そうだよなぁ
長いこと正社員や派遣で色んな工場の現場作業やってても、生産管理の人は1番精神的にキツイだろうと思ってた
だいたいどこの工場生産管理がうまく機能してないと、慢性的に超残で現場の負担が重くなるが、
そもそも生産管理の人間が2人3人いたところで、あんなでかい工場の生産をうまく回せるわけがない
それを少数精鋭だとか言って無理するから人は定着しない
あと、現場の事情だけでなく、客先や関係部署にも神経を張り巡らさないといけない
だから、生産管理やるには最低限、管理する現場の作業を一通りできて、社員として各々の現場の管理もやってないと分からないと思うし、
ましてや外部の会社の人間がそれをやるとか、ほんと意味が分からんw

いかに論理的で現実的か、現場の実態や理想をつかむ精神労働というのは何となくイメージできる気がする
助言ありがとう