X



【飲食】飲食業で働いてる人 1店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 15:58:31.78ID:9HL2y3AI0
>>209
高校時代、、、もはやお笑いレベルですねw
50代ぐらいのおっさん面接官におおいですよね
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 16:17:41.25ID:/hFqsd/D0
>>210
>50代ぐらいのおっさん面接官におおいですよね

70代のお婆さん(その会社の創業者の親戚)でした。
当然、実務はしていないと思います。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 18:35:10.78ID:oN21COgl0
逆に聞きたいんだけどなんで飲食業に固執するの?
まじでブラックしかないよ
調理だけならバイトでもできることだもん
そうじゃないことって発注や人事(シフト含む)になるわけだが
シフト担当したら週休2日8時間勤務守れるかどうかはバイトと組み方次第って
それもうオーナーの苦労と同じだよね
雇われで固定給なのに個人オーナーと同じ苦労してるんだよ君ら
流行ってる高級店のシェフとかならまた違う世界なんだろうけど
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 14:52:13.60ID:kIa+NqdP0
しかし現場で毎日そのポジションでやってる人の意見も聞かないで
こっちの方がやり易いでしょ?とかいって邪魔な棚買われても
0214ド底辺飲食社員
垢版 |
2019/07/25(木) 09:16:56.96ID:yS7slKTk0
>>212
ぼくはばかだからいんしょくしかできなんです、あうあう
わりとマジで

モスバーガー、1日11.5時間拘束で23万(みなし残業代込み)
バカじゃねーの
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 14:03:29.42ID:njZR+13C0
飲食マジでダメだな。
世間知らずで、性格の悪い奴多過ぎ。
全員から悪者にされている誰かがいて、そいつが辞める事になったら他の誰かがそのポジションになる。
そんな事の繰り返し。
あほくさ。
0216ド底辺飲食アルバイト
垢版 |
2019/08/09(金) 00:37:41.90ID:1BxijiCF0
>>215
性格に問題あるやつばかりよ、飲食社員は

俺はもうバイトでやっていくことにしました
社員でやるメリットがない
こういうこと言うと「社員のほうが安定してる」とかわけわからないこと言う
人いるけど、飲食の社員の安定って何なの?って聞きたい
常に人手不足の店が多いし、バイトでも社員と同じぐらい稼げますよ?
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 11:02:55.26ID:R/yUVnag0
某老舗洋菓子店で昔働いていたが、
朝4時からスタートして、終わるの17時とか普通だったよ。しかも最終店閉め、レジ切りで22時とかもあったな。
今となれば完全ブラックだわw
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 15:54:58.56ID:5jxfeox10
我慢してたけど書きます

初日であわないなと感じたので辞めると連絡したら、「クリーニング代はどうするんや」
って脅されて、クリーニング代を請求されたことがあります。
仕方なく1万円払いました。

普通はそんなのいりませんって断りますよね?
飲食の経営者ってそんな脅迫してくる犯罪者まがいのやつらばかりです。

ココ見てるのはわかってるんだわ。
LINEブロックして逃げてる腑抜けが。

14時間も人を働かせて「うちは月8回休みがある良い会社です!」じゃねーよ。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 17:07:15.73ID:SK22AdL70
お台場では溶けきらないトイレットペーパーまで浮いている。大腸菌がウヨウヨで傷が
あれば破傷風の恐れさえある。あまりに汚いので2014年まで遊泳禁止だった。テレビ向きの景観だけ考えてお台場に決定。一体選手は人間ではないのか。このまま挙行すれば史上最汚辱のレガシー。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-…
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 19:59:06.09ID:tfsmT8VO0
>>219
そんなもんだよ、修行のつもりで働かなきゃ病むよ
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/09(月) 23:46:28.21ID:sPKxd6PO0
>>222
実名晒したいけどさ、もう証拠となるlineのやりとり消しちゃったんだよね
だから実名書いて訴えられたら、「そんな事実はない!」っていわれてこっちが
負けてしまう可能性がある
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 05:56:07.99ID:IKTxLtjL0
飲食店の経営者は、自分が働いてきた店をモデルに経営していくから
経営者の常識は働いた店によって違うと思います

この辺も理解した上で、面接時に色々と聞いて
場合によっては辞退する勇気も必要ですね

経営者の責任もあるけど雇用者の責任もあるから
きちんと自分と経営者がが納得できる形で働けないと
どちらかにストレスがかかります

人それぞれ経験してきた事は違うから、
双方が互いに満足することは難しい事です
一方的に他方を否定するのではなくて
お互いが歩み寄らないとうまくいかないと思います
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 13:25:20.42ID:I+AwE9IL0
消費増税で完全に終わるから辞められる人は辞めた方がいい。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/13(金) 18:35:08.18ID:Fw7j8u0B0
流石に10円20円上がったくらいじゃかわらねえだろう
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 03:16:17.20ID:ZJE1Mn/K0
求人広告の人が言ってたけど、25万で募集してるクソ飲食店の考えは、
「年収300万あればなんとか生きていけるし十分でしょ」みたいな考えですって。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 05:59:06.61ID:Jm5gsGFc0
ニューオータニでのパーティについて、参加者各自とホテル間の「各自直払い」式説明は、非現実的。
これでは人数が確定しないとホテルは料理が出せない。
また「割り勘」としても、合計費用を参加者数で割返すため支払いは中締め後になる。
結局、主催者とホテル間の見積り・概算払い以外あり得ない。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/24(金) 21:44:00.10ID:jhg3LT1C0
飲食業の転職経験が無いのですが
飲食業の場合でも面接はスーツで行くものですか?
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/30(木) 16:53:56.71ID:1RMwKJpL0
えっ!!
スーツなんて奴見た事無い。
ホテルやレストランレベルの所ならスーツかなと思うが。

それ以前に飲食なんてやめとけ。
性格悪くなるし、世間知らずの馬鹿になるから。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:56.98ID:UL26NiRW0
食洗機から出てきた盆を忙しくても1枚ずつ拭く事
こんな店あります?
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/04(火) 09:30:03.70ID:XEQRGboV0
お店のスタイルによって仕事内容なんていくらでも変わるんだからアリでしょ。
俺がバイトした所なんかガラス製のお皿に指紋付けただけで怒られたぞ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/07(木) 16:27:22.24ID:smHUq5po0
居酒屋大手のワタミは7日、休業店舗の従業員の一部を食品スーパーに出向させると発表した。
首都圏にある居酒屋「鳥メロ」や「ミライザカ」などに勤務する正社員約130人が対象で、
同じ商圏にスーパーを展開するロピア(川崎市)の店舗で働いてもらう。雇用を維持するとともに、異業種での勤務経験を通じて従業員の視野を広げることにも役立てる。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 19:19:07.82ID:3JMqUuZv0
この時期の飲食の転職はコネ以外は本当に厳しいね

転職エージェントから色々聞いたけど、転職サイトに乗ってる求人は殆どコロナの影響で採用中止したカラ求人だって

エージェントに登録してる企業数も1/5位になってるらしい
そこに中小規模の店舗でクビになった奴らが押し寄せるから倍率が50倍とかもザラらしい
飲食でだよ?

勿論コロナをいいことに切られた仕事出来ない奴や、職人気質で協調性のないオッサンとかも溢れてるから、全て書類選考通すと企業から怒られるのでエージェントの匙加減で半分以上は落として本人には書類選考落ちたって伝えてるらしい。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 14:44:50.32ID:2f4VZCJg0
ワイ35歳手取り22マソ…
月8日休み以上でこれより上の所ないかしら…

別業種と比べたら駄目なのは分かるけど差が開くばっかりだは…
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/05(日) 19:08:02.37ID:rU6I5fG90
>>244

余裕であるでしょ。
もう飲食なんかに拘る必要無いって。
ちょっと免許や資格取ればその上目指せるって。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 19:46:39.44ID:PHR0VPSM0
大手百貨店系列の会社にいたけどひどかった
入社説明の段階では試用期間一月程度で正社員にって言われてたのに二年いて役職ついても契約社員のままだし、店長でも契約ばっか
海外研修も聞かされてないし本国からの視察にそなえて泊まりのサビ残
休業補償も退職決まった人間には出せないだと
それは制度の問題?会社の問題?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/09(木) 01:08:39.13ID:uz3OHxeK0
飲食なんて金ケチってる所が殆どだからエージェント使わないで直接応募の方が受かりやすいよ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/09(木) 10:17:01.39ID:X+pos2Ks0
大学時代飲食でバイトしてたけど飲食の社員ってマジでゴミしかいないよな 
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 09:17:57.56ID:UHxM5A/H0
>>248
大学生がバイト出来るとこなんてチェーン店や居酒屋かラーメン屋だからな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/10(金) 13:22:48.58ID:PGaAHBDc0
大学生だったらもっと働けるところあるぞ。
それに飲食店の社員がクズなのは本当だろ。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 20:17:17.56ID:X9uVYtBD0
この業界や小売に来る人は無能で良い業界に行けないし肉体労働も嫌で、来るんじゃないのかね
俺も底辺だしな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/30(木) 15:29:45.55ID:+vyy/EjK0
いつか平時に戻ったら、この業界が好きな人であれば製造業とかみたいに人工知能にほとんど仕事を奪われる事はないから、良い面もあるよね
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/13(木) 01:14:43.86ID:e6Z38jcT0
グル○キャリーの転職エージェントはマジでカスだったわ
めんどくさそうに態度が上から目線で、希望してない業種ばっか紹介されたからすぐ辞めたわ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 16:00:27.17ID:EpAwYMCJ0
ほんと転職エージェントクソだわ。
あいつらの態度ムカつく!!
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 21:21:43.22ID:eb+cjU3X0
糞エージェント「今はコロナの影響で〜、一気に企業が選べる立場になってるんですよね〜、載ってる殆どの求人は20代で給料低い人か即店長・即料理長の即戦力しか求めてないんですよ〜」

お前のとこ通す意味ある?
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/14(金) 22:27:10.62ID:Wj7IICUn0
いきなりステーキで希望退職した人とか出て来ないかな?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/15(土) 05:12:06.26ID:jJpcABny0
クソエージェントはコロナ前からクソだぞ。
「それだけやりたい方向が決まっているのなら、ご自身で探した方が良いのでは?」とか平気でぬかすからな。
んで、紹介されたのはやはり見当違いの求人ばかり。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 11:15:07.66ID:YhuE0R7T0
コロナで閉店したけど同じ待遇の求人が全く無くてワロタwww
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 19:59:51.65ID:KpbzcUQD0
こんなに当初の予想からズレることもあるんだな台風出来たてホヤホヤは予報円は全く参考にならんのな
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 19:43:17.39ID:IoTOpiKj0
待遇悪い飲食店なら今でも応募したらすぐ受かるぞ
月6休みの25万で10時間拘束とかw
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/11(金) 22:29:05.41ID:rreFbf+w0
ネット広告だと介護ですら「介護の資格持ってるだけで月収35万で土日祝休み」とか出てるけど、飲食だとクックビスの「飲食経験があるだけで月収30万?」みたいのが限界で最低辺の職種なのが感じられるよな
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 02:42:22.67ID:F/QJzhu+0
>>261
そうなんだよね。30万もらえることがすごいことみたいに書かれてるのよねw
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 03:18:11.91ID:THhycxx/0
飲食店コムに詐欺求人

休み月6記載…実際は月4だったり5だったりバラバラ
8時間労働で残業代別途支給…残業代なんてない。固定給で基本14時間の固定出勤
給料25~40万記載…実際は25万すら出すのが嫌らしい。すげえしつこく言われた

極め付けは「バイトの方がしっかり給料もらえる」って飲食のタブーを堂々と
面接で言いやがりましたw
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:51.30ID:cCAbd+420
>>263
企業名晒して良いよ
週一休み14時間労働25万なんて今の時代有り得ないし、転職エージェントに登録しないで欲しいから

時給換算700円ちょいって違反だしね
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/16(水) 18:59:32.79ID:ICVoMzrz0
>>264
台湾料理の店とだけ
面接で夜営業だけで売り上げ20万あるって言ってたのに、給料少なすぎ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/18(金) 14:34:50.86ID:PbDcUP3x0
>>265
飲食店ドットコムでよく紹介されるタイ料理中心に展開してる店もブラックだから気をつけた方が良い
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/25(金) 21:22:38.48ID:jreFS8Be0
ちょっと前に転職エージェント登録した時は、鶏肉業態のオラオラ系居酒屋と焼肉屋しか紹介されなかったけど今は求人増えた?
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/19(月) 17:04:50.16ID:/TSyj41G0
求人業界のものなんだけど
みんな同じ飲食業で転職するときにどういうところなら行っても良い、って思う?
扱う料理とか待遇とか休みとかこれが一番!って言う条件教えて欲しい
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:36.85ID:fIS6fMgD0
>>269
休日と勤務時間かな
当たり前のように「うちは12時間がデフォ!12時間以上の勤務はない!」って
自信満々にいう経営者がたまにいるけど、そういうずれたバカの元では働きたくない。
てかそういう会社でも掲載断らないのはなんでですか?
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:04.13ID:jBWCOiFp0
>>269
独身の頃は料理のジャンルや食べログで評価が高い店とか腕を磨ける所とか求めていたけど、
結婚して子供が出来ると
金>休み>労働時間>その他
になったよ

今の時代は料理作れるだけの職人は必要とされないから、それなりに給料貰うなら(額面で30万以上)マネジメント能力必須で料理の腕は二の次だからね
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/20(火) 23:21:32.89ID:ZBlc5cLn0
>>270
>>271
ありがとうございます
やっぱり休みが確保されてること
そしてしっかり稼げることが大事なんだな
参考になりました

一応リスニング段階では規定の雇用条件が労働法に違反してないかチェックの上掲載してる
その上で入社した後嘘つかれるのはこちらとしてはどうしようも無い、許せ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/18(水) 01:46:48.06ID:Ob4e0vTK0
難しいかは、本人の考え方次第では?
転職理由が分からないから、何も言えん。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 16:59:27.64ID:mpKrBs410
未だに、休日月8日!プライベート充実!
ってこの業界アホちゃうか
実働10時間みなし残業45時間のくせに
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:13.18ID:xCPRd/RQ0
>>275
実働10時間はマシな方じゃない?

深夜無しの夜だけしかやらない店もコロナの影響でランチだのウーバーだのやり始めてただ拘束時間だけ長くなってる
そんなもん大した売上にならないから閉めれば良いのに
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 01:55:45.08ID:tS4R/q/50
ウーバーやってもな、、、あれって得するの経営者だけだし
下っ端社員は仕事が増えて給料増えないままなわけだし
コロナを言い訳にここぞとばかりにウーバーとか出前感とか始めて、儲けを
増やしてるよね、経営者は
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/07(月) 00:55:42.62ID:Dy8Sk7680
>>276
うちはこんなに好条件です!って自信満々に提示してるけど、他業界から見ると鼻で笑っちゃう条件だよねって話
実際君の言うように実働10時間はマシなんだけど、あくまで飲食の中では、ってだけだしこれがマシな業界って終わってんなって
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/10(木) 00:02:50.78ID:zzaCxpI50
最近やたらバイト募集してませんか?とかいうオッサンが電話かかってくるわ
今いるバイトも削ってんのにジジイなんか入れるわけねーだろハゲ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/25(金) 22:03:07.62ID:zHaL3apG0
年休130日弱で拘束9時間、給料も悪くない、世間体も良い企業に数度の転職の末辿り着いたけど、
現場のトップである統括マネージャーがパワハラクソ野郎だったので辞めました
入社当時はかなり嬉しかったけど残念でした
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/26(土) 08:06:32.32ID:2d22XM210
飲食業は、資格も入らず誰でも参入できるから底辺のイメージがつきまとう。世間体なんか気にしてられないのは分かるんだが

飲食、風俗、男性エステティシャン、運転手あたりは賎業四天王だよね?
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/11(月) 14:44:37.03ID:NZNk/xe60
>>284
男性エステティシャンというか女性向け風俗で働いてる知り合いがいるけど大変みたい
客は男に縁のないブザイクや金持ちマダムが多いかと思いきや普通な感じの会社員がほとんどらしい
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 14:30:09.27ID:iY0yWFNe0
飲食も大手入りたいならグルメキャリーとかよりエン転職とかdodaとか一般エージェントから探した方がいいよ

もう数店舗レベルの小中企業じゃいつ潰れるか分からんし

勿論最低店長や料理長やってたっていうマネジメント経験は必須だけど
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 15:38:00.48ID:HA1ZaCNK0
>>284
知り合いのタクドラは三菱商事にでも務めてるかのように幹部自衛官の同級生を馬鹿にしてたよ。その自衛官の半分ぐらいの給料しか貰ってないのに。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 20:31:19.54ID:aBu7lBVK0
庄やが希望退職募ってるってね
あそこの社員って50.60代のジジイばかりだから首切られたら大変じゃん
クビになった!今から新しいことしよう!って前向きな人ばかりではないだろうし
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/16(土) 08:23:26.06ID:HTEiBLjE0
>>287
負け惜しみだろ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 22:00:15.87ID:qt8WgW9/0
常に募集してる所はブラック確定
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 23:24:32.32ID:frqNvPgi0
チェーン店の社員の会話って最高につまらないよね
昨日の売り上げがどうだったとか忙しいのに何人で店回した!とか
それしか話しない
一生そのまま死んでけよ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 00:00:46.04ID:3bqV15RK0
他業種から飲食店へのバイト経験したけど、店長の薄っぺらさにウンザリしたわ。

ワインをメインに提供するお店なのに店長はエノテカやヴィノス山崎のようなメジャーな小売店も全く知らず。もちろんソムリエ資格も持って無い。

そんな人でも退職後は飲食店のコンサルやっているんだから、馬鹿でも稼げるのかもね。
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 23:56:17.43ID:Nc7dRpt60
飲食の社員って勉強するって発想がないよね
ずっと勉強が必要なバーテンダーはちょっと普通の飲食と違うね
てかバーテンダーを社員でやってる人をを普通のチェーン飲食社員と一緒に
するのは失礼だな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 18:35:04.73ID:pJhWs9Cs0
大学時代何個か飲食バイトしたけど社員は悉くゴミしかいなかった
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 18:50:37.61ID:uYO9YfCz0
和解条項には健康診断のための特別休暇導入など具体的な再発防止策が盛り込まれ、遺族側は「画期的な内容」としている。


 遺族側弁護士によると、男性は2015年、名古屋市の店舗で勤務中にくも膜下出血を発症。重い後遺症が残り、17年5月に50歳で自殺した。
 名古屋南労働基準監督署は16年、男性が倒れる前の1カ月間の時間外労働は96時間に上ったとし、労働災害と認定。愛知労働局は19年、自殺と業務の因果関係も認めた。
 遺族側は18年、9300万円の損害賠償を求めて提訴し、3月30日付で和解が成立した。同社が再発防止策として、
退勤から翌日の出勤まで11時間以上の間隔を空ける「勤務間インターバル制度」や従業員が健康診断を受診できるよう特別有給休暇の導入を確約した。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 00:08:39.63ID:4KftsGp30
(株)ペッパーフードサービス
3年後離職率100%
有休消化平均4.2%
大卒初任給25万円
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/05(火) 06:36:23.16ID:GqrJivSn0
飲食業界は最終的に大手のノウハウを吸収したら独立した方がいいよ。

知り合いは数年、複数のチェーンに就職してノウハウ吸収したら退職して地元で居酒屋開業して年収2000万オーバーらしい。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:17:16.45ID:mU5FQL5J0
正直滞納するようなクズには早く出て行ってほしいけど
出て行った後入ってくる奴を探すのが困難と予想されるので
仕方ないって感じなんだろうなぁ・・・
ま、クズに何言っても無駄なのはデフォ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/25(火) 13:25:03.03ID:24rXJJI+0
飲食から異業種に転職できた人いますか?
スキルも資格も無くてどうしよう
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 07:10:33.17ID:rod/ctUr0
何となく飲食で10年正社員やってたけど向上心とか一切無かったわ
後輩やバイトに仕事押しつけて定時にタイムカード押して逃げるように帰るのが1番の仕事だった
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/07(月) 16:00:13.07ID:8oRsxchz0
異業種転職しました。お客さんで来てた不動産会社の社長さんにお世話になりました。
恥ずかしながら転職先を探すにあたりお客さん、酒屋、取引先、友人知人、いろいろ当たりました。
不動産は初めてで大変だけど不動産資格てたくさんあるから毎年いろいろな不動産資格にトライしていくつもり。
飲食で接客してた時は常連さんとおしゃべりして凄い楽しかったけどそれ以外の辛いことがたくさんあったし
世間でブラック扱いされて若い人が入社しないからこれからかの発展性がない気がした。
一人や二人でやるお店なら良いんだろうけど。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/17(木) 21:54:40.04ID:dLMMo45K0
>>302
あんた大崎のお店にいた人?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/09/12(月) 22:59:00.15ID:Wz7+siHf0
飲食店矢田は勝気な奴が多いんだもん喧嘩上等みたいなやつばっかでさ本当なんか嫌だよすぐ怒鳴るした暴力を振るう奴までいる飲食店経験したけどさ二度とやりたくないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況