X



リクナビNEXTで職探し 312社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/27(木) 17:17:25.40ID:bLJVwTid0
>>328
「個人旅行なら夜行でも使うけど、面接に呼び出されるのに宿代も出さない会社はないわ」
と同意してあげたつもりだったんだけどな

キミの読解力の低さを考慮してないバカでゴメンな
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/27(木) 17:18:21.39ID:PRceNkJ00
岡山なら出張でも打ち合わせ程度なら日帰りだろう
新幹線が停まる駅に近ければ楽だよ
空港も有るし
九州も四国も西日本方面は空港の近くなら日帰り出来る
東日本方面は新幹線が停まる駅から乗り換えが多いから日帰りはきつい
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/27(木) 18:16:28.79ID:KF3uwAOK0
>>332
すまん。ちょっとイラッとしてて読み違えた。
贅沢言うなや。って煽られてるように感じてしまった。
しかも一次面接断るわ。


>>333
すまん。
岡山から神戸よりになんかローカル乗るらしい。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/27(木) 23:44:08.06ID:gjBuL1Ne0
応募したところからしっかりと書類選考を進めたいから郵送して欲しいってきたわ
しかも1ヶ月も経ってから
あんまり人が集まらなかったんだろうなぁ
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/28(金) 10:53:40.67ID:rislvAVd0
ANAの場合
10:25 羽田空港(発)
11:40 岡山空港(着)
13:00 打合せ(面接)
16:50 岡山空港(発)
18:10 羽田空港(着)
伊丹経由だと17:10(着)も可能

新幹線の場合
08:50 東京駅(発)
12:13 岡山駅(着)
13:00 打合せ(面接)
14:16 岡山駅(発)
17:33 東京駅(着)
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/28(金) 16:12:57.32ID:/wgIVfRJ0
IT業界、超大手てもまだ偽装請負やってる模様なんだけど。やっぱり他の業界にしようかな。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 07:07:05.77ID:dQtgkR4E0
偽装請負って偽装派遣のことか
実質は派遣で客先で客先の人から指示され仕事をする
請負とは客先で仕事はするが指示は客先でなく同じ会社の上司から指示で働く
派遣法で会社は違法だが働く方はどっちも同じで不具合は無いと思う
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 08:11:34.92ID:w3UKR5eX0
>>340
ニートは黙れよ
おまえ働きもせず世間知らずのくせして何で転職板に来るの
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 08:19:35.80ID:O/nhNGRv0
>>340
派遣会社の方ですか?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 08:29:11.49ID:O/nhNGRv0
派遣法の法的規制が強化されて、請負としながら現場で指示する違法な現場が多い。これを知っていながらエンジニアを派遣する会社も多い。エンジニアを受け入れている大手企業も糞だと思ってる。自社でエンジニア揃えられないから来てもらってるのにね。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 09:13:14.00ID:dQtgkR4E0
派遣だろうが請負だろうが同じだろう
偽装しようが仕事は同じ
請負の仕事がしたいのか
派遣の仕事がしたいのか
どっちだよ
どっちもクズと思うけれど違うのか
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 10:28:44.32ID:O/nhNGRv0
まあ、日本企業がグズだらけってことでまとめましょう。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:06.90ID:bwHPBi3p0
一次試験に本社に来させて説明会と希望あれば試験か面接という流れの会社は間違いなく糞
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 11:11:55.01ID:Mv4RnwOH0
特定派遣の次くらいに多いのがWeb関係のマーケティング関係の企業だけど
企業毎の違いがさっぱり分からんな
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 11:42:06.43ID:YHYsyK/10
求人の年収のところに別途残業代支給って書いてあるのは
その年収は残業代を含んでない金額ってことでいいのかな?
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 14:15:36.50ID:0iUOfwel0
>>348
最近そんな感じの会社ばかりなんだけどなぜ糞?
書類選考→説明会→説明があらかた終わったところで希望者のみに試験や一次面接て流れ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 14:30:50.52ID:Mv4RnwOH0
>>348
むしろ説明会来させて
「今後の選考については後日メールにてご連絡します。」
とか言ってきて数日後に書類選考でお祈りよこしてくるところもあるわ

糞なんてレベルじゃないわ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 19:49:28.55ID:x2eRPjoJ0
>>340
偽装請負はやべーぞ
まず所属企業を名乗ることが禁止される時点でヤバい
給料はものすごくピンハネされてる価格だし
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:12.41ID:ttABrRr60
メッセージ付きの応募しませんか、「男性の方にご応募いただきたく」って書いてあるんだが、当方女性である。どういう選別をしているのだろうか?
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 22:29:20.52ID:iYRY/2me0
>>354
その逆で女性の方に応募をオッサンに送ってくる
来客応対、お茶だし、電話応対
オッサンが応接の客に茶を出すのかよっ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 23:30:52.08ID:F1XxYWVm0
なんか香ばしい求人見つけちゃった
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/30(日) 02:50:58.91ID:juGluSV30
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/30(日) 05:46:34.63ID:1TH9p4BR0
派遣と請負だと派遣の方が転職するのは大変だよ
客先の面接してパスしないと派遣先が決まらない若くないと無理
請負は客先に派遣と同じで働くが出向扱いで客先は選べないからおっさんで採用される
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/30(日) 10:02:44.20ID:cNTqO/Ky0
紹介社員が可愛いといいよな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/30(日) 10:53:06.06ID:Ov7tD+cm0
>>359
ま、派遣も選んでは違法なんどけどね。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/02(火) 16:01:46.16ID:G6vEfj670
>>336
自分はそれでも結構落ちたなあ
是非貴方と一緒に働きたい〜、是非応募お待ちしております〜、
なのにいざ応募したら書類落ちでお祈り
特別プレミアムスカウトとかも落ちる
>>354みたいな件も多数あるし、都内在住なのに鹿児島からスカウト届いたりする
リクナビの設定って舐めてんのかっていうかいろいろおかしいよね
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 14:46:12.76ID:pQOElitJ0
オファーやスカウトに限ってはそんなことなかった
都内在住なのに地方から届いて、調べても調べても実務は東京での記載一切なし
会社HPにもそんな記載なし
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 14:50:30.51ID:UuTpWRL10
自社サービスを展開とか謳ってる求人が、派遣求人とかリクナビは大丈夫なのかよ。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 15:36:59.13ID:s2AUaKzx0
偽装を含め派遣や請負を忌み嫌ってるのはIT系の人。
一次雇用で全てまかなっても問題ないように見えるが、二次受け三次受けが多いので歪んだ構造に感じる。
大手製造業だとそういう見方はしない。二次受け三次受けがないと成り立たないのは明確なので自分の立ち位置に迷わない。

どちらを経験したかで意見が対立する。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 16:31:36.23ID:UuTpWRL10
>>368
製造業は部品で作業範囲が細分化されてて分かりやすい。ITだとここら辺が不明瞭で、責任範囲が明確に出来ず、単に上が作業を丸投げして責任も押し付けがちになる。SIerが叩かれるのはここ。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 16:42:48.14ID:UuTpWRL10
請負として作業と責任を丸投げしつつ、口も出す(偽装請負)から叩かれるのは当然。そんなグレー(違法)な職場を知りつつもITエンジニアを派遣する会社が多いのは、IT派遣は金になるから。そして求人の記載も詐欺並。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 01:28:08.13ID:z0L1lPoN0
特定の企業のNG設定をボタン一つでできんのかねえ。
クソ派遣ばっかで吐き気がする。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 04:35:47.17ID:zunX0xBU0
派遣をNGにしたら求人が少なくて落ち込む
労働者が求人倍率が悪いのに気づいて発狂して反乱するぞ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 07:39:16.34ID:zunX0xBU0
自動車メーカー自体が社員が仕事せず全て協力会社に仕事を丸投げ
生産技術職なのに自分達で工場の自動化の発案も計画もしない
業者呼んで工場見学させて自動化できる計画させ計画書まで作らせ社員は上司に計画書を出して承認でたら
発案した業者に仕事を出せば許せるがその計画書で安き業者と見積もりで競わせる
もちろん見積もりが高ければ安い業者に発注させて計画者を何百時間掛けて作成しても金にならない
自動車メーカーは悪質
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 08:10:50.55ID:mXvlnjjh0
>>374
コンビニに納入する弁当、麺、パンの下請け工場もそれに近いか
もっと過酷な条件付けて仕事を回している
コンビニ本部は絶対に損しない契約になっている
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 10:50:36.88ID:THWz3OIZ0
つーか直接雇用のパートでいいのにな
労務管理が面倒ならそこをアウトソースすればいいのにな
派遣だけはまじで意味わからん
竹中が儲かるためだけとしか
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 11:55:50.01ID:UFuH8GBF0
それまで正社員として雇っていたレベルの人間をバイト並みに安くコキ使うためだけにつくられた仕組みだからな。
若い人の生活基盤を目先の現金にかえて経営資金に回したり、私腹を肥やしたとかとんでもない話だよ。
あまりに酷かったもんで今は少し修正されてきてるけど、旨味がなくなった分直雇の非正規使い捨てがふえてるな。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:49.03ID:z0L1lPoN0
応募しまくってもお祈りどころか返事一つよこなさない会社あるけど、これは良くあることなのかしら。
自分は低スペックだから門前払いは仕方ないとは思っているけど
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 13:12:53.02ID:z0L1lPoN0
最高選考にいってサイレントは酷いね。
10年ぶりの転職活動中ですが、当時はちゃんとお祈りメールやら履歴書返却とかあったのですが、最近は時代が変わってサイレント不採用が主流になったのかな。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 13:24:58.61ID:cOc5NvQo0
会社や事業には必ず波がある。
今年は1000人必要でも来年は500人しかいらなくなることもある。
派遣はその調整弁に適しているから普及した。
正社員を解雇することにためらいのない欧米文化では派遣制度は必要ない。
日本で派遣を禁止したら、終身雇用制度が(今よりさらに)崩壊し、解雇の寛容化または有期雇用が一般化する。
派遣は糞だと言っている人達が、有期雇用は糞だと言うようになるだけ。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 16:35:54.51ID:4X9Uo4be0
無職歴3年半の俺(31歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:16:11.21ID:zNqe0QGh0
印象、学歴、コミュ力、話す内容、前職の在籍年数
これらを重視してる準に並べるとどうなる?
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:41:55.84ID:THWz3OIZ0
>>382
何いってんだよw
景気の調整弁はパート(直接雇用)でいいだろって話をしてんだろw

パートも派遣も変わらんっちゃあ変わらんけど
直接雇用なら嫌な思いをして切る
そうならないためにしっかり経営する
そういうことをいってんだよ

派遣は日本企業の競争力を削いでる
これが最大の問題なんだよ
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 23:44:38.28ID:azC+XFBa0
前に出てた在籍調査された。同じ会社かもしれない。
最悪な気分だ。。。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 00:19:51.67ID:2Adr2ilf0
正社員雇用で派遣、派遣先が決まって初めて採用と入社日が決まるとか、おかしいだろw こんなのやる気無くすわ。とりあえず決まったら決まったで行くことにして、裏で転職活動するか。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:42.45ID:fcOBe2Z50
しっかりした企業なら何らかの身辺調査はすると思っていいんじゃないの
怖がるのは経歴詐称でもしてるってこと?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:37:40.80ID:AL4G6ORC0
>>393
あのねぇ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:42:19.47ID:xK80YSFv0
現職の会社に転職中なのがばれて構わない人は少ないと思うよ
調査された上に落とされて居心地悪くなったらどうするの
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:50.32ID:0AI1YGqR0
>>393
しっかりした会社ほど、他所様に迷惑のかかる形ではやらない。
退職証明書や源泉徴収票(会社に発行義務がある)などで本人に証明させる←ありうる
応募先人事が現職に問い合わせる←半分以上嫌がらせ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 09:15:03.31ID:pqnAMffl0
応募しようとした企業に、下記のワードあったら
応募する気失せる人いない?
「和気あいあいとした〜」「アットホームな〜」
「社員旅行」「月一回の飲み会」
「月一の土曜出社は勉強会」
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 09:58:31.62ID:Tl5PDV/S0
面接確定メールを8回送りつけてくるとこあるけど、そんなに困っているのかな。それとも遊んでるの?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 10:00:28.75ID:Tl5PDV/S0
>>397
10年以上まえはそういうのしか売りがないから
多かった印象だけど、最近減ったよね。

最近はとにかくウチはブラックじゃありません!休みあります!残業も少ないです!って過剰なアピールが多い気がする
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 10:35:14.49ID:IkCEgwbO0
社員数名がガッツポーズの写真掲載とか
BBQ大会の様子を掲載とか
仕事そっちのけでレクリエーション大会の準備に没頭したり
そういう行事があることを自画自賛して面接で嬉しそうに話す幹部のいる会社
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 11:33:49.04ID:XW9uuigP0
>>397
>>399
それは、募集出してる会社が書いてるんじゃなくて、リクナビのライターさんが書いてるんだよ。
だから同じワードをよく見かけるんだ。
判断基準にする必要ない。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 11:46:32.71ID:XW9uuigP0
>>387
同じこと言ってる。
派遣でもパートでも、有期雇用、契約社員、アルバイト、どの言葉を使っても同じ調整弁。
直接雇用しかできない制度になればパート(直接雇用)は糞だって言い出す。
正社員の直接雇用、無期雇用しかダメって制度になったら、早期退職希望制度は糞だって言い出すだけ。

「直接雇用なら嫌な思いをして切る」という状態を維持できているのは派遣が普及しているからでもある(←だから良いとは言っていない)
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:21:24.84ID:BJ5wtkxg0
自殺率は派遣より正社員の方が高い。他国と比べて仕事=人生と考えすぎなので、派遣という働き方はあり。ただ派遣だから真っ先に首になるというのはおかしい。やるべきは正社員化ではなく、全員の派遣社員化+セーフティネット(十分な生活保障)だと思ってる。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:27:29.87ID:vXjWmgvc0
>>403
いやさ
お前さ ピンハネ って言葉の意味ぐらいわかってるの?
江戸時代はこれでヤクザと言われた
今は2〜6割だろ?
派遣制度はヤクザよりひどいことしてんだよ
ぶっちゃけ 派遣会社は破防法適用されるべきだと思うよ
社会秩序維持って観点からな
これは無論 企業経営にとってな
問題は何故そこまでして派遣を使うのかって話

派遣制度の方がパートより社会的に優れてる点いってみろよ?
ねーんだよ 実は
政治家からマスコミから実はこのことをわかってる
でも目を瞑ってる
これが今日の日本社会の象徴的な問題だという話
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:32:54.96ID:YjOk6K5X0
はい次の奴隷商人
リクルートもリクルートスタッフィングだの派遣会社を持ってたよな
エージェントも同じ人売りでしかないし
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:41:13.38ID:WDF/3TH30
派遣も日雇いから技術設計や通訳など専門職まで
現場の製造派遣は時給1000円から
設計のトップの派遣は年収1200万
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:28.55ID:XW9uuigP0
>>405
派遣が優れてるとは言っていない。どれでも同じだと言ってる。
派遣でもパートでも有期雇用でも契約社員でも調整される側にとっては同じこと。
強いてあげるなら、派遣は派遣先との契約が切れても派遣会社は社員を解雇するわけにはいかない。
別の仕事をあてがって、給料を払い続けなければならない。
直接雇用でクビになった人は自分で仕事をみつけなければならない。
自分で見つけられる人は後者のほうが良いが、そうでないような人から先にクビになっていく。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 13:34:48.81ID:vXjWmgvc0
>>408
はあ?ブン網かお前?
俺はピンハネが問題だといってるのw

この質問にちゃんと答えてみろよw
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 13:37:01.52ID:vXjWmgvc0
派遣会社なんていらねーんだよw
或いは1社10%マージンの3層(派遣先 派遣元 労働者)改造でいい
誰が考えたってこうなるだろうがw
それがなんで3層4層 マージン60%になってんだって話w

>>408
お前はこの質問に答えろ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 14:09:52.89ID:BJ5wtkxg0
>>411
派遣・契約、どちらでもいいかな。日本人は従順なので間に派遣会社が入った方が、会社との距離はちょうど良いくらいだ。いわゆる派遣会社の中抜きとか派遣先による不公平感は別にして。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 14:17:26.16ID:Tl5PDV/S0
相手側は求人票で35歳以下求むとかいいながら、39歳の俺(その業界全く未経験の低スペック)に面接確定メール送ってきたから、試しに応募したら書類選考通過したから来週来てくれといわれた。相手側に年齢は分からないようになってるのかな。
なんかリクナビよく分からん。
コメント付きの「応募歓迎」は反応がすぐあるのは間違いないよね。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 14:19:11.36ID:BJ5wtkxg0
あと、派遣社員は時給制なので、長時間労働による過労死は起こりにくい。安定しているといわれる正社員でも、36協定+長時間のブラック企業だと派遣の方がマシ。皮肉なことですが。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 14:20:33.88ID:XW9uuigP0
>>410
派遣会社が必要だとは言ってないよ。あってもなくても同じだって言ってる。

粗利の話がしたいの?60%は特殊な例で一般には30%とれたらいい方だろう。10%では派遣会社は確実に破たんするよ。
キミが言うマージンの計算に入っていない支出は、社会保険(労災保険・雇用保険・年金その他含む)、賞与、退職金、転居費用、社宅初期費用、健康診断など。
もちろん間接費も必要。キミ一人を雇用するのに会社はリクナビに何十万円も支払ってる。
契約切られた人の給料も払い続けなければならない。これもコストになる。(←派遣でなく正社員を解雇するシステムに変えれば、ここのコストだけは確実になくなる)

まぁあんまり熱くなるなって。何度も書いてるけど派遣が必要だとは言ってないから。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 15:42:59.49ID:DTukmYXM0
なんで、リクネクのスレで派遣会社工作員が火病ってるの?
奴隷商人なんかで親に働いてる仕事言えるの?
恥ずかしくないの?
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 15:47:31.50ID:S9yPXL560
オファーが届きましたとか面談のお申込みとかの通知メールをオフにすることってできる?
設定で「気になるリストお知らせメール」以外は全部停止してるのに毎日10件以上来て邪魔なんだけど
みんなどうしてるの?
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 15:58:20.48ID:aPMpqIoM0
どうでもいいけど、417って自分は派遣社員ですって自己紹介してるようなもんだよな。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 16:38:30.12ID:NC68wjA20
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 22:41:50.91ID:pq/oQj4M0
経理に応募したら適性検査を受けに来いと言われた
電卓持って来いって
何やらされるかわかる人いる?
簿記そのものやろか
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 23:15:00.27ID:cshrWDBo0
単純に計算の速度と正確性でしょ
簿記の能力を求められてるなら資格の項目に簿記〇級以上となってるはず
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 05:27:57.04ID:il7zu6Lc0
>>421
君はネトウヨか、嘘吐きのネトウヨが嘘吐きを叩くように、派遣社員は派遣社員を叩く。
転職スレで、お前は無能だから転職できないと叩く人は、本人も無能で転職できない人。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 05:35:01.15ID:il7zu6Lc0
簿記の資格試験は電卓持参だから同じだろう。
簿記用の電卓が必要だろう、会社の電卓じゃなく本人の使い慣れた電卓が必要、持ってない人は簿記の素人。
資格持っていても実務を忘れている人がいるから、TOEICのスコアーが高くても英語が出来ない人も要るしね。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 07:15:54.10ID:lxXKdtRj0
ITインフラ系で3ヶ月更新の契約社員・条件により正社員にする募集してる会社あるけど、アホかな。このケースで解雇は無効の判例が出てるんだけど。契約社員だと優秀な人は応募しないし、解雇も出来ない。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:19.48ID:etj6uFqk0
簿記2級大学生の時に取ったけどもう何にも覚えてないや
転職で簿記のテストなんてされたら困る
というか経理やってても簿記検定の何が役に立ってるかわからんし
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:51.69ID:42Gio528O
即戦力もとむと書きながら一生ものの技術がつくと書いてあったり、
即戦力が必要としながら他種業の人間にオファー送ってくるのやめてほしいと思う。
あの会社また募集の話しをしている…
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:10.87ID:T6RB5+Md0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテックはブラック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部は退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む
パワハラで虐めにあい退職後、精神科に鬱病判定される。
給料も低く男女共に歪んだ性格の人間が残り善良な人が辞めていく。
その割にうちの会社は仲が良いとアピール。
ここで働いたせいで人間不信、いい年なのに働く事が怖くなった。
当の本人達は今ものうのうと人に仕事を押し付けまくり在籍している。
パワハラだけでなくマタハラも酷かったように思う。
まともな神経をしている人間はここで働く事は絶対にお勧めしない。
0431422
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:11.92ID:woeNZmAd0
ただいまー、レスあり
以前職業訓練校で簿記三級取って、プロっぽい電卓も買わされたw 
応募条件のところに、簿記三級以上の方歓迎とあったんで応募してみたけど、
今帰ってくるような底辺職を長いことやっていたんで全て忘れてしまっている
日にちがないけど、これから急いで復習するわー、ありがとう
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:36.07ID:phwBb2b40
無職歴6年6ヶ月(34歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況