X



退職代行ってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 22:42:51.85ID:nWekAP1S0
後腐れ無く辞められるの?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:20.70ID:n3H74jU50
>>107
ありがとうございます。しかし自分はまだ上司に相談しておらず、また相談できる状況でもなく、いきなり弁護士を交えた退職代行を考えてます。その場合でもスムーズに退職可能でしょうか?
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/08(日) 19:04:50.95ID:bXz03y8Y0
短期で離職した(orする)人いますか?
次の面接で突っ込まれますよね?

どう言い訳しようか悩む
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/10(火) 14:43:20.39ID:2iTWNdas0
そのうち、企業も代行対策して来るから
すんなり辞められなく成るかも知れんな。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 09:44:31.87ID:d4ZNQZcu0
昨日弁護士の退職代行で辞めた。何か自分で使っておいて言うのもなんだけど、あんま使うもんじゃねぇなこのサービス。何となくスッキリしないな
まぁとんでもないブラック企業とかに勤めてたやつなら使ったほうがいいと思うけど
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 20:05:19.34ID:0ZR7VS2T0
基本だけど、いじめやパワハラが原因で代行使って辞める時は証拠をきちんと残せよ。
ボイスレコーダーは勿論、怪我させられた場合は怪我の写真と診断書、治療費の領収書は必ずいる。
パワハラと先輩と所長に殴られたため、代行利用したけど今日弁護士より返答があって、
「証拠は不足している場合は難しいです。弁護士費用の方が多くなってしまいます。」だって。
証拠が足りなかったらしい。みんなも気をつけろ。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:05.07ID:rdRxYfHO0
>>108
有事以外は普通に退職できるのが自衛隊法にあるだろ。
不法行為をしてなければあっさり辞められるよ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 17:01:18.26ID:HtKy+G1Q0
これから会社を辞めようと思っている者ですが質問です。

例えば辞意を表明して退職願(退職日は一か月後)は受け取ってもらったのですが、受理後パワハラ等が始まったとします。
その状況になってから退職代行を使ってすぐ辞めることはできますか?
パワハラの証拠を残さないとダメですか?
ちなみに私は有給休暇が2日しか残っていません(GWやお盆が強制有給消化日のため)。
ご回答をお願いいたします。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 17:15:04.13ID:YUaFqqus0
法律的には退職届出したら2週間で辞めれるから1ヶ月も待つ必要無いよ
そもそもGWやお盆等の祝日を有給消化させるのはおかしいし弁護士がしてる代講サービスに連絡してみよう
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/06(日) 17:28:03.34ID:HtKy+G1Q0
>法律的には退職届出したら2週間で辞めれるから

提出済の退職願に一か月後の日付を書いてしまっててもですか?
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 20:54:03.42ID:Ic0KdUzn0
うだうだ言われても超必殺技上司無視して本社の人事に直接叩きつけるがあるからな
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 10:41:48.78ID:wLlbX07a0
辞めるのに退職代行に頼むってヤクザのフロント企業やオレオレ詐欺の電話番でもやってるの?
普通に退職届送りつけてブッチすれば良いじゃん
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 20:18:39.38ID:jgx90HKR0
>>123
自分の給料関連以外のことなら会社からの連絡なんて無視すれば良いじゃん
それから退職代行使うと堂々と顔出し出来る様になるもんなの?
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 21:46:09.46ID:TNwcZXUGO
ブラックから脱するのに使用するのは理解出来るが
金あるのなお前ら
業者とか弁護士とか
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:20:52.86ID:eqOTMvV/0
>>114
証拠不足と言われたのか
逆にどこまで証拠と言えるもの揃えたの?
やっぱり会社で殴られたら即警察呼ばないとダメだな
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:23.91ID:iFuT9qhm0
退職代行使って辞めようと思うけど転職先も同業他社で同じグループなんだが辞めといた方がいい?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:17:49.65ID:6tQKQFRA0
>>127
オーナー別のフランチャイズ制みたいな会社かね?
本社から代行を使って辞めた奴みたいなリストアップされるかも
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 16:37:58.94ID:Yca4L/Ul0
>>128
いやイ○ングループなんだが?
小売
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 09:36:59.78ID:HI4feXkg0
横の繋がりがある場所に転職しようとしてるなら連絡取り合ってる可能性は大としか
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 23:50:28.32ID:zYw6zptT0
>>131
kwsk
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 22:29:10.59ID:2VKdv5le0
退職代行って有給休暇がある程度残っていないと使えないのですか?
私は退職代行を検討しているのですが有給があと2日しかありません。
入社1年目なので10日付与されましたが、天皇関係で3日(5月1・2日 10月22日)、お盆休みで3日、仕事がない時の強制有給2日で計8日使用しています。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 01:07:55.11ID:YjqGG0Ip0
>>133
仕事がない時の強制有給ってなにそれ?やばいよ
仕事がないから休み、というのは会社都合だから
従業員の有給をつかうのではなく休業補償をもらう案件
(休業補償は60%なので、額が不満な人は有給を使うこともできる)

自分で有給使いたいと申し出た?
有給使えと指示された?
それで大分違うと思うけど
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 01:10:46.62ID:YjqGG0Ip0
>>133
質問の答えとしては…
法的には退職日の2週間前に辞めると会社側に通知すること、
だから
その後出社したくなければ有給か欠勤かになる
退職の意を伝えると同時に
「体調を崩してしまったのでしばらく休み(欠勤)ます」
でもいはず
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 06:21:59.66ID:qkoimIrM0
>>134
うちは土曜出勤日が多く、その時に仕事がないと有給を取るように言われます。
もし新人の私が拒否すると他の人も出勤しなければならなくなります(製造業で現場は最低2人いなければならない)。
そのため拒否するのは難しい状況です。
まあ私も会社にはなるべく行きたくないので同意してしまうのですが。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 06:25:52.41ID:qkoimIrM0
>>135
どこかの記事で有給が残っていない状況で退職代行を使ってしまい、
代行に辞意を伝えてもらったあとに退職日まで出勤するはめになってとても気まずい思いをしたと載っていたので質問しました。
私としては欠勤扱いで給料が減ってもいいので、辞意を伝えたあとには出勤したくありません。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/14(木) 05:27:16.56ID:osUnUYGTO
>出勤するはめ

何それ?そんな糞で金払わすのかよ
確か数万以上するよなこれ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 22:51:40.54ID:QuT1f7Eq0
>>133
入社して1ヶ月目で有休ない状態で代行使った
代行にお願いしてから一回も出社しないで無事辞めることできたよ
職場に退職願をFAXするよう指示があったんだけど、
代行に電話した翌日の日付から14日間は欠勤させていただきますって記載した
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 22:48:08.60ID:iDdERLak0
退職代行で辞めた方に質問です。
退職後、外出時に前職の人と偶然会うのではという恐怖心に苛まれることはありますか?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 23:49:26.56ID:n0r27IaF0
>>140
そんな狭い世界の田舎の人間は退職代行使わない方いいと思う
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 00:50:45.62ID:65SDbI4w0
会っても気づかないフリすると思う
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 01:03:43.31ID:UOHSTfDeO
てか地元企業に就職すんなよ
最低3駅は距離置けよ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 02:09:06.82ID:HZjmktQK0
てかさ、退職代行使って辞めた場合て会社内でどこまで広がるのかな?まず本社に辞めるて連絡
行って支店に連絡行く場合、退職代行から連絡
あったていくんかな?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 10:30:42.91ID:K9LEIQVO0
まだまだ珍しいことだし
雑談できる間柄の人には言うだろうな
ウチみたいな10人しかいない会社だと、全員で大盛り上がりだろうと想像に難くないわ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 14:37:50.39ID:AjUHBL1g0
てかさ無断欠勤した後に退職届だして辞めるのと
退職代行使うのならどちらがマシかな?
無断欠勤した後に退職届なら一部の人にしかわからなそうだけど退職代行なんか使って辞めたら
ある意味有名になっちゃわないか?
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 18:20:08.54ID:VD3Ed1fF0
退職したくて辞意を伝えたいのだが、零細町工場なので、上司と二人きりで話せる環境がない。
しかも上司たちはみんな気性が荒く小声で話せるような状況ではない。
それでも辞意を伝えようとしたが、結局言えず3ヶ月経ってしまった。
そのためついに退職代行を使うことにしました。
同じような理由で退職代行を使った人はいますか?
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:39.94ID:3WMDXbjQ0
退職代行のホームページを見ると「会社から電話がかかってきたり、会社の人が自宅に来たりすることはありません」と載っているが、
本当にそんなこと(たとえ弁護士であっても)できるのでしょうか?
ただ「電話をかけたり、自宅に行ったりしないで下さい」と言うだけですよね。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 20:05:59.52ID:AjUHBL1g0
>>148
俺は逆に大手企業で同業他社に転職決まってるがどうしても言えないから退職代行使うと思っている。年末年始ゆっくりしたいしね。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 20:21:03.98ID:AjUHBL1g0
>>149
だから100%は保証できないて書いてあるだろ?
仮に電話きたって無視すればいいだけだろ?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 21:31:43.69ID:AjUHBL1g0
でも退職代行使ったら罪悪感に悩みそうだよな…二度と職場の人間と顔あわせられないだろうしな…
無断欠勤した後退職の方がマシなのかな?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 21:59:40.13ID:mOq6W1Pe0
>>152
辞めた会社の人間なんかまず会う事もないだろ
そもそも会社に来る目的なんか生活費を稼ぐ為
まずは自分の事を第一に考えるべき
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 22:06:09.55ID:3WMDXbjQ0
>>151
電話はともかく家に来られるのは困りますよね。家族にも迷惑がかかるし。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 22:26:22.07ID:AjUHBL1g0
>>153
退職代行て法的にはセーフだが常識的にはアウトだよな…もちろん法的にセーフなんだからいいだ
ろ?て考えも一理あるがな。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:14.39ID:oKtsfkyD0
逆にブラック企業は常識的に
アウトで法的にギリギリ セーフ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 10:32:00.89ID:7X+TQzM80
以前うちの会社にも法律事務所の弁護士から退職の連絡があり、上司と電話でバトっていたんだが、弁護士でも負ける可能性あるのかな?
上司は相手が弁護士でも非弁行為なため、本人からではないと受け付けないと怒鳴ってた。
相手弁護士なのに
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 10:33:35.26ID:7X+TQzM80
絶対上司は代行サービスに対しては非弁行為といえば大丈夫だと思ってる。
相手弁護士なのに
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:37.50ID:7X+TQzM80
以前うちの会社にも法律事務所の弁護士から退職の連絡があり、上司と電話でバトっていたんだが、弁護士でも負ける可能性あるのかな?
上司は相手が弁護士でも非弁行為なため、本人からではないと受け付けないと怒鳴ってた。
相手弁護士なのに
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 11:51:43.86ID:2SWmvx9Q0
>>159
ゼロとは言えないよな
結局は会社が了承しないと話は進まない事だし
でも、もう来ないと言う従業員を引き留める価値があるかと言えばないのだから最終的には会社が折れるだろう
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 12:58:51.47ID:SAi3a2XL0
普通の会社なら弁護士雇ってまで辞めたかったのかて折れるよね。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 18:12:42.36ID:7EDmbBy80
>>162
でもサラバはなんかいいて聞くな
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 18:25:49.64ID:q3C576aS0
調べたところ弁護士とそうでない業者で値段の差ってほとんどないんですね。
それだったら弁護士の方を使った方がいいですよね。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:30:36.25ID:7EDmbBy80
>>164
でも弁護士使ったら事が大袈裟になりそうじゃね?あいつは弁護士使ってまで辞めたて。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 19:46:04.93ID:lxz2+4DQ0
退職代行実行当日、家にいる時どんな気分なんだろう。
すがすがしいのか、交渉が上手くいっているかどうかで不安になるのか。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 20:09:56.46ID:7EDmbBy80
>>166
俺なら後者だな。てか12月にボーナス貰って有給全部使って代行使って辞める強者はいるか?
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 20:29:10.05ID:7EDmbBy80
大手の方が辞めやすいて聞いたことあるが
なんでだろ?変わりがいくらでもいるからか?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/20(水) 23:41:29.95ID:7EDmbBy80
てか使われたことがある職場の人ていない?
どんな感じ?無責任だなて感じ?それともせっぱつまってたんだなあて感じ?
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 01:33:02.52ID:zJAUys9V0
>>140
代行使って辞めたけど、近所に職場の人いるよw
意外と会わないもんだし、会っても気付かないフリすると思う
>>147>>152みたいに辞めた後の職場の人にどう思われるかなんて気にする人は代行使わなきゃいいと思う
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 02:02:00.56ID:QGFoGWQsO
>>168
業者云々は無視した想像だが

基本的に
在籍しながら転活
有給消化後退職
すんなり退職(1月〜3ヶ月前申告)
これらはホワイトだって事だな。
逆に直ぐ辞められる所は、余程苦痛じゃなきゃ辞めない方が良い

もう暴力暴言恐喝や、仲間人情アピールや、みんな頑張ってる繁忙繁忙
こういう圧力で辞めさしてくれないのがブラック
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 09:52:11.59ID:97HHvikj0
代行業者が退職実行日を間違えて1日早く会社に連絡してしまったら悲惨ですよね。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/21(木) 20:02:33.94ID:vERQ47Y50
てか退職代行使ったら逃げ癖がつきそうで怖いわ…今後いやな会社にあたった時にまた使いそう
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 09:37:02.20ID:DKdDBhh30
非弁業者を使ったら確かに即日退職はできた。
会社からの電話やメールは来たけど言われた通り無視してたら鳴り止んだ。

が、給料日になったところで、当月分の給料を払わないとメールが来た。
給料欲しければ一度会社に来いと。
それを業者に伝えたら「弁護士ではないから対応できない」と返事が。
結局給料はもらえずに今に至る。

業者選びに関しては、
とにかくすぐに辞めるを優先させるか、
辞めた後も面倒見てくれるところかの、
優先順位をつけて決めることをお勧めする。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/27(水) 22:23:11.37ID:t51H/ORT0
大手企業やホワイト企業でも使うやつて
いるんかな?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 12:16:53.89ID:GPVC2xuP0
>>175 
辞めるだけなら代行で良いけど、給料払えとかは代行に権限無いから弁護士になる。
まあ後になって給料払わねえ来るとはブラックだな。弁護士に頼むべし。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:32:42.98ID:Gan0DO/90
>>177
てかいきなり代行使って辞めるようなやつに
給料なんか払いたくないだろ?
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:41:36.93ID:JbD+Zufn0
てかさ代行使っていまは忙しい時期だから一か月だけまってとか言われたら従うしかない?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 13:43:32.84ID:P37o7z8j0
弁護士を使った場合、その費用が未払い給与より高額になるんじゃね?
そんな企業に対しても指導にすら入らない労基は愛国。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:48:27.29ID:DZfhnwMy0
>>180
ある退職代行(弁護士)で未払い給与の請求を頼むと、25万円(税別)+回収金額の16%(税別)の報酬を払う必要があるそうです。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/28(木) 17:57:45.04ID:14aTyG8N0
>>179
代行まで使って会社がそこまで懇願するなら自分自身の力でやめられた気がする
179がどうしても働かないというなら強制労働になるから従わなくても平気だろう
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 05:40:49.31ID:TXl4+4Jo0
>>149
100%かかってこないと言い切れないからなぁ
代行サービス利用した事あるけど、営業が実家に電話かけてきたし
代行側は絶対に本人や家に連絡しないように伝えていたそうだけど営業側が聞く耳もたなかったとか
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 13:44:05.84ID:YgK2kasI0
>>184
使った場合て会社内ではどういう感じに伝わるの?
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 13:55:05.38ID:YCrxnReJ0
大手企業だと退職代行してもらうとき
自分のいる事業所に電話してもらえればいいの?
それとも本社?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:13:34.50ID:7B2ugvLN0
>>186
事業主=社長に雇用されてるから本社に電話してもらえば良い
民間ならともかく弁護士に頼むのならその辺は大丈夫だと思うけどね
会社都合にしたいなら証拠を渡した方がいい
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:18:50.50ID:kBeIuwJ/0
弁護士は代理人になった場合は窓口になる。
ただ、法的に絶対掛けられないかというとそんなことはなく、精神的に病んで追い込まれてない限り、その電話による苦痛からの賠償もとれない。

むしろ通常の退職、退職希望日に向けた退職のための正常な業務であるとされる。

単に慰留や罵倒したいやつなら着拒しとけ
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:36:53.11ID:M8RuC3tm0
俺は転職先が決まってて同業他社に転職するんだが辞めるの一言が言えないから使おうと思ってる
が転職先に退職代行使って辞めたてバレないか
不安でしょうがない…
しかも大手だしな…
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 14:41:56.54ID:M8RuC3tm0
>>190
でも聞いた話だと同業他社に転職決まってても使う奴がいるて話だな。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 15:23:29.90ID:jhAZgTK80
>>185
代行が会社に電話して管理部やそこの担当者に話した上で代行からの連絡で退職届けとか送って即日退職って流れになった。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 15:52:21.55ID:jhAZgTK80
あと現場によるけど退職の処理は即日だったけど派遣先の貸与物がある場合は自分で派遣先に返却しなくてはならないのと、誓約書を書きに行かないとダメ(郵送不可)、病気を理由にするなら診断書の提出を求められたり、辞めた後それだけのために1日だけ出向いた
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 19:38:41.93ID:M8RuC3tm0
大手だとどこまでの支店まで情報が飛ぶんかな?
例えば小売なら店長会議とかでネタにされんかな?ある店で退職代行使って辞めた奴がいるとかて
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:47.30ID:51nvlrMj0
ねちっこいとこだと拡散されてしまうかもねぇ
ただ、代行使わず辞めれたとしても同業となるとなんかケチつけられそうだよねぇ
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:08.55ID:M8RuC3tm0
仮に代行使って辞めたのが次の職場にばれた場合てクビ?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 21:28:14.81ID:qwLDI8tZ0
クビにする理由には当たらないだろうけど、そういう人って思われるリスクは当然有り
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 22:31:56.91ID:M8RuC3tm0
てかやめたくても辞めれないて奴以外は使わないほうがいいよね?
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 22:35:04.99ID:qwLDI8tZ0
当たり前だろアホ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 23:35:49.84ID:M8RuC3tm0
例えば明日代行使った場合て退職日は二週間後?即日?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 03:20:57.67ID:WXqtDAK50
退職言い出すのは勇気いるが、それだけなら代行なんて使わない方がいい
辞められなくて強硬手段として使うもんだ
0203永和信用金庫の窓口係は転職しろ
垢版 |
2019/12/01(日) 03:33:48.66ID:y0NmOmaC0
転職しないと命はない、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 06:08:42.53ID:RcsSMEVq0
>>201
私が退職代行(弁護士)を使った時は即日でした(有給休暇が残っていなかったため)。
民法上では2週間後になるそうですが、会社側も辞めていく人を2週間とどめておくメリットがないので
即日退職に応じることがほとんどだとのことです。
でもまれに会社側が即日退職に応じず、2週間後に退職(それまでは欠勤扱い)になることもあるらしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況