X



リクナビNEXTで職探し 311社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 12:59:41.99ID:dmIXuOYA0
>>608
書類選考で返事をしないのはギリギリ許す
まあいい感じはしないけど

問題は面接したのにサイレントなところだよ

ちょっと多すぎ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 13:21:22.53ID:Is5JU+br0
>>611
その代わり差別やハラスメントには凄いうるさい。
能力勝負で年齢・容姿・門地・家族構成は問われないし、日本みたいに「人員整理はするけど転職者お断り」みたいなことは無い。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 13:32:44.42ID:dmIXuOYA0
書類選考してから採用決定の連絡まで1ヶ月や2ヶ月かかる企業ってどんだけ遅れてんだよ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 13:50:42.36ID:xaDOAaYF0
友人がカナダで働いてるけど
カナダの転職活動はメールで履歴書を送って終わりらしいよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 14:36:50.25ID:jXdKMSxv0
ここで募集してたダノンは外資だけどサイレントだったよ
以来不買してるけどね
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 14:38:09.75ID:pmUyZt4f0
そのへんは大丈夫。脱落するのは社員も同じ。
能力に見合った仕事と待遇になるだけよ。
昇進や昇給が約束されてるほうが異常。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 15:43:35.03ID:xaDOAaYF0
返事がこないのはお断りってことか
うちらも興味のないオファーは無視するからお互い様だな
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 19:34:57.66ID:+yeKoLNi0
エージェントからのオファーされる企業が有名企業ばかりなんだけど。これエージェントの意図的な釣りだとして、こんなことやっていいのか。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:47.04ID:Zn8OKDzw0
ホンダとか有名企業に片っ端から応募したけど
撃沈してるよ
やはりオッサンには派遣や中小企業がお似合いか
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 08:18:49.35ID:jsEnepCD0
エージェントが受付窓口にいる案件で、エージェントで足切りされず企業で書類選考される場合、面接にたどり着ける見込みはだいたいどれくらい?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 08:50:37.35ID:shyz7gFe0
ペーパーで分かる話はOK出るレベルなんじゃね。
基本的にはエージェントが通るなら企業も通るけど、企業では他者との比較もあるからね。応募が多ければ面接前に比較されて落とされることも。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 09:25:38.72ID:Oj6VicoU0
>>631
その手の話はみんな窓口のエージェントにやらせるだろ。その為に金払ってるんだから。
踏み込んで調べるなら面接するしかないかなと。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 09:50:22.02ID:MVv86KET0
暑すぎて仕事も転職活動もしたくない
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:35.09ID:vJEmcy2D0
11時の面接で行ったのに30分も待たされた
自分の前の応募者が長引いたのが理由
30分の待ち時間はストレス耐性テストだったのか
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:36.70ID:5tgcbDQf0
しかし中小企業も英語で折衝可能な方、年収400万円で
とおっさんには厳しい
弱者にはどこまでも強気になるのが日本人だからね
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 13:00:52.30ID:/QSwKN+W0
>>635
英語で折衝可能な方、年収400万円で

こういう条件で募集して応募して来る奴がまともに英語で折衝なんかできるわけがない

誰も英語がまともにできないからハードルが下がってるだけ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 16:35:35.10ID:k3JdHQ2b0
皆は勤務地にこだわりとかある?

交渉段階で勤務地が地元じゃないと働きません!給料はこれ以上ないと働きません!
とか堂々と交渉してますか?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 16:59:49.28ID:O791V6MP0
>>637
自分は千代田区にこだわりがあるから千代田区にある企業しか受けないな。
しかも神田とか飯田橋とか千代田区の中でもランク下がりそうなところは受けない。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 17:21:24.49ID:2IM1Wkxq0
英語は相当なレベルじゃない限り大して給与に反映されない
TOEIC850ぐらいで何とか土俵に上がれるかなという感じ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 17:48:33.89ID:/QSwKN+W0
前に見た求人でTOEIC650点以上とか書いてあったんだけど、どういう意味か判断が難しい

英語はできなくてもいいというアピールなのか、それともそういう企業の中では650点が高得点なのか?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 19:07:40.12ID:6q2QnXo20
「赤点レベルのアホでなければいい」って意味だと思うよ
辞書すらロクに引けないとか、そういうの
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 19:34:14.04ID:svnritXX0
レジュメで示してる希望職種以外のエージェントオファー来ないようにできないのかな
辞退するの面倒だし辞退しないでほっとくと数日後に再送とか書いて同じの送ってくるし
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 22:21:00.20ID:RyoRxGsVO
いい加減、何回も呼びつけるんだから企業テストやれば良いのにな
馬鹿みたいな条件だして馬鹿丸出しだわ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 23:02:18.87ID:7u066wI90
履歴書を書留で送ってくれとメッセージ来たから7/28に送った
追跡記録見るとこの3日間不在で持ち帰ってるんだけどどういうこと?
8/3必着なんだけど
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 04:48:58.77ID:W6jFEuQm0
オファーを断るのが面倒ってどれだけ怠け者だ
大した手間jじゃない
毎日100件でも来るのか
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:20.80ID:W6jFEuQm0
>>639
英語で資格手当て何て出ないから英語力で給料は変らない
英語出来たくらいで給料の高い会社に転職できる分けでもない
大手商社や外資は英語必項でも英語力での採用は無い
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 08:38:20.97ID:VxDTc7DA0
>>646
履歴書など郵送してくれという会社は避けるのが賢明
送らせる理由はいろいろあるが送ったところで面接に呼ばれたり採用に至った話を聞いたことが無い
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 09:04:13.81ID:eQcFGLwd0
>>651
手間暇かけて面接もせず不採用なら不満もあるだろうが、
面接に進めば不満も残らんから話題にすることもないだろ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 13:18:06.10ID:ia6seUMp0
高卒 30歳 ニートでも正社員いける?
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 16:36:21.20ID:nTzG19z90
応募歓迎が来た企業に申し込んだらお断りされた
書類で落とすなら最初から応募歓迎するなや
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:57.20ID:HxgOlH160
>>658
応募歓迎でコメント無しはシステム自動送信だぞ
こちらが閲覧すると翌朝7時台に企業登録条件にマッチする
求職者宛にシステムから応募歓迎が飛んでくる
コメントあり(一応人間が送信)で落ちたなら不幸なケース
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 18:54:11.04ID:y3PtejE/0
>>640
英語が出来るやつは基礎学力が高いから足きりかと
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 19:01:46.34ID:HxgOlH160
>>661
PC画面で見るとコメントありが分かりやすい
携帯画面だと案件内まで入ると小さなグレーの吹き出し
ワザと分かりにくくしてるんだと思うわ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 19:34:41.56ID:B3meAU340
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1 New


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 20:14:33.16ID:rr7o+AeJ0
>>660
コメントありも自動だと思うよ。
アプリだと、お気に入りはほぼ全て自動、オファーの方が半自動。
業種にもよると思うけど。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 21:42:46.10ID:pVoMy15B0
本日、外資系メーカーの面接でしたけど、ブラックかな〜と。外資系とは言え、顧客が日本企業なのでw
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 22:19:01.27ID:nTBIHfL50
社長を交えた最終面接があるんだが、どんな感じ何だろうか。
意向確認だけか、ガッツリ系か。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 22:19:05.41ID:4AU57xgq0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 07:33:23.84ID:0iMQR1ck0
こんな時間に応募歓迎メールが届いた
やっぱりスクリプトなんだな
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 09:14:34.06ID:06AMWqW10
29歳。転職3回目でリクエーに支援断られた。そんな職歴ヤベーかな??全部同じ業界職種なんだけどな。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 10:10:25.04ID:A+6jr1aO0
>>670
時間指定で送れるシステム
朝一のメールチェックで一番上に来るような時間帯を狙うようにしている
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:06:41.83ID:rocccOPb0
転職一回までとかホント謎システムやな。
終身雇用は既に崩壊しているし、何より人をボロボロにして使い捨てるやんけ。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:29:35.65ID:Y2l/qmuw0
実際には退職者を産んでる会社自身も分かってるから、
転職何回とかで嫌うような会社は言われるほど多くないよ

まぁ、転職者を嫌わないような会社は
転職者側からみて長居したいと思える会社ってことも少ないんだけど
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:45.94ID:3oOqanK70
自分からオファー送ってきたエージェントが条件聞いて支援断ることってあるんだろうか
そんなことされたらすごく迷惑
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 14:49:02.71ID:cOihxddm0
超氷河期はチンピラ企業ばかりで転職せざるを得なかったんだけど
そういう人たくさんいるよ
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 15:59:43.14ID:xPgXgNmV0
氷河期世代のおっさんだけど就職はチンピラ企業だったけど
2社目でホワイトに転職
3社目はヘッドハンティング
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:55.54ID:MJXFCOir0
同じく氷河期のオッサンだけど、
1社目チンピラ企業、
2社目ホワイト企業だけどチンピラ上司の下に配属、
3社目名前だけはホワイトだけど実態は人として扱われないブラック職場
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 16:43:20.04ID:Xkpt9x9P0
ネクストで応募してるのってリクエーに伝わるのかな
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:05.65ID:HcwxqQAW0
名簿屋だしリクルートIDだかで繋げて管理はしてそうだけど、エージェントは一人一人をそこまで気にしてないんじゃないか
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 19:05:28.97ID:loFhhUKA0
>>683
あるよ

嘘も方便で応募が殺到したので締め切りましたとか中止になったとか
わざわざ御丁寧に貴方のスペックでは無理と平然と言うようなエージェントもいる
そこは上手い断り文句を使えと思う
下手な対応で自分らの評判が落ちるというところまで頭が回らない
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 22:03:41.03ID:+e3qq0Ht0
リクナビネクストで公共施設の指定管理やってるNPO団体の求人見つけたんだけど、どうなのかな?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 22:19:32.05ID:EJq67gdMO
>>676-677
高齢化社会
死ぬまで活躍
人手不足
なんつってんのに年齢学歴差別
百歩譲ってそれが社会だとしても、間に入る奴が右に倣えとか意味ないどころか
ただの中間搾取屋だな
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:09.51ID:mMGF55QR0
>>692
そんなものは応募しないと分からんでしょwww

>>687
あるよ。超一流ブランドから超一流ブランドに転職した人いる。
同じデパート内だったが引き抜かれたみたい。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 23:16:30.08ID:mMGF55QR0
2回目の転職、ニート経験もあるけどリクナビネクスト通して正社員で決まった。
本当に運とタイミング次第だと思ったわ。

1,2人欠員のとこなんて採用されない。業務拡大中とかが狙い目。
面接受けたら絶賛業務拡大中(実際売り上げ右肩上がり)も人材が足りずの所に
滑り込んだ。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 23:26:30.92ID:nJ7L2aPg0
>>696
リクナビNEXTじゃないけど、Uターン支援制度で地元にできた大手企業子会社に転職できた
できたばかりの会社でまさしく業務拡大中だから滑り込めた感じだ
だが、実際はたらいてみると入社して最初の月ですでに残業30時間あったしそういうことなんだなぁ…って思った
結局人を募集してるってことは労働力が足りてないってことだから激務なんだよなぁ…
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:27:37.18ID:L+ndKrSg0
中途入社だろうが業務覚える段階の初月の新人に残業30時間ってのはアレだと思うぞ
先輩方はもっと残業してる可能性高いわけで
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:54:55.84ID:/qr+tTiH0
そういうもんか
5社ぐらい経験したけど毎日2時間は当たり前
多いところは毎日6時間だった……先輩は100前後で抑制してたな
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 09:29:07.30ID:/qr+tTiH0
>>703
だらだらっつーか一流大卒の優秀な人材が深夜までフル回転しても業務が終わらないクソ激務
企業としては知らない人はいない有名どころよ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 10:50:13.27ID:7yjd3e7c0
毎回未経験募集のIT系勉強ができるから求人来るけど
30代近い学歴ナシの野郎が募集してもいいのもんなのかな
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 11:01:56.74ID:KmENyO480
>>705
それはいわゆる独立系SIer、もしくは特定派遣だ
最初の数日〜数ヶ月は自社で勉強するかもしれないが、その後は客先に常駐(派遣)して勤務することになる
派遣が任される仕事は下流工程(よくてコーディング、スキルなしならテストや運用保守など)の経験しか積めない
そういった下流工程は年齢が若い人や海外の人件費が安い人の仕事なので、30代後半になれば切り捨てられる

できることならこんな業界に関わらないほうがいいぞ
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 12:34:59.58ID:E0HY8m370
増員するより既存の人員で残業代の方が安上がりという状態なのかな
激務で毎日残業で早上がりでも2時間残業、実際には毎日3-4時間が常態
効率化もできないで残業が美徳な会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況