X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 73日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/27(土) 12:17:17.35ID:XLROdxDZ0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 72日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538122497/
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 15:38:37.99ID:x12ZwDCP0
辞意→退職日までの期間で、適応障害みたいになってしまった。
社内ストーカーぽいこともされていて
いよいよ転職!というところで心身に限界がきて、
決まってた転職先も辞退することになり、現在引きこもりニートです・・・
元の会社に出戻りさせてもらうしかないのかな。。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 15:55:13.37ID:V+B8llXC0
出戻りはなぁ…一度辞めた会社に戻るのはかなり敷居が高いと思うよ。裏切って他の会社に行ってる訳だし。どの面下げて感が半端ない
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 16:00:38.79ID:HT01msoz0
なぜ転職回数が増えるほど社会の目は厳しくなるのか
自分に合ったところ探すのなんか当然だよね
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 16:41:26.62ID:upiXJ/ao0
一度辞める方向で心が決まった人間を引き止めて戻したところで
そら当人も周囲も以前のようにはいかんよなぁ
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 17:26:43.83ID:KA8Jl8iO0
引き継ぎのスケジュールを作れと言われるんだが、2ヶ月あるんだし、
そもそもが上司との度重なる衝突で円満退職ではないんだからやりたくない。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 17:57:40.64ID:fba07KIb0
>>678
それはあんたの勝手な都合で、元の職場の人にはそううつってないよ。
一回出て行ったすぐ辞めるかもしれないお客様待遇に耐えられるなら、戻れるか打診してみるといい。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:56.44ID:o2yysx+80
明日の夕方、上司に退職願出す。
締め日の関係で12月20日退職の願い。
最悪、年末一杯までは残る覚悟。
有給はあきらめた。

今は超のつく繁忙期だから、どうなるか。
年明けから出勤ってことで、新しい職場から内定出てるから、何とかしたい。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:03.58ID:v9JwE5O80
>>683
勤続年数はどれくらい?
俺も今週中に退職届出して、年末退職する予定。
入ってまだ4ヶ月だから大丈夫だと思ってるけど、年明けから繁忙だからなあ…
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 20:55:00.31ID:o2yysx+80
>>687
4月が来たら、勤続10年になるところだった。
「引継ぎが…」って言われたら、一か月じゃ済まないんだよね、正直いって。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:14.39ID:JC1rBVrR0
>>688
俺は明日社長に話すんだ、できれば1月中に辞めたいが、新しい人を採用してからとか言って引き延ばされる予感…
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:05.65ID:uUGKJpH30
年収50万アップのカウンターオファーきた
何を今更感なんだけどちょっと動揺してしまった
この条件を飲むと転職先からもらった条件よりも給与は良くなるが今のところ辞めたい気持ちは変わらない
次の交渉で決着したい
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 00:02:48.09ID:rV6W2jFY0
弁護士弁護士と言うが、あんな信用出来ん連中とやり取りできるほど有能なんか?
警察と弁護士は会社と同じくらい信用出来んわ
ワシはそんな事よりもう辞めたいんや
無能やから、人間がおらん極楽浄土へ行きたい
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:58.09ID:OJ1qdhPZ0
辞意を切り出してからやっと待遇改善してくる会社ってホント今更っていうか
それまでの俺は何だったんだよ感が凄まじいわ…
ワーイ!それならこの会社続けます!ってなる人いるんかね
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 08:17:40.32ID:og9S4etj0
俺も10年勤めて手取り2万しかかわらんからやめた
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 08:47:52.83ID:GtkzQe5g0
>>698
有給ないの?
有給は使える権利なんだから使いなよ
使うことにビビってたら転職なんてできないよ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 09:04:27.18ID:3y4bRmlk0
有給を取らせる文化がない
病休を申請する方法がないし現場毎日入ってるからそもそも休めない
退職時すら消化しない
もちろんタイムカードもない

ブルーカラーなので単独行動は無理で、抜け出すには定時上がりしかない
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 10:08:15.61ID:rt5NuWnK0
完全に奴隷根性こじらせてんなw
諦めて一生そこで働け
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 10:22:01.17ID:a6IuC5270
最終出社日を決めてくれないのでこっちが決めたら勝手に決めんな!って言われた

意味不明
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 10:56:41.99ID:3y4bRmlk0
>>702
いやもう辞める
建設業だからしょうがない部分もあるが、なるべく穏便に済ませたい
資格は設備と不動産系で15くらいはあるからどっかひっかかるはず
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 12:23:21.70ID:9ytK3xpx0
ボーナス貰ってから伝えるわ自分は
引き継ぎ?もちろんしないし、有給消化してさよなら
くっそ忙しいけど、それを全部現場の平に押し付けるクソ会社に容赦はせん
0707683
垢版 |
2018/11/19(月) 21:09:43.61ID:YgGaaUR30
退職願を出してきた。
「俺だって辞めたい」なんて言われた。

さて、引き継ぎ頑張ろ。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:48.93ID:9Krvo2ym0
明日クソ上司に今年いっぱいで辞めてやる!って言ってやるわ
明日少し時間くださいって言ったら、感づいたのか明日は予定が立たんとかブツクサ言っとったわ
来年春までは頑張ってやろうかとも思っとったのに、今日の不機嫌さ全開な態度にこっちもキレたわ
ちっちぇー男、めんどくせー男
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:29:22.88ID:LgnlcyCT0
>>708
言ってやりな。
俺も3月までやる気でいたのに相変わらず無駄な仕事ばっかさせられるから
ブチ切れて退職に踏み切った。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:38:31.85ID:Hqm29lS90
退職申し出したら常にハイド氏気味だった上司がいきなりジキル博士になってちょっとこわい
退職理由に人間関係とかって言われないためにジキル博士化したのかな?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 21:42:33.78ID:9Krvo2ym0
>>709
無駄な仕事を指摘したらそこから態度急変
さらに上の上司も同僚も無駄だと認定
無駄な仕事が多いから忙しくて、ミスが許されない仕事なのにクソ上司もミスばかり
ミスが起こらないように無駄を省き多少のゆとりを持って、意思疎通を図り気持ちよく仕事したいのに
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:57.13ID:OJ1qdhPZ0
あと3日とか2日とか明日とか今日だったとか見るたびに羨ましくてグギギ
あと一ヶ月もあるんだけどウンザリだ
嫌な同僚や上司を標的に暴言でも吐きまくって首にしてもらう作戦を思いついた これぞwin-win
まあ実行する気概はないヘタレだけど
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 23:40:50.91ID:UBML57lB0
辞意伝えてから1ヶ月半、ようやく引き継ぎ作業開始だ。来月有給消化のはずがサッパリだ。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 07:45:42.54ID:MAoqegdI0
来年2月で退職する事になったけど異動になったわ
全く違う部署で一から仕事を覚えなければならない訳だけど、これって単なる嫌がらせだよね
直ぐに辞めちゃっていいのかな
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 07:49:02.70ID:mzScnCWq0
辞めろや、と言ってもでもてもだってだろ?
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 08:21:18.39ID:i2XqhFrD0
あ〜仕事行きたくね〜
でも今日辞めるって言ってやるんだ!
念のためポケットにicレコーダー 忍ばせとこ
こっちも冷静に話せるだろうし
あと少しのみんなも頑張れ〜
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 08:40:10.81ID:7Uk0/mEP0
>>715
自分も場合辞意伝えてから引き継ぎ開始まで1ヶ月以上かかりました。希望では10月末に最終出社だったのに11月に引き継ぎ開始。なんとか11月末最終出社にこぎつけました。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 15:10:38.97ID:ur3dyYxq0
>>720

転職先はどんなに仲良くても試用期間終わるまで言わないから周りの人が競合にいったのも風の噂で聞くだけ
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 17:21:19.36ID:M3ZNJN610
今日弁護士に依頼してきた
有給休暇の申請も含めた内容証明の到達までは働かなきゃいけないらしいけどそれがもう嫌だわ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 19:38:43.10ID:LVzkSu+00
上司のイジメが陰湿すぎる
今会社で失敗の責任を押し付けられて悪者扱いになってもうた
あと15日、、耐えれるか心配
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 20:50:08.00ID:7DMoqSCB0
>>727
ならば原因と対策を完璧に説明してやればよかろう。論理的に何が原因かを言えれば自分の責任ではないことが伝わる
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 22:04:15.67ID:928bgSfp0
内定もらって現職の退職日決めた後って内定取消しされないか急に不安になるよね
実際はされるわけないんだけど
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 22:15:21.56ID:7khvvvVW0
俺今まさにそんな状況。
部長、俺はもう昇進試験を蹴って退職すること決めたんだから諦めてくださいよ…
3/31までに退職できんかったらしゃーないから訴訟でも起こすか。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 22:18:47.65ID:Ae5J3hKL0
ここの人たちは心が優しく出来ているんだな
神経が図太いか冷徹な性格に徹した方が本当はいいと思う。
会社を辞めるって考えるのがまずいけない。会社を捨てると考えるべき。
会社「やめて、〇〇さん、私を捨てないで、もっとあたし尽くすから」
君ら「ああぁん?、てめえみたいなクソ会社には飽きたんだよ
ついてくんじゃねーよ、あばよ」

これが正しい会社との別れかた
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 22:23:35.35ID:HO+0SLU80
クローズアップ現代は放送しないのかな?
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 22:45:20.21ID:6MwVyo8/0
12末で退職届出して11末が最終出社だったんだけど、今頃上司が「聞いてない!」って言い出した
一応言ったけどたしかに有給届けは出してないんだよな
とりあえず押しきったけど納得してない様で社長報告して審議するらしい(笑)
有給使わさない気だったんだな
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 23:08:29.25ID:m6fAC17X0
辞めると決めた途端に仕事をボイコットしたくてたまらなくなるな
本当にボイコットすると訴えられそうだからどうにか退職日までやり抜く方法を考えたい
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 23:39:32.38ID:Usge9x5Q0
どうせもうすぐ辞めるしこんな会社もこんな奴らもどうでもいいわと
イライラを我慢せずにモロに態度に出して投げやりに仕事するようになったら
上司がお菓子くれたりしてあからさまにご機嫌伺いしてくるようになった
遅えんだよボケ今更何してきても腹立つわ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:54.22ID:DtbOn+pU0
>>720
>同業他社への転職したやつおる?

退職前に「同業競合他社には入社しません」っていう誓約書のサインさせられなかった?
そもそもその誓約書が法律上無効だからどうでもいいんだけど。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 12:43:42.01ID:K0Ovzjw70
今日ノルマ達成の祝いとかで色々な人と食事に行かなければいけないんですが
12月頭に退職申し出るつもりなんです
気不味い事この上ないんですがどんな会話しとけばいいでしょうか
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 12:48:03.88ID:Bo1g1d/B0
>>720
IT業界だけど同業他社に転職しましたよ。

退職の意思を伝えた時に上司からテンプレ的に「どこ行くんだ?」「お前はどこでも通用しない」と結構色々とイヤミ言われたけど、転職先伝えたら黙っちゃいましたね。
転職先が辞める所より格上だったので。

同業他社の転職だと、ひょんな所で鉢合わせしたり、意外な所で繋がりがあったりするから、結構面白いと個人的には感じた。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 13:45:51.67ID:Qh2subPQ0
>>744
退職の布石として、会食キャンセル。
理由は体調不良もしくは急用。
どうせ辞めるんだから、どう思われようが問題なし。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 14:11:53.20ID:h8Wfhwmk0
>>720
俺もweb系だけど
辞めた後も一緒に仕事する気がするって言われて普通に明るい感じだったよ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:22.67ID:K0Ovzjw70
>>746
本当はそれがベストなの分かるんですが
昨日も今日も連絡あってもう断れないんですよね
でも辞めるんだからどうでもいいか
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 18:13:28.64ID:6+6VnwkP0
社長は凄く良い人なんだが現場の上司と合わず退社する事になった
期間も8ヶ月で早い…
けど辞める事を伝えても次の仕事頑張れよと言ってくれて大変申し訳ない気持ちでいっぱい

社長は良い人だけど現場で合わないから辞めるってのはレアケースかな
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 18:16:54.38ID:B4jFqHza0
どいつもこいつも利己主義のサイコパス。

うちの会社の社長は残業代払わないで儲けた金で分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 18:22:30.21ID:r/LTNU750
終業後に掃除片付けとかマジありえねえ
早く辞めたいわ

本社でバックレが発生したと聞いたときは笑った
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 22:31:54.84ID:wOGUFQNf0
>>744
来月末でやめるけど、自分が退職すること知らない人には普通に来年の計画とか話してるよ
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/21(水) 23:15:57.81ID:BTDHOvEo0
退職まで4ヶ月強
表明まで1ヶ月強の予定。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 00:11:22.14ID:HbyxHe9e0
あと3週間我慢してちゃんと引き継ぎしてボーナス+退職金の70万円という大金を受け取るか
そんな端た金なんか放棄して一秒でも早く縁を切りたいという本心に従って内容証明か
すんごい悩む
とりあえず明日乗り切ったら3連休だ…
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:40.39ID:/PmrS5Fp0
明日で最終出勤日だ。

最悪のメンバー、工場ともおさらば。
ボーナスもらえないけど精神衛生上良かった。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 01:31:44.68ID:rYeUhjpf0
1月中旬に辞めれそうなんだが元旦に来年分の有休が付くから使いきれなくて捨てることになるんだよな。
勿体ないけど仕方無いか。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 02:11:00.08ID:cB2INFvD0
上司に転職先に入社日延ばしてもらえとか言われてOKしといたがそんなことするわけない
話進んだら教えろ、延びたら退職届の様式渡してやるとか言われたが退職届ぐらいこっちで準備するわ
困るのはお前らなのに何様のつもりなのか
誠意が全く感じられないのであとは有給申請して退職届送りつけるだけだ
繁忙期にバックレるのに罪悪感がないわけではないが、転職先に迷惑かけるわけにいかないし俺が体を壊しては元も子もない
というかもめごとを避けるために3ヵ月前から転職の話してたはずなんだがな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 02:52:17.95ID:Lz3GPBSA0
すでに交渉した体で、入社日延ばすのは難しいみたいですねって答えちゃうな俺なら
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 04:12:04.77ID:DlM388KM0
>>749
上司と合わないで辞めるのは人間関係では良くあること。
役員がまともだと部下がキチガイなことは良くあるしその逆も良くあるよ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 05:52:15.23ID:TmRq5zP00
意思伝えたら罵詈雑言の嵐かと思ったがそんなことはなかった
役員には引き留められたけど現場の上司には朗らかな対応されたし、ここじゃ役立たずと思われてたんだろうな
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/22(木) 06:40:44.27ID:cB2INFvD0
>>768
>>769
上司「入社日延ばしてもらえ。」
俺「無理ですし、そんな交渉したくない。」
上司「一緒に働いてきた人たちに悪いとか思わないの?」
俺「罪悪感はありますが仕方ないです。ずっと前から退職の話はしていますし。」
上司「一緒に働いてきた人たちはその程度の存在なの?」

こんな感じで無限ループで説教されたから仕方なく一旦OKしただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況