X



【Web】 デザイナーという仕事 Part12 【DTP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:14.83ID:G0dNogfc0
Web、紙、DTP系デザイナーのスレです
正社員、派遣、バイト、独立等、雇用形態は問いませんが、
副業でやりたい人はWeb収入、DTP板あたりに該当スレがあるのでそちらへ
オペレーターもDTP板に専用スレがあります

次スレは>>970が立てる


◆過去ログ
【Web】 デザイナーという仕事 Part11 【DTP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519880790/
【Web】 デザイナーという仕事 Part10 【DTP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1498473276/
【Web】 デザイナーという仕事 Part9 【DTP】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1483063764/
【Web】 デザイナーという仕事 Part8 【DTP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1455539575/
【Web】 デザイナーという仕事 Part7 【DTP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1438458870/
【Web】デザイナーという仕事6【DTP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1425644945/
【Web】デザイナーという仕事5【DTP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1399483085/
【Web】デザイナーという仕事4【DTP】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1384659771/
【Web】デザイナーという仕事3【DTP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1364232918/
webデザイナーという仕事2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1333253743/
Webデザイナーという仕事
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1291943238/
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 06:07:15.01ID:IjKisap/0
ttps://employment.en-japan.com/desc_958643/?PK=BD23B2&arearoute=2
この求人って、達成ノルマが凄くないか?
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 09:10:10.48ID:O6hyt0QN0
サラリーマンデザイナーも辛いだろうけど、フリーデザイナーも辛いね。
みなさん 体に気をつけて・・
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 09:46:03.81ID:SPI3zZn+0
断然、サラリーマンデザイナーのほうが楽。
フリーデザイナーなんて休みないから。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 10:43:05.24ID:2umOcgrx0
客筋次第だろうぜ
直クライアントにしろ代理店マターにしろ
無能担当の指示をこなすポジションだと
デザインそのものが嫌になるぞ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 13:07:31.27ID:bUsTPWQf0
>>591
やっぱきついかー
5年やってて今年31になる
リクナビとかグリーンとかにも求人あるね
エージェントにも登録してどうにか滑り込みたい…
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 15:13:00.84ID:KcZBB26S0
ほんと31なら全然余裕。体力もあるしすぐ慣れるよ。
それにずっとフリーよりまたここで会社勤めしてコネや知識も広がるじゃん。こちとらフリー15年やってからの40半ばよ。通勤が辛い。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 17:26:41.11ID:gUgOsLBZ0
腐っても専門職だからデザインとコーディング、紙のデザインができれば40歳でもニーズはある
マーケティングと動画が出来ればなおよし
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 21:53:16.19ID:cLvdr5Nx0
色々指定するんだよね…。先生のなりそこないみたいな人々が。バラツキあるのは、認めますww
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 22:14:33.00ID:CwBV/nke0
何故か学習塾ってこだわり強いよね
揃いも揃って愛社精神強くて
こいつら信者の域だろ、ってぐらい
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 22:24:11.34ID:cLvdr5Nx0
本当にその通りです。河合塾の人はこっちを見下してるからねぇ。学歴至上主義だから。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 09:24:02.86ID:ataf4xKp0
ゴールの位置を変えるのヤメていただけませんかねぇ・・・
俺が間違ってたみたいな言い方もヤメれ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 09:48:56.31ID:2Kxq2g0T0
あるあるだねー
あからさまな責任転嫁、なすりつけ
うちの戦略ガーと言いつつ戦略皆無だったり
それ、お前のワナビーだろと
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 13:32:05.51ID:ataf4xKp0
少し古い動画でThe Expertってのあるけど、デザイナーにも十分当てはまるよね。
アホな客とアホな上司の無知とワガママで、無理難題を押し付けられる(´・ω・`)
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:25.22ID:iaE/EnfO0
子供部屋でデザイン業務してる子供部屋おじさんは、私を含めソコソコいるのではと推測
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 19:46:01.21ID:cGkxtm5O0
5年後10年後もデザイナー続けるのかと考えたら体力的に無理だ…ってなるんだけど
みんなキャリアパス考えてるの?ディレクターとか?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:15.84ID:QqOSYdpN0
俺はコーディングやレタッチ等の
フィニッシュワーク寄りな作業は
やりたくないので、
ディレクションとプランニングですねー
コーディングとかそのうちAIに仕事取られそうだし
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 06:02:32.23ID:ChOe7muK0
>>609
あるわー
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 10:28:36.77ID:0ZNpuoSe0
自分の頭で考えながら
デザインやってる時が楽しいやな
以前DのADが考えたラフを仕上げた時期もあった
金払いは良かったけど、二度とやろうと思わん
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 11:42:13.70ID:bxb9p+Wj0
>>619
そのパターン確かに細か過ぎたりレベルが高過ぎたりするのもあるけど、デザイナーが下手過ぎてうるさく言わざる得ない時もあるよね。
自分の場合、考えてやってもらったらエクセルで作ったレベルの出されて社内で大ブーイング、結果こちら側から細かく指示したら関係悪化。こちらから切りました
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 13:45:55.92ID:0ZNpuoSe0
単に他人のアイデアでデザイン作るのが
性に合わなかったってだけでさ
やはり自分のアイデアで作った方が
俄然楽しいってわけなのよ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 15:01:19.10ID:6xHJkRdM0
indexページのデザイン案提出に使える時間どのくらいですか?
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 16:40:29.95ID:ejYbvCj/0
最近はIllustratorかsketchでレイアウトするのが主流なの?転職した会社でPhotoshopでレイアウトしてたらIllustratorでやりましょうって言われた。44歳。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 17:16:12.07ID:1Dx6FuQd0
イラレが主流かなぁ。
申し訳ないが、フォトショでレイアウトしてる方を個人的に見たことが無いです。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 19:34:50.14ID:F9Wvi6oo0
自分45歳で歴20年越えだけどイラレ主流だと思う
あとインデザとか。媒体による。
フォトショデータで納品ってしたことないわ。
pdfならあるけどイラレから変換したのだけだ。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 23:42:36.36ID:57oyP3+e0
追記
webベースでも自作したロゴ・図表などは
イラレのスマートオブジェクトにしてます
ちなみに解像度はRetina準拠です
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 17:58:37.36ID:yeyKA1IT0
>>634
使っててどう?
クラウドでいろんな人が追記出来ると思うんだけど
デザイナーとしてのアイデンティティは保てそう?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 19:47:41.63ID:W0a0fr2f0
ろくすっぽ考えてない状態で打ち合わせテーブルに
何十冊も年鑑や写真集広げる悪い習慣をやめよう
無意識にパクってしまうぞ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 12:26:36.96ID:XAfOOmdn0
創作活動でパクったりパクられたりは良くあることだけど、パクりっぱなしで自分の中でキチンと上手く消化しないで
そのまま世に出すのはアカン!
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 13:17:42.29ID:LM9f8QD10
何て言うか、かしわとか佐野とか、あの辺りの連中は糞だなぁと思う。全然大したことがないし。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 14:08:14.89ID:QM6qJeQt0
佐藤可士和のデザインは
この上なくプレゼンしやすいと思う
企画書をそのまま図案化したようなデザインだから
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 17:45:57.66ID:LM9f8QD10
受入れやすいかもね。その後が大変だけど。こちらは、佐野のお陰でえらい目にあったから、本当に参ったわ。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:18.41ID:DISldrmg0
林先生の初耳学★1
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 01:53:21.50ID:fS2aXkLC0
久しぶりの転職なんでポートフォリオをゼロから作り始めて2ヶ月
普段の仕事はこんなに手間かけないのになと思いつつ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 08:38:28.38ID:Jl68vQnV0
大事な中身が何一つ固まっていないのに「とりあえず作って^^;」
とりあえずで出来上がると思ってるのかな?いつもギリギリで完成するような状況は俺だって嫌なのよ。
100歩譲って叩き台を作ったところで、結局作り直すのわけだから、めんどくちゃい。

アンタの脳みその中身など分かるか!
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:44:22.71ID:gDk68Sqr0
インハウスだよ〜。仕事進まないけど俺のせいにするなよ〜。
内容が ガバガバのスッカスカだぜ そりゃそうだ 必要な情報を頂いていないのだからな!
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 23:09:01.40ID:P3n7lBiq0
インハウスだからイラスト描いたり、動画作ったり、SQLポチポチまでしてる
もうwebデザイナーじゃない気がするけど年収高いからなぁ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 00:29:41.98ID:1COvdQwO0
つまり、それぐらいできるようになったら年収上がるのか・・・
子供のお小遣いみたいな給料では生活できぬ(・ワ・
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 05:53:54.02ID:NFDpfg0h0
インハウスは周囲の理解がなくて、無茶ぶりしてくる上司だと地獄
仕様ですって説明しても毎回ダメ出ししてくる
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:13:37.52ID:M0YrZtHV0
「漫画っぽくお願い^^〇〇っぽくお願い^^」
言わんとすることは分かるし、求めているものも察しが付くが、漫画家になった覚えはねぇぞ。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:25:47.77ID:hakiqz/80
web系って20代半ばでもない限りは、正社員は当然ながら、派遣だろうが未経験は採用されないね。
結局、どうやって経験積むの?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:38:30.97ID:1PsBYQKr0
純粋なデザイン力を欲してる制作会社と
デザイン力よりコーディングを重視してる
(悪く言えば便利屋寄り)な制作会社がある

紙媒体で力つけた人は前者で頑張った方がいい
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:43.56ID:Be0TSPb20
インハウスきつい…

一番キツかったのが販促と営業が雑談始めたと思ったら急に思い付いたとかで追加製作ぶちこまれた
で、自分達は言うだけいって勤務時間中なのにスタバ行って30分以上帰ってこない
こっちは予定外の増量で締切ヤバくなってずっと作業してたのに、残業は1分たりともさせない
そのくせ自分達は雑談スタバで潰れた分、残業してんだもん…やってらんないよ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:37:57.82ID:2CsJjPAM0
入れないよ、その会話の中心は社内の色恋沙汰ネタだもん…酷いときには一時間以上喋ってる
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:39:41.47ID:utKNaqtB0
CADまでやれって話になってきた、もうインハウスデザイナーではないだろ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 15:10:44.04ID:DB5LfBue0
>>665
ああ、うちも雰囲気はそんな感じだな。
しかもスタバじゃなく、同じフロア内というか真横で。
席外してくれる分、マシだと思うよ。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:46.28ID:3NZ1+KEB0
いや…まず社内で一時間喋り倒して、雑談のノリから出た案を丸投げしてからの
スタバコンボだよ。酷いときはそのまま近場へショッピングまでいくし、昼休みの時間も守らない
デザインだけでなく、コピーなんかも丸投げして自分は上がって来たものにダメ出しするだけ

この調子で自分は思い付いたものを口にするだけだから弾数だけは多くて、仕事熱心に見られる悪循環
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:01:10.92ID:6zZwEYLu0
実力で発言権勝ち取った…と言いたいとこだけど
協力者や賛同者に助けられたねー
他部署の人間とのコミュニケーションは大事
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:56:52.28ID:ZFaqPFMq0
俺の会社の背取りプランナーも最悪よ。アイデア拝借当たり前、企画書すら自分で書けず、外部コピーライターに外注だよ。
んで、横から口ばっか挟んでくる。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 16:52:01.06ID:qvElNe1a0
自分じゃ何もしない、できないのに、ダメ出しと口出しばかりだから。
社内デザイナーはきついよ。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 18:41:16.46ID:3NZ1+KEB0
スタバコンボの口癖は「お前はプロだろ」雑談相手は主に営業で、彼らの無理難題を
ロクに精査もしなければ製作側の負担を考えず全請けして振ってくるし
単なる営業の伝言役で断った所を見たことがない。まぁ女ばかりの職場っていう
不健全な部分もあるのかもしれないけど企画書は作らないし、ほぼ口頭だから言った言わないが多発
世間話の延長に製作への指示が混じるから、誰にどこまで何を伝えたのか本人が覚えてない

会社、変えるべきかな…それともどこもそうなんだろうか
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 18:49:45.45ID:ZFaqPFMq0
うわぁ、最低過ぎるな…。仕事やった気になってる人だよね、その馬鹿。
何か切羽詰まるとプロとか言うヤツって、マジで無能に多いな。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 19:57:42.24ID:WSpwumik0
正規雇用なの?それで待遇面は?
給与も良く、正規雇用なら耐え忍んだ方が良いケースもありそう
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 00:06:49.96ID:c7HqRtVH0
非正規の上に待遇悪いよ…時給換算したらレジ打ちと変わらない
外注ゼロにして販促経費に割り当てるため内製にしてるから、設備投資もロクにしてない
大手広告代理店と同じクオリティを求めてくるけどモリサワアマナなんかの有料素材は許可されない

雇用形態と仕事内容に不満ないけど、社員の職務態度の悪さが結局製作側への負担になってる
町の出力サービスの方が待遇よさそうで心揺らいでる
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 01:23:49.54ID:gXu+2MA40
なんでも言いなり 黙々と作業をこなすのみ・・・
有料素材があれば すこしは楽になるだろうなぁ
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 09:05:19.90ID:oc06VnoI0
指示を出すときもビジュアルの方向性を画面で出さない「かわいくして!」「弊社らしさを」で終わり
Google画像検索の一覧をスクショして赤丸付けることもない、コピーも考えない
※印の注釈はコロコロ変わるし、DM企画を昼休み明けに言い出し、夕方入校もザラ
こんな調子でボコボコ増やすから予定されていた後続の仕事が厳しくなるけど、残業はさせない

そこでようやく外注に投げるから彼らもタイトなスケジュールでやらされてるんだけど
指示の出し方は自分同様。手探りで作らざるをえないだけなのに、社内では上がってきた物をみては
いつも「デザイナーの素質がないw」と晒して笑ってる

内製とは時給1000円程度で営業や販企が思い付いたものを無条件かつ短時間で全部
形にしてくれる存在を指すらしいけど、他の会社もそうなのかな…
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 10:54:23.96ID:TmGbxt400
似たり寄ったりかなと思う
後出し、思い付き、理解がない、無茶ぶり、丸投げ、何でも屋、インハウスの宿命なのかなと
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 12:03:19.97ID:gXu+2MA40
あのね、それ具体的な要求じゃないんだよ。
「自動車を作って^^家を作って^^設計図はないよ」って言っているのと、大した違いはない。
もちろんエスパー(笑)使って完成させるよ、それが仕事だからね。

>指示を出すときもビジュアルの方向性を画面で出さない「かわいくして!」「弊社らしさを」で終わり
デカイため息を付いた後「わかりやした(分かるかボケェ)」と返事するのだ。
こんなこと言いたくないけど、何もかもが薄っぺらいのよ。広告やら謳い文句で厚化粧したってメッキなんざスグ剥がれるわ。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 12:58:36.63ID:1akgjNr00
都内じゃ知らない人はいないくらいの会社なんだ…だから大丈夫と思ったけどとんでもなかった
天下り先でもあるから色々と安泰なんだと思う

今日は午前中の大半を来週の社員だけのBBQ企画で潰してから「あれできてる?」となった。
仕事の指示全部スタバコンボで止まってるのに、昨日は飲み会にはしゃいで全く仕事しなかったじゃん
それを自分を捕まえて報告しなかったお前が悪いってことになった。まぁそうなると思って
進行させといたけど、1日離席しっぱなしで雑談に費やしたあなたに仕事してないと言われるのは
やはり腑に落ちない


これまでの前任者は契約満了まで耐えたか数日で逃げたらしい
秋には契約満了になるから離脱考えるよ…仕事とか報酬以前に人格的な部分でついていけない
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:10.03ID:SH/ujnDM0
非正規故の弱さです。そこはまぁ仕方のないです

しかし今春の人事で販促企画社員が減らされたので、社員の仕事をなぜか自分が引き継ぎました
スタバコンボの業務量は以前のままです。その1時間の恋愛談義をサイト更新や
SNS配信管理に費やしてくれたら、コピー作成に当ててくれたらと思わずにはいられません
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 13:35:59.49ID:jYV+Ujz00
そして何が腹立つって、そいつらのほうが給料が良い場合が多いという。
仕事しねぇてめぇらの給料を俺たちによこせや!

ちなみにデザイナーあるあるハッシュタグを眺めるのも楽しいし共感できる。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:05.27ID:PIJ1bqeJ0
フォトショップやイラレの代用ってないのかよ
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 01:34:06.61ID:NJ64O0B20
非正規をけなすわけじゃないけど、正規は正規で新卒入社や中途でもある程度のハードルを越えてるし、彼らなりに苦労もあるはず。
どんなルート使っても現状変えられないなら辞めて、もっと自分の理想の職場を見つけることだな。気持ちは分かるが、本当嫌な気持ち抱えててもプラスにならんから。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 01:40:39.26ID:xJCz9McL0
せやな
デザイナーは己の精神状態をベストに保たんと
いいデザインは出来んのやで
一番悪いんは、それを阻害する環境やけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況