X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part308★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:58:20.29ID:HJ7v7f8C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part307★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527652745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0245名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f74-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:18:25.65ID:1VqM71nE0
>>243
・傾向としては独立は昇給なしor少なくて賞与も少ない
・東京は求人多いけど40歳なら職歴を始めとしたスペック高くないと系列入社は厳しい

この辺りのバランス次第で地元で我慢するor上京を考えたらいいと思う
0246名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:33.83ID:RAs+GpcD0
独立はチンピラ且つ地雷現場しか取れない
昇給なんて概念がないかあっても1,000円()とか
賞与が寸志レベル
出たらラッキー位
結果、人身が荒廃してあらゆる意味でハラスメントの温床に
まともな人から辞めいていく
上もそれが分かっているから、上位資格者などの流出は避けられない
結果として辞めた人間の保有資格も資格者の数に計算してHP等に載せる
それでも電気主任技術者の選任業務なんてのを業務内容に載せている
実際に選任されている現場があるかといえば()
0247名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:35:51.87ID:RAs+GpcD0
>相鉄企業の基本給上がってたぞ
>さすがに人来な過ぎたんだろうな
>ボーナス5ヶ月と資格手当でまあまあ生きていけるレベルになってた
事実なら、正規雇用の数を減らして非正規雇用に切り替えているだけだろう
どおりで、折込などの無料配布媒体の広告が目立ってきているわけだ
0248名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff0d-b8cx)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:47:05.91ID:onnSSZtu0
>>244
それなりのスーパーと病院があったらそれもう田舎じゃなくね
つか俺の想像してたのと違ったわ
0249名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffe5-lqUe)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:53:09.10ID:My1JykFN0
今は地方都市なんでもあるし不便はないよなあ
病院の数は少なめだけど
島でもコンビニあるしスーパー安くて不便なかったな
昔ながらの田舎は離島小島か相当な山奥の村だな
0251名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:17:09.46ID:RAs+GpcD0
マイルドヤンキー、DQNの典型

【群馬】20歳男を現行犯逮捕 拳銃で警告するまでさし続ける
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529544956/
85名無しさん@1周年2018/06/21(木) 11:10:00.96
刺された人
https://mobile.twitter.com/fg0701zephyr
その友達
https://mobile.twitter.com/kouki5884_66

こんなのが上司、同僚にいて一緒に宿直だと寝起きして
鼾がうるさい、足が臭いとか因縁つけられて最悪刺される
0253名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMe3-wvhk)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:56:36.49ID:SkyKlUsbM
人が足りない激務現場にいたけど会社が更新やめて4月から神現場に移動になった。
前は残業しまくで年収400越え。
今は定時帰宅で年300ペース。
暇だから無駄な金使うし、去年の住民税は高いし貯金できない。
0257名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae3-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:58:33.03ID:fgwnA3oBa
俺は都内独立系。昇給も賞与もないけど、サービス残業はないし、有給も完全消化できるので
ホワイトだと思う。

ただ、最近の求人をみてると、極端に年間休日が減ってる。業績悪化してるせいなのか、不安だ。

トリプルワークして、正月以外休みなく働き、年収520万。
かなり貯蓄ができてるので、激務現場にとばされたら、転職しよう。。。
0264名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc5-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:59:11.98ID:hveIAz6B0
リクナビNEXT、エン転職、ビルメン転職ナビで仕事探してるんだけど
リクナビNEXTはお祈りが多くて、エン転職は面接してくれるところが多かった
ビルメン転職ナビは返事すら来ないとこが多い・・・
明日はハロワ行ってみようかと思う
他にオススメの転職サイトとかあるかな?
0265名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:09:34.86ID:RAs+GpcD0
普通に電験って書けば面接確定でスカウト、プラオファ来るけど
但し、100%ブラックか工場保全等ビルメンには無理ゲースペックの要求が飛んでくるから
応じないだけで
0268名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:53:27.14ID:RAs+GpcD0
電験持っているからって電気主任技術者になれるかって話※実務と専任要件
免状持ちにとっては場合によっては「隠した方がいい」場合もあるのは事実

只の資格ホルダーだと解ると会社からすれば入札や宣伝に使えるから欲しいだけで
待遇は他の人と変わらず※ここに不満を抱いたら絶対駄目
利点は
人間関係で耐えられないことがあったり
どうしても無理(汚水処理槽とか駄目色々あるだろ)だったら即辞めても次があるだけで
でも、渡り鳥やるなら絶対必要
歳食う前に、空白作っても取りに行くべき
0269名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc5-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:10:22.03ID:hveIAz6B0
電験じゃないけど面接で乙四勉強してますって言ったら『そんなの何につかうの?』って言われたことあるなぁ
オフィスビルだったからかもだけど『そういうのはガソリンスタンドとかでしょ』みたいなこと言われて驚いた
結局落とされたけど・・・
0271名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:48.49ID:RAs+GpcD0
資格浪人を馬鹿にするのはネットでの話でリアルでは経験ない
「ポリテク4点セット」を訓練校で取りましたなら「当たり前」と返される

・空白期間どうやって暮らしたの?
貯金で凌いだ、若ければ親に面倒見てもらったで通用する
・なぜ電験を取ろうと思ったのか?
素直に、ビルメンで骨を埋める(御社とは言ってない)気で十分
ここは確実に聞かれる、未経験なら尚更

例えば、電験で電力の熱関係が解らなかったので
二ボ、三冷でちょっと深く学びましたみたいに話せば評価される
乙四、二電工は「持っていて当然」
資格武装したら、「駄目人間」ですってなるから※悪魔の証明
現場の親玉※所長、主任とは限らない
に見抜かれるけど
所長とか現場常駐の課長あたりに初見で嫌な顔されたらその現場はハズレ
0274名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc5-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:39:48.21ID:hveIAz6B0
>>273
めちゃくちゃテンパってて発電機とか思い出せなかったよ
他にも脚立使ったことあるか聞かれて『150cmくらいのを・・・』って言ったら
『あぁ5尺ね』ってため息交じりに返されたりしてもう泣きそうだった
0275名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffe5-lqUe)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:44:41.78ID:My1JykFN0
完全に独ビルメン古参の嫌らしさだな
面接では隠すものだが
総務系すら退職して現場の人にやらせたか
いちいち気に障る教え方するので気にする人は
立派な会社いきなされ
0276名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:10:17.26ID:RAs+GpcD0
独立の酷さは「資格取得」を個人目標に掲げさせて
実際に受験しようとするとシフト等で嫌がらせしてきて
取れないことを責める
結局、憂さ晴らしに他人の足を引っ張るのを生き甲斐にする
それが連鎖して職場の雰囲気は最悪
ここまで来ている現場には結束も糞もないから
人間関係は崩壊していると見ていい
それを後ろで糸を引いているのが所長やその上の課長だったりする
大体、喫煙所で社内政治を取り仕切る輩だから()
後は、ビル管の在籍証明の発行を渋ったりする

こういうのがガチのブラック企業でこういうのに限って
検索エンジンで「会社名 評判」とかで調べて
ブラック企業って言葉を異様に警戒する
大体、過去スレ漁れば色々出てくるけどw

応募前に必ず調べて解らなかったらここで聞けば何かしら出てくるw
0277名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:59:09.00ID:KaNhAWXV0
>>271
何がいいたいのかよくわからんw
おまえ学生時代から作文が苦手だろw

ちゃんと読み返してみろ。
0278名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:03:20.45ID:RAs+GpcD0
>>277
そりゃそうだろうw
何処がどのように訳分からんのか説明してくれ
読み返してもさっぱり分からんのか
語彙が足りないし、文章の構成がおかしいのは認める
添削してちょw

作文は苦手だよw
大学では過去レポ丸写しで単位取ってきているからw
0279名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:35:47.69ID:RAs+GpcD0
独立工作員の手口

「IT業界から流れてきた人は有能なのが多いw」
「IT業界から来たけれども...」
これって、全くの都市伝説
リーマンショック前まではそれなりに稼げたので
IT業界の人間は眼中にない
あるとすれば、早期退職などで一時金を手にして余生を過ごす等位
前の病院現場でITから来ていた人はいた、定年退職者だった
直近の仕事は営業職だったらしい
それに忙しい職場ほど使う暇なくて蓄えあるから
慌てて再就職を考える必要がない

お定まりとしては
IT業界でメンタル、フィジカルで病んで離職、
療養後に色々動き出して
テンプレの流れで落ち延びたが真相だろう

そんなの状態なら、ポリテク行くだけでも精一杯
メンタルやったら寛解しても再発リスクは付き物
資格がどうののレベルになるまで回復するには年単位で時間が掛かる

家族持ちなら御愁傷様、それでも福祉に頼れるし
慌てて金を稼ぐ必要がない
ローン背負っているか、離婚して養育費出しているとかでなければw
0281名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:42:34.21ID:RAs+GpcD0
もっとも、そんな状態でいくら資格持っていても既往症で精神病がある場合は
雇わないのが原則

それでも雇うならよっぽどヤバい会社だろ
社名晒しても問題ないくらいコンプライアンス違反だから
0287名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:51:43.96ID:RAs+GpcD0
有るだろうw入札条件を満たすためだけにw
だから訳ありでも何でも雇うだろうw
それって宅建、管業、貸金でも同じだな
よっぽど間抜けな会社じゃなきゃやらないだろうw
だったら名義貸すからwwwww
2種以上だと名義貸しで取り消し食っているとこあるなw
0288名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:55:16.51ID:RAs+GpcD0
ないないない、選任要件満たすために仕込むなら生え抜き25歳迄が鉄板
それ以降の年齢で取るのは純粋に求職者側とチンピラ独立の利害が一致しているだけ

仮に60歳で電験取って65歳で選任される事例なんてある?
そこまで極端じゃななくてもいいけど
0292名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:02:39.59ID:RAs+GpcD0
IT業界()って一口にいっても
バリバリの開発からコルセン、ヘルプデスクまで広いからな
プログラミング経験のないエクセル職人がPL、MN名乗っている場合もあるし
上流行けば行くほど技術に疎くなるのが鉄板だし
何を評価しているのか知らんけどw
0294名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc5-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:05:10.46ID:hveIAz6B0
昔、東電の孫請けで少し仕事したことあったけど、あそこはホントすごいね
電気のスペシャリストがうじゃうじゃいるもんな
雲の上の世界ってこういうものなのかってしみじみ思ったよ
0295名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:05:24.60ID:1k83yLs70
>>278
答えがずれてるからじゃないの
何故電験を取ろうと思ったんですか?
に「ビルメンで骨をうずめる覚悟です」じゃずれてるよね?
それだと会社側は「ああ、やっぱ未経験だとこの業界の事よく分かってないんだな」となると思うよ

骨をうずめる覚悟だ、だから〜〜〜〜で電験を取得することが+に夏なると思ったとか
聞きたいのは〜〜〜〜〜の部分なんだからそこを話さないと話が飛んじゃうでしょ
逆に〜〜〜を上手く論理的に話せれば、業界の事勉強してきたのも分かるし
説得力も増す
0297名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fcc-uted)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:08:05.57ID:UCRVm8aV0
そんなに必死こいてビルメンで頑張るより景気いい業界に転職の方がよっぽどコスパいいのにw
ビルメンから異業種転職で年収がアホほど上がったわw
独立ウンコで電験三種取ったらどうなるの?w系列に転職出来るかも?
頑張りどころを勘違いしてるのがビルメンwww
0298名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fcc-uted)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:11:46.96ID:+SwFXSr30
ちなみに異業種転職で上場企業に面接の時に評価されたのは
工事経験者で少々きつい事あっても耐えれそうだったから
ウンコビルメンがいくら資格取った所で中途のおっさんなんか全く評価されませんw
0299名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:12:35.06ID:RAs+GpcD0
>>295
ご指摘有難うございます
確かにずれていると言うより噛み合ってないですね
>聞きたいのは〜〜〜〜〜の部分
そもそも未経験の資格持ちがその部分を自分の言葉で紡げるなら
ビルメンなんて志望しないけど
0300名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fb3-lhTO)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:13:52.39ID:Qp4Brs2p0
ビルメンは東京近郊のオフィスビル以外
やる意味ないよ。
自分みたいな無能な中高年で
定時上がり、業者丸投げでも年300万。
地方なら時給900円レベルw
底辺独立で副業禁止だけど
低賃金だから事実上、黙認されてる。
稼ぐ人は年400万はトータルでいく。
0302名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fb2-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:17:47.63ID:pO3kAED30
ワッチョイW 7fcc-utedをNGにブッコむと・・・
0304名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:20:05.76ID:RAs+GpcD0
中年が選任夢見て頑張るのは勝手だけどなw
手にすればキチガイパワハラ野郎から逃れられるが
それは働く側からすればメリットは大きい
間違っても主任技術者になろうとか考えるべきでない
免状持ちなら痛い目見てからでも遅くないのと
太陽光発電の営業とか怪しい会社で先生とか呼ばれて
いい気分に浸れるかも知れないw
0306名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fb3-lhTO)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:28:59.09ID:Qp4Brs2p0
ビルメンで稼ぎたいと思ってるなら
・東京近郊で働く
・上位系列に行く
・資格武装して底辺独立に行く
(上位資格持ちがいないから、面接の時に
給料交渉できる。上位三点や電験2種持ちなら
年500〜600万は可能、ただし管理職でサービス残業かつ有給取れず年休少なめ)
0307名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:36:48.11ID:RAs+GpcD0
66kV以上で受電しているところは電力会社等の天下りポストで埋まるから
パワープラント関係でワンチャンあるかもだけど
2種取れるのがビルメン業界に留まるのかって話
認定爺は知らんけど
0308名無しさん@引く手あまた (アウアウイーT Saf3-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:37.91ID:wVLFKAaqa
ビルメンの求人によく電験とあるけど、
電気主任実務経験なしの電験持ちが採用された場合、選任したとしても、
実務は業者へ外注ですよね?
0309名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fb3-lhTO)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:49.81ID:Qp4Brs2p0
>>307

住◯不動産の66kVビルは下請けの
川◯ビル、アイ◯ワの認定2種持ちが
年600万で働いてます。
所長(管理主任)は別にいるから
ほぼ定時上がりでオススメです。
(有給はまず取れないですが)
0312名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fb3-lhTO)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:05:19.96ID:Qp4Brs2p0
>>308
もちろんですよね。
今の現場も前の現場も
関東電気保安協会に頼んでました。
中高年でリストラされて
ビルメンに堕ちて来てから電験取っても
その道のプロには敵わないと聞きました。
0318名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:15:26.81ID:RAs+GpcD0
>>314
自家用と一般電気工作物のことか
事実上要らないね
実際問題、低圧部分を弄るのに(電工の)経験者が要る
今、電験三種公式用語集読み返したわ

そういや、在職中コンセント交換以外で所謂電気工事したことないな
0320名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f6b-EN5i)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:22:31.28ID:RAs+GpcD0
>>316
その背景が解りますか?
元々大卒で電気工学科出の落武者技術者かも知れないし
高専等で優秀な成績を修めて真面目にキャリア積んでいるかも知れない
『電験三種で一発逆転』とか虫のいい事考えている不心得者ではないだろう
0323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fca-q++4)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:33:37.41ID:lnExE0Fi0
仕事キツイ→人が辞める→人を増やすために新人を入れる→新人教育までやってさらに仕事キツくなる上に新人が逃げる→さらに仕事がきつくなって既存の人員も辞める

すまんこれ詰んでね?
0325名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:37:45.05ID:1k83yLs70
>>308
というか実務を保安協会へ委託するのに自分の所から選任する意味がほとんど無い
その場合普通は保安協会等と外部委託契約結んで不選任の承認とる
系列とかで選任する場合は月次点検まで自分達でやって
(保安規定で普通の設備員の日常点検や月次点検を維持管理業務として届出)
年次の全停電点検を業者(保安協会など)と契約する
0326名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM8f-YsTA)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:37:50.44ID:Ifb0N4yCM
俺が今いる現場は、定員満たしているが
他の現場は欠員だらけらしい
赤字現場は解約しても人が足らない状態

今度は収支がトントンの現場を下請けに投げてる

人手不足は深刻で30代でも若手

おまえらの会社はどうなの?
0327名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:38.63ID:1k83yLs70
>>315
できらあ、というか法律でそうなってるんだが
そもそも電工持っててもトランスの取り換えなんてほとんどしない
つうか電工2は一般家屋の電気工事がほとんどだし
トランス変えるのは専門業者に任せる
その方が後の保証でも安心
(例えば施工方法が少し違うと、「おたくの施工不良でしょ?」となって保証が効かないなど)

自分達でやる・やらないは目先のコストだけじゃなく、
その後の運用・長中期修繕保守計画・改修等を総合的に考えて決めるもの
0328名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f24-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:18.09ID:1k83yLs70
>>326
巡回とか複数現場を一つの営業所でまとめてやりくりしてる所が多いって聞くね
うちは設備員は子会社の人達でほぼ常駐だから足りない状態ってのはないけど
設備員常駐人員3人契約で5人配置
有休とか消化まで計算に入れるとこうなる
契約8人だと配置14人ぐらい
0331名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f90-bGL3)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:27.59ID:X41Gjt3+0
>>330
低給なら子供がいない
0337名無しさん@引く手あまた (バットンキン MMdf-LO/h)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:50:05.36ID:4JYGrOueM
>>336
上限ない会社って結構あるのかな。
みんな資格手当いくらくらい貰ってるんだろう
0338名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM43-RrP5)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:18:16.26ID:IDRUrW8rM
乙四 プライスレス
電工2 2000円
電験3と2 どっちも3000円
ビル管 3000円

積算じゃなくて、
一番金額がでかいものを一つだけ基本給に加算って糞仕様なんですけど。
さすが独立か‥‥
それに電験の価値が低すぎる。

まあ俺は取れないから関係ないけど
0339名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sae3-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:42.49ID:FscxRENLa
500kw未満なら、第二種電工で工事できると勘違いして、安定器交換とかコンセント交換とか
スイッチ交換とかしてたわ。5年目にしてコンプラ的に大問題だと初めて気づいた。

今、慌てて、認定電気工事従事者申し込んだわ。
0340名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf3-STG2)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:20:16.58ID:vpXhj2vLr
俺のところの資格手当は青天井だな
10万くらいもらってるのもいるみたい
0343名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1fc9-jUKC)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:27:09.38ID:fh/cT2bc0
だから仕組みがわかっていればいいだけで
工事はどんなものも業者にやらせれば
見積もりに上乗せして利益も出せて
しったかぶりして作業してやらかす作業員も除外できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況