X



零細企業の現実 part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 13:31:00.79ID:K1BiwsjM0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537703953/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(社長は新井誠)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:23.66ID:pi0WBGjA0
>>46
そういうとこに入ったがその通りで2日めから罵倒の雨あられだったので1ヶ月で辞めた
老害が自分等の席まもるのに必死すぎて
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:41.67ID:GOHwWENI0
いい年こいてガイジとか?
どんだけ終わってんだよw
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 18:00:55.39ID:17cTzqwP0
日本が「睡眠不足大国」に転落した3つの事情

■日本人が睡眠不足になる3つの理由
1働きすぎ
OECDによる労働時間の国際比較調査でも明らかになっていますが、日本人の労働時間は、年間では減少傾向にあるものの、平日1日あたりの労働時間は増えています。
土日に休む分、残業時間が多く、米国やフランスの約3倍という報告もあります。
しかも、長時間労働で睡眠時間が削られ、結果的に生産性が低くなるという皮肉な状況になっています。
2長すぎる通勤時間
通勤時間の長さも一因です。
とりわけ都市部でその傾向が顕著で、通勤時間と睡眠時間が完全に逆相関しているのです。
また、通勤時間が長い人ほど休日に長く寝ていることがわかります。
通勤時間はビジネスパーソンにとっていわば、“固定費”。
都市部で働く人の多くは、通勤ラッシュと睡眠不足ストレスが重なるわけで、疲れるのも無理はありません。
3長すぎるスマホ利用
もう1つの大きな要因は、IT機器の使用時間が格段に増えたことです。
東京都が睡眠不足の人に原因をリサーチしたところ、過半数が「スマホとパソコン」を挙げています。特にスマホは起きている間じゅう手離さず、「近くにないと具合が悪くなる」という声もあるほどです。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 19:25:54.85ID:H1WeSk0f0
転職理由を聞かれて、待遇に不満はないと答えたけど
待遇が悪すぎるから辞めるんじゃー
バカ社長
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 21:01:57.84ID:+upVJPMQ0
今年はもう我慢するが
来年こそは転職したい
去年の今頃も同じこと言ってたけど
地方は求人が代り映えしないから厳しい
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 22:08:00.32ID:773A7gjP0
社会のお偉いさんたちによる無理やりな好景気も、来年の夏あたりがとりあえずのリミットじゃないかと思うからそれ考えて動いといたほうがいいな
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 23:12:18.38ID:dDo75wnY0
安全より目先の金が大事。
インターロック殺しは当たり前。労災隠します。
当社は安全は無視します。
ご危険に!
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:40.14ID:um5F3SkP0
オリンピックショックが待ち遠しいだろうなあ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:52.81ID:jytFfX/w0
先生らはオリンピック利権でもうけまくりだしな
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:27.29ID:IxNVv/nS0
うちの零細(製造業)は外注の人が多い。
外注といっても毎日出勤するし、勤続年数(?)も社員よりむしろ長い。
零細ではよくあることなのかな。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 10:40:57.95ID:4WqnYjeO0
>>49
同僚、先輩、上司レベルなら出来る奴が入って来たら自分の立場を守る為に潰しに掛かるのは一般企業でもよくある話だけど、
零細は経営者が率先してそれだよな
仕事が出来る頭の良い奴は今の自分が置かれてる環境がおかしいことにすぐ気付くだろうから却って厄介な存在なんだろうな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 12:37:04.40ID:8j4rGMO10
理不尽に怒られてイラつく
言われたことだけやってればいいの?
クビになるか自ら辞めるか
これが零細なんだな
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 12:39:13.34ID:VmWvDaBh0
クビのがまだマシかと思われ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 15:30:10.37ID:gugMxyh90
理不尽というかAさんがこれをこうしといてと見本まで示してもらったのでやったらキチガイBがきて誰がこんなことしたんやアホのおかげで俺の仕事増えたわ
とかいつもやられるBを殺すまえに辞めたけどな
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 15:47:33.35ID:dxwMj0mL0
>>65
それをBに説明するだけだけですやんか
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 15:54:45.06ID:gugMxyh90
>>67
キチガイBはただ嫌がらせしたいやつなんで
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 16:31:40.27ID:/RuW8uDF0
そうやって決めつけて何も言えないから舐められるんじゃないの
いじめられっ子みたい
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 17:59:03.98ID:sIvlXNhD0
人が足りなさすぎて社長がビジネスネームとか言いながらメールで一人二役も三役もしてる
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 18:05:18.08ID:53KDwRof0
>>70
何の解決にもなってないじゃないかw
今年中は無理でも元号が変わる前に辞めた
方がいいなそれは。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 18:15:47.47ID:gugMxyh90
>>69
揚げ足とりの全否定型にはどう対処するんですか?
あなたは?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:17:34.01ID:/RuW8uDF0
>>72
さあね
少なくともその場で黙り込んで裏でグチグチイキるようなみじめなマネはしないかな
ネット弁慶してないで話す練習でもすれば?
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:19:56.50ID:gugMxyh90
最後は喧嘩してやめましたけど
その辺に鉄パイプあったら殴ってたかもはしれないくらい腹たったからな
はじめはおとなしくしてたが
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:26.97ID:KmWtfnYy0
中小零細は下手に出てたら言いやすくなるんだろうけど
あれしてこれしてといろいろ押し付けられるよね
俺は最初は下手に出てたら、そうなってさすがにムカついて態度変えたわ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 20:33:59.91ID:bXuBBk830
>>73
まずハロワにいけよ
働いたことなさそうだな
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 20:51:02.21ID:4bRZQf8e0
2代目バカボンって自称右翼が多くない?
といってもネトウヨ程度の知識しかないがなw
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 21:18:18.97ID:MBGkAsF80
零細製造だとやる事多すぎで担当制だと自分の代わりができる人がいなくて休めなくなるからもう行きたくない
仕事できる人や若い人は辞めてくから頭の回転が遅くて固い老人ばかりでストレスも多い
100人以上は居るところに転職したい
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:46.33ID:emo+QCiv0
>>65
すごいよくわかるわ。零細あるある
仮に「Aさんの指示です」と言っても「人のせいにするな!」または「口ごたえすんな!」と意味不明のブチキレが待ってるとみた

>>73
こんな所でゴチャゴチャぬかしてないでハロワ行って就職すれば?
実際に零細入ってみればわかるよ。「言葉が通じない」ってこういうことかと
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 22:53:36.37ID:gugMxyh90
>>80
まさにその通りです
それを1ヶ月近くすいませんすいませんでやりすごしたがエスカレートしてきたのでキチガイに油そそいでみたら激しい言い合いになりましたと
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 22:57:34.29ID:B6BlcfXi0
>>78
うちは初代だがネトウヨだわ。いい歳なんやけどなぁ。イエスマンの取締役まで同調してイエスマンなので気持ち悪いわ。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 23:26:36.13ID:emo+QCiv0
>>81
やっぱりね
俺も最終的には本気で殺意湧いたんで辞めたわ
いくら零細まで落ちても警察の世話にまでなる気はないからね。しかもわけわからんキチガイなんかの為に。
まあお互い犬にでも噛まれたと思ってさっさと次行こ次
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 23:55:33.02ID:4roCbR4Q0
決めつけてかかってくる視野の狭さは直したほうがいいよ
同族嫌悪とはよく言ったものだ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 00:24:01.45ID:HX2Sd1qT0
で取引先でバカにされまくるから帰ってきて社員にあたりちらすと
他にあたるとこないし
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 08:37:04.05ID:Qd5smhaB0
>>88
そうそう、そのわりには自信が全くないから外部の交流会やパーティーなどは全く顔を出せないんだよな。 代理で全部俺が行ってた。 おかげで、片山さ○きと4回も握手しちまったよw 
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 08:51:36.33ID:yTe9Eq6z0
>>79
生産管理、品質管理、工程管理その他
普通の会社なら良くも悪くも縦割りだけど零細は全て一人でやらなきゃいけないもんな
おまけに人の管理なんて保父さんのスキルも必要不可欠なくらいどいつもこいつもryだし
自分の親と変わらないくらいの年齢の相手に保父さんにならないといけないとはねえ
そんなところで上手くやれるスキルがあるなら上記の部署別縦割りな一般企業でも十分通用するな
辞める時の社長の発言は例によってテンプレの「お前なんかどこry」だろうけど
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 10:20:11.82ID:EuqDYDge0
ニートだと見抜かれて顔真っ赤にするくらいなら働いた方がいいと思うよ
選り好みできる状況じゃないだろうからもちろん零細(笑)で
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 11:23:49.52ID:0hnGOpOD0
平日のこんな時間にわずか10分後に顔真っ赤にして書き込み・・・
ニートの分際でニート煽りしてたんだ同族嫌悪大好きだねw
零細(笑)とか言って選り好みしてないで働いた方がいいと思うよ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 11:24:43.02ID:UCajImiT0
理不尽にキレられたら「じゃぁどうすればいいですか?」と聞けばいい。
そこで「自分で考えろ!」とキレられたらもう一度丁寧に聞いてみる。
それでも無理なら社長に対処法聞く。

これで全て解決する。理不尽にキレようがない。

こんなの大企業でもホワイトでも普通にある。
零細だからと諦める前に考えような。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 11:42:09.78ID:OjoybACU0
働いたことないやつがアホなことを
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:30:15.09ID:eGcfi/a+0
>>96
丁寧に聞いても無駄
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:40:18.79ID:+r49vsAR0
ヴァカは関わらないのが何より
でもなー職場だと、そうもいかないのだな(つд`)
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:44:34.42ID:vFTUBe9Z0
零細町工場6年目だが外壁や現場の床がガタガタで剥がれてきて今にも崩れ落ちそうだわ
プレスの震動でさらに剥がれてきてるわ
プレス資格者居てない、溶接無免許、クレーン玉掛け無免許でやらせる会社だからな
転職活動始めてるよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:10:05.37ID:XdQnIRl50
>>92
おかげで職務経歴書には色々書けてそこだけは感謝してる
平社員だったが周りがアレすぎて指示出しやらもしてたし自己判断で仕事回してたし
大先輩同僚おっさん相手の保父さんほどアホらしいサービス労働はないわ
報連相できないおっさん放置すると優先順位の高い仕事放置で雑用し始めて上司が無言ギレし始めるし連帯でこなす仕事だから雑用された分残業と自分の仕事量も増える
何度説教されても学習しないし疲れるし怒鳴る人とかは居なかったがある種のトラウマだわ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 14:52:20.46ID:OjoybACU0
キチガイに下手に出たら調子にのるだけじゃん
あいつは逆らわないからとか思われて
でさらに上役にいいつけたらもう子供のいじめ状態
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 17:42:31.50ID:yTe9Eq6z0
>>104
無駄に年喰っただけの老害に限って「年上を敬え!」とかほざくよな
年取るだけなら誰でも一年経てば自動的に年取るんだし、単に早く生まれたとか長く生きてるだけで無条件に尊敬に値するわけじゃないことくらい本当の幼稚園児でもわかりそうなことだけど、
無駄に年喰っただけの幼稚園児にはわからんもんなんだな
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 18:41:25.20ID:po2xuz4+0
零細でも伸びそうな要素があるなら良いんじゃない?
社長がやる気、営業力または技術力なりあって
事業を大きくする意志があるならさ

見てるとここのグチってほとんど零細に限った話じゃないんだよね
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:38.78ID:yTe9Eq6z0
>>106
俺がいた零細の専務だか社長だかは、大手元請けの派遣社員相手に平身低頭、係長や課長クラスが来社となると議員の先生でもお迎えするかのような騒ぎだったな
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 20:59:08.16ID:eJdd+RNA0
>>108
社長に力があって事業を大きくする意志もあるなら
大抵は零細を卒業してるよ。
社長に問題があるから零細止まりな訳で。

>見てるとここのグチってほとんど零細に限った話じゃないんだよね
ダメ上司とかバカボン社長とかは零細に限らんけどなんつうか零細って閉塞感があるんだよな。
俺は田舎の村には住んだ事が無いけど田舎の村みたいな閉塞感というか。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:37:11.32ID:pKX+wnQI0
>>101
だよな
結局「自分で考えろ」で返されるのがオチ
社長も同じ。そもそも社長こそがキチガイその人だったりすることもあるしなw
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:40:21.32ID:OjoybACU0
96みたいなアホなやつが一番標的にされるぞ
もしかしたらブスッとやるタイプかもな
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:43:50.88ID:PT05nBgO0
社長が2,3億蓄財してて、もうリスク取るつもりない場合も多いと思うよ
一代で億の財産を築ける人は馬鹿ではないとは思うけどね
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:43.30ID:PT05nBgO0
マジな話、社長の一番大事な仕事って人を切ることだからな
感情入れずに解雇できるようじゃないと、景気悪くなると固定費で簡単に倒産しちゃうよ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 23:15:46.98ID:Si1nvAif0
会社の規模をデカくするのは簡単。問題はその後なんだよ。
倒産してるのはまさにそれ。
更なる飛躍を目指してリスキーな経営するから失敗する。
街の酒屋さんとか現状維持で何代も続いてすごいやんw
零細が理不尽というか要領悪い人には世の中理不尽だよ。
お前らもいい職場に出会えるように祈る。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:46:56.86ID:QW0BlQFt0
住所とか扶養とか記入が必要な書類をパソコンで打ってたら、俺のパソコンの後ろでじーっと課長が見てた。
個人情報の意識の低さにひいた。普通は見て見ぬふりだろ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 03:10:58.56ID:3ROAKNSB0
零細企業ってパソコンを皆で共有するから
IDもパスワードも設定しない会社があるって聞いたことがある。
たまに独自ドメインではなく、メールアドレスがプロバイダのメールになっている
零細の場合には、大丈夫なのかな?って思う。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 07:38:27.82ID:jcyEygXm0
零細の中でも町工場が一番最悪
今働いてる町工場は粉塵や埃が食堂にまで飛び交ってる
会社全体がお通夜みたいな雰囲気
環境悪すぎるんだわ
人間関係最悪、給料安すぎる、機械設備古すぎるわ終わってるよ
町工場以外の零細ならまだ粉塵とかは飛ばないだろ?
ただ残業は無く毎日定時
ダメ社長は残業代出したくないんだと思うわ
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 07:41:43.43ID:Vn+VasE80
会社で唯一の古株が会社を私物化して会議ばかり開いて大企業ごっこしたがるので
これが非常に困る。このオッサンの自己満足のために朝の貴重な数十分が
割かれるのが本当に困るんだ。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 07:57:07.13ID:SQwIbXZn0
>>120
確かに、プロバイダーアドレスは不安になるね
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 07:58:13.87ID:SQwIbXZn0
>>121
零細は空調が弱いから、夏暑くて冬寒い
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 08:46:11.69ID:dqsPvsMR0
>>110
零細の正社員は平や主任程度でも大手の課長いや部長くらいの職責を負わされる、無論給料はその大手の平以下いや未満だからな
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 09:08:37.83ID:emjWO2Ce0
社員5000人いる大手勤務だけど時給換算だと最低時給なんだが?
社員60ぐらいの製造に転職考えてるが零細
なんかな
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 09:48:21.99ID:WJVW4dt40
普通以下の人なら大企業ホワイトだろうが零細ブラックだろうが人生何も変わらないと思う。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 11:55:36.76ID:3ROAKNSB0
>>122
いますね。そういう方。
零細企業なのに、大企業みたいなことばっかりを言う人。
まずは、ご自分から率先してほしいです。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:14:02.91ID:jcyEygXm0
>>126
社員60人位は中小企業だな
20人以下が零細
町工場はね
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:03.29ID:imE6wg6B0
>>130
大企業の真似事するならどうせならホワイト企業の真似をすればいいのに何故かブラック企業の真似しかしないよな
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:39:46.80ID:ylGcP5yQ0
>>117
思うのだが、切るくらいなら、最初から採用しなければいんじゃね?
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:23.49ID:itQiaIGe0
>>129
そうそう
大企業、零細、サラリーマン、自営業、経営、人を雇う、
理系、文系、田舎、東京、海外、金持ち、貧乏、派遣社員、フリーター、
年収1000万、年収5000万、風呂なしアパート

全部、経験したけど世の中よく見えるようになったと思うよ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:48:24.43ID:itQiaIGe0
>>133
若毛の至りで拡大を目指していたってこともあるし、
需要の波の中で儲けられるときに儲けたいってのもある

昔は働き者で利益に貢献していた人も、年齢を重ねて頭が硬くなり、
現状維持、保身に走ってくるようになりリストラ候補となる場合もある
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 13:07:03.32ID:Cv8TedRz0
>>121
20代の時に町工場で数年働いてたけどまったくその通りの感想。
特殊な技術が身についてもそこでしか通用しないし、
若い時にあえてあんなところで働く必要無かったなって今になって思う。
単純作業を長時間やるのが苦じゃなくなったのは良いけどね。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 18:33:43.56ID:3ROAKNSB0
>>134
全部経験って凄いね。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 20:21:01.08ID:5AAgUwUS0
零細は上の人間が1人辞めるだけでも致命的だから、上の人間は何があってもかばってもらえる
意見が割れた時でも、話を聞く前から上の人間の味方をする気満々なムードが
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 20:26:04.10ID:wKdRtVD30
糞同僚シネ
自分が先輩だからって偉そうにすんなや
社長も変わってるけどこいつのほうが嫌い
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:37.34ID:e5TEy1eb0
>>140その先輩を誘導してるのが零細社長な
腹黒い零細社長は自分の手を汚さずにして社員を誘導する
自分だけ格好つけていいとこどりをする
あくまで癌は社長だってこと忘れんな
社長に気にいられるために先輩はやってるだけに過ぎんし気にいられれば楽も出来るし
金も増える
それがサラリーマンの生き方だし自分もサラリーマンなら否定できない
裏でお前舐められんなよもっと厳しく指導しろよとか社長は先輩に言ってんだよ

零細触るな危険絶対!嫌なら辞めろじゃなくて
人格崩壊したくなかったら辞めるべし!そう辞めてこそ零細企業のため
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:25:46.57ID:tdJHGaN90
>>121
わりとマジメな話、零細町工場に勤めるなら掛け捨ての安いやつでいいから保険に入っておいたほうがいいと思う。体壊して辞めるときいい退職金になるぞw
職場環境とかいう以前に人間があまり長時間居ていい環境じゃない

>>139
ああ、あるね。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 01:55:50.68ID:g65tAZ6A0
入館証が勤怠システムと連動してなくて、タイムカードがない。手入力。
1分、5分、10分単位とかで残業代が出ない。
30分単位でつくが、15分くらい始業前と終業後にいないといけない雰囲気で、合わせてマックスで1日30分サービス残業。一か月10時間分残業代払ってくれー。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 10:49:06.95ID:djY10nPX0
印刷屋ってなんであんなに偉そうにしゃべるのかねどいつもこいつも
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 21:09:46.76ID:HRxF56YO0
零細工場受けるんだけどどうかな?
実働8時間
年休119
賞与年2回 +決算賞与
残業30〜50 時季による
有給取得44%
交通費全額
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況