X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9774-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:36.59ID:sRkrQQe80
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

[関連スレ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part309★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530371024/

【独立系専用】 ビルメンテナンス8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510794936/

※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526183658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0299名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ca2a-BcYw)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:52.15ID:I97cbypD0
所長が明け休みも休日に含めて計算しててマジでぶっ飛ばしたい
休日出勤断ったら月の半分も休んでるのに〜みたいなこと言ってきたわ
もし俺より年下でガタイも良くなくて新人として入社してたらボコボコにしてるのに
0300名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c64c-jQgE)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:27:02.31ID:FVMq43700
>>289
一応試験もあるけど一年経てばほぼ正社員。
勤務時間は7:30で短めだけど休みは106なので泊まりなしになると色々キツイ。
適度な規模の会社なので風通しもいいし俺は居心地がいい、社長がプロパー叩き上げってグループ企業にしては珍しい会社だと思う。
月給は少ないけどこの業界にしてはボーナスは太い。
0305名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5fb2-45IB)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:03:25.40ID:7oLmFoUL0
>>301
系列ではそんな渡りまくってるヤツいないよなりすましビルメンクン。
0306名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-9s9C)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:26:23.79ID:WDcU6pf5a
俺の知り合いが高砂丸誠の面接受けてきたい。

高砂丸誠は常駐現場をどんどんなくしていって、巡回メインにしてるらしい。
常駐現場は都内に2箇所くらいしかないとか。
大変そう・・・。
0308名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-45IB)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:26:25.01ID:mVlmMCVad
>>307
無職乙
0312名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-YFkG)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:33:21.58ID:EivPdt4pr
系列5社とか普通にいるんだよなぁ、勿論履歴書は2社くらいにしてるけど
0313名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-YFkG)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:38:56.71ID:EivPdt4pr
この業界でベテランで転職してないやつ3%もいないだろ
0314名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ca6b-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:19:20.75ID:Wvo7C9A60
>>309
設備員全員がそのまま転職しても、激安で競り勝った訳だからその分低賃金になる
実際にその現場に採用されて引継ぎの時に聞いたけど酷いもんだよ
どうやら会社同士で「移籍に反対したビルメンを再雇用しない」って覚書とか取り交わしたみたい
移籍の雇用条件が賃金25万が15万になるとか鬼畜過ぎるから、条件飲めずに退職していったよ
0315名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ca4c-hdxI)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:38:23.19ID:iNDTpQAU0
>>310
パートナーズですか?
0319名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-A084)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:50.98ID:arosrgROd
何でも直営の独立の方が圧倒的に面倒。
0320名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f4c-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:20.49ID:mF1kWeDF0
>>316
そんな会社あったんですね。
野村系といえばパートナーズって思ってました。
パートナーズが気になってたんですが。。。
殖産って面接どんな感じだったんですか?
同じ野村系なので参考として宜しければ面接の様子教えてください。
0322名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:18:22.29ID:zs6ie2LSa
>>321
スペックはどんな感じでしょうか?
0323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0bc9-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:14:06.52ID:DGvEycgt0
独立から系列入って半年。会話の中に「〜マスト、〜マター、フィックス、エビデンス」とか横文字多く出てきて戸惑ってる
普通に日本語でいいだろが。ビルメンが気取ってんじゃねえ
0328名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc8-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:35:33.66ID:nW9a93zI0
これまで非正規で働いてきてるレベルの人って正社員登用されてもあまりうれしくないんじゃない?
むしろ仕事の要求レベルが上がったり、サービス残業しなくちゃいけなくなったり
不本意な異動や転勤もさせられやすくなったりとかで
0329名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc8-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:16:44.70ID:Z3w2JdEQ0
昔、東○コミュニティの地方の支店が新聞に求人出してたんで応募したことがあるんだが、
当時は製造業に勤めてて、まだ20代半ばで電験やら持ってたから楽勝だと思ってたんだが、
数日して応募書類が送り返されてきてた。
世のなかこんなに厳しいのかと思ってたら、その後その支店の人から直接電話があって、
「あなたの将来のことを考えて今回はお断りした。まだ若いんだしこれから結婚して
家族を養っていかなくちゃならないんだから、別の可能性を探したほうがいい」と言われた。
結局別のビルメン会社に入っちゃったわけだが。
当時は世の中のこと知らなすぎたんだな。いまじゃ修正不可能だが。
0331名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc8-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:04:25.40ID:LpZ68Kia0
初めは現場でも遅からず現場から外されて都会の支店でフロント業務させられて残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
サービス残業50時間とかの
0334名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-A084)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:15:15.94ID:zx9SIxJ+d
まぁ嘘書き込んで系列受けるライバル減らすのが掲示板での仕事ですから。
0335名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd3-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:50:54.77ID:xXMaw0wf0
ビルメンは社会的な地位は決して高くないけど
それなりの努力をして系列会社に潜り込めれば結婚してなんとか子供持てるくらいの給料は出る。
独り身なら趣味に費やす時間も金も持てる。

俺みたいに高校卒で就職活動もまともにせずプラプラしてなんとなく警備員やってた人間でも
警備員→職業訓練→下位系列→系列と軌道修正できたよ。そういう意味ではいい業界だと思う。
0336名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f2a-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:22:20.30ID:fwiFcNar0
>>335
同感。
俺も同年代の友達が一部上場35年収600万以上とか公務員でこれから一気に伸びるとか
思うと自分には縁がないと思うけど一回どん底に落ちた人間が努力次第で復活できる
業界だから助かった。マジでこの業界無かったら一生バイトか介護に飛び込んでたと思う。

ちなみに俺は大卒⇒新卒で正社員就職も3年程で退職⇒長期ニート⇒独立系ビルメン
会社で時給契約社員賞与なし⇒資格取って系列内定(今ココ)
0337名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-4zEW)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:18:40.03ID:S8R04cj9a
俺の実家の地方にアール・エステートってのが両備系?であるけどどうなんだろ?わりと新しい会社みたいだが、東京からドロップアウトした時の為に考えてる
0338名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f2a-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:41:13.77ID:fwiFcNar0
>>337
調べたら年間休日105日で日給月給だから行くとこなくなった時の最終手段だと思うけど
今の会社ダメでも東京で探した方が良いと思う。

俺も地方勤務でどうにもならなくなって上京することになった。
0339名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM7f-KQon)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:04:49.07ID:Pw8x54ZjM
給料日でいつもより五万も多かったんで???と思って
明細見たら選任手当が+五万になってたww
そういや防火防災管理者を今月からやらされるんだった
会社に確認したら間違ってない模様

リスクあっても年度手当も60万ならウマーじゃね?
0342名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:27:48.50ID:1J8PBAdor
○星ってナス6ヶ月じゃなかった?今みたら5.6になってるわ
あっ(察し)
0344名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f19-gjY6)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:37:35.49ID:7nIhOZRE0
>>289
現場によっては残業バリバリで夜も眠れなくて離職率がすごい、暇なところは暇だから運だけど
残業代はきっちりもらえるから年食って待遇いい会社いけないけど金はほしいっていう人には最適だと思う
人が足りてない事もあってまだ増やす方針だし入るのは簡単、ゴミみたいな経歴でも入れるから
0346名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-4zEW)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:45.01ID:53DZiVzva
>>338
ありがとうございます。
今のところがダメって訳じゃないけど、実家には両親しかいなくて変事があって帰郷せざるを得ない時の為ってパターンで考えてました。
他の会社検索するとイオンかアイングばかりで・・・・(;´-`)
0348名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-jmU/)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:28:21.61ID:jgyv7M8fd
イ○ンは正社員だと全国転勤有るんしゃないの?
激務商業施設で全国転勤ってw
最近は激務病院とかも入札取って来てるみたいよw
0349名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-A084)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:34:54.63ID:k4gglLhQd
>>342
ずいぶん前からそのぐらいでしょ。
0350名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f63-p8gT)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:45:18.59ID:DBjMnmT10
>>335
全くの同感です。私も30歳でこの業界にきて資格を取り下位系列で年休110しかないですが、そこそこの残業で年収400万貰えてるのでありがたいです。周りの友達に比べれば少ないですが 笑

そして何より無職になっても、同業他社なら40代でも仕事に困ることはないかなってのがでかいです。
0351名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6b-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:26:16.42ID:rLafvAlW0
>>350
あぁ…なんて厚遇されてるんだ羨ましい
独立だと実質年休なんて60日取れればいいほうだし、明け残と化しないと年収200万にも届かない

早く系列から独立に転落して下さい
0354名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cb90-Ho3Z)
垢版 |
2018/08/21(火) 05:40:27.24ID:xgwPYmKH0
ビルメン総合スレに書いたんですけど、年休120日以下のところは年収350万以上だろうが、1日7時間勤務だろうが、会社が潰れるまでは転勤なしだろうが上位系列とは言えないんですかね?

↑の感じで年休115日シフト制のところ気になってるんですが、120日以下は避けた方がいいみたいな書き込み多いんでどうなのかと思って…。
0357名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f2a-CEJQ)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:19:51.26ID:bEMl2s4h0
>>354
上と比較してたらキリがない。自分が納得する条件なら応募すれば良い。

系列の良いとこなら年間125日休日に年収400万スタート

独立の悪いとこなら年間100日休日に年収200万スタート

前者を夢見てると中間にすら入社出来なくて後者に落ち着く可能性ある。
年間115日休日で年収350万(昇給あり)ならば業界水準としては悪くない。
0361名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMbf-k6uD)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:48:40.04ID:7V/PhCJdM
>>358
それで系列なの?
下位にすらならないと思うが。
未経験なら行ってもいいけど、その待遇なら責任重くない独立の方が気楽で良さそうだな。
0362名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7bb2-A084)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:55:29.18ID:w4ElEYRM0
未経験なら108日系列も有りだが
そんな所はまともな昇給は望めないパターンが多いため1〜2年で更に良い待遇の系列に転職するべきだね。
0363名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6b-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:08:34.74ID:rLafvAlW0
>>357
それ独立の求人用記載の雇用条件だろ?
嘘八百だからその年間休日数と年収は
人手不足で必要人員の半数もいないから月に3〜4日休めればラッキーだよ
年収も毎月50時間前後残業こなせばその年収に逝けばいいけどな
0365名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:23:51.36ID:E6XtLpn/r
名ばかり系列って意味わかんね、バカじゃねぇの
0367名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:44:10.12ID:E6XtLpn/r
大星、くそ緩い
三井、超体育会系

大星、売上高など、数字が求められる
三井、丸投げ

結果出してりゃマジで何やってもいいのが星、無能は叱咤激励、懲罰研修あり
チームワークガッチガチでめんどくさいのが三

両方いた俺の感想
金は、星>三
0369名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM3f-p8gT)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:06:02.30ID:gkVwmAYnM
>>360
もう遅いスレかもだけど、年休120は魅力だが系列だとビルマネ業務がメインの会社多いからね。私は数年で挫折しました。
今は、年休110前後の系列ですけど適度に宿直やれば残業なしでも400万行くので設備員の方が気楽でいいですわ。
年収もビルマネ時代とそんな変わらないので今の方がいいです。
就活頑張って下さい。
0375名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7bb2-A084)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:27:51.14ID:w4ElEYRM0
>>370みたいなやつはそもそもビルメンとゼネコンという職種の役割や区別すらついてないw
少なくともビルメンではないだろう。
0376名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:29:14.10ID:/FcuW9/Sr
>>368
両方きついよ、マジで…
特にビル担とか言われる複数現場担当はね…
0377名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:30:51.54ID:/FcuW9/Sr
>>375
役員、管理職が親から流れてくるから次第にそうなるんだよね
親の社風になる
0378名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7bb2-A084)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:50:09.82ID:w4ElEYRM0
>>377
役員が流れてきても後数年波風立てないようにやるだけだし
たとえ管理職で来てもビルメンとゼネコンじゃ勝手が違うからデカいツラは出来ませんよ。
てか役員で来ることあっても管理職は無いね。
0379名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:01:27.39ID:/FcuW9/Sr
そりゃ会社によるだろ、星なんか課長以上ほぼ全員営業出だよ
0380名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cb1f-Ho3Z)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:53:16.70ID:9RVffziT0
>>369
協力会社の手配・マネジメント
工事の予算管理・スケジュール調整・修理工事の施工立会
年間メンテナンス計画の策定
イベント時のサポート対応 もあるようなので、ここもビルマネかも知れません…。

日勤しかなく7時間勤務というの魅力的ですが、マネはメチャクチャ大変って聞きますよね…。
0381名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cb1f-Ho3Z)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:54:58.28ID:9RVffziT0
>>369
宿直なしで400万って凄いですね!?

この前一次面接で落ちたところも稟議書作成等の事務仕事が7、検針等は3とか言ってたので本当上位系列はマネとか事務仕事多い感じなんですかね…書き込み分けてすみません…。
0382名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab91-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:17:13.21ID:TLOkFYa+0
マネやってるけどほぼ毎日定時で帰ってるけどね
時間外の平均は月3時間ぐらい
設備清掃警備それぞれ責任者がいるんでそこから上がってきた報告に対応するだけ
マネは7時間労働設備員さんとかは8時間労働
これで500の土日祝休み+年末年始で125のリフレッシュ休暇が5日
年次有給は初年度から15日

仕事のスケジューリングが出来てない人は向いてないというか
長時間勤務になる
0383名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM3f-p8gT)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:58:06.65ID:1+PtGwRSM
>>381
東京◯上ですか?
宿直やって残業なしで400位ですね。日勤だけなら370ちょいです。
年休120ないのであれですが人足らずにいつも募集してるんでよければきてください。
財閥系です。
0386名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8f-Nl+v)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:08:41.79ID:Ud8q1U1br
全員現場行きたがるだろ
0388名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab91-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:12:51.70ID:TLOkFYa+0
マネは普通に現場みたきゃ見に行けるけどねw
工事見たきゃ行って見て、もういいやと思ったら「あとよろピク」で無問題
基本やらなきゃいけない書類を自分で決めた〆切までにやれば後は現場の設備の勉強したり
受付の女の子にヒアリングしたり、官庁に書類出しに行くがてら散歩したり自由

系列だと受付の子って同じ系列の派遣部門の会社とか、
ビル管理会社でもうちみたいに受付派遣業務やってるとこも有って
契約で総合ビル管理契約と一緒に受付業務も契約巻いたりしてるから管理下で部下になる場合が多いんだよね
なんで何か困ったことないかとか定期的にヒアリングしてる
0391名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM3f-p8gT)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:16.02ID:1+PtGwRSM
>>389
住◯です。ある程度の資格と、あと年齢給的なとこもあるので20代前半だと少し下がるかもです。アラサー前後であれば!
0393名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f2a-dm9Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 11:59:26.35ID:t+bHD+1l0
現場で残業無し、当直ありで400貰えて
転職したがる理由がわからんわ
俺が入りたい位なんだが
誰もやりたがらない仕事ぶん投げられてて地獄なんだが
その癖、一般的な事務作業はやらせてくれないから
他所で通用しない偏った業務ばかりで辞めろって事かこれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況