X



もう起業するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 16:59:25.87ID:a4fIM2Ry0
飲食はやめとけ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 18:02:50.60ID:12Eeo1jh0
本業あるんならとりあえずオークション系から行っとけよ
根気よく続ければ片手間でも月15はいけるようになる
低リスクだし
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 21:12:09.91ID:12Eeo1jh0
>>6
yes
買占め行為は迷惑だからやめるべきだが中古屋とかでレア品ゲトして売ればいい金になるぜよ
探してる人には御足労させずに感謝されるしwinwin
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 02:14:09.29ID:xb+wtJia0
アフィリエイトで独立したい
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:49:46.83ID:zL0b1Fs+0
>>12
何かに秀でていなくても
黒を白だと言い切る胆力
他人を肥やしにしても気にしない精神力
金になるなら他は見逃せる鈍感力
兼ね備えれば対価になれるよアフィ
俺は取り柄ないから無理だった
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:41:09.32ID:0zTc/7YI0
40前で万策つきるわけねえだろ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 03:54:24.60ID:EveQwyrm0
情報が少なすぎ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:13.74ID:MtHaae8+0
自分は38歳なんだが、シェアハウスを運営しようと思ってる。

といっても、自分で物件を買うような金はないし、家も持ってない。

ただ、親が自営業やってて、いろいろ人脈、コネがある。それを利用する。
まずは金持ちの知人がいて、その人に言えば物件を安く貸してくれる。
それとリフォーム関係の業者の知り合いもいる。
それで、資金があるわけじゃないが、シェアハウス運営できるかも?
ということになった。

場所は東京の真ん中あたり。23区ではないが、市内に大学があるから、
上京してきた若者とかが集まるかな?と思っている。

ただ、兄弟と協力してやるから、実行するのは二年後になる。

シェアハウスの運営が天職のような気がしてるんで、
もうこれに賭けて、一生の仕事にするつもり。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 00:23:22.22ID:0JstRcg40
昔の話だが、派遣やってる知り合いがいて色々な所に行けて楽しいって話をするもんだから、俺も興味あってやってみたのよ

そんで、携帯組み立てる派遣先に行ったときパティシエになってお店やりたいって自分語りしてる女がいたんだけど、絶対無理って思ったね

その女は今頃なにしてるかなあ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/13(金) 16:42:06.22ID:ifXLKmQw0
>>25
すまんな、ワイは既に独立してるんや
派遣に行ったのも楽しそうだったのと世間勉強

その時、独立してる者の立場で見た感想なのよね
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/13(金) 20:52:39.41ID:9zyzDWAl0
独立して順風満帆なのにこのスレ常駐してるのは
きっと優しいからなのね
その女の子にも教えてあげればよかったのに
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/14(土) 08:52:26.20ID:/j8/9xej0
>>25
その女がどうなっていようと無関係だわな
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 20:44:23.34ID:F7nS1mUG0
>>30
まずはどこかで修行してから
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 21:07:22.00ID:+XUS3vo/0
味なんて50〜60点でいいんだよ。マクドナルド見てればわかるだろ
立地とサービスと居心地。あとはいかに自己資金でやるか
低資金で金借りてスタートなんて銀行と大家の為に働くようなもんだ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 22:11:06.15ID:F7nS1mUG0
素人が飲食に手を出すと即死
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:05.83ID:t/QK2/uk0
飲食だと11〜24時でランチとディナーまでやらないとキツイんじゃないかな。もしくは6〜22でモーニングやるか
弁当の配達とか並行してやれば営業時間短くて済みそうだけど
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 07:11:29.23ID:C5lt5QQx0
>>37
飲食は初期投資が大きい、利益率が低い→うまく行かなかったときにリカバリーが困難
まあイメージしやすい分、素人が手を出しやすい
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 08:00:27.67ID:W37/HQiQ0
飲食店は先が分からない
開業時は回りに有名チェーン店が無くて繁盛しても
突然に有名チェン店が出店したら閑古鳥
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 09:24:47.91ID:rSNL5bB/0
一人でやる、自己資金、自己物件or低家賃。要するに月々の支出を如何に押さえられるか
月々の支出が少なければ最悪空き時間にアルバイトすることで自分の城を守ることも出来る
人雇ったり銀行から金借りるのは繁盛して自分じゃどうしようも無くなった時じゃないと
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 09:37:26.36ID:C5lt5QQx0
>>42
やっぱり最初は、自宅=事務所、従業員=家族
とかじゃないとね
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 12:10:39.37ID:d7HcLaxK0
脱サラ志望で独立した時に経営や金銭的知識がない分まだまだサラリーマンで学習しておきたい。
そこで相談なんだが、まったり系に入って自分の時間は経理の勉強につぎ込むか、零細やベンチャーの荒波に揉まれて体で覚えるか。
さあ貴方ならどちらを選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況