X



リクナビNEXTで職探し 311社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 09:07:57.44ID:mcAJJzDg0
求人の質は、
リクナビ>エン>マイナビ
と感じる。恐らく、掲載料もこの大小関係じゃないかと推測する。
マイナビは、ハロワに出てる求人がゴロゴロあるから、よっぽど安いんだろうな。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 10:41:12.30ID:gW2U/nfi0
リクナビの情報量少ない東京と神奈川と職種検索入れたら
100件その内派遣が70件 もう転職サイトとは言えない
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 10:57:16.30ID:CyXLCOPN0
>>459
まあ段取りの問題でしょうね
離席時は必ず切る、というルールと来客時に空いてる応接室使えばいい
という感覚でそうなったりする
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 11:05:19.09ID:CyXLCOPN0
派遣かどうかって事業内容や社名、職務内容を読んで判断するしかないのか
正社員雇用、客先に自社スタッフがチームで常駐=坑内請負だけど実質派遣
正社員雇用、客先で就業=無期雇用だけど派遣
パート・アルバイト、○○様在中=バイトだけど派遣
この辺を除いていけば直接雇用が出てくるわけだが
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:42.02ID:CyXLCOPN0
>>443
公開求人をピックアップして紹介してるだけなら
社名入れたら直接応募されてしまう
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 15:19:46.24ID:QfgGRgt60
担当者の顔写真が出てる面接確約オファーなら書類審査はないよ
1次面接時に筆記試験とかはあるかもだけど。

それでも交通費は出ないのが普通だよ。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 17:17:21.80ID:mcAJJzDg0
最近、書類選考通過して、遠方の2社(自宅から170kmと200km)を受けたが、大手子会社でも交通費出なかったなあ。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 19:35:25.75ID:/B8kqwb90
>>471
マイはそもそもここ数ヶ月くらいは求人数がかなり減ったような気がする
あとベトナムやらタイやらの訳わからん求人が増えたような
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:27:22.71ID:1waQEqH50
ここって最初の応募の段階で、企業に応募者のどのくらいの情報を送っているのかね。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 08:44:31.47ID:Vt/Fbx2C0
面接日時の調整で何度かメール送受信を繰り返したところで日時が決定した

そのあとリクナビの自動送信だと思うが
日時決定したのに確認の返事を入れてませんね?返事出せよ!ってメールが送られてきた
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 16:04:51.62ID:xlQg6uPW0
応募して数週間。
窓口のエージェント経由で企業からの質問に答えたり書類出したりしたが、それっきりダンマリ決め込まれてる。
連絡入れても無視とはね。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 16:12:05.04ID:DBoInroT0
リクナビとかエンは、サイトからの応募以降、間にエージェントが入る求人があるね。それだと、エージェントからメールやら電話で根掘り葉掘り聞いて来られてむしろ面倒臭い。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 16:34:45.66ID:jUhX+N2v0
適性検査の中身次第?
事務なのにオフィス系の操作が分からないとかはさすがにキツい
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 14:32:58.27ID:URbteUro0
面接から帰ってきたが
会社指定の履歴書をその場で書かされたが
家族構成や扶養義務の人数など細かな設問があったわ
これ違法だろ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 15:27:29.15ID:49UTFdZu0
技術者のおっさんなんだが
外食チェーンから応募歓迎メールきたぞ
よっぽど人手不足なんだか俺が相応なのか
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 15:34:02.83ID:56wRllwM0
>>507
ワイも技術屋のおっさんだがそういうのは割とくる。
外食、タクシー、運送、コンビニオーナー、これらは
定期的に来る。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 15:41:00.80ID:4vF23AGg0
>>505-506
違法だろ。
採用にあたって家族構成、信条、その他により差別をしてはならない。的な内容で、本人の能力以外を見ちゃダメと決められてる。

採用の後、少なくとも内定の後であれば手当計算のため分かるけど。


>>507-508
何度も同じところから来るとうんざりだよね。
たまに条件良いの来たと思っても良く読むと志向と合わなかったり。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 17:23:59.28ID:dDoQIwH00
>>505
本人が提出に同意している以上違法性はない。(職安法五条の4)
選考を受けるためにその場で自分で書いて出したと言うのは、同意したと言う意味やで。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 17:30:26.22ID:usLjHnZA0
納得いかないことでも、どうして入りたいと思える企業なら、素直に従う。そうでないなら、事前の書類記入とかはいい加減に書くし、空欄の項目もある。結局、力関係。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 20:15:09.43ID:EVeiZXoz0
>>514
聞かれたくないことを聞かれている。それは聞かれた瞬間に認識したはずだ。同時に、選考に進むのに必要だろう、という事も認識した。
それを両天秤にかけたのは間違いなく本人。嫌なら答えなければ良かっただけ。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 20:44:41.82ID:4vF23AGg0
>>512
職安法は職業斡旋をする、職安やエージェントに掛かる法じゃないの?
そして、この法においても必要な範囲に限定するべきとされてるよ。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 20:58:55.57ID:13i+MOd10
>>518
だから五条の四だってば。読めよ。
「労働者を募集するもの」も法の対象に含めてるし、但し書きで、本人の同意で制限(ここでは収集使用保管)を緩和するとしてる。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:35:45.29ID:35xn8ZGw0
>>519
解釈次第だね

応募して採用されなくてはいけない側にその質問をして応募者が断れるとは思えない
応募段階て「質問されて」答えてるのは任意とは言えない

争えるよ
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:46:49.65ID:7E7/nT9y0
市役所職員募集でも応募段階で親兄弟の生年月日から勤務先まで書かせるところ
あるよね。問題ないのだろう。

逆に民間では一度もそんな会社に出会ったことはない。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:48:29.14ID:XBxJ72GC0
>>507
脱サラの薦めみたいなもん、外食もリーマンではあるが
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:55:09.08ID:XBxJ72GC0
>>503
どんな問題?向いてないんだよその職に。その分他職がいけるはず
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:57:12.82ID:XBxJ72GC0
>>512
選考中の立場で同意もクソもないだろ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:00:36.87ID:zOQqZcvK0
厚労省は把握すること自体を非推奨としている
質問に応答しなければ採用に不利になるから

応募者の適性・能力に関係のない事柄について、応募用紙に記入させたり、面接で質問することなどによって
把握しないようにすることが重要です。これらの事項は採用基準としないつもりでも、把握すれば結果として
どうしても採否決定に影響を与えることになってしまい、就職差別につながるおそれがあります。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:04:06.10ID:zOQqZcvK0
>>513
めちゃくちゃ
保護法令が何の為にあるのかを知れ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:08:08.05ID:cRhSEmNU0
>>523
相手の対応に嫌悪を感じるならその場で毅然とした態度を取ればいいだけだぞ。
クソ味噌に扱われながらその場はニコニコして、あとから文句を言ってもどうにもならん。
その場は納得していた。それ以上の事実は無い。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:20:33.20ID:cRhSEmNU0
>>528
推奨していないが、禁止していない。
そんな根拠法令はない。
そもそも、把握した事が即採否の材料として使われるとは限らない。
また、差別だと主張するには、把握した情報が採否判断に使われた事を応募者側が証明する必要があり、現実的に不可能である。
だが、一般に採用の場の一言一句、一挙手一投足、あらゆる事が採否材料であるとされる事から、告示などで避けるようにとされている。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:22:56.85ID:YkiCH3lw0
まさか家族構成聞かれたぐらいでホウリツガーとか騒ぐやつがいると思わなんだ

そら採用されんわ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:57:12.14ID:J09zKRYzO
契約段階ならわかるが、ただの選考段階で個人情報開示させる意味な。
個人情報保護とか言うながら、ここらへんは完全スルー
たぶん、この個人情報流出から重大犯罪起きるか、訴訟ラッシュとかならなきゃ変わらないだろうね
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 06:37:35.17ID:u3bFyHr70
>>529
企業側が正しいとは一言も言ってないよ。
お互いがお互いの対応について判断材料にして、したいように対応するというだけ。
つまり、その場で文句言うも良し、後でお断りするもよし、どうしても入りたいから我慢するのも全て自分次第。わかるでしょ。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 08:27:55.30ID:vId/KZVE0
>>534
選考段階なんだだから嫌ならヤメトケ。
ヤバイ会社とその場で感じながら志望継続で情報提供してあとから騒ぐほうがアホ。
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 09:56:35.93ID:NZx19DMi0
選考段階でおかしいと感じたら辞退でいいんじゃないの

企業なんて山ほどあるんだし
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 11:16:41.52ID:Z1NNSqVt0
個人的には別にそういうプライベートなんかの話をすることに抵抗があるわけじゃないが、
この程度の時代の変化にすら対応できてない企業が他の労基法の変化とかに敏感なわけがないよな、などとは感じる
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 17:25:26.05ID:Q9hiUtb30
>>543
確かに。自分も聞かれれば答えられるけど、個人経営みたいな会社じゃなくある程度規模があって
名の知れてる会社の偉い人がそうだと色々緩いのかな?(仕事が、ではなく)って印象は受ける
更にそこでタメ口入ってきたりするとアットホーム色が強い?とか思うし一応判断の材料にはしてる
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 18:46:31.31ID:F0xkfZlP0
時代の変化に対応できないクソ企業とわかったんだから、聞かれた事に答えずさっさと切り上げれば良いだけじゃんさ。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 19:07:50.46ID:u3bFyHr70
嫌なところや納得のいかないこと、不安な点が全くない求人って中々ないし、あったとしても俺の経歴では入れない。だから、徹頭徹尾、企業側、応募者側の「べき論」を言っている人は、穴のない企業に勤めているもしくは入れるスペックがあるのかね。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 19:13:34.47ID:Y3oQXbSD0
面接のやり取りでその会社の実態がわかるならなんで転職しないといけないような会社に入っちゃったんですかね
その会社に入るときの面接で見抜けたんじゃないの?
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 21:48:35.30ID:rneJk/3Z0
リクナビ掲載締め切った後で面接が有って、
自分の面接の次の日にまた募集掲載してやがったぜ!
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 07:27:37.06ID:wiO9KUlk0
職種変えたいから転職考えてるけど今の会社の福利厚生とか休日の条件が良すぎて
今と同等or今よりいい会社で尚且つ希望職種で探そうとすると全く出てこない
希望職種をとるか今の環境をとるか……
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 08:28:28.06ID:8s8ZHFmN0
>>554
それ聞いてどうするんや?
「30までに」
・プーッwクスクス 鏡見ろ
・そんな奴はいらん
・へーそう。

どれもアウトやぞ。
流石にそれは聞かん。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 10:47:17.91ID:DXYbo+OE0
Webテストやったけど
あれはノートと鉛筆無しじゃ辛いわ
ノートと鉛筆無しだったんで詰んだ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 18:39:51.14ID:+8V79JrI0
残業代が出るかどうかで変わってくるな
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 21:35:25.10ID:AqSJ/Msv0
残業も10分で千円以上出してくれるなら許せるか。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 09:38:05.79ID:i19NNdoV0
昨日、1社応募してみたら今日の朝に返信来てて書類選考に5日間くらい貰うで〜って来てた。通過出来るといいなぁ。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 09:44:04.02ID:VaJggnQ+0
働き方改革で残業を減らすために上司に下請けを氏ぬまで働かせろと言われる
やはり働くなら大手親会社なんだよ、下請けいじめの話は本当だ
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 13:04:52.62ID:LI1u/6X/0
アップル ジャパンからオファーが来た
全然職務経歴書を見てないんだな
ダイレクトメールか
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 13:11:14.77ID:tudF86UI0
>>569
まぁ受けてみたら? 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況