他のスレッドにも書き込みましたが、こちらでも質問させて頂きます。

私は今年に就活を控えている大学生です。
高校時代に某鉄道会社を受験したのですが、立体視(ステレオフライテスト)で引っ掛かってしまい、落ちてしまいました。
受験した当時は9個中2個しか見えなかったのですが、眼科でトレーニングをした結果今では8個まで見えるようになりました。
立体視の検査ではステレオフライテスト以外に三桿法(3つの線があって2つ目の線が真ん中に来たタイミングでボタンを押す検査)がありますが、そちらはクリアできています。

まとめると...
・ステレオフライは9個中2個しか見えなかったが8個まで見えるようになった
・三桿法の検査はクリア
・立体視以外の健康状態は良好

このような場合、鉄道会社の健康診断で落とされる可能性は高いですか?また、立体視の検査において三桿法しか実施していない会社であれば入社する事は可能でしょうか?