X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 13:51:07.74ID:xSTB5/nu0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536228851/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532386880/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530094050/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は他の人に頼んで下さいね。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 21:49:38.17ID:gdFeZ24l0
朝4時起きとか慣れればどうにかなりますかね…。
仕事自体は15時までには終わるので早く寝れるとは思うのですが…。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 21:50:07.98ID:GhlMQ5LL0
>>439
ありがとうございます。
ただ機械式立体駐車場のメンテナンスなんですが
土日祝休みみたいなんですけど(緊急時に休日出勤)
転職板で話聞けば聞くほど土日祝なんて無いと思えって言われて内心どうしようか迷ってます。
あれだけ内定貰いたかったのに今はこんな気持ちって情けないなぁ・・・
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:03.93ID:u9DTpLdz0
いいんじゃない? 答えられる人が答えてくれるだろうし。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:14:09.66ID:dwBJEimE0
Greenってサイト利用しようと思って、プロフィール作っているのですが、証明写真をアップロードする項目って見当たらないのですが、履歴書の代わりになるようなものなのに、このサイトって証明写真いらないんですかね?
それとも、自分が写真を登録する項目を見つけられていないだけなのですかね?
わかる方、教えて下さい
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:35:32.74ID:rR8ek8T80
>>441
朝型か夜型かで決まる。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:54:35.45ID:JxdnUgGu0
会社見学の時に待遇や1日の流れとかどういうことをさせてもらえるのかとか一通り聞いたんだが
こういった場合面接時の逆質問はどういうことを聞くと好印象なんだろうか
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 00:49:08.83ID:FbarusYn0
>>446
ないよ。greenはあくまでまずは話を聞いてみるってところからスタートのサービスだから。
dodaみたく書類選考からスタートするなら履歴書として登録させられるけどね。
話聞きに行くときに履歴書と職務経歴書よければお持ちくださいーってとこが多い。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 01:53:58.48ID:JriP+F7k0
>>426>>427
スペアでもう一人採用は有り得るかもだな
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 07:45:23.06ID:ofWZe0Tv0
>>447
前の仕事は5時起きで何とかギリギリだったんですが、4時起きとなると1時間も早いしやばそうかなと思ってまして…。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 09:12:57.87ID:/1IRHsC50
駐車場はオフィスビルなら普通平日の利用が多いんで点検とか土日祝になる
商業施設メインなら平日か夜間になる

土日祝ってのは基本の休みの設定の事で
当然業務が有れば出勤になる
気にするべきは、土日祝出勤したら代休になるのか休日出勤になるのかじゃないの
平日の休みは嫌だ、土日祝に休みたいってならその業種は無理だよ
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 09:37:10.72ID:yrjabpWk0
>>455
仕事自体は今のより2〜3時間早く終わるようなんで大丈夫そうですかね…4時起き慣れるようなら前向きに検討してみます!
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 11:34:46.41ID:69tFKf0o0
>>454
そうなんですねー
面接の時は土日祝は休みで緊急時のみ出勤して貰う可能性あるとは言ってましたけど
毎週そんな状態になる可能性あるんなら辞退しようかな・・・
ハロワの求人はこんなのばっかで嫌になるなぁw

マイナビで倉庫関連の求人も採用されたからどっちに行くか土日の間に考えますわ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:53.40ID:DqnfenkL0
昨今残業代○○時間込給料〇〇円って会社凄い多いじゃないですか?
あれって設定残業時間オーバー分残業代ってきちんと貰えてます?
きちんと貰えてる方が少数なんですかね?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 15:42:38.57ID:DqnfenkL0
>>458
ついでにすいません
○○時間って設定されてる時間も繁忙期以外は実際の残業時間とだいたいイコールな感じですか?
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 15:45:08.92ID:TUPdRDXH0
そんなの会社によって違うでしょ
ただ、設定する時に普通の会社なら過去のデータから統計取って設定するだろう

ただまぁ、おそらく少し少なめに設定するだろうね
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 16:24:04.33ID:bOI+yY9b0
自分が内定蹴ったとこは、固定残業〇時間込みだから残業〇時間に満たなくても固定分もらっちゃえてオトク〜☆
とか超言ってたけど、その前に何とか残業月〇時間に抑えてるところなんです〜とか言っちゃってたからな
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 18:23:25.62ID:6XSA4yuQ0
あーゆーのって大抵本来なら月給20万+残業代のところを、基本給16万+固定残業代4万にしてるからな
実質残業代なしにしたいんだから追加の残業が発生しても払わないだろうな
しかもこれってボーナスも5ヶ月分とか多く見せれるしな
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:12.65ID:KPOgoKJW0
どこで質問すればいいかわからないんですけど、8時間勤務だと休日は105日必要で7時間勤務なら68日だと書いてました。そこで毎月固定残業手当を30時間もらってて7時間+1時間強制残業の8時間勤務でも休日は68日なんでしょうか?
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 19:21:58.56ID:Dek358cD0
現在、内定1社、選考中(最終面接済み)1社という状況です。
どちらの会社に行くか悩んでいます。
選考中の会社の最終面接は水曜日に受けて、結果待ちです。結果は一週間後と言われています。
来週の火曜日に内定を貰った会社の内定者面談に行きます。
月曜日までに選考中の結果がでなかった場合、内定者面談で意思決定を数日待ってもらうことってできるんでしょうか?
面談の日に入社の意思決定ができないといい印象はもたれませんか?
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:55.09ID:TUPdRDXH0
>>464
お茶汲みとかしないといけないよ
男でもおっさんでも
仕事自体は楽そうだった
自転車で書類を届けに行くとかお茶汲みとかスケジュール調整とかそんな感じ
事務所が安定してるならいいと思うよ

>>465
普通はそうだろうね
8時間の方は9時間になるんだから
ついでに7時間の方は8時間までもしくは週40時間まで、
つまり週の労働時間が40時間以下の場合は1日1時間の残業は法定外時間外なんで
1.25倍じゃなく1倍になるから、同じ30時間でも7時間の方はかなり安くなると思うよ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:12.49ID:TUPdRDXH0
>>468
ここで聞いても意味がないよ
会社によって、その時の状況によって変わるんだから
会社に伸ばせないか相談するのが一番早い
理由は適当に考えるんだね
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:09.70ID:YIFpHJjd0
内定もらったら何ヶ月後に入社するのがベスト?
今の時期に応募して4月入社って時間かかりすぎかな?
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 20:57:31.85ID:jTEXUzms0
>>471
俺もこれ気になるわ
今選考受けてるところの履歴書には12月以降入社可能と書いてしまってるがどうせなら年明けまでメンタル休ませたい
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 21:16:05.55ID:M7ppo/NG0
新卒でルート営業採用なのに、人がおらんからと倉庫内作業ばっかやらされてるんだけど
これって職務経歴書どうしたらええの?
まともな営業活動殆ど出来てないんだよ。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 21:33:32.46ID:5tQnxWI80
転職で卒業証明書提出は普通ですか?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:20.02ID:hKliW9Qk0
>>471
もらった瞬間会社に辞表出して速攻が普通
遅いと60歳の定年するときのもらえる年収が減るだけだよ
何十万ぐらい損するよ
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:11:12.94ID:n78zQclr0
大卒28なんだが、大手の工場出資の子会社で警備員やるのって、辞めた方がいいよな?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:22.27ID:aup2MVdz0
>>475
健康診断を受けてからでは遅い?
万が一身体に不調あった場合って、内定取消とかありそうで怖い、
しかも現職に辞めますって言った後なら尚更(笑)
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:50:08.65ID:hKliW9Qk0
内定決まってから健康診断してからやめますっていえば
いったあとだとわからない
普通は決まってから自分の辞めたい日を会社に行って相手方にも言えばいいだけじゃないの?
新しい会社には引継ぎなどによって3か月になりますとか言えばいい
有給全部勝手に行使して使えるかは不明
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 03:14:56.08ID:2z3CfmTl0
昭和は残業すりゃ金は出るからな
ヒトデ不足なんてサビ残やらせない(残業代きちんと出す)だけでもマシになるわ
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 09:38:50.96ID:fl6JVIIs0
昭和だろうが平成だろうが残業手当出ない会社はあるしな
ま、みなし残業とかいう詐欺精度が出来た今の方が出ない会社は多いとは思うが

でも昭和は基本週休1日だったから休日数でいえば今はまだマシなのかも
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 10:49:00.76ID:2zf8+Nxu0
昨日の大阪の転職フェア、私服で行ったら企業の人らにやる気なさそうに説明された
最後にコミュニケーションシート渡したら目の色変えて経歴の詳細突っ込まれた
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:52.65ID:tI0gisV+0
 
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542447940/
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 19:15:47.88ID:ztX4CSq10
面接で1週間以内に結果を連絡する
履歴書はこっちで処分すると言われたけど
履歴書処分するってことは落ちったって考えたほうがいいの?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 20:09:22.21ID:4GQSG+on0
面接で1週間以内に結果を連絡する
(不採用だった場合)履歴書は(返却せず)こっちで処分する
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 21:27:49.20ID:2ZV3sxND0
転職サイトから応募した場合って面接の際に履歴書用意するんですか?
登録しているサイトに経歴書は書いています。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:47.66ID:a1OYiGg+0
>>492
イランという会社もあるようだが、まだまだ少ない。
正式な書類wが欲しいという会社が多い
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 04:14:50.53ID:/sGAKc7S0
>>492
俺が前にいた会社は中途採用の採用稟議を起案する時に写真付き履歴書を添付しなければいけない規則になってた。
経歴書はフォーマットは指定無いが本人から直接提出されたものを添付する必要があったね。
結局正式な書類として必要なだけ。形式的なルールに沿ってるだけだと思う。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 07:28:04.05ID:LzWF1CNd0
転職サイトの経歴欄は容量が少ない
あの程度で経歴語れる人は社会人3年程度じゃね
経験者が欲しければ経歴書を求める
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 07:49:24.19ID:VpdffGrA0
どこでもいいからかける場所とか添付できる場所があれば書き込んじゃえばいい
形式に何てとらわれず
相手は人間で伝えたいことを伝えられればいいわけ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:41.67ID:PRKSSXwg0
>>457
おめでとうございます!

確かに立駐は、朝晩休み問わず動かなくなったらすぐ呼び出されますね
一箇所おかしかったら、他のとこも全部動かなくて車を出すことも入れることもできないから早く早くと急かされる・・・
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 12:31:19.88ID:2t8UApUO0
>>499
未だに行こうか悩んでます。
深夜に呼び出しとかされても困るし
常に仕事の事を考えておかないといけないのはメンタルきついしなぁっていう
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 13:09:38.17ID:ztemKiIl0
>>499
急かされるだけならまだいいよ。遅いとか対応悪いとクレームものになるからな。お客によっては、最初から最後までずっと文句たらたらの奴もいるし。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:02.73ID:OQEyZSev0
>>500
分からないが迷っている時点で難しいのでは?と思う。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 13:23:17.51ID:VotT+hZp0
>>502
倉庫関係行くかの判断に迷ってる
話通りならそりゃメンテナンス関係に行きたいよ。
お客によってはっていうのはどの世界にもおるから仕方ない部分あると思ってる
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 13:28:03.76ID:ZHXzM6mT0
立駐は顧客がどんなかだね
普通のビルとかはピークが18時とかだからトラブルで夜中に呼ばれるとかはないだろうね
(ただし、19時ごろに呼ばれて復旧で深夜までとかはある)
24時間の施設の機械駐車場やってるかどうかかな
ま、その場合は夜勤要員最初から置いてるでしょ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 13:37:30.37ID:rG3Yfmp00
>>505
小さいメンテナンス会社(従業員三人)で夜勤要因とかはいないみたい
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:21.17ID:zj+6GpWs0
>>509
求人票見直してるけどやっぱり三人だねー
求人票の待遇面は個人的に最高なんだけどね。
見えない部分が怖すぎてね・・・
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 19:19:12.92ID:ZHXzM6mT0
就業規則ないと求人票の待遇とか変えたい放題だからヤバイ
本当にやめといた方が良いよ
開き直られたら労基も何もできないからね
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 20:06:10.74ID:zj+6GpWs0
>>511
社長と電話してみて確認したら
「土日祝は月に4回自宅待機
後は夜勤待機も平日は当番制で行う(業務が終わった後)から頑張ってほしいなぁ」って言われたから辞退しましたわw
メンテナンス業界は二度と関わらないわ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 20:15:22.72ID:zj+6GpWs0
そういうのって面接の時に言えよって思ったわ
調べてみて何回か募集してて従業員が増えてないのってこういうところなんだろうなぁって
ハローワークの求人まともなのが本当にないのかねw
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:57.54ID:OQEyZSev0
>>492
殆どの場合には、面接時に書類で提出してくれと言われるよ。
古い体質の会社だと、面接の前に履歴書を郵送しろと言ってくる。
え?転職サイトを見ればすむじゃんって思うけど、要は顔写真を見たいだけ
なんだろうね。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:07.94ID:GlSiHcia0
>>504
自衛隊を定年退職した人が入るところ。
普通の人が転職で入れるところはブラックかな
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 23:59:38.45ID:jXl/90T10
ハロワの求人票に就業規則ありってなってれば基本信用してもいいものなんでしょう?

私も総社員5人とかの所受けようと思っており、一応就業規則ありとなってはいるのですが…。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 06:57:38.38ID:vTpe7PZJ0
エージェントに登録したのですが、とてもアウトソーシングをススメられます。
あまり良いイメージがないのですが、実際どうでしょうか?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 07:56:21.07ID:OhbCRKCL0
>>516
就業規則は雇用主が自由に作れるやつだから、ないところは余程だから辞めた方が良いのは確実
でもあったから何ってところ
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 08:54:01.57ID:I3uxh3Cx0
>>517
>>519
なるほど…10人超から義務化なんですね…1社だけハッキリなしと書いてあったのでそこ以外は受けてみようと思います!
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 09:03:45.27ID:n+9OLPAq0
届出してるかどうかどうかが大事なんだよ
あるかどうかじゃない
10人超は届出しないといけない
届出する時は就業規則の写しが要るんで内容証明と同じで監督署に残る
何かあった場合、就業規則に書いてあるか否かで法的効力が変わる

届出してない場合、照らし合わせが出来ないので就業規則を変えてしまえばどうにでもなるので
争えば言った言わないと同じになって泥沼、泥沼になると労働者側の方がダメージが大きい
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 11:49:57.55ID:OXzn3F5h0
金曜の面接後に内定をもらい、その場で口頭にて給与提示されました
他社の選考も進行しているため内定承諾は保留している状況です
面接後に家に帰ってから内訳を聞くのを失念していたことに気づいたため(固定残業代が含まれる)
週明けの今日内訳を電話で聞きました
内定承諾の連絡ではなく確認事項を聞いただけだったので
向こうとしては肩透かしのような感じだったと思います
第一志望群ではあるので印象が悪くなっていないか不安です
この後内定を承諾するにしてもマイナスになることはありますか?
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 12:07:28.15ID:aabvP4RP0
 
【経済】「国民年金」は何歳から何歳まで払えばいいの?60歳から65歳まで任意加入65歳から70歳まで特例任意加入70歳以降も・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542569368/
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 12:44:47.16ID:gPEgVl4T0
転職考えてます
欲を言うならホワイトに就職したいですがせめて人間関係が良い、ポジティブ思想なところにつきたいです。やはり運ですか?
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 16:01:55.60ID:hKK2KdqZ0
 
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542608050/

【TSUTAYA】BTSの件の恫喝ツイートで炎上したツタヤ店員、やはり来店客の個人情報をチェックしていた!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542608967/
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:03.58ID:og9S4etj0
1月1日付で内定でているんですが入社日を2月または四月からに変更してくれと頼むのは失礼でしょうか?
また入社してから影響でてきますでしょうか?
現職で人が亡くなり今抜けるのは気まずい状況です。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 18:49:56.02ID:O018+W/60
亡くなった方には申し訳ないが、その穴埋めを考えるのは会社であり、
あなたの人生はあなたの物。

内定出してる会社からすれば、いい顔しないんじゃないですかね?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 18:56:57.74ID:n+9OLPAq0
1月を4月に、とか言ったら流れるだろうね
入社書類まだ出してないなら会社がどの程度計画勧めてるか、によるけど、
まだ予定は確定してないかもしれないからすぐに連絡した方が良いよ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 19:35:37.65ID:og9S4etj0
>>529
>>530
ありがとうございます。
とりあえず二月でも大丈夫か聞いてみます。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:27:08.75ID:gETZfxtW0
31歳、Uターン転職したいけど年収200万くらい変わりそうで迷い中
経験ある方、良かったことや後悔したことのエピソードもらえませんか
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:54.77ID:OEYs03My0
フリーターから初めて正社員へ転職しました。
まだ内定が出たばかりなんですけど、出勤はスーツなのか私服なのかわかりません。

手続きのため後日スーツで行くつもりなんですが、その時に聞けばいいですかね?

ちなみに物流倉庫です。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:40.50ID:wYp0DpwW0
>>534
行ったときでいいでしょ。
ついでに現場見せてもらって気になったとこは聞いときなよ。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 01:46:24.29ID:qix9WRu/0
履歴書と職務経歴書の志望動機が被ってしまうのですが、履歴書に志望動機、経歴書にアピールポイントと言った形で分けた方がいいですかね?
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 01:59:38.99ID:WfyvZ4cR0
どっちにも志望動機書いてないわ
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 02:59:12.97ID:cZRPUqrj0
>>536
分けたほうがいいらしい。
色々調べたらそう書いてあったのでオレは分けて書いたよ。
分けると言っても全く異なることを書くのではなく
履歴書側にはうまくまとめたものを書いて、
職務経歴書に詳細を書いたほうが良い
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 03:51:57.29ID:KflA4CFt0
>>531
延期するなら可能な限り具体的な理由(なぜ1ヶ月延ばすのか)と、
2度の延期はない(現職の上司と約束済み)という保証が必要

とりあえず聞いてみようで上記の話ができなきゃ信頼を損ねて内定取消もあり得る
気まずいとかじゃなくまず現職の上司としっかり話さなきゃいけない

うまくやれば引き継ぎに責任を持てる人というアピールにできるし説明と前準備が何より大事だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況