X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 06:14:12.94ID:ncdHhpIC0
4トンごみ収集車乗りで手取り23万くらいで週イチ休み、ちょいきついくらい。
人手不足でどこでもドライバーなら転職出来ると思うけど、
今より待遇悪くなるのは困るなあ。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 07:10:47.26ID:+itd7/WB0
稼ぎたい奴は零細プレハブの会社がおすすめ
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 15:23:25.40ID:7qvdEEU70
トラックドライバーなのに運転中が休憩の扱いなんだから狂ってるよな
手積み手降ろしやら検品やらがメインの荷役業務の肉体労働者が実態だ
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 15:32:06.48ID:UkWNh1ze0
今の運送屋はちゃんと求人や面接時の給料払ってんの?
そこが不思議
運送屋って必ず給料騙すものと思ってた
社会保険完備も嘘
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 15:57:11.06ID:sTTp1zqi0
しかも相手が年中無休の量販だと休みないしな
ドライバーいないから明日も頼むなで1ヶ月休みなし
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 16:30:17.32ID:LLdJ6e8o0
手取りじゃなく支給額面で言う事は出来ないのか?
建設や運輸でリーマンの常識で話してもなあ

ってもリーマンでも茄子や積立や年金や住宅補助とかで手取り額で語ってもって話だけど
>>9
それくらいならウチの会社じゃ楽なコースだわ
問題は時給にしたら馬鹿らしい事だわ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:42.41ID:9nmnpcmn0
週1休み。1週間帰れない。トレ乗りで手取り40から50。今日休みで火曜着の為に明日出発
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:23:21.64ID:0BgLBoef0
>>12
長距離ドライバーですか? 週1しか自宅に帰れないんですか! 免許取ったけど近距離ドライバー目指そうかな(;´д`)
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:32:02.00ID:7qvdEEU70
週1しか自宅に帰れないなら自宅は要らんでしょ
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:40:29.16ID:9nmnpcmn0
>>13
まな板です
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:41:39.34ID:9nmnpcmn0
>>14
基本中距離?長距離はあまりないね。週1しか帰れないよ。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:42:19.84ID:9nmnpcmn0
>>15
休みあるから自宅はいるよ
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:42:28.30ID:/kBL1emb0
家族持ちなんだろ。でなきゃ休み犠牲にしてまで働こうなんて思わないよ。
毎日帰れる地場でも、終わったからって早く帰ってたら
いろいろ余計な仕事させられる。
賢い奴は16時過ぎまでに帰れるように待機してる。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 20:57:20.32ID:9nmnpcmn0
>>19
俺は独り身だよ。30前半。稼げる時に稼いで年とったら地場するよ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 21:45:46.44ID:XKRtJ3ej0
がんばる2人のパパのリアル!
2人がヤマト運輸を選んだ理由とは?

≪入社2年11ヶ月 三浦さん(31歳) 年収600万以上≫

◆本当に収入が増えたので助かってます!

子どもが3人いることもあり、今後のことを考え、
別の運送会社から転職してきました。
転職理由は、ずばりヤマト運輸の待遇面の良さです!

業界最大手という将来の安心感はもちろん、
給与水準が高いうえに、福利厚生が充実しています。
特に扶養手当はかなり厚く、助かっています!

リクナビのクロネコの求人
31歳で600万なんてありえるのか?ブラックの代表みたいな会社だろここ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 21:51:16.73ID:BDlCKHXH0
だから長距離は給料がいい
家に帰れる長距離やまともに寝れるんだったら給料低くなる
拘束時間短くていいんだったら安い運送のバイトはいくらでもある
それなりの所得が必要だからみんな寝ないで頑張ってるわけだ
文句あるやつの意味が分からんわ
文句あるなら安い賃金のほうを選べ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 22:03:33.67ID:qAyjm9cO0
隔週土日祝の大型地場だけど歩合込みで総支給40万はあるわ隔週って言っても配車が週末どうですか?って聞いてくる事あるけど希望者がいるからほとんど無い。早い時は2時起き位だけど17時位には宵積み終わって車庫に帰ってる長距離なんかようやらんわ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 22:38:07.09ID:IQXUugKV0
俺は逆に地場で朝の4時とか5時に起きて出社して走るのがしんどいな。長距離ならうちの場合、17時から20時と2時くらいから8時までは寝れるし。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 22:44:38.11ID:Xn5d6+py0
ぶっちゃけ長距離のほうが寝れてる気がする
つべにあるような寝れない運行って最近はほとんどないなあ
気が向いたら寝るからニートみたいなもんだな
ニートと違って片手くらいはフツーに稼げるけど
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/23(日) 23:29:35.19ID:k/gAD7rF0
ブラックも有れば
限りなくホワイトな運送屋も有ります
全ては社長や運行管理者や所長次第かな

ウチは限りなくホワイトです。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/24(月) 07:36:11.51ID:PwXl4DNG0
ウチは限りなくホワイトと書いた者です

ブラックな部分が出る時は
社内の人がケガ、急な退職
で人が薄くなった時ですかね。
基本的に8時間労働なので無理をしても
たかが知れてますが、それでも14時間
勤務を2日程はしますね。
それ以上は無いです。
2日程した後は別な人が14時間走ります。
限りなくホワイトだから、自分の職場は守りたいですからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況