまりにも多過ぎるんだよな
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:41.92ID:PPwMsRux0
>>436
簡単なプログラムぐらい触れて欲しいけど、SIer、営業の人だと全くプログラム組めない人もいるよ。
プログラム嫌いでプログラマーやってるなら、顧客、チーム、自分の事を考えてもっと別のことをやった方が良いと思う。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:59:43.50ID:PPwMsRux0
>>439
仮想サーバを立ててLinuxの環境を勉強したり、Apache+PHPでPHPの勉強、CMSを加えて簡単なHPをすぐに作る方法を体感してたよ。
ここらへんがわかってると、開発チームの為にプロジェクトの管理ツールをすぐに提供したり使い回したりできて知っててよかった。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 14:03:52.92ID:hQKSpG7Y0
27歳が今からインフラエンジニア目指して設計構築に上がれる?
大学は日駒レベル、未経験でlinuc201持ち
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 14:07:06.56ID:BCfiz3vg0
>>447
>SIer、営業の人だと全くプログラム組めない人もいるよ
大事な部分まで全部丸投げしてる中抜き屋だろ・・・
そんなのを増やしちゃいかんよ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 15:28:18.84ID:Nwecf35r0
>>438
今なんの仕事されてます?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 18:58:39.58ID:leBg6t/G0
>>449
30過ぎのオレでも上がれたし行けると思うよ
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 18:59:20.82ID:NFbOOUUt0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 19:54:13.60ID:gNS/SJ130
SESだから面接する時間がなくて困るわ
月140切ると五月蝿いし
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 20:30:41.41ID:gNS/SJ130
とりあえず転職エージェントには登録したからそこで日時遅くなってもいいか相談してって感じだなー
たぶんそうなるだろうけど最悪面接日中しか不可って言われたら風邪引いたってことにして当日欠勤するしかないわ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:06:47.84ID:nk7Xz80I0
>>448
>>449
ねえ、普通インフラエンジニアだとリナックス環境でPHPとかやっているわけ?
職務経歴書の例でPHPとかあって何か違うって感じた
LPICはレベル3を持っていてもゴミ扱い
リナックス自体をいじっているってのは評価されない
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:07:34.75ID:nk7Xz80I0
結局IT以外に
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:09:57.31ID:nk7Xz80I0
IT企業以外が採用してくれないから
仕方なく嫌々IT企業を受けても大半から経験が違うと落とされる
採用されたところもまともに資料読んでいないと思われる
面接に行く前から経験は職務経歴書に書いてあるのに
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:51.11ID:6U0dn0Z10
いやまあどんな会社にいるのかしらんが
(未経験で)自宅でLinuxいじりました
(未経験で)カレンダープログラミングしました
って凄いと思うよ

この業界経験積めば積むほど
一番難しいのはhelloWorldだから
何故ならこれはロジカルな問題じゃないから
考えればわかることってのは地頭がよければどうにでもなる
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:15:13.61ID:nk7Xz80I0
まあいいんだ
良く扱われればそれでいいし
悪く扱われればそれはそれでいい
気兼ねなく辞められるから
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:19:01.15ID:nk7Xz80I0
>>463
もう辞めたんだけどLinuxとかUnix自体をいじっていた記憶で
プログラミングとかはやっていない
何て言うか設定ファイルの書き換え?メンテナンス?みたいな?
思い返すと性能調査とかパッチ精査とかパッケージのインストールとか
何か監視用や通信用のソフトウェアのインストールとかをしていたらしい
職務経歴書が上手く書けなくて困っている
ネットに転がっているようなのを見ても何か自分の経験と違う
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:22:11.92ID:nk7Xz80I0
安月給で入社するのもあまり学歴の良くない人が多かったから
大した仕事はしていないと思う
管理職でなければ許されたまでめいいっぱい残業をして
ボーナスもちゃんと出た場合の最高額の年収で500万ぐらいだしね
下請けではあるしNTTD、日立、NRI、IBM、富士通やそれらの子会社に入れたら
絶対そっちを選ぶ程度の二流いや三流企業
おまけに露骨な嫌がらせをして退職に追い込むようなクズ会社
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:23:56.30ID:nk7Xz80I0
ちなみにSESだよ
作成請負だか作業請負だとかも言ってたような
もちろん基本は客先常駐
自社名は名乗れなくて元請けの社名を名乗るよ
仕事内容はうまく説明できない
新人の頃に上司や先輩に聞いてもインフラだとかぐらいしか答えはなかった
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:28:24.55ID:nk7Xz80I0
現在の予定は今のIT企業を最後にもうITとは縁を切りたい
4月の応用情報は申し込んだ
以前の成績を見たら午前は通っていたけど午後は20点だか30点だった
今日見たけど忘れた
というか自分の仕事内容すら思い出せない
Linuxの設定を変えていたとか何だけど人に言っても何をしていたか分からないと言われた
思い出せないのプラス資料持ち出し禁止だからなあ
仮に資料をすべて持ち出せて見せても大して評価はされないと思うけど
どうせ下請けの中小がやっている程度の仕事だしね
自分は酷い評価とかで追い込まれていたからか学習障害なのかよく分らんかった
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:31:07.68ID:nk7Xz80I0
結局は資料つくりだったのかなあ
まあもうどうでもいい
基本今後就職活動でIT企業は受けないし
今の会社や現場で評価されなくて酷い扱い受けても辞めるだけだし
でもLPICレベル3とか全然評価されないからもう更新も他分野のレベル3も受けない
応用情報は過去問見て1問も解けないけど午前の過去問何度か見て午後の問題読んで慣れればいいかなって
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:35:38.68ID:nk7Xz80I0
仮に分かるとしてもやりたくない仕事だ
嫌な思いしてさ
作業の時にデータセンター行くのも嫌な思いをしてさ
私は身に付かなかったけどまたこんな仕事をやりたくない
セキュリティは分かるけど警備員も作業者にああいう態度なのはな
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:45:46.98ID:BCfiz3vg0
>>460-470
「年齢が年齢だけに失敗できない」さん、肉体労働に行きなさい
何度も何度も質問してそう結論が出たでしょう
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:50:31.11ID:nk7Xz80I0
体を壊しているからなあ
それに飲食店とかで働いても使えねえ扱いされるだろうな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 21:53:26.70ID:AwMFpz1S0
正直文章からあまり人とコミュニケーションがとれてなさそうな印象をうける
そこを直した方が良い
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:10:11.23ID:iapkKgKH0
無理でしょ。全くコミュニケーション取る気無いじゃん。言いたいこと無限に言ってるだけ。
チームには入れられないな。1人でスマホアプリでも作って売ったら?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:28.89ID:nk7Xz80I0
>>473
そうみたいです
性格テストの結果を見たらコミュニケーションが駄目で向上心がないと書かれていました
人間嫌いだからコミュ力以前な気がします
面接もほとんどからゴミのように落とされます
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:14:09.43ID:7c2PLzKC0
要点纏めることが出来ないのはエンジニアとして致命的とだけ言っておこう

ヲタが多いかどうかはIT業界というより案件次第だな
web系は渋谷のハロウィンで騒いでそうなバカ女からコミュ障まで多すぎる
それ以外は運
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:19:27.38ID:nk7Xz80I0
>>474
人間には敵意しかないのでコミュニケーション上手く取れないです
頑張っても駄目で諦めているところがあります
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:21:57.23ID:AibFjHU50
>>469
LPIC3は評価されるだろ。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:23.56ID:nk7Xz80I0
会社の仕事内容を見てみたら

UNIX (Solaris)・LINUX の基盤構築・開発

と書いてありました

だけど、サーバーとかインフラ基盤の設計・構築と言っても
何をやっていたのか分からないと言われてしまいます
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:12.36ID:nk7Xz80I0
各種サーバの構築
ネットワークの構築・保守

結局、会社側も具体的に何をやっているのか説明できないのか
私も何年も考えて分からない
設計・構築じゃ伝わらない
サーバーのリナックスの設定ファイルの変更や修正と言っても通じない

結局、何を言っても伝わらないと諦めた
少なくとも多くのIT企業とは異なる業務経験だということは分かる
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:33:48.06ID:nk7Xz80I0
金融系インフラ基盤に関わる構築、導入、支援
Windowsサーバー構築
Linux- unixサーバーの構築
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:36:33.79ID:nk7Xz80I0
必死に説明しても何ができるのか分からないと言われる
サーバーの構築で全く通じない
PHPとか他の言語なんか使わない
リナックスやソラリスでコマンド打ったりする作業
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:36:46.96ID:HHDnlS0k0
>>460
別にインフラエンジニアじゃないし、そう名乗ってないんだけど。。。
酔っぱらってんの?週末出しゆっくり休めよ。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:38:16.88ID:nk7Xz80I0
>>478
転職活動で全く評価されなかった
たまに凄いと面接で言われても通過のメッセージは届かない
ついでに前の会社でも資格取得数の表にLPICレベル3が入っていなかった
それも辞めた理由の一つ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:38:20.98ID:iapkKgKH0
>>477
そうか、俺はお前に全く興味が持てないよ。
人が嫌いなら山奥に行って自活でもすればいい。
少なくともIT業界には来るな。lose-loseになる。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:43:22.94ID:7c2PLzKC0
インフラメインのSESでも無いのに「前の職場はLPIC3を評価してくれない!」
挙句の果てにはここで隙をこじ開けながら自分語り
控えめに死んでくれ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:44:20.39ID:BCfiz3vg0
>>485
あなたが書いた18個のレスをテキストに保存して、
1ヶ月後に読み直してみなよ
あなた自身が読んでも何言ってるかわからないから
そういうところだよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 22:59:09.22ID:HHDnlS0k0
>>482
俺は転職の時に自分のスキルとしてインフラの能力が無いことを凄く情けないと思ったけどなぁ。
たまたまそういう事を評価してくれない会社だったんじゃないか?資格をとってるのも勉強をしてきたという証拠になるしね。
酒を飲んでて連投してるのかもしれないけど、転職は兎に角数撃つしかないよ。活動辞めずに頑張れよ〜。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:00.50ID:nk7Xz80I0
>>487
インフラメインじゃないの?
会社の人達はインフラとか基盤とか言っていたけど
自分の業務内容はインフラ系じゃなかったのか

>>489
自分の無能さには悲しくなりました
どうしてできるようにならないのかと考えれば覚えられないから
ただし優秀ならこんな仕事やりたくないと考えているので
モチベーションが全くなかったのでしょう
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 01:17:28.34ID:HOMySjYX0
エージェントからインフラSES勧められたがヤバいかな?
プライム案件がメインの会社らしい
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 02:10:08.47ID:H428OE9K0
SESの時点でほぼ間違いなく客先常駐の奴隷
客先常駐で、客から話が降りてきて見積もり作って案件化して作業して・・・
ってのをループさせてるんだろう。SESはだいたいそう。

気にすべきは自社のチームなのかどうか。
客→自社のインフラチーム(常駐SES) ←この自社チームに入るならまだマシ
客→他社のインフラチーム(常駐SES) ←この他社チームに、作業者としてSESで入るなら確実にアウト

エージェントが言う「プライム案件がメイン」って言葉が、
・自社チームが常駐SESでプライム案件を扱っていて(一次請け)そこに配属される のか、
・他社チームが常駐SESでプライム案件を扱ってるところに放り込まれる(実態は二次請けのようなもの)なのか
ちゃんと確認しておけ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 08:25:32.07ID:1OviOXGg0
まぁ、っぽいよね。
某SIerと仕事した時は、SIerが抱えてるインフラエンジニアに派遣が何人かくっついてきたけど、あの派遣の人たちかな。
構築が済んだらバイバイって感じだった。SIerお抱えのインフラエンジニアは、構築済んだ後も維持改修のためにプロジェクトに残ってた。
ヤバいかどうかは案件次第だと思うし、SESである以上は案件が片付いたら次の案件なので、いつかヤバいところにも当たるだろう。
0496質問!
垢版 |
2019/02/09(土) 09:22:19.17ID:9Peb9zXi0
職務経歴書がどうしても上手く書けないんだけど

逆に何々ができますと書いてあれば評価されるのというか採用したいと思うの
特にインフラ系でどういう職務経歴書が評価されるのか気になる
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 09:29:08.65ID:BCJOKbuh0
>>491
多分案件は大量にある
けど世間で言われてる典型的な「案件ガチャ」だよ
10件案件やって1件優良案件引ければ良い方
余程の大外れ引かなきゃ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 09:30:06.33ID:BCJOKbuh0
>>491
>>497
途中送信しちまった
余程の大外れ引かなきゃ残業は少ないと思うよ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:56.02ID:BCJOKbuh0
>>496
あんなの上手く書くも何も、やってきた事をそのまま書くだけだよ
それで採用側が持ってる案件とマッチすれば採用されるだけの話だ
インフラ系で重宝されるのはネットワーク詳しい人間だと思うけど、採用側は書いてある事の5割増しの仕事を要求してくるから楽したいならあんまりスキル盛りすぎるなよ
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 12:05:33.28ID:29GA7k6X0
>>468
何歳なんですか??
大学は旧帝大?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:07:18.69ID:9Peb9zXi0
>>499
やってきたこと
サーバーのシステム公開作業でコマンドを打って設定ファイルを書き換える
パッチを当てていいか精査する
パッケージをインストールする
ソフトウェアをインストールする
パラメータ設計書、環境設計書を作る
作業手順書を作る
性能調査のためのデータを取って資料にまとめる
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:10:55.77ID:9Peb9zXi0
IT企業の面接とかでたまに何をやってきたか分からないと言われる
何ができるか分からないとも言われる
そう言われても職務経歴書とか何年も掛かって書き直してようやくこのレベル
参考例で近いのが見つかればいいがネットで見ても何か違うのしかない
Linux環境でPHPでとかあっても自分はPHPなんか使ったことない
データベースかネットワークかというのも何か違う
強いて言えばサーバー自体になるのだろうか

ただ、別に評価されなくて構わない
もう耐えられないと判断したら辞めるだけだし
優秀だったらこんな仕事やりたくない
嫌々やっているだけなのだから
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:13:01.01ID:1OviOXGg0
お、いつもの人劇場だ。いいぞいいぞ。
狂人を見ることでいかに自分がまともか認識できて俺は好き。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:13:48.93ID:9Peb9zXi0
>>500
40近い
学歴は有名ではあるけど評価はそんなに高くない中堅大学に浪人してようやく
職歴は会社ではインフラとか基盤とか呼んでいた仕事
当時はサーバーエンジニアとは呼んでいなかったけどそれが近いかなと思っている
下請けのSES企業でしかない、客先常駐で自社の社名もお客様に名乗れない
給料は安いうえに、会社が露骨に異常な扱いをするので辞めた
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:15:35.20ID:9Peb9zXi0
【職務経歴】
20XX年X月に株式会社●●●●へ入社。
大学検索システムの開発テスト、金融関係システムのドキュメント作成を経験。
その後は携帯サイト構築を中心に業務を行いました。
現在は、開発事業部として主にモバイル公式コンテンツ開発プロジェクトの要件定義、設計等の上流工程の経験。
インフラ環境の設定やプログラミング、コーディング、テストという製造、機能追加やDBチューニングといった運用経験、等一通り業務経験を積んでおります。
また、少人数ですがマネジメントの経験もございます。

【職務経歴@】
[勤務先会社名] 株式会社■■■ (20XX年×月〜現在)
[事業内容]システムインテグレータ事業
[資本金]5000万円
[売上高]5億円
[従業員数]約45名
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:17:09.10ID:9Peb9zXi0
■業務内容
●某大学検索システム(20XX年X月〜20XX年X月)
[ 担当業務 ]某大学の検索機能実装に伴う開発のテストを担当しました。
[ 開発環境 ] OS/WindowsXP DBMS/MySQL
[メンバー構成/役割 ] 8名/メンバー

●某企業の金融関係システム(20XX年X月〜20XX年X月)
[ 担当業務 ]某企業の金融関係のシステム開発に参加し、ドキュメント作成などを担当しました。
[ 開発環境 ] OS/WindowsXP
[メンバー構成/役割 ] 5名/メンバー

●携帯キャリア公式WEBサイト構築(20XX年X月〜20XX年X月)
[ 担当業務 ]某キャリアの携帯コンテンツの開発(詳細設計、プログラミング、ドキュメント作成)を担当しました。
[ 開発環境 ] OS/WindowsXP、Linux DBMS/PostgreSQL、PHP4
[メンバー構成/役割 ] 6名/メンバー

●某社キャンペーンサイト構築(20XX年X月〜20XX年X月)
[ 担当業務 ]某社キャンペーンサイトの静的ページ作成(プログラミング)を担当しました。
[ 開発環境 ] OS/WindowsXP、Linux 言語/PHP4
[メンバー構成/役割 ] 2名/メンバー

●携帯キャリア公式WEBサイト構築(20XX年X月〜20XX年X月)
[ 担当業務 ]某キャリアの携帯コンテンツの開発(要件定義、詳細設計、プログラミング、ドキュメント作成)を担当しました。
[ 開発環境 ] OS/WindowsXP、Linux DBMS/PostgreSQL 言語/PHP4
[メンバー構成/役割 ] 3名/メンバ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:18:30.37ID:H428OE9K0
履歴書や職務経歴書の書き方とかここに相談すべきことではないよね
スレタイ、見よっか
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:20:52.84ID:9Peb9zXi0
もういいよ
どうせリハビリ代わりの腰掛だ
何言っているのか分からないなんて言う奴らに説明しても憎しみを覚えるだけだ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:22:22.08ID:WvPiXSmN0
煽り抜きで仕事とか一旦置いて人と会ったらいいんじゃないか
もしも経歴がキラキラでも一緒に働いてるイメージ浮かばなければ下から上までどこも取らんと思いますよ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:24:12.60ID:9Peb9zXi0
サーバに関してはLinuxを中心として、サイジングやハードウェアの選定、基本設計から詳細、運用設計、構築、テストまでほぼすべてをカバーできます。サーバに接続されるネットワーク機器類やSAN、エンタープライズストレージの知識にも有しています。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:25:22.70ID:9Peb9zXi0
>>509
人と会ったらというのはどういう意味でしょうか?
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:28:40.15ID:9Peb9zXi0
まあ、無能な私は何もできないんですけどね。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 13:30:12.56ID:9Peb9zXi0
Linux系Web、AP、DBサーバ(RAC)の設計(基本/詳細)・構築・テスト
Linux系Web、メール、ウィルス対策サーバ移行
Linux系メールサーバ(Postfix)設計・構築
基盤部分のプロジェクトマネジメント(WBSの作成、工数見積、進捗管理、品質管理)
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:53.65ID:3ovyKuDs0
>>513

自分語りを繰り返してるのが釣りっぽく見えるが、
ドキュメント作成とか検証データ取りとかやってて少人数のマネジメントやってたんならQA行けば?
今超絶人手不足だからプライムやエンドにも簡単に入れるぞ。

俺の知ってる会社だけでもここに書かれてるプロフィール見た感じ4社ほど欲しがると思うぞ。
給料が折り合うかは知らないが
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:14:38.33ID:fTxRl7l80
最近暴れ回っている人は何が出来るか出来ないかってよりも、
何が必要とされるかを考えずに行動している様にしか見えん。

例えばLPIC3持っていて、それで何をするか、何をしたか、何で貢献できるか、とか。
知識はあるんだろうから、もったいない。


初めて転職した時に落ちた面接で、
自分のやっていることは大したことない、とかは当然落ちると言われたな。本当に落ちたけど。

周りは評価してくれない(他人に責を求める)、
何故か分からない(自分を客観視できない)、
こんな仕事したくないと思ってる(後ろ向きな考えは姿勢に出る)

ITに関わらず、どの仕事に行くにも大変なんじゃないかなー。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:20:35.97ID:9Peb9zXi0
そう感じるか、、、
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:23:52.00ID:9Peb9zXi0
何が必要とされるかを考えても
結局はまともな経験を積んでいない
資格より実務経験という言葉のように、経験がないから困っているので参考にならない
適切な評価をしてまともに扱ってくれるなら会社のために貢献しようとはするが
向上心がないと出るのは、自信をなくしているのも関係しているだろう
使えないとされてすぐに切られて終わることも覚悟している
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:27:55.73ID:9Peb9zXi0
というよりまともな経験を積めない
よくない仕事だから転職したかったのであって

まともな仕事ができていたのなら転職なんかしない

企業の面接官がぜひともほしいと考えるような経験や実績があれば
その会社には入りたくない
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:28:46.65ID:9Peb9zXi0
QAって品質管理だけど検索してみたら業務委託と少し派遣だよね
まともな会社の正社員なんかないか
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:40:04.57ID:fTxRl7l80
まともな経験ってどんなものをイメージしてるんだろ?

どこかの自社Webサービス構築しました!
何万台のサーバからなるシステムをAWSやAzureに移転、ランニングコストを10分の1にしました!
とか?

そんな都合の良いキャリアなんて誰もが積めるもんじゃない。

そもそも俺がエンジニアっぽいことやってた時と、
>>519のやっていることって大差ないんだけど。


自分のやってたことが、どんなプロジェクトのどんな位置付けで、
どんな人たちと一緒にどんなことをやってきたか。

それを相手に正しく伝えられるか。

上でも似たようなこと言われてるけど、
面接する人があなたと一緒に仕事するならどうなるだろうか?ってポジティブなイメージを持てるか。

ああ、もちろん欲しい給料によって対人能力の要求レベルが全然変わってくるので注意だけど。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:40:52.10ID:3ovyKuDs0
それは探し方が下手。普通にプライムもエンドもある。
俺の知り合いで年齢も30代後半でもっと技術力が劣る
(てか品管ちょっととPMOちょっととドキュメンターしかしてなくてIT業界自体の経験も5年経ってない)
そんな人間に相談されたからQAで転職先をいくつか紹介したが、そのレベルでも普通にプライムとエンドそれぞれ2社づつから正社員で内定取れたぞ。
年収も500万くらい出た。商流的に最上位だから現場常駐はなくて自社のみ、むしろSESを使う側。

リーマンの時と比べれば今のIT業界なんて転職が超イージーモードだと思うけどな・・・
むしろこんな状況で人貸しSES会社に入りたがる奴がいるのが信じられない。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:44.02ID:uQ2V+f7H0
転職イージーモードは関東の方だけなんじゃないの?
OSSで作って大学、携帯キャリアがお客さんって地方のイメージ。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:12:48.03ID:9Peb9zXi0
>>522
凄い経験とかでなくてもいいけど
一般人に分かりやすく説明できる仕事内容かな
何をやっているのか分からないと言われないような
例えば投資用マンションのセールスなら毎日600件電話かけて2件契約取りましたとか
やりたいかはともかく仕事内容で何をやっていたかは伝わるでしょ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:14:27.31ID:9Peb9zXi0
>>523
まあ、ちょっとしたことさえも気が付かなかったりするからね
それだけ追い込まれているともいえるけど

はだかで寒い寒いと凍えて
パジャマ着てストーブつけることに気が付かなかったとか
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 15:42:39.80ID:kfT4t7hZ0
36歳 文系大卒。金融機関勤務。
29歳まで営業だったのに基幹系システム担当→セキュリティ担当。
実務経験がなくベンダー管理ばかり。
資格 CISSP、CISA保有。
いい加減疲れたので転職したいが、紹介先は監査法人のコンサル
部門ばかり仕方ないかな。。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 16:08:17.21ID:9Peb9zXi0
職務内容をうまく説明できないし思い出せないし資料ないしだけど
基本大して凄いことはやっていないし
仮にきちんとした職務経歴書を書けたとしても
それで同じようなIT企業に採用されるんじゃ嬉しくもないし張り合いもない
ITが嫌で嫌でたまらなくて在籍中は公務員試験や非ITへの就職活動を続けていたからな
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:09:09.65ID:dKqS9uNW0
もう脱した側だが、大したことのない経験で、大手ITに転職できたぞ。
・1000万未満の小規模SI案件で要件定義〜開発
・端末100台未満のネットワーク構築
・Windows , Linuxサーバーの管理者経験
こんな感じ。ちっさい規模しかやったことない。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:11:58.90ID:fTxRl7l80
ここ脱したいスレだった。

結局IT辞めたい人が、ITと関わらないで生きるなら全くゼロスタートしかないし、
IT仕事でいいから他業種に行きたいとかなら、
公務員の社会人採用や事業会社のIT部門(経歴的にはIT管理課とかその辺)を目指すしかないでしょ。

後者なら、そこでやる仕事が何で自分の経験がどう関係するのか、よく考えればワンチャンはあるだろうに。
キャリアは多分近いし、事業会社のIT部門なら何度かお誘いは受けてるから比較的現実的だろうよ。

これ以上は知らん。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:18:37.38ID:9Peb9zXi0
>>531
PHPとか以前にプログラミング言語とは一切関係なかったので

>>532
職務経歴で言ったのはその書いてある内容ぐらいでしょうか
私の場合は説明しても具体帝に何をやっていたのか分からないとか
何もやっていないのと同じだとか言われました

>>533
そう言われてもやっていたのは要するに設定ファイルとかを変えること
何をかと言えばサーバーの色々ある設定をになってしまう
職務経歴書例でAPサーバーだDBサーバーだありましたが
色々な名前の複数のサーバーがあったなあとか
リナックスのバージョンが3てんいくつ、4てんいくつ、5てんいくつ、6.2だっけ
とか色々あったなあ
台数とかシステム数とか厳密な修正したファイル名なんて資料持ち出せないから分からない
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:20:46.49ID:9Peb9zXi0
でも分かるのは
大抵こういえばいいというやつは
自分で見てなんでこれがいいとされるのか分からないからね

評価された人の面接を見て
これの何がいいのか分からない

少なくとも自分自身は良いという印象を受けないからね

だから私の経歴書は分かっている人がこういう風に直せばとしてくれないとダメなんでしょう
自分で考えろは在籍中から何年も考えて結局今でも分からないと言われるのだから
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:24:58.01ID:9Peb9zXi0
>>535
辞めずに必死に頑張っていても受けるのは暴言だけだからね

おまけに仕事を抱えて忙しくしている時ほど何故か怠けていると言われる

具合が悪い時ほど元気そうと言われる

ただしいことを言っている時ほど、信じてもらえない

人間は見る目のない連中ばかり
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 17:26:10.27ID:9Peb9zXi0
まあ、良く扱われればそれはそれでいい
悪く扱われれば、遠慮なく辞められるからそれでいい
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:24:21.33ID:TlLABrHk0
>>527
itだけじゃなくまんべんなく他の業務知識をつけとかないと他の部署に回された時についていけなくて、相当詰められる可能性はある

自分はただの地銀のパートだけど。
金融機関の事務とシステム関係もやってた

今の職場ではシステム畑や支店営業から本部の融資部門にやってきた人が苦労している
ただit強い人は金融ではこれから有利だと思う
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:29:16.65ID:XA6SFwMW0
>>534
>>532だがそうだよ。この経験があるので、アプリもインフラも設計から開発まで大体わかります。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:30:38.20ID:XA6SFwMW0
>>542
みたいな感じにまとめた。で、メーカーのサポート入って、そのあと(今)に開発へ移った。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:42.56ID:fTxRl7l80
俺もぶっちゃけ、面接では総論として542と同じ感じにまとめたかな。
何の設定ファイルをどうした?とか面接で聞いてくる会社は余程マニアックなところだけだし。
技術系の面接官とかが引っかけてくるとかね。

簡潔に、ある程度誰にでも分かる表現に置き換えて例える。

こーいうシステムをこんなことを実現するためにこんな構成を設計して、設定。

相手が聞いてもいないのに、枝葉の細かいこと話すとそもそも面接通らん場合があるし。

てか、それなりに真面目に転職活動してんならエージェントにでも経歴書の添削してもらうとか、面接練習してもらうとかすればいいんじゃね?
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:11.63ID:C4o9RBNR0
無能だから大雑把な書き方が出来ないのでは
これしかやってません、と逃げ道を作らないとならない
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 19:54:26.41ID:9t7zUR5R0
連投君はいっかい病院いってみろ
仕事も診断書もらって休めよ
俺の知り合いも支離滅裂な文章を打つようになって最後は自殺してしまった
まじで病院いけ。仕事からまず離れろ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:51.02ID:9Peb9zXi0
職務経歴書に今まで関わったプロジェクトを並べて書いてみたりしたけど
リナックスサーバーの設計・構築と言っても
具体的に何をしていたか分からないと言われる
かと言って具体的な設定ファイル名は資料がないから分からない
まあ分かっても今の所を最後にITとは縁を切るけど
追い込まれ過ぎてやんでいるのは分かる
本屋によろうと2日連続で忘れたしね
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:13.31ID:9Peb9zXi0
こーいうシステムをこんなことを実現するためにこんな構成を設計して、設定。
システム公開作業で色々設定を変えていたとは思うけど
具体的に何をってのがよく分からない
インターネットバンキングだとかなっていたとは思うが
パッチやパッケージを入れても
結局変なアルファベットや数字の奴で名前も覚えてないのと入れているいいか精査してテストして導入とか
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:07.42ID:9Peb9zXi0
インドでは、中流家庭の若者の間で『反出生主義』を提唱する人が増え始めています。
わざわざこの世に生を受けて苦しむ必要はない、と考える人たちのことです。

インド西部ムンバイに住むラファエル・サミュエルさん(27)が両親を訴えようとしています。
その理由は、自分の同意なしに自分を生んだから。

ラファエルさんは『反出生主義』を唱えていて、親のエゴで、この世に生を受け、人生において様々な苦難を強いられることに納得がいかないようです。
「生まれることに同意していないのに、親は喜びや快楽から無断で自分を作った。彼らにそんな権利はないはずだ」と考えています。

この『反出生主義』の考えは、世界人口増加における環境問題に貢献するもの。
特に人口が爆発的に増加しているインドでは、無視できない意見であると言えます。

例えば、先進国でも子供を一人少なく持つことで大幅なCO2 消費量が減り、年間約58トンもの削減につながるのです。
出産して子供を持つことは、人間にとって、これまで行われてきた普通の家族の営みでしょう。
しかしこの『反出生主義』は、人口過剰の懸念や国の資源への重い負担を抑制するのに役立つ急進的な考え方として、広まりつつあります。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:38.00ID:ET/+Kzoi0
いい加減自己語りがウザいんで別スレ建ててもらってもいいですか?
こちらが大迷惑なんで
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 21:54:50.44ID:ET/+Kzoi0
ただのバカなんだろ
一瞥した感じ、自らの表現不足を人事になすりつけてるだけだしなw
100レスかけてスキルシートの書き方すら分かんねーんだったら親の脛でも齧ってろ
親が生きていればの話しだが(笑)
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:07:49.99ID:9Peb9zXi0
頭が悪いか
私は人間にどのように言えば伝わるのかが分からない
だが、何年考えても分からないのだからもうどうしようもない
受験勉強と同じで諦めるしかないな
それに仮に伝わったとしても低収入の派遣SEのくだらない業務内容だ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:34.66ID:EQSEdlHb0
>>510
ルーターのフィルタリング設定とか
IPアドレスの割り振りも得意??
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:13:50.80ID:EQSEdlHb0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:21.45ID:9Peb9zXi0
>>552
何年も考えて職務経歴書も何度も書き直したが無理だと分かった
どうせ通じない

>>554
ルーティングはやっていたと思う
得意ではないがdnsだかdhcpだかのファイルはあったと思う
0557サーバーの設計から構築、運用・保守まで
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:06.15ID:9Peb9zXi0
>>555
いくら勉強しても人生をやり直しても
私はどうせ受からないと分かったら学歴とかどうでもよくなった
また万が一マグレで受かってもどうせ就職活動の面接で落とされるから無意味だ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/09(土) 23:07:30.47ID:3ovyKuDs0
>>555
まったくないな。この業界学歴って新卒で入る時以外関係あんの?
海外でやるならまだしも日本ならスキルさえあればどこでも入れるんじゃね?

俺中卒だけど普通に新卒だとマーチレベルくらいのフィルタかかってる会社とか中途で入れたぞ。
しかも管理職にもなれたし。ちなみにもう辞めたがw
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:18.51ID:l2VHGK8P0
ある意味ATMマンより厄介なのが来たな
この恐ろしい分量の文章コピペじゃないとしたらある意味才能だぞ 小説家とか向いてるんじゃないの
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 00:12:10.96ID:ocqf/wrD0
私は気が狂うまで追い込まれました。
本当は誰もいない所でずっと引きこもっていたいです。
作品と言えない拙い作品を書いて毒者に叩かれて人権侵害を受けたので筆を断ちました。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 03:07:57.33ID:9+9ayVcZ0
自称IT企業(弱小底辺のSES専門)の正社員って
キャリアプランどう考えてんだ??

二次、三次で現場に入って、次の案件が無いと自社待機とかだろ?
40歳、50歳になっても、そうやって現場に入って
給料は、25万とか・・

キツクね??
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 03:10:17.56ID:ocqf/wrD0
あんな奴等のためにどう説明するかを悩む必要はない
職務経歴書ももう1枚だけでいい
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 07:52:37.34ID:fMW6itsm0
>>560
嘘つけ。学歴ないと機会が得られるの難しいんだよ。仮に自分でITとか勉強すればいいと
いうかもしれんが身につくまでに到らない。要は身につければいいんだが、そこまで至るのは無理。
親がシステムエンジニアで鍛えられたんなら別だがそうじゃないと無理。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:18.80ID:ZcHbJWUa0
出来ない理由探してるようじゃ出来ないわなあー
俺は高卒でも上場企業入れたよ
機械語やパンチカードの時代ならともかく今は勉強しようと思えばタダでできるだろ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:05:54.96ID:ocqf/wrD0
具体的に何をって聞くんじゃねえよ
せめて回答例を言って貰わないと何を言えばいいのか分からない
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:17:33.37ID:fMW6itsm0
そうか今は誰でも身につけられるから学歴は付け足しだな。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:21:57.67ID:lhx6Giog0
専卒中小SESスタートでもある程度計画的に自分のポジション作っていったら、アクセンチュアの内定は取れた。
入ったらどうなっていたかは知らんが。
今は以前の客先のIT部。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:30:19.72ID:ocqf/wrD0
サーバーのシステム更改作業でファイル設定の修正をしていたで通じない
具体的に何をと言われても上記のことぐらいしか言えない
二度とIT企業には応募しない
さっき無意味に株式会社ニコンにリクナビネクストから応募した
どうせ通過しないし面接に呼ばれても行かないが
覚えやすい会社を最後のエントリーにしたかったのだろう
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 09:58:51.78ID:uxayZDUE0
>>568
俺は実際にそうなってるんだが。勝手に嘘にすんなよ。
自分の主観で決めつけるんじゃない
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:06:08.70ID:lhx6Giog0
何か自分の努力不足(アプローチのミスも含めて)、何かのせいにしたい人がおるな。

その時売り物になる商品を仕入れて売ればいいって話でしょう。
ITなら商品はスキルを持った自分だろうし。

あと、学歴が問われるのは一部上場の中でも財閥系とかなら分かるけど。
IT知識はそこまで多くは無くても地頭がかなり良い若手が多いから。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:05.96ID:TJkWFFtQ0
虚勢張ってたエクセル君が壊れて本物に進化した?
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:41.88ID:nv8BHWdJ0
>>565
高スキルの人もいるにはいるよ
管理業務(リーダーとかマネージャーとか後進の指導とかパートナー手配とか)やりたくないタイプ
で客から引き抜き打診されても固辞
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:15.60ID:Dp0o1huY0
SESだけど派遣先とか自社に辞めるの言うの面倒だから退職代行にやってもらおうかな
五万くらいならいいかなと思ってしまう
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:01.26ID:ZcHbJWUa0
>>578
もったいねーよ。揉めてからで遅くない。心弱過ぎるって。
そんなんじゃ次の職場も嫌々入って、できることなら他人にやってもらって、限界来たら他人に尻拭いてもらう人生になるんじゃねーの?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:36.21ID:TwQQRXNk0
>>578
案外あっさり辞められるぞ。
あれを代行してもらうのに五万はもったいないわ。
最悪、退職届を郵送することで辞めることもできるからな。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:19.11ID:nv8BHWdJ0
面倒だからっていうのはなあ
派遣先に言うのはむしろ会社からのほうが良いし

「資産たっぷりあるなら5万くらいで雑用さす」って方ならまあ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:38:35.97ID:CyyIsbH30
辞める時は相手と2度と顔会わせたくないとかじゃなければ
自分でやった方がいいだろ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:23.65ID:ocqf/wrD0
>>575
そういいますがね
在籍中から必死に10年以上考え続けても分からないんですよ
というよりも他に言い方なんか思い付きません
10数年考えて分からないのならここ数日や数か月程度じゃ分からないでしょう
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 11:54:22.08ID:ocqf/wrD0
月末に退職願を郵送して二度と行かなきゃいいんですよ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:16.70ID:9+9ayVcZ0
>>573
やっぱインフラ系だと低く見られる??

Javaとかウェブ系なら
ポートフォリオ提出すりゃ一目瞭然だからね

ウェブ系って食いっぱぐれないのかな??
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:49.62ID:tt3+iSm+0
インフラでも何やってきたかによるだろ
そこのガイジみたいな誰でも出来そうな保守作業だけだったら低く見られる

>>579
ガチ喧嘩以外は自分でしたほうがいい
最悪、自主退職に追い込めるように仕組めばいいし
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:38:17.16ID:ocqf/wrD0
>>585
基本IT企業とかからも門前払いが多い
ただし人気がないからか結構面接には呼ばれる
11月〜1月の3か月間の就職活動の結果は
内定がIT企業2社、商社1社、非正規公務員1
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:49.31ID:ZcHbJWUa0
>>586
なるほど…おめぇはそれでいいや
本当の怒りをぶつける退職を、力を叩きつける退職を、>>578がするんだよ
俺に言うなっ(猪木)
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:20.41ID:ONYh2aXi0
SESで10人くらいのリーダーやってる人が年収400いってなかった
同じSESでもリーダーじゃないおれと100近く違うとか会社によってこうも違うんだな

てかなんでそこそこ経験あるのに安給料のやつらは転職しないんだよ。。。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:21.26ID:ocqf/wrD0
>>589
仮に優秀だとしても他に行ってもSESなら大した給料じゃないし
就職活動の面接はどうしても平日だけって指定される
だから何度も風邪で休まないと就職活動もできない
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:00:37.67ID:uxayZDUE0
>>589
自分を過小評価しているか上位の会社を知らないと思う。
俺の周りにも明らかに上で出来るのに転職しない奴いたし。

そいつは自分に自信がなかったし、どこに転職していいのかも知らないやつだった。
新卒で入社した人貸しSES会社に10年以上いたし、まだいると思う。
そいつの年収は全部込みで350万くらいだったな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:01.52ID:TwQQRXNk0
>>589
それは酷いな。
年齢にもよるけど、リーダー職で400越えてないなら即止めろよと知り合いならアドバイスしてやりたいわ。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:18.89ID:ocqf/wrD0
>>591
転職サイトを見渡しても入りたい会社なんて存在しない
転職先で良さそうなのは待遇の良い無名中小だろうけど
そこが良いかどうかの判断は難しい
転職活動で何社も面接を平日に受けないといけないから欠勤が増える
嘘を言うのも抵抗がある
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:03.40ID:ocqf/wrD0
前職は年齢給はなかった
管理職でないなら基本給26万ぐらいが最高だし(評価高くても27ちょっと)
計算すれば思いっきり残業代ついても500万程度
通常は400万ぐらい
だからか優秀な人は辞めていったよ
会社自体も露骨な異常な嫌がらせを何年もやったしね
本当に最低の人間達だった
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:27.47ID:RlzCEpUB0
>>593
年収だけならサービス業のが糞感ある
現場責任者でも残業しないと300万とかあるし ボーナスありで
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:57.69ID:9+9ayVcZ0
ITっていっても人貸しSES

雇って三ヶ月くらいですぐにデータ入力やら監視の現場へ入れる。
似たような職場をいくつか転々して、年だけとっていく。

こういう会社ばかりだな。
国立理工系卒で新卒で信越化学や三井化学、大手メーカーなどに技術職で入って
IT部門に行くのがベストだろう

何がやれるかよりも、どこの会社に所属してるかで
給料が決まるのはガチ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:44.83ID:ocqf/wrD0
>>599
仮に良い現場でもそこが終わった後にキチガイのクズがいる現場になったりしました。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:07:29.38ID:ocqf/wrD0
>>600
国立だけでなく私立でも理工系に受かる学力
大学でおちこぼれないレベルの学力があるのならば
国立医学部に行くべき

だから、その高い学力があったなら理工系には行かない
東大に合格するあるいは合格しそうな学力があれば東大には行かない
まず無理レベルの記念受験でギリギリ受かった場合だけ進学する
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:12:11.12ID:ocqf/wrD0
英語と数学ができたなら国公立大学の医学部医学科以外は目指さない
英語ができたなら早慶の文系を目指すと共に駄目元の博打で東大を受ける
英語も数学もできないのならば合格可能な限界はマーチ程度になる
だけど、こんな所に行くよりは高卒公務員がいい
もっとも高卒公務員を若い頃に受けていても同じように面接でゴミのように落とされただろう
だから受験勉強なんか頑張る必要はなかった
努力は無駄だった
努力は無意味だった
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:45.58ID:KJdcUl9v0
ホワイトなのか、ブラックかなんて入ってみて、部署配属しない限りはわからん。
隣の部署は和気あいあいとしてるのに、その部署だけクラッシャー上司が居たりするからな。
そもそも、そいつが部下を潰したから空きが出て募集がかかったまであるからな。
限りある人生の中でホワイトに巡りあうなんて一生無いのかもしれんとさえ思うよな。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:21.56ID:ocqf/wrD0
会社が良くても部署が良いかわからんし
プロジェクトの1人、人間のクズがいるだけで終わりだからな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:39.27ID:ocqf/wrD0
必死に何年も悩んでいても
何をやっていたか分からないと言われるんだろ

何で貴様等なんかに分かってもらおうと頑張っていたんだろうな
馬鹿らしい
本当に馬鹿らしい
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:54.47ID:9+9ayVcZ0
>>607
高学歴??
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:42:55.31ID:ocqf/wrD0
>>608
低学歴

>>609
目を潰せばもう見なくて済みますよ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:37.54ID:PEPSrCj40
スレ荒らしをしてるお前に周りが合わせろって言ってるの?
だからだめなんだよお前は
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:31:13.82ID:kDBs0tjO0
この業界は仕事の責任が属人化しすぎるから余計に退職代行に頼りたがるんだろうか
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:33:02.43ID:KJdcUl9v0
>>610
目を潰すは極端やねw
愚痴を言う所もなくて辛いのかもしれないけど、長文の連投は勘弁してあげてよ。
連日やと皆しんどいからさ。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:50:13.74ID:tt3+iSm+0
退職するタイミングが難しいからな。特にSESは。
都合よく案件の契約満期月に調整出来れば御の字。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:23.54ID:ocqf/wrD0
>>614
そんな案件の終了後に退職してみたいな状況で上手く内定出る会社なんてないし
もう確実に案件途中になるのだからそれで仕方がない
それに辞めるってことは良く扱わない会社何だし
もし病気になったらお前が悪いんだと追い込むだけ
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 18:07:01.29ID:yJBG/XAm0
あまりにも理不尽なことが多すぎて、上司に退職の意思を示した者です。
鬱でも必死に会社に行っている皆様は本当にご立派です。
私は逃げた負け犬です。
ダメな人間です。
でも生きていたい、幸せになりたい。
体も心も立ち直ったら再起したいです。
神様、私を見捨てないで下さい。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:18.42ID:mITWeROy0
>>616
逃げたって言うけど君まだ会社に居たら現在進行系で追い詰められてんだよ?
定年まで耐えれんの?そのまま自殺しちゃう会社員も多いんだよ?
お前はまだ生きてんだから勝ち組だよ。
次頑張れよ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:28:02.72ID:ocqf/wrD0
>>616
うちくる?
デューだで募集するらしいみたい
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:45.78ID:fMW6itsm0
学歴コンプとか抜かしているのがいるがITは自分でやれるんで学歴もクソも関係ないだろ。
あるとすれば大手企業へのプロパー入社は学歴がいるであろう。
学歴が必要なのは医学部とか大学入学時にその学部でしかできない仕事に関連する学部に行く
ことだろ。ITなんて誰でもできるんで意味なし。学歴ありながら派遣やってる俺からすればもう
学歴あるのがばからしくなってくるわ。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 20:39:26.32ID:ocqf/wrD0
はっきり言うけど客先常駐ょ下請けにすら高学歴はいるからねえ
扱いが悪くて辞めちゃうけど
だから高学歴でも良い会社に入れるのは二割だよ
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 21:40:43.71ID:tt3+iSm+0
50人規模のSESにも東早慶はいるしな
前職が面倒くさくなって...ってくたびれオッサンが多かったけど要領がマジで良かった前職のおもひで
逆にITゼネコンにいる東早慶はコミュ力特化型でまぁ使えん
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:29.94ID:QBNor4J60
>>621
言っては悪いがほぼすべてのSES会社って技術営業やコンサルやフロントできる上流SEと
ドナドナ用の客先に放り込む奴隷を募集要項できっちり分けてるだろ、そんで、募集要項のホワイト待遇は上流SE準拠
面接の段階で自社ビルで大学の部活サークルみたいなノリのゆるい仕事風景見せつけられたうえで、客先放りこまれるとかザラ
そういうの見たうえでずっと客先常駐でいいとか言ってる奴とか脳みそのどっかに欠陥があるとしか思えんぞ

俺らは1か月180時間ウンタラで働かされるのに、その稼ぎでお前らは息抜きに3時にみんなで上がって焼肉食うか〜とかやってるとか、舐めてんのか?っていって最初の会社辞めてからフリーで大手回ったわ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:48:51.39ID:ZcHbJWUa0
>>626
そうなる前に転職できたけど、実際受かりづらかったな。最後の方は。
SES続けてる仲間に聞いてみても、どんどん条件悪くなってるってさ。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/10(日) 22:56:22.54ID:A63TlrLC0
時給が高すぎるのか
あわよくば社員にしたい人が欲しいのか
おじさんの部下だとやりずらいのか
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 01:20:00.32ID:a80WB9Gf0
一応40代もいたけどうまく説明出来ないけどそりゃこんな仕事しかないだろうなと思わせる人ばっかりだったな
俺はそれを見て明日は我が身だなと思い別の業界に転職したが
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 04:32:50.78ID:zxkMPt6+0
>>626
当たり前じゃん
SESってどうやって利益出してるか知ってる?
客から受け取る金を多く、本人に渡す金を少なくして、その差額で利益を出すんだよ
ようは人を横流しして、金をピンハネする事業形態なの
人売りとか、奴隷商とか、現代の奴隷船って言われるのはこの構図ゆえね

年増になると賃金が上がって、本人に渡す金を多くしなきゃいけなくなるじゃん
つまり会社の利益が減るじゃん
本人の体力的にもついていけなくなる
だから年増はサヨウナラして元気な若者にお取り替えするんだよ

PGの35定年説は微妙だけど
客先常駐SESなんて35定年、良くて40だよ
昔からずっとそうだよ
まさか自分だけは違う、自分だけは大丈夫とでも思ってた?
先人はず〜っと警鐘を鳴らしてたのに聞き入れなかった?
同じ客にベッタリ張り付いて常駐SESしてた先人達がどうなっていったか、知ろうともしなかった?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 06:13:06.23ID:iwIZglpZ0
病院で検査したところインフルエンザA型に感染。

■当初、上司から言われた事
19日(土)→夜中に高熱
20日(日)→医師から正式に診断
21日(月)→休み
22日(火)→会社行け
23日(水)→会社行け
24日(木)→会社行け
25日(金)→会社行け

■実際は会社に行かなかったが…
19日(土)→夜中に高熱
20日(日)→医師から正式に診断
21日(月)→自宅で寝込んでた
22日(火)→自宅で寝込んでた
23日(水)→自宅で無理矢理仕事
24日(木)→自宅で無理矢理仕事
25日(金)→出社
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 06:24:19.46ID:xZga9LkI0
俺おっさんだけど
昨年(違う業界から)IT業界に転職活動したけど
自社開発は内定いくつかもらったけど
確かにSES会社からはでなかったわ

SES会社は40過ぎたら駄目というのはその通りだと思う
まあ優秀だったら自社開発いけるだろうから
35までに自社開発いくか脱出だろうね
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:02:05.62ID:eRKfmapD0
>>638
SESに入社するのはクソ簡単だよ。
そうでなくて、「現場の」面接に受かりづらくなる。
単価が高い(40過ぎなら安くて70万。じゃないと会社が給料払えない)、自社リーダーが30歳なのに40過ぎのジジイ買いたくない、とまぁ買う側からしたら当然の理由なんだけど。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:15:59.91ID:eRKfmapD0
>>640
え?「今既にアラフォーの人」がSESに入ろうって話?雇わないよそんなの。商品価値無いよ。
みんな20代30代でSES入っちゃって抜けらんなくてって話をしてるんだと思うよ。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:25:26.02ID:vnqroq7q0
40過ぎると単価高くなる理由がわからない。
給料が特に高くなるわけじゃないだろ。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:45.78ID:eRKfmapD0
>>642
40過ぎたら急に上がるわけじゃないし、業界で一律決まってるわけじゃない。
毎年社員の昇給するんだから、SES会社から現場への請求も定期的にあげないと利益出ないのは簡単な話だよね。
それが毎年1万だとしても、20代なら45〜55万?30代なら50〜70万?40代になれば70万以上くらいが「とりあえず」の「相場」なの。

逆に「40万でいいんでうちの40代ジジイ買ってください」って言われたらどう思う?使えないから安いんだろうなって思うでしょ?
そしたら余計に売れなくなるんだよ。下手に値段は引けない。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 09:02:19.75ID:k4ST6eKi0
SES会社のピンハネ率って一般的にどのくらい?
去年までいた会社55〜60%だったんだけど
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 10:08:59.99ID:lYur9VWt0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:15.80ID:8tXzgva00
>>636
オッサンで未経験なのに
自社開発で内定貰えるの??
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:38.37ID:8tXzgva00
>>647
金融系は嫌ですか?
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 12:26:42.67ID:ejGDbFHX0
社員の昇給してなくても現場への請求上げてるから、うちの会社中高年ばかりで新人取らないのか
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:51.05ID:TaHjmeX70
今sesで働いてるんだけど
大阪勤務5年目で年収250万ってかなりヤバめ?
まぁデータの入力等の単純作業しかしてないんだけど
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:10:53.23ID:AoyMuiRz0
いつの間にかSESが悪い言葉になっている
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:19.25ID:xZga9LkI0
>>648
未経験とは一言も書いてない
技術職10年以上営業5年他もろもろ経験があるさそりゃおっさんだから
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:42.11ID:6uVPQVY10
>>652
年齢は?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:25:46.40ID:6uVPQVY10
>>656
かなりやばい。年齢から逆算すると今の会社は新卒で入ったのか?
やり直すにはまだギリギリ間に合うから速攻転職すべき。

ITだとどの分野に行きたいんだ?
それとももうITは嫌か?
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 13:35:35.74ID:xZga9LkI0
不思議なんだか大阪はなんか給料安い会社がある
東京これるなら一気に給料あがるよ
またいずれにしろさっさと転職した方がいい
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 14:20:03.40ID:NCfjamuu0
>>649
すまんの以前数社案件対応して、良い印象が無い。

総じて、金融系が悪いと書いてしまったのは申し訳ない。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 15:02:06.69ID:Uchw1Mm60
28で250はやばいかもしれんな。
大阪のSESの中でも低いかもしれん。
俺も大阪だけど、100人程度の会社でふらふらしたプログラマーだったけど400前後だったと思う。
転職するだけで300超えると思うから、転職活動だけでもした方が良いと思うよ。
行くか行かんかは後で考えたらいい。
自分のスキルの棚卸しや、他の会社の研究にもなるから損はないと思う。
ただ、できれば20代のうちに脱して欲しい。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 15:18:11.56ID:uUi7kShl0
脱するといっても他に何もないからな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:50.28ID:o8djlPk60
5年で250万かつテスターor単純作業orお電話サンドバッグしかやってないんだったら今すぐ転職しろ
年齢の割にその額がヤバイんじゃなく、多分賞与無しみなし有り昇給ちゃちなのがヤバイ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:39.92ID:F5tFLIYD0
あぁデータ入力だけでプログラミング出来るわけじゃないならその程度になるのかもしれない。

プログラミング出来たら会社選べば未経験でも初年度320は行く

みなし残業ない所も増えてるからそういう所選ぶといいよ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:39.60ID:CUeKfMqc0
>>623

ITゼネコンなら基本コミュ力しか使わんだろ。
PMBOKやらBABOKやらの知識領域がカバーできれば問題ない。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:26:45.94ID:CUeKfMqc0
>>653
なあ。SESなんて単なる契約の種類なだけで、法律的には概ね準委任契約で仕事してるだけだし。
EDまではSESでIDからは一括請負とかもザラだろ。

契約先も、ユーザー企業のユーザー部で要件定義をやりたいけどシステムに詳しくないのでそこをサポートする、ってパターンも増えてる。
そうなりゃ情シス部門なんてむしろ下請けみたいなもんで、レビュー指摘でダメ出ししまくりとかも普通にある。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:31.38ID:eRKfmapD0
でも現実的に考えて、そこまでできるなら雇われSEじゃなくて社内SE目指すか、自然と引き抜かれるよねー
SES会社なんて出来ない人が残っていく出涸らしソフトハウスだと思う
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:57.93ID:zxkMPt6+0
実態は下請けと変わらない客先常駐SESなのに、
大手系列だから・・・上流だから・・・と盲目になっている人は凄く多いよ
年次が上がって会社に手のひらを返されたときに気付くけど、年齢的にもう遅い
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:39.32ID:o8djlPk60
SESは悪い言葉じゃねーんだけどなぁ...
偽装請負と一次請負の区別も出来ないヤツが社長や営業やってたりするパターン多いのが尾を引いてる感じ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:41.15ID:zxkMPt6+0
いやいや悪い言葉だよ
作業不明瞭のまま労働力だけを契約させる
人身売買以外の何物でもない
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:52.85ID:Ma7HknbI0
準委任契約なのに有給を使うのに常駐先の許可を得ろとか言われる
有給義務化どうするんだろw
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:18.38ID:uye13LU+0
銀行とかは知らんが、中小向けのSIは安く買いたたかれるのが問題だった。
先輩が滅茶苦茶な見積して激安で取ってきた案件を投げられたこともあったな。
自分で提案するようになってからは、その半分の規模の案件を2倍の価格で受注したりとか、
普通にやってたけど。あいつらプログラム組めないから見積がまともにできないんだよ。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:33.84ID:AoyMuiRz0
システム以外の仕事がしたかったなあ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 04:17:43.45ID:gwQqG5DA0
>>677
NTTデータやメーカーのSEは
それなりの大学卒で新卒じゃないと入れんからな

5ちゃんの転職スレなんぞにいる低学歴に
とっちゃ、IT=SESになるのも仕方なかろう

学歴不問だとホント底辺臭が凄まじいよ
未来もなく現場を転々として当然40代で未婚
実家暮らし。。 政治経済、基本的な数学の知識もゼロとか
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 06:41:43.83ID:d0lNjR7W0
>>670
もう意味というかイメージが変わってしまったんだよ。
「土方」だって別に悪い言葉じゃなかったのに、今や悪口みたいに使われてる。それと同じかなと。
今さら「元々の意味」「本来の契約」を言っても、「でも実態の多くはITドカタじゃん」でバッサリ。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:18:54.95ID:2ApLJHuD0
>>677
ほとんどのIT企業は客先常駐でしょ
だって現場にNTTデータの人さえいるわけだし
社内SEとかの一部を除いてはみんなSESじゃないの?
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:40:01.07ID:6XQJRwoS0
土方受け入れる側のSI企業の人も場合によっちゃエンドユーザーの情シスに常駐したりするしな
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 07:54:01.23ID:G638EEsW0
>>667
まあ多少はそうかもね。
オレも上記のユーザー部常駐から金融系の情シス部門に転職したクチだけど、ただ会社によっちゃ普通に優秀な人もいるんで出涸らしってほどじゃないんじゃね?
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 09:13:27.45ID:n0bhq9BY0
SES企業入って5年ぐらいほんと無駄にしたわ
今さらスキルなしで転職できんし
詰んだな
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 09:28:04.70ID:vVcdnGyH0
データやCTCとかのプロパーでも金融系の部署ならほとんど客先常駐でしょ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 10:16:36.77ID:p8+Mb7gA0
エンドユーザーの胸三寸で職場失うクソ待遇に甘んじる人が居るから、クソ待遇が無くならない。
理想は自社のITは自社人員で企画開発保守運営すべき。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:22.05ID:rYkke2ug0
プログラミングなんてネットで調べながらやればすぐできるようになるやろと思ってたけど
ネットにアクセスさせてくれない案件で死亡
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 19:43:54.72ID:utWfqvMZ0
>>694
スキルないのを自覚できてるなら全然マシ
ずっと同じ現場にいて、スキルがないのにスキルあると勘違いしてるのが一番やばい
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:25.03ID:a3HSbaU/0
オレ44歳だが後1年も今の会社で働け
そうもないわ。
家はあるから路頭に迷うことはないかもしれんが
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:07.26ID:d0lNjR7W0
>>684-685
そういうことじゃないんだってば。
なんでそんなにSESを擁護するのかわからない。

SESだって出来る人、出来るのにSESが気楽だからって残る人もいるのは知ってる。そこに異論は無いよ。
でもそれはあくまで例外であって、多くは人売り中抜き出涸らしソフトハウスなわけさ。
常駐先もあわよくば安く使って多くの責任を被せたい会社ばっかり。
万が一優良な常駐先が見つかって、定年まで飼ってくれりゃいいよ?でも50近くになって放出されてみーよ。
手の速さじゃ若い子にかなわない、単価はいっちょ前に70〜80取る、マネジメント経験は良くてサブリーダーレベルのおじさん出来上がりだよ。
そんなおじさん、俺なら雇わない。若くて安くて伸び代ある20代、即戦力として期待できる30代を雇う。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:05.35ID:d0lNjR7W0
俺の望みは、先のないSES会社に入る若い子が1人でも減ることだ。
先の「ある」SES会社が増えればなお良い。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 20:51:24.12ID:pv3CJeoV0
>>691
大手で上流なら管理職になるだろ、普通。
そうじゃなくても現場の業務管理者になったりするし。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:07.26ID:eLA8DmvD0
>>699
俺はホントよくわかるわ。
他の人が言うようにホワイトかグレーの会社もあるけど、ブラックな会社も沢山あるから若い子には近付いて欲しくないね。
目の前で40代後半の先輩がひどい仕打ちを受けてる所を何度も見てるから、S俺はSESを30代前半で抜けたわ。
それでも遅かったと後悔してる。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:31.21ID:utWfqvMZ0
>>702
大手なんて昔から管理職のイスは糞詰まり、天下りで更に奪われて、
本当に極一部しかなれないよ。管理職の人に聞いてみたら?
あなたの同期や昔の仲間はいま何やってるんですか?って。

>>703
>>666に書いてあるこれは、いかにもって感じのコッテコテのSES案件だよ。
>契約先も、ユーザー企業のユーザー部で要件定義をやりたいけどシステムに詳しくないのでそこをサポートする、ってパターンも増えてる。

こういう都合の良い、内容が不明瞭な、一時的な労働力がSESなの。
SESもとい準委任は、労働力の契約。繋ぎやすくて切りやすい。

客は案件(予算と契約)で動いてて、雇われ側は売上と利益で動いてる。
この案件が終わったら、SESで契約していた人は野に放たれる。
若いうちは良いよ。"安い人材"としてコスパが良いから、次の案件がすぐ見つかる。

でも、歳を取って"安い人材"じゃなくなってきたらどうなるかな?
客は、予算が膨らむ人をわざわざ積極的に入れるだろうか?
雇われ側のPMは、高単価な人(≒低利益になることが確定する)を積極的に入れるだろうか?

SESで案件をループする人は例外なく、そのときを迎えるんだよ。
先人もみんな、自分はこんなに活躍しているんだから大丈夫と盲目になって、手のひらを返されたんだよ。
今が良いから良いではなくて、長い目でちゃんと考えてみるといいよ。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:23:28.16ID:d0lNjR7W0
>>703
読んだよ。だから出来る人がいることは知ってると言った。
それでも俺の意見に汲むべきものがないと言うなら、もうそれでいいよ。なぜそんなにSESを擁護するのかにももう興味ない。

>>704
ありがとう。
俺は今30代後半だけど、やっと目を覚ましてSESを抜けた。仕事に愛着を持てて幸せだよ。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:00.79ID:uqBS51PO0
もうやっぱり社内SEになるか、大手ベンダー、SIerのプロパー目指すか・・・。
歳食うと無理だからSESやるんだろうけど・・・。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 22:37:05.50ID:gwQqG5DA0
三井不動産や都庁とかに転職できた人いますか??
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:31.09ID:gwQqG5DA0
>>694
高学歴ですか??


スキルなしって言っても謙遜で
ネットワーク構築やJavaでの設計など
は豊富なんでしょ?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 22:58:53.05ID:2ApLJHuD0
どうでもいいけどいつの間にか情報セキュリティスペシャリストなくなってる
情報処理安全確保支援士は更新制で講習を受けるのは嫌だから受けない
情報セキュリティマネジメントだかは基本情報と同じランクならいらない
次の試験で応用情報取ってIT業界と縁を切るわ
もう就職活動で応募さえしない
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/12(火) 22:59:59.57ID:2ApLJHuD0
>>708
非正規だけど内定は出たよ
任期制だから行くかは分からんが手続きはした
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 06:18:07.69ID:1+ome5AJ0
水泳とか全く興味も知識もないけど顔知ってたからこのニュースなぜか泣きそうになった
一生懸命頑張ってるやつより俺みたいなクズが白血病かかれよクソが
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 08:55:59.61ID:u8kOW2V80
SES以外のITで食うとなると、
アプリやソフトを自分で作って売ったり
コンサルタントとして客を作って
稼いだり、

そういうケースしか思い浮かばない

新卒で役所や大手不動産、メーカーの
情報部門に入るか
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:06.57ID:bXEf3RMo0
>>713
もっと業界の構造をよく理解した方が良いかも。
あと新卒じゃなくても情報部門は席が空いてれば入れるよ?新卒は取らないという会社もあるだろうし。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 15:18:48.63ID:TtOQjXut0
>>705
全然前向けてないね。
要件定義でユーザー部にガッツリ食い込んで信用を得られれば自社のチームを拡大できるし、システム開発の要員(こっちのチームは一括請負)も送りやすい。

実際そうやってユーザー部側で既存ベンダー入れ替えて自社の人間増やしたし、2次開発ではシステム開発する業務領域を拡大したこともある。もう一度言うけど、SESなんて契約の種類なんだからその中でどう動くかだろ。
そもそも完成責任なんてねえんだから気楽にやれよ。

元同期は副部長やら課長やら担当課長やら課長代理やら色々だね。オレがその世代(アラフォー)だから。
当然半分くらいは現場だし、役職付いてても現場に出てる奴もいるけど、それがどうかしたの?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 18:31:36.34ID:+wMi5Cr+0
>>726
わかってないなw
お前のチームの人員が増えたり領域拡大したのはお前の手柄と思ってるのかw
それは客の手柄だよw
何でも尻尾振って言うこと聞く安い犬見つけましたってw
お前は広い視野で物事を見られてないんだよ
自分が中心、自分の成果、自分のおかげ
どうせ自分がいないと現場回らないとでも思ってるだろw
過去、そういう人達がどうなっていったか、ちゃんと調べなさいって言ってんのw
ちなみにきみはしょぼいほうだよw
常駐先が世界の全てと思ってるw
0733この程度の人数しか受けない試験
垢版 |
2019/02/13(水) 19:24:34.63ID:MASfvogr0
情報処理技術者試験 受験者 合格者
秋 ITストラテジスト 4975-711
春 システム監査技術者 2841-408
春 プロジェクトマネージャ 11338-1496
秋 システムアーキテクト 5832-736
秋 ITサービスマネージャ 3715-530
秋 ネットワークスペシャリスト 12322-1893
春 データベーススペシャリスト 11116-1548
春 エンベデッドシステムスペシャリスト 3461-616
秋 応用情報技術者 33932-7948
春 応用情報技術者 30435-6917
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 20:13:02.80ID:m73KW6d50
>>732
バカだなあ、ウチの方が平均単価高かったし、おめえみてえな低単価も混ぜてたから丸儲けだよ。
更に今オレは客の立場だけど安い犬とかそんなこと全然思ってねえよ。どんな契約だって結局人がやる仕事なのに、安い犬なんて思ってるやつにマトモな仕事はできねえよ。

勝手に卑屈になって勝手に可能性狭めて勝手に低年収におさまってりゃいいんじゃねえの?
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 20:25:16.82ID:DSJvwL5t0
基本情報しか取れなかったが、最大手でエンジニアやってたわ。今受けても応用は落ちると思う。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 21:36:57.71ID:kBOvDkeV0
50代も客先で続けるのは皆にアドバイスできるくらいでないと無理だろう。
事実上行き先はなくなると考えてよい。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 21:38:45.60ID:kBOvDkeV0
俺なんて新卒なら余裕で入れた企業の、その子会社に派遣で行ってるという屈辱を味わってるぞ。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 23:30:12.48ID:dbcvuc3X0
なんで景気がいいうちに市役所や警察の中途採用受けなかったの?
ガリイジメられっ子かメタボの?
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 23:43:10.00ID:QQLhXdmF0
都市部のSESの相場って↓の額くらい?いってなけりゃ転職したほうがいい?

20代前半で350万以上
20代後半で400万以上
30代前半で450万以上
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 23:54:32.11ID:gRrdnEKN0
>>744
普通よりちょっと安いかな。
20代はそのくらいで仕方ないとしても、30代中堅働き盛りで500くれないのはケチぃ。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 05:53:43.91ID:JjyL9I2S0
忙し過ぎてヤバい。
やっと仕事終わった。
金曜日が吊し上げ会議で地獄。
もう嫌だ逃げたい。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 06:03:43.12ID:tEQhsKOn0
こっちも2月入社で何か調べてもよく分からないことやらされて昨日は具合が悪かった
最も無能でバカでさらにおとろえている自分は何やってもうまくいかんだろうけど
そらく学歴と職歴で採用されただけだな
ここはどうなってもいいや
次はもうIT企業は応募もしない
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 07:20:00.28ID:uZzxFRSR0
>>746
いろんなスレにマルチすんなハゲ
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 07:27:21.52ID:tEQhsKOn0
もうやーめた
どうせ必死にやってもできなくて暴言言われるだけ
基本、応用情報の勉強に徹する
これも受からなくてもどうでもいいけど
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 07:28:49.49ID:tEQhsKOn0
募集要項の試用期間3か月も6か月の間違いとか言うし
新人でもいい内容って面接の時に言われたのも違っていたし
正社員かどうかすら怪しいし
ただ、リハビリにはいいな
別にどう思われてもいいや
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 13:14:58.36ID:MDryEWAL0
中小SES時代
32歳 420
35歳 460
39歳 550

これで卒業したけど、課長級とかに上がったらもう少しだけ増えてたかな。その会社の給与テーブルだと。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 14:01:07.41ID:5fJl9ltO0
俺も32の時420だったわ。
2万の住宅補助あり、役職は主任。
SESは幅が広すぎるのと違うかな。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 15:57:00.52ID:RrJlmVAi0
インフラ系とWebアプリ、業務アプリ開発系は
どっちが食ってけるの??
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:37.65ID:Dm1Olvh70
40代後半の人は、案件は少なくなっても、その分給料低めだが
17万くらいで、教育担当や備品管理、経理とかで活躍できてるよ
あんたら悲観しすぎ

というか
ここの人ら、わざとSESのイメージ悪くなること
書いてるだろ?
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:49.63ID:xOiu8nAx0
それはSESではなく単なる事務派遣じゃないか?
SESで経理とか備品管理は普通ないだろ。偽装請負やんないと仕事しづらくてしょうがないし。

実際SESの営業やってたから言うけど、イメージは確かに悪いぞ。
探せばいい案件もあるにはあるが、いい営業が担当になるかとタイミングと会社的に単価折り合うかの運要素が強すぎる。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:02:54.24ID:Dm1Olvh70
この業界、低学歴が異様に多いけど
なんでだ??中卒も2割強いるだろ
残りは、高卒とFラン、専門卒


なんでだ??
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:48.05ID:xOiu8nAx0
学歴関係ない実力本位の業界って認識が強いからじゃね?
ただ技術力が変態的に突き抜けているかコミュ力が尋常じゃないレベルじゃないと成功しないと思うけど。
そしてそのレベルは学歴なくても大抵どこの業界に行っても成功すると思うw
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:23:33.62ID:EqcPyIwA0
>>763
未経験でも誰でも採用するからだよ
低学歴が入る職、飲食や介護や警備や土方をやめた奴らがどんどん入ってくる
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:45:39.49ID:Dm1Olvh70
だから、手くせ悪いのが、他の業界に比べて多いんだろうな
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:59.17ID:kTa6e5780
>17万くらいで、
意味わからんw

SESは糞だよ
そもそも情報を外部に持ち出すのは禁止なのに
外部の人間の脳みそなら委員会ってのがある

SESはする方も使う方も基本はアホ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:20:20.44ID:kTa6e5780
例えば銀行でSESで500マンだとする
でも銀行員は1000〜2000万なわけだろ?
そこで対等な関係が築けるわけない

金融プロジェクトは確かに給料(単価)いいが
技術に特化してるとかそういうのは別にして基本的には働きづらい
相手がこっちを見下してんだから当然そうなる
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:23:41.38ID:RrJlmVAi0
>>767
おっしゃる通りです。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:23:53.26ID:W6Kpqrxg0
ホワイトカラー目的にと社会を舐めたバカ女とウェイがバンバン入ってくるからな
もちろんSESに
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:25:02.04ID:tEQhsKOn0
>>763
高学歴はコミュ障とかでないと来ないからねえ
専門卒以外に高卒も多い
むしろ大卒が少なく感じた
それでも少しはいたけど
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:37:41.38ID:5fJl9ltO0
>>763
こんな人気のない業界、行き場の無くなった奴しか入らんやろ。
悪い噂が立ち過ぎや。
低学歴が失敗して人が辞めて低学歴を採用する。
もう自浄できんやろ。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:59:47.62ID:XcP2GpY+0
人売って楽に儲けられると準委任契約で偽装請負させる会社が大量発生していたからな
偽装請負当たり前だからまともな人とか技術力ある人は無茶な納期とか仕様変更に振り回されて
追い詰められて精神病んだり自殺したりとかで人が足らなくなって底辺を仕入れて売り出してるところ

もちろんそんな感じだから客は大金をつぎ込んで底辺達にクソを作らせてる状態
正直日本のITは終わってるよ
そもそも日本にある9割の会社はIT派遣企業だからな
IT業界に来るやつは無知なのが多いからその時点で騙されてる
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 22:41:20.66ID:RrJlmVAi0
>>776
SESじゃないITなんて、あるの?
サイバーエージェント、ディ・エヌエー
とか?
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:03.47ID:EqcPyIwA0
求人全体で見ると社内SEは10%、自社開発は3%、せいぜい15%程度しかない。
大多数の人はそれ以外の85%側になる。
ITイコールSESではないがちゃんと業界のことを正しく理解しましょう。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:08.40ID:o4cRxhiJ0
一度でも人売りIT派遣入ると、退職後に評判サイトのメール来て面倒じゃない?
標的型の偽サイトのメールかな。
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:19.37ID:tEQhsKOn0
>>776
例外はあるけどほとんどは派遣だよ
派遣じゃないと言い張っているけど
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:46.03ID:9WES/MFl0
>>781
えっ、なにそれ。マジでなにそれ?そもそもなんで個人メールを会社に教えてんの?
何か人材派遣会社なのか?SES渡り歩いたけどそんなのないよ。新手の怪談か?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:18.94ID:2Eqo8+s70
>>777
たぶん周りがあなたのことそう思ってるよ。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:00.95ID:W73VMe810
ゼネコン構造だから、ピラミッドの上の人達は高学歴。
半分以上は低学歴なんじゃないか。
ゼネコンに入らないのが研究、ベンチャーじゃないか。しらんけど。
下請け使ってたら結局はピラミッド構造になるだろうけどね。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:56.16ID:Q6TBZnoE0
でもSES会社で40半ばまで来ちゃうと、今さら他業種に転職も厳しいわけで。

タクシーの運ちゃんならいけるか?
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 04:29:07.10ID:QGP82uMA0
Twitterとか見てると若い人がsesで楽しそうにしてるけど、自分はなんとかなるって思ってるんだろうか?
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 06:13:56.91ID:Bjwx90XA0
若いうちは眼前の作業だけ見てればいいからな
PLぐらいになって金勘定し始めるとみんな気付く
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:36:47.33ID:6wBP9wOI0
因みにここに名前上がった自社開発のある会社も
先日退職率が10%切ったって喜んでたで
まあ自社開発でも新興会社はプレッシャーというか色々あるんだろう
もちろんSESよりかはいいだろうけど
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:39:32.57ID:6wBP9wOI0
SESも経験積むにはいいだろ
逆にいうとベタなスクラッチのプログラムってSESの方が機会自体はあるだろう
まあ20代で3年ぐらいガリガリプログラミングしながら方向性決めるだな

ただ新卒ならなんでもいいからとりあえず大手
新卒で入った会社ってのは経歴的についてまわる
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:39:16.74ID:n0PNND6V0
>>786
「SES会社」って普段聞かない表現がこのスレで跋扈してるけど、具体的にどのレベルの会社のこと言ってんだ?

3次受け以下のクソ会社なら自業自得だし、1次・2次に変わるだけでガラッと環境が変わるはずだが。。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:39:32.90ID:cEDoNDx+0
【結婚難】派遣スキルつけるな【孤独死】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

主な偽装請負多重派遣搾取業界結婚障害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 14:29:16.99ID:vFNdg9Jc0
正社員だと別だろうけど非正規だと中卒も可能なとこ多いから普通に中卒も居るよな。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 17:49:19.68ID:aOB5LwJ80
>>798
IT業界は、中卒でも正社員にばんばん
採用してる。。高卒ヤンキーよりも
中卒モヤシの方が優秀だからな

一番使えないのは
国立大卒のイケメン
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 17:55:18.45ID:Bjwx90XA0
さすがに大卒は中卒高卒専門卒とは違うよ
頭の回転も真面目さも品性も

一番ヤバいのは何か勘違いしちゃってる高卒専門卒
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:49:50.12ID:Yo4hnX+l0
専門卒って二極化するような。

新人研修で、JavaやSQLに初めて触るような大卒文系や情報系をあまり履修してなかったような大卒理系より(最初は)リードして出来るもんだから、
オレは大卒より上だって勘違いしちゃうタイプと、新人研修期間は謙虚に過ごすタイプ。

前者は大卒より給与が安いことに不満たれながら慢心して腕を磨くのを忘れて、気がついたらプログラミング能力でも置いてかれて、周りの同期は
より上流の設計やプロジェクト管理の仕事なんかをやってるのに、自分はPGやUTばかり。

みたいな絵が浮かんだ。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:59:20.40ID:EUDdH1ai0
この業界の大卒ってかなりピンキリだけどなw
品性の欠片も無い地元ヤンキーみたいなヤツから見た目と違って全てが真摯な体育会系だったり
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:34:45.27ID:41Mnko7Y0
どの業界でもそうだろ
強いて言えば金融や不動産の営業は外面は洗練されてるイメージ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:38:15.71ID:EUDdH1ai0
そうでもねぇやろ
ITぐらいだろ、言葉遣いすら分からんようなチャラチャラしたのが多いのは
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:57:24.31ID:aOB5LwJ80
IT業界じゃ、
中卒、高卒の方が大卒よりも優秀なの
明らかに多いからな
東大、京大卒よりも
中卒、高卒、専門卒が仕事できてるぞ

ITで成功したいなら、学歴は低い方が良い
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:58:25.68ID:aOB5LwJ80
>>801
大学目指してたのか??
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:05:27.78ID:x2llklde0
仕事ができる人もうらやましいとは思わない
どうせ派遣だ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:28.18ID:JGzY9Shb0
ITの世界では、中卒、高卒、専門卒のほうが、ヒエラルキーが
大卒よりも上だし、

コンサルや上流設計やってるやつは、
所詮、プログラミングの難しい世界から逃げた奴と見下されているよ

すくなくともSESの世界では
学歴自慢してるようなお子様はお呼びでない世界だ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:59.47ID:LcK1JqQ00
>>812
かなり強めのクスリキメてんなこいつ
そもそもSESの世界にいる時点で負け組なんだけど
プロパーになってから心からそう思う。SESは負け組
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 22:21:44.30ID:JGzY9Shb0
>>813
学歴があると創造性が落ちるから
仕方ないね・・

中学高校とゲーム漬だった高卒、専門卒
のほうが、勉強ばかりの国立理工系卒よりも
成功してるだろ ITで
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:58.54ID:e6UqiJB80
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 05:48:40.60ID:0qKQP1Nr0
>>819
学歴とかどうでもいいし聞かないなあ
学歴が良くて優秀な人は辞めちゃうしね
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 07:17:14.02ID:SsMh0qRL0
>>819
この業界、年齢がすべてですよ。
アスリートが活躍する年齢よりも若いかどうか
学歴や経歴は二の次ですよ。

>>812,815
身も蓋も無い事を申し上げるが
年齢がどれだけ若いかが由来だと思われます。
大卒はやや年齢が高めの傾向にある。
そりゃあ、卒業する時の年齢が一番上なので
そうなるのは必然でしょう。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 07:19:03.30ID:SsMh0qRL0
>>810
ああ、それとあんた
釈迦に説法かもしれんが念のために
申し上げます。

どんなヤバいヤクをキメるよりも
SESで働く程では無い。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 08:08:31.04ID:/WTv5ZmR0
ITはいつでもやれるけど、学歴はその年齢の時に取り組まないと得られないからな。
高学歴でも新卒の時くらいしか役にたたんし、どうでもいいけど、こう学歴コンプを見てると
何かあるんだろうな。派遣エンジニアに落ちぶれたが大手ITのプロパー連中でも俯瞰する余裕があるしね。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 08:12:27.36ID:QTSCwTE50
脱出先として
非IT業界の社内seはどうだ?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 09:38:13.19ID:J8MybAfH0
>>828
お前が日本語も理解できない知的障害者だからそう見えるだけ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 10:55:17.55ID:V3VgJkil0
句読点については触れるのやめようぜ
サーバーに負担かけないために句読点省くのがマナーっていう説も根強い
ただ>>821-822はどう見ても酔っ払ってるかキメてるだろ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 11:27:09.63ID:XPVK44Sw0
>>826
SESから脱出して社内SE行ったけど上司がキチガイ過ぎて死にそう
技術力と知識がない客が上司になったみたいなパターンで
給料も下がったのに環境があまりにもクソでストレスで禿げそうだわ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 11:35:54.04ID:SsMh0qRL0
>>831
う〜ん、そうか・・・
まぁ確かに私自身長い事SESで働いていて
頭がイカれてた時期があったけど・・・

辞めて年月が経った今でも
後遺症が残っているかもしれません。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 11:54:52.32ID:V3VgJkil0
>>835
えっ、こっちの言ったこと読んでるんだ
じゃあ…なんでそう「申し上げる」とか「必然でしょう」とか変な口調なわけ?アスリートを例え話にしてるけど、そこまで上手い例えじゃないし根拠も薄いし
あと年齢年齢って自説を強引に押し通そうってところも変だなこいつって思わせる
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 12:01:46.21ID:/fkOTMkB0
中卒とかの方が印象いいよな
ITって、、なんでだ?

四大商社、官公庁、誓約会社、メーカー
などは学歴重視なのに
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:38.02ID:DDb1Anjw0
SESの事情は知らんけど自社開発正社員だと中卒なんて見たこと無いな
高卒もほぼいない
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 14:10:16.08ID:f389P8yZ0
自社開発・中堅企業は新卒をスキル、ポテンシャル採用しないからな
アホはSPIやら適正試験で弾かれるだけ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:20:00.48ID:QTSCwTE50
このオッサンに言われなくても
客先常駐の仕事なんかしねえよ
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:34:17.65ID:bZa6aD+r0
このおっさんは新卒に言ってるんでしょ
俺らみたいな人間はもうSESだろうがしがみつくしか無い
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 16:37:46.52ID:f389P8yZ0
「反論するなら顔出し+名前+経歴付きでお願いしますって記載あるのに
 自分はアバター越しに否定意見へ反論するんですねw」
とブーメラン投げられてたやつやん
tech系youtuberもそうだが、コイツラ見てるとITコンサルなんてやるべきじゃねーなと思う
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 17:02:30.73ID:QTSCwTE50
うつさんは
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:24.47ID:dsZ2INib0
間違ったことは言ってないわ
ただ能力が高すぎて俺のレベルまで思考を落とせてない
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:59.66ID:52odfaKx0
お前ら自分らが終わってる業界にいるからって
鬱さんの批判ばっかすんなよ
何も間違ったこと言ってないぞ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:42:14.42ID:f389P8yZ0
間違った事は言ってないけど当たり前の事を過激に表現して小銭稼いでんのがキモイだけだぞ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:10.19ID:dsZ2INib0
見た感じ小銭稼ぎするような単価の人間ではなさそうだけど
何が目的かよくわからんが
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:56:36.30ID:/fkOTMkB0
ウツさんは、新卒の若者に親切に
教えてるだけだ。
新卒でSESとか、人生捨ててるような
もんだろ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 19:05:57.31ID:RBwWB/0P0
うつさん割りと好きよ。たまに間違ったこと言ってることあるけど。この人たぶんSI以外はあまり詳しくない
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 19:17:57.61ID:r1lYESeV0
外資のIT部門で自分が指揮してたチームが上位10位以内に入ってたスーパーエリートみたいやな
動画で年収億超えてた言うてたけど幸せ度は年収と比例せんとも言ってたで
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 19:24:00.36ID:AnqmjI/y0
言ってることはおかしい
昔は部長にはみんななれたとか
挫折経験とかで失敗とそれで得た経験とか挫折じゃないだろうとか
動画を流してきいていたけどどうも自分には何の役にも立たないと感じた
SESやめとけはそうだと思うけどまともな会社に内定出ないからなあ
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 19:25:53.78ID:AnqmjI/y0
>>825
必死に勉強しても長年勉強しても早慶情痴にさえ届かなかったら頑張っても無駄だと感じた
最後に東大の大学院の少数の不合格者に入った時に学歴とかどうでも良くなった
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 19:58:46.01ID:QTSCwTE50
うつさんの服のセンスw
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 20:00:30.35ID:/fkOTMkB0
SESは、中卒高卒が主流
あとは専門卒、Fラン卒
という世界

ホスト、風俗業界よりも
学歴低いかもしれん(笑)
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:47.81ID:AnqmjI/y0
>>861
単純に能力だと思う
仮に良いやり方でやっても1浪マーチが現役マーチになるかも程度だよ
早慶には届かない

>>862
面接に全然通らないからよほど不快に感じるんだろうね
外見の醜さと雰囲気の悪さに声の不快さ

>>864
入社した会社がほとんど高卒で1人だけ専門学校卒(ITではない)だったから
かなり人気がないんだと思う
それに落ちまくった自分に複数内定が出たのはITだったし
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:15.75ID:TwXVu0xH0
まーそれでも運用保守とか誰もやりたがらないことやってくれるんだから助かるよな
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:49.08ID:9kTYN5hw0
>>864
違うSESのお仕事も沢山あるんだが。。

3次受け以下でSESしか仕事ができないようなところはそうなんだろうけど、iSiDだってCTCだってNSSOLだってSES契約で仕事するフェーズは沢山あるわけで。。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 23:48:22.06ID:9kTYN5hw0
違うがな。
例えば、SESで要件定義サポートやEDまでやって、それ以降は一括でやる。そん時にSESの半分は一括側のチームリーダーとして戻って、残りの半分は次案件の基礎検討に入る。
大手はそういうやり方すんの。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:21.63ID:DPlrg+t40
で大手プロパはジョブローテーションと称して異動
古参パートナー数名が一番歴史に詳しいというw
ポイされんのはあんまし年齢関係ない気がする
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:03.54ID:GmQbiC7K0
>>867
業界有数の大手の一部でSESを使ってるから何なのか
それ以外の99%にとってのSESは違うだろう
きみは極一部をさも全体かのように言っている
秋葉原通り魔事件を起こした加藤が青森県五所川原市出身だから、
青森県五所川原市出身は犯罪者で、青森県五所川原市は犯罪者の巣窟と言っているのと変わらない
それを極論と言う
木を見て森を見ず
極一部がそうだからと全体を、さもそうであるかのように言うことに違和感を感じないのか
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:07.49ID:oqWmoBOo0
>>870
一括請負のことだろ。現場では普通に使う言葉じゃん。わからないならお前の方が知ったかぶりのエア就労だぞ。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:24:50.66ID:oqWmoBOo0
前にプロパーって言葉使ってもこの板でつべこべ言われたな
お前ら本当にITで働いてんのかよ
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:57:20.24ID:07HdUwW30
中卒でもSESで正社員になれるからな
わざわざ大学に行く意味ってあるのかね??
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:56.05ID:qbYIvWwV0
よく分からんが有給休暇を有給って書くか有休って書くか程度の違いでなんでこんな盛り上がってんの?

一括請負を一括って言ってるのも請負って言ってるのも文脈でどっちもあんじゃん。一括って言わなかったら3次請けの待遇良くなんの?
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 01:23:13.10ID:dYpps+vc0
従業員側だと良くならんだろ。
SESで儲けたいなら経営側に行かないとダメだな。飲食業と同じ。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 03:41:11.89ID:sgq5m4mj0
SESって経営視点でも利益ほぼないからな
請負で稼ぎたいけど、リスクあるしって感じ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 04:43:34.88ID:+dvNOJ7y0
いやまあ流石に利益あるだろw
自社に机おかないで紙切れ1枚で差額分は利益なんだから
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 06:34:13.88ID:/64Jubw40
一括って使うのは多分40以上
昔は今ほど法律知識浸透してなかったから「うちは派遣じゃない」アピールに使ってた。
実際入ってみたら偽装請負
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 06:59:55.09ID:1D/Z1nEM0
専門学校とか資格試験会場の受験者には女結構いたんだが、職場にはいねーな
女がプログラマーとか想像つかない
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 07:12:11.93ID:4Ia+lvTC0
>>882
一括と書くことで普通の請負とは違うんだとか
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 08:34:57.18ID:HXlJU/W50
もう人売りIT業には
知らない会社経由で
知らない会社の人員として
現場に入る仕事がまともだ
と思うような奴しか残ってないよ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 09:21:06.43ID:aIGRoEGN0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 11:33:25.42ID:+EH7+H9d0
人が入ってきてもみんな実質派遣なのに気がつくと結局どんどん辞めていくからな

人を売って使い捨てするのもいつまで続けられるかね
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:19.07ID:YZDS/rNQ0
"転職先で感じ;た疎外感とその原因"
https://youtu.be/gQ4CQNUfhsw

鬱さんやらかした過去
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 11:53:01.07ID:Ymf/v3Iz0
>>890
女だったら中途が多いからな 渋谷でヘラヘラしているような感じの
まぁ、その中途もテスターかフロントにしか固まらんがな
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 12:10:16.07ID:Jz2HfcEA0
フロントって定着するスキルあるんか?フレームワークコロコロ変わるイメージ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:02.36ID:Ymf/v3Iz0
無いと思う
CSSなんてリファレンス置くだけで良いんだし
エンド周りを触ることが出来れば、他の案件でも応用は利くんだろうけど
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:06.47ID:4onkPFrI0
専門卒で客先常駐専門のIT企業入って今3年目なんですが…
仕事内容が稚拙すぎて危機感抱いてます
データーセンターのサーバー監視やテープ交換やら館内案内やら電話対応やら
学生バイトでもできそうなことしかしてません
言っちゃ悪いかもしれませんがセンターの先輩達もエクセル関数やVBAの基本すら知らないアホばっかなんです
技術的なことを知らない癖にLTOをケースに入れた時の向きが逆だのランプ確認の指差しチェックだのクソしょうもないことを注意されて頭おかしくなりそうです
さらに40超えたオッサンが10人もいるのに既婚者は1人しかいません
もう見るからに負け組って感じです
データーセンターってどこもこうなんですかね?
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:46.97ID:vLu2oOUO0
>技術的なことを知らない癖にLTOをケースに入れた時の向きが逆だ
それ注意されて当たり前
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:18.68ID:GmQbiC7K0
>>900
>LTOをケースに入れた時の向きが逆だのランプ確認の指差しチェックだのクソしょうもないことを注意されて
お前がミスってんじゃん
逆ギレ?
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 16:22:56.65ID:oydDVMSA0
>>900
Web開発系の案件には
行かなかったの??
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 19:19:47.82ID:tFpzmbQI0
>>900
だらだら言わずに開発させてもらえるところに転職せぇよ。
開発志望なら、開発の畑では三年間他の奴に遅れとってる自覚を持たないといかんやろ。
やりたいことが明確なら、今の会社でそのやりたい事がそもそもできるのか、その三年間で満足な成長が見込めるのか。
周りも負け組ならお前も負け組やからな。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 20:30:36.31ID:WplnsVdi0
こないだSESやめてソフトウェアメーカー入ったんだよ
やめた理由は定年まで働けなさそうだったから。社長にウチって派遣しかやってないけどいずれ限界くるんじゃないですか、細々とでも自社開発しませんか、って話をしたんだよ
そしたら請負や自社開発はリスクがあるからヤダって言われた。自社開発はリスク少ないでしょ、予算かけずに私や有志で週末集まってやりゃいいですよって言ったらそれすらヤダって言われた。なんでだよ
派遣一本の会社の社長ってみんなあんななんかね。社長自身が50,60歳になった時に自分の老後の金が手元にありゃ会社畳めばいいやとか思ってるのかな?
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:44.30ID:osCrIDhs0
人を左から右へ流してるだけでいい
オフィスも事務数人だけの大きさで社員の席もいらない
これで金が入ってくるんだから楽でいいよな
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 20:43:14.72ID:tFpzmbQI0
>>910
自社開発は社員に開発力が無いとリスクになるよ。
客先から能力ある奴を呼び戻せないからフルメンバーで取り組めないしな。
俺の前の会社は自社開発で失敗して結構な赤字を出してたよ。
社長も気持ちは分かってくれてると思うけどね。社長としても何十、何百の社員を路頭に迷わせるわけにはいかんから、勝負に出られんのやろ。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 20:48:31.55ID:GmQbiC7K0
>>910
今更弱小ベンダーが自社ソフト作ったところで
元回収できるぐらい売れると思ってるのかよ頭ハッピーセットか
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 20:54:52.67ID:Ymf/v3Iz0
出来たとしても社内で使えるツールみたいなもんだろうな
設立10年以下の弱小SESだったらそこが限界、1から手に入れる訳でもないし
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:05:18.01ID:WplnsVdi0
>>914
まぁ、それはわかるんだけどね
わかるから、フルメンバーじゃなくて勉強がてら俺と有志でやりますって言ったんだけど。休日手当もいらないしと
それなら開発上手く行かなかったとしても参加したメンバーのスキルは上がるじゃない
このままならジリ貧なことは目に見えてるし、社員個人単位で見ても>>912-913みたいな話あるし
まぁ、はい、俺はやめてソフトウェアメーカー行ったんだけどね。かつての同僚や上司がこれから窮していくのかなと思うと
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:53.39ID:+dvNOJ7y0
いやまあ社員有志で無給でソフト作ったとこで
それが万が一うまくいったらじゃあ独立しますって話になるんじゃねーの

SES社長としてはメリットねーじゃんw
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:56:38.48ID:+dvNOJ7y0
そもそもビジネスとしてソフト作る能力や気概がある社長なら
SES会社なんてやらねーから
それができないからSES会社やってるわけでさ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:21.26ID:WplnsVdi0
>>920-921
あー。なるほど。それは腑に落ちた
じゃあ定年まで働こうって思ったらSESじゃ無理ってことね…俺はそこまで考えてなかったが転職したのは正解だった
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 23:30:37.75ID:Ymf/v3Iz0
現場で疲弊してるヤツから有志を集めて部活感覚で自社開発する事自体が夢物語すぎるしな
現実になってる零細企業はいくらでもあるけどw
それで査定が上がる訳でもないし、強制的に参加したとしてもその経験を他社で活かしたいと思うし
結局誰も得しない
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 23:34:01.30ID:oqWmoBOo0
>>924
すげえ負け犬思考だな
どうせ手をこまねいてたら歳食って働き口無くなるんだから遅いか早いかの違いじゃん。せいぜいSESにしがみついてくれ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:37.71ID:+EH7+H9d0
SESやってる会社の経営陣は人売って簡単に儲けられるのに
わざわざ請負で契約とか自社開発みたいなリスクある行動はするわけないじゃん
偽装請負も摘発されるリスクはあるが、どうせ「みんなやってるから」とか何も考えてないんだろうけど

SES会社を内部から変えるのなんて絶対に無理だよ
労働者にできることはマトモじゃない会社からはさっさと転職することだけ
そもそも年収400万も出そうとしてないSESメインの会社が
自社開発成功したところで給料アップとか待遇上げようと考えると思うか?
偽装請負させてまで社員を案件に突っ込んで自分らが使える金を集めることしか考えてないよ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 00:07:44.25ID:+sMOguE60
さすがピンハネ・人売りSESに甘んじて浸かってるだけあって負け犬しかいないな
ちょっと前までこいつらと同じ土俵にいたのかと思うと自分に呆れる
お前ら自分だけは定年までSESでも食えると思ってんだろw
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 00:44:02.45ID:/fmLaAgd0
>>927
それ別人w

まだ「一括」にしがみついてんの?
そんな本質的にどうでもいい事にこだわるから低年収のままなんじゃね?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 00:51:42.54ID:/fmLaAgd0
>>926
誤:SESやってる会社
正:SESしか出来ない会社

SESは普通にシステム開発してりゃどんな上位のSIerだって出てくる契約形態だ。更に言うとSES=準委任とは限らない。実質的に完成責任があるかのような委託の場合は請負と解される場合もある。

SES会社()の人には難しい話かな。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:00:15.74ID:/fmLaAgd0
>>930
何がしかの目的意識を持ってやればなんかの足しにはなるんじゃね?

例えば3次だって常駐してりゃ要件定義書は読める環境だろうから、何のためのプログラムか目的を意識してPGやるだけで、先々設計も担当する時のプラスになるし、
そうする事で設計書の問題点を指摘できるようになったりする。そういうのが1次・2次の目に止まれば扱いが変わったり引き抜きにつながったりする。

…可能性はゼロではないかも知れない。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 07:08:55.42ID:bARs/VK70
>>935
なんかこのスレって「自分はSES脱出したけどー」みたいな体で書き込む奴多いよね。SES脱出する夢でも見たのか?お前みたいな無能は一生派遣がお似合い
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 07:57:50.52ID:niMAAMMG0
普通の仕事がしたい
公務員になりたかった
もうみんな諦めた
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 15:18:15.42ID:3dhWw76z0
でも、SESだと中卒でも正社員になれるから
ねらーにとっちゃ、かなり有難い業界だろ

高卒や大卒のヤンキーやチャラ男よりも
中卒オタクの方が仕事できる奴
多いからなぁ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:31.23ID:P0VANN8L0
言っとくがSES企業が仕事作ってるわけじゃないぞ。
だってただの派遣会社なんだから。
SESなくなっても発注元の仕事の量は変わらんからな?
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:00.22ID:5HQrWhAJ0
オレオレ詐欺で捕まった元受刑者が
SESやってたなぁ

現場の飲み会の時、酔っ払ってポロと話してた
「受け子」やってたんだって
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 20:10:06.54ID:aKtjPBba0
>>936
ごめん、今ユーザー企業の情シスで800万くらいは貰ってるわ。引き抜いて貰ったわけじゃなく転職だけどな。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 20:14:48.27ID:niMAAMMG0
もうどうでもいいや
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:12.52ID:lwiVUgoX0
俺の前の会社は引き抜かれてたよw
数年間に大手企業の子会社に5人近く取られた。
子会社に引き抜くならセーフなのかよと思うと共に、長い付き合いだから抗議ができない自社も情けないという・・・。
確か、一般的に引き抜いちゃ駄目だったよね。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:13.08ID:jMdJiESF0
>>946
そんだけもらえるってどんな役割になってるの?
ものすごい引く手あまた何だろうなあ。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 22:22:39.78ID:fdswZ8Dl0
上流SEで残業地獄は無かったがプレッシャーきつくて異業種へ転職活動したわ
年収はやや下がったけど精神の安定は確保できた

20代〜30代前半なら選べる職種も多いから、合わないと思っているなら早めに転職するべき
ダラダラIT続けて、年くってからの転職だと年齢制限で選べる職種や入れる会社が限られてしまう
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 22:34:23.30ID:niMAAMMG0
Windows serverの構築とかさっぱり分からん
もう諦めた
数か月在籍して小遣い稼いでさよならする
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:04.08ID:niMAAMMG0
使えない扱いされるのは入社前から分かっていたことだ
俺は無能だからな
頑張ってもできるようにならなかった
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 23:03:29.18ID:fdswZ8Dl0
>>954
系列ビルメン
転職前:残業20時間程度、年収450〜500万円(昇格しないと昇給頭打ち。自分には昇格無理)
転職後:残業30時間程度、年収400〜450万円(定期昇給で将来的には年収550万程度)

ITからの異業種転職なんて潰しが効かないから、若くないと異業種未経験で正社員いける職種はかなり限られる
理系大卒で化学系の会社へ行った人や、コミュ力活かして営業へ行った人、知り合いのコネで事務行った人は知っているが
自分にはそういうスキルも伝手も一切無かったのでビルメンを選択した
さすがに営業や配送業、飲食業、介護、清掃、警備はやりたくなかった
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 23:08:29.67ID:+fRsvBVv0
>>937
SESのお仕事が辛いからって俺にあたるの止めてくれます?
君には赤羽橋に本社を構えるテスター企業がオススメだよ
二次請負たくさん持ってるからね
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 23:20:56.50ID:niMAAMMG0
テスターでいいよ
単純作業の方がいい
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 23:39:34.43ID:fdswZ8Dl0
テスター企業なんてあるんだ
給料次第だが、知ってたらそちらへの転職も有り得たなあ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 07:07:02.30ID:1ZiBL1ey0
入社した月には給料が出ない翌月払いって普通なの?
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 18:32:50.44ID:XiUXwRWp0
労働環境は知らんがいうほどテスターやりたいか?って疑問はある
でもこのスレ見てるとやりたい人いるんだな
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:17.62ID:1ZiBL1ey0
>>968
何か1か月分損した気になる、、、
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:15.30ID:1RetWlnv0
俺向いてないわ
上司にハッキリ言われた
ずっとITだったから他の職種が何してるか分からん
もう
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:57.32ID:KJytPhhe0
>>961,>>967
正社員だったら普通、アルバイトだったらマックでバイトした方が良い額面
顧客折衝→テスト項目作成→派遣管理みたいな事をするのが正社員だったはず
テスト自体はそこらのSES企業から頭数揃えてやらせる感じ

ただ正社員が軒並みギャルやらDQNやら多いから20代以外にはオススメ出来ん
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:55.88ID:ErSi1H7f0
テストさえ自動化が基本だからな〜。
全ては無理だけど、コストとして一番減らしたい部分だからね。
身を投じるのは恐いわ。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 00:42:44.36ID:0u9BnQGj0
前いた現場、単体テストを結構適当にやってて、結合テストでバグでまくったな…
自動化はいい事だけど、各工程のテストでやるべき事はやらないと、後で死ぬ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 01:45:38.90ID:ac0az7Sa0
うちの会社が給料低すぎて元従業員から訴えられてくっそワロタwww
頑張れ元従業員、毟り獲ってやれと心の中で応援してる自分がいる
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 04:16:54.91ID:wK873kvG0
給料低いって訴えは無理じゃないかな
残業代払えならともかく
最低賃金割っていれば別だけど最低賃金って月給13万ぐらいだからな
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 06:50:23.04ID:AtjG0aEc0
まあ(未払い)残業代請求してんじゃねーの
ある程度貰ってれば残業代なんてべつに欲しいと思わんだろ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 07:34:41.77ID:UPPexHMX0
>>979
どこも似たようなもん。
単体に合わせてパラメータ作ってるだけだしな。
例外も数値に文字列入れる程度の初歩のしかやってない。

WBSでカレンダーだけ作るのが唯一の仕事みたいな奴が「遅れた」だのなんだの言い出す職場はそうなる。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 09:50:09.80ID:1Pxh+dm+0
>>984
ちゃんとやるべき事をやってれば、炎上なんてそうそう起きないはずなんだけどね…
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 14:34:50.31ID:FAMArDcz0
SHIFTは一度だけ案件入ったことあるわ
本社でリモートワークしない限りは何もかもアナログなやり方だったはず
後は社員が軒並みチャラい。お水上がりも何人かいたはず
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 19:44:01.44ID:wK873kvG0
SHIFT、適性検査で落とされた
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:08.59ID:wK873kvG0
企業への質問事項で入社した月に給料出るか聞こうかね
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 19:49:46.53ID:wK873kvG0
最初から正社員、試用期間も正社員、厚生年金に最初から加入
それと最初の月から給料よこせ
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 19:52:29.42ID:wK873kvG0
>>972
今月給料出ないのショック
仕方がないから貯金を下ろした
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 19:53:37.92ID:wK873kvG0
保険証ももらえていないんだけど、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 5時間 23分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況