X



電気工事士ってどうよ?39軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 20:47:09.82ID:lM4O0Ze10
>>636
なんの話題も提供する事もせず
ただ俺の一言一句にケチつける為だけに書き込みしてるようなハナクソみたいなお前に言われたくないw
悔しかったら自分自身のレスだけでスレを盛り上げてみろや。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 20:57:52.13ID:mP+vngf00
>>636
初代の亡き今、北斗の名を継いだ者こそこのスレの正義だからな
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 20:59:03.23ID:HDCE3YlI0
>>637
漏電250AとかありえんネタをでっちAGEろってか?
平気で言えるほど腐れんわ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 21:01:51.64ID:bCD8C2HF0
なんで俺がアホみたいに2ちゃんスレを盛り上げなきゃならんの?
まあ図らずも貢献はしているだろうがな
0642北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:05:22.52ID:lM4O0Ze10
>>640
シラケるとイジケてるぐらいなら
自分が中心になってスレ動かす方が面白いぞと
おススメしているのである。
俺ってなんだかんだお前らのこと気遣っているんだよ。
だからお前のように俺のファンは多いわけだ。
0644北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:13:36.61ID:lM4O0Ze10
>>643
お前は俺を馬鹿にする為に書き込んで
まともに相手してないと思ってるようだが
お前が悔し紛れに連投してる時点で
俺の思う壺だからな。
0646北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:20:32.58ID:lM4O0Ze10
>>645
俺は別にお前居なくてもスレ盛り上げられるけど
お前は俺が居ないとなんも喋れないボッチ野郎だろ。
俺が居ないスレの過疎っぷりが全ての答えってこった。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 21:22:28.47ID:mP+vngf00
ワイフ食人は蚊帳の外か・・・
ショボーン
0649北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:28:17.11ID:lM4O0Ze10
まあ人のレスの添削しか出来ないような奴は
自分の考えを自由に即レス出来る面白さは分からんだろうよ。
言葉に力があるから人が寄ってくる
2ちゃんやるならそのくらいの事が出来なきゃ
やりがいもねえからな。
くだらねえ書き込みしか出来ねえから
くだらねえ2ちゃんのままなんだよ。
0650北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:32:42.77ID:lM4O0Ze10
シラケるとか詰まらんしか言えないような奴でさえ
レスを返さないと居られない。
そうさせるのが俺のレスの力って奴だな。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:52.21ID:HDCE3YlI0
じゃ、このスレ閉鎖してスレ名変えて立て直せ

北斗電工独り言の考察〜ネタ歓迎

とでもしとけ
今のタイトルは電気工事携わる人間に対し失礼極まりない
0653北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:26.64ID:lM4O0Ze10
電工に携わってないお前らが
電工の関係ない話ばかり振りまくりで
失礼でスレ違いなのはハナクソのお前らだな。

俺はここの誰より電工に精通し
誰より電工の話題を提供し
電工の質問に答えている。

失礼と思うならお前らが去るのが一番だぞ。
俺はハナクソがいくつ無くなろうと何も困らない。
むしろ爽快であるw
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 22:18:07.57ID:bCD8C2HF0
>>652
スレの趣旨に副えば盛り上がる必要はないということが
アホクソ不在でスレが継続されたことと、
盛り上がりをみせても内容のくだらなさで明白になったな
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 02:36:53.51ID:p/vSvpkC0
おもちゃを壊すなよ
アホクソもウン乞食も障害者やのにもうちょい優しく扱ったらんかwww
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 06:41:25.07ID:/DRHskT00
>>653
以前にも出た話

電気工事士とは、電気工事をやる人また電気工事士資格を持つものを指すものであり、専業でやっている人だけを指す訳ではない

専業でやっていて、専業でないものに実務内容ですら論破されるヤツに何を語る資格あんのか問いたいね
0659北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/09(月) 07:22:42.84ID:6/Pptp9M0
>>658
>>1にもあるが
転職候補としての電気工事士のスレであるから
一般的には専業の電気工事士の話題が主になるのは当然。
ビルメンを指して「電気工事士」とは言わない。
ビルメンの話題なら専用のスレもある。
だがそれでも電工以外の仕事の話題を排除していないのにも関わらず
しかも職業としての話題も少なく
実務と無関係の電気理論やコテ批判しかしない者が多すぎる。

また実務内容においてコテを論破してる書き込みなど
どこにあったというのか。
コテが書き込んだ単語の些細な誤りを指摘して
論破した気でいるなら幼稚の極みである。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 09:02:32.71ID:DrvBsbx90
まとめろ無脳wwwwwww
0661北斗電工 ◇boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/09(月) 11:16:15.49ID:+YO2hqRU0
俺に舐めた口利くような奴は学歴と年収を言ってみろよ?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 12:07:18.03ID:2pZYAOLV0
>>659
まだ新米の電工ですが挫けそうです
1年やってまだその程度かよと毎日のようにどやされます
自分では一生懸命やっているつもりなのですが…

どうやって乗り越えられればいいのでしょうか?
なにか助言をください
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 12:16:25.70ID:G1TeOaLT0
やったことの意味を理解しないと、同じ失敗を繰り返す上に覚えない・できないまま
わからないことを聞ける時期終わったから、自分で調べて解決していかないと、居場所なくなるよ

コテどもは気合いと根性だwしか言わんから、聞くだけ無駄
0665北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/09(月) 16:14:14.36ID:zGd6CdOx0
>>662
赤ん坊が泣くのが仕事のようなもので
新米は怒られるのが仕事。
誰もが通る道、それは避けられん。
親方にドヤされる事も給料に含まれてると思い割り切る。
そして怒られたことは引きずらず
でも怒られた事はきちんと理解し繰り返さない決意をする。
家に帰ったら楽しいことをして忘れる。

新米の毎日なんてその繰り返しだ。
そんな悩むような事じゃない。
怒られないように仕事するんじゃなく
目の前の仕事を夢中でやれ。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 16:35:15.23ID:/DRHskT00

予想通りクソな回答ですね
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 18:08:17.28ID:MezWUn6S0
一年経って、まだ毎日怒鳴られてるのはヤバいだろ
楽しいことして忘れてる場合かw
>>663を支持する
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 19:00:15.20ID:Ie548VIE0
>気合いと根性
それな
絶滅危惧種とはいえ昭和を引きずって怒鳴る奴もいるかも知れない
退路を絶ってどやす奴を見返してやる、的な負けん気が無いと挫ける

俺も見習いの頃は怒鳴られたことも有るが負けん気でここまで来た
嫁や子供を養わなくてはならないというのももちろんあったけどね
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 19:10:09.07ID:/DRHskT00

コテ隠し安定のクソ回答ですね
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 19:11:32.21ID:xtZjSc7C0
みなさんありがとうございます
やったことの意味をしっかり理解して頭に叩き込みます
親方も無能な俺みたいなのがしたについてうんざりしているだろうね
でもいつかは親方と肩を並べるくらいまで成長して、この時期を思い出話にできるくらいにしたいと思います
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 19:41:15.16ID:Ie548VIE0
ぜひ、親方を見返すつもりで腕を磨いて下さい
応援してるぞ
何か困った事が有ったらここで質問してみるのも良いかも
机上の空論以外ならアドバイスが貰えるかも知れないよ
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 20:22:51.42ID:22Fs4BUo0
電気工事の人ってタバコ臭くてたまらんわ。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/09(月) 23:40:11.49ID:x12k/1xC0
電工は潰しが効くからな
建築関係では、よっぽどの思い入れがない限り
電工やっといたほいがいいよ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 00:23:42.44ID:OLSYkyr60
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 06:15:03.30ID:nSdG+scC0
>>674
潰しってのは他業種で通用するってこと
よほど電気的な知識(主理論的)ないと無理
現場でスマホいじって遊んでいるようんsヤツは論外だな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 12:43:54.64ID:Rt3TytXb0
理論的なもんいるか?
建築業やってる電工って建築の構造にそれなり以上の知識あるから他業種での潰しが効くもんだと思ってたが
電工なんて構造上問題なく線引っ張れるかどうかでしかないやん
図面書くにも工程管理するのもそこがわかってりゃ答えでるわけで
許容電流とかも構造毎にセオリーあんだし資料目通すだけだからそこまで考える事もないし
理論的なもん必要する仕事を選択肢に入れれる電工とかまずなんで電工やってんだよって感じやで
0678北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/10(火) 18:21:54.22ID:BpHFUW1R0
電工やってると確かに建築構造や他業種の仕事と関係するから
結構何でも出来るようにはなる。
ただ他業種の専業のようには流石にいかないから
広く浅い建築知識が得られる感じで
他業種の転職も楽勝って意味での潰しまでは効かないだろう。
電工の知識は電工専業でその道を極める事が
最も将来的には安定すると考えるな。
0679北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/10(火) 18:28:29.78ID:vec5T7vz0
少なくともハッキリ言える事は
建築現場で様々な業種の仕事を目の当たりして
その中でも一番面白くてやり甲斐のありそうなのは
電気工事だと言う事だ。
少なくとも俺はな。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 18:55:37.48ID:nSdG+scC0
潰しがきくという意味が理解できんコテども
だからレスすら潰しきかんのだよw
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 19:23:08.81ID:vyfw328Z0
電気工事の仕事しかした事ないから他職種のことは知らないが
電工はやりがいのある仕事であるという事は激しく同意する
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 19:28:27.03ID:cSGopgg20
休みが少なかったり残業も多かったり
仕方ないが
給料が安いってのはいかんね
ただの電工でも額面30以上は与えるべきだね
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/10(火) 19:29:59.80ID:cSGopgg20
ていうか電工やってるのは
もちろん電気工事が好きだからだよな
どうでもいいなら今すぐ転職を勧める
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 11:29:15.89ID:4PzUkc0Y0
学がない俺にも電工勤まるのか?一回教えてもらっただけで頭に完璧に入るわけないのによ。一回で覚えられる頭があれば、大学にも進学して、別の仕事に就くだろうよ。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:07.21ID:r/bHqSHk0
>>686
職人が何故職人になれたのか?
それは覚えるまで教え込まれるからだと、知り合いの社長が言ってた

優しく教えてくれる所から頭叩かれながら怒鳴られながらそれはもう様々だろう

学校はわからなくても勝手に進んでいくからね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:05.55ID:r/bHqSHk0
30年前の話しだが俺の友達は中卒で電工見習いになり
それこそドライバーの柄で叩かれたり、テスターの先でチクッとされたりしながら仕事覚えたそうだ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:21.91ID:580C1hef0
0804 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa2-+HG7) 2018/07/11 14:09:35
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

北斗電工とナイフ職人はアフィリエイトする者によるフェイクwww
0691ウナギ某
垢版 |
2018/07/11(水) 18:39:30.08ID:URTml/Ir0
>>686
じゃあ、何回教えれば覚えんだ?
0693ウナギ某
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:13.54ID:URTml/Ir0
はあ?
基本的には一回で覚えし、
忘れないようにメモるぞ?
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 19:41:36.97ID:lt84Qc+L0
「忘れないようにメモをした」という事を忘れてしまうのですね、ニョロらしいです
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 20:04:52.25ID:rjjJyrXh0
実際そんな覚える事無くね
部材の微妙な違いはあるけど基本的な使い方は一緒だし
結局使い所の選定か
場数踏むしか道はないな
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 20:08:29.95ID:lt84Qc+L0
電気工事に使う部材なんて千以上はあるだろ
とても覚えきれない
何度も言うようだが裾野が広すぎるんだよ、この業界
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 20:10:10.00ID:rjjJyrXh0
覚える必要無くね
有名どころのやつは何回も使うから自然と覚える
滅多に使わないものは取説読めばいい
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:07.73ID:/dIy7fSB0
そうだよ無能ども
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 00:18:23.79ID:0JstRcg40
そういや昔、Fケーブルの1.6と2ミリよく間違えて怒られたっけな

今は表記もあるし感触で持っただけで判別出来るが

電線にいち早く表記をするようになった矢崎には助かったわ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 01:26:29.50ID:zpOCdyJB0
始まるのはそう、自演だな。
0702ウナギ某
垢版 |
2018/07/12(木) 05:29:10.27ID:rXRnbAp40
じぁあ、

俺が覚えるまで教えろ
俺が覚えられるように工夫するなり努力するなりしろよ
それがお前の仕事だろ?

って、親方に言ってみなよw
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 06:22:12.21ID:RLQVSBk10

コテどもはほんとにクソですね
0704ウナギ某
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:12.02ID:rXRnbAp40
お前が覚えられるように工夫するなり努力するなりしろよ
 
って話だろ?

金貰ってんだから、それは義務だろ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 11:51:38.28ID:HtlMQKAW0
親方がマニュアルを用意してくれや。ホワイトカラーの仕事なら、研修期間あるやろ。スマホに送信してくれや。
0706北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:37.64ID:c5DlUR++0
新人は会社にとってお客様じゃないんだぜ。
新人の都合で会社が動くわけじゃねえんだ。
会社の都合に合わせて動ける人材になるよう
努力せねばなるまい。

今なんてわからん事は全てネットで調べられる
クソいい時代だ。
まあ作業中はスマホいじれんだろうから
キッチリ目で体で覚えて
合間みて検索するなり親方に質問で聞くなりしろ。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:32.66ID:89UOGdfB0
>>704
日雇い労働者が話題に入ってこんでよろしい
忘れないようにメモっとけよ
な?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:47.11ID:NME83Kil0
安定のクソ回答
新人が質問し答えない会社なんかやめちまえ
↑のバカみたいなのだろうが、精神疲れるだけだから、いいことねぇよ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:05.33ID:3loJkiNJ0
電気工事やってる奴って急いでるせいか、主語がない奴ばっか。
『押して』とか『切って』とかしか言わない。
インシュロックだと思って切ると、『ケーブルに決まってんだろ』とか言う。
主語言ってよ主語。
電気工事の人って知能が低いせいか本読まない人が本当に多い。
日本語の文章力つける為にも、本ぐらい読んで。
0710北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:30.87ID:c5DlUR++0
>>709
作業の流れの中でどれを切断するのか分かってないのは
理解不足だし
どれを切ればいいか聞き返さないのはコミュニケーション不足だな。
相手の頭の悪さ指摘する前に自分の足りない頭を猛省しろ。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:20.67ID:89UOGdfB0
>>709
わかry
知能が低いやつが上だと苦労する
そういうやつは大体ずっと一人
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 13:15:45.67ID:3loJkiNJ0
>>710
知能を上げてくれとお願いしてるんだかわかってもらえんか。
立派な電気工事屋さんだね。
0713北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:11.98ID:c5DlUR++0
>>712
元々主語がどうのなんて電工にとって大した問題じゃないし
作業を理解してる同士なら
いちいち説明しなくても阿吽の呼吸で作業進められるもんだがな。
馬鹿だと思う相手を変えようとするより
努力して自分が出来るように変わる方が簡単じゃね?
頭いいやつならそんな事言われなくても常識だろ。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 13:24:53.68ID:vSZ8EJAD0
何も言わなくても察しろみたいな人が多いよな
そういう人が決まって言う言葉が「普通に考えたらわかるだろ」
普段から言葉選びをしないから客先と話しをしててもその癖が出る
口調は丁寧語になってるが言葉選びが下手くそなもんだからこっちが質問してるのにお客さんから「どういうこと?」と逆に聞き返される
0715北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 13:26:44.53ID:c5DlUR++0
だいたい仕事できない奴に限って
自分を棚に上げて
上司が悪い会社が悪いだの
文句ばかりで自らを省みない。

謙虚さや反省が無いから成長しない。
だから仕事も続かない。
転職繰り返してどんどんワープアに陥る。
それでも社会が悪い政治が悪いで
何かのせいにし続ける。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 13:29:10.83ID:wQjLIM0/0
あと、金が無くて、昔の道具を使ってるのもダメだよな。例えば、配線チェッカーを買えばいいいのに、テスターで使って調べる親方とか..
0717北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 13:34:30.30ID:c5DlUR++0
>>714
若いうちから頭角現す奴って
こっちからアレコレ指示しなくても
自分で作業の内容や流れを考えて先回りして動くぞ。

そして出来ない奴は
後ろでボケ〜っと突っ立ってるだけで
支持されるのを待ってるだけ。
そんな奴に丁寧に教えるのもアホらしくなる。

使う側からしても
やっぱ前者の方が可愛がられるし
後者はぞんざいに適当に使われてしまうわな。
0718ウナギ某
垢版 |
2018/07/12(木) 14:01:08.63ID:I4306J8I0
俺の経験上、
見ててわからないヤツは
大抵、教えてもわからない。

なので教えない

こちらの指示に対して、
質問が返ってこないやつは、
大抵、全く理解してない。

なのでやり直しになる
0719北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:36.02ID:MOmFAKx40
まあ偉そうに言ってる俺も
新人の頃は後者のボケっとしてる方で
できない奴と烙印押されて
どやされる毎日だったが
アホなのは自分であって
教えてくれる先輩がアホとは思わなかったがな。

人のせいにせず
自分が悪いと反省できたから
キツくても逃げずに続けられたし
その結果失敗を多く重ねながら
少しずつ成功体験を増やし
仕事に対して自信と楽しさを見出せるようになったわけだ。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 14:34:08.19ID:3loJkiNJ0
この仕事が好きな人は自然と動くし勝手に覚えていくよね。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 14:44:37.41ID:vSZ8EJAD0
若いうちは指示待ちでいいんだよ
出来なくて当たり前なんだから
問題なのは2年3年たってもまだ受け身の奴
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:02.38ID:MCJ3Qj840
>>721
そういう人は電気工事に向いてない
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 18:38:39.23ID:RLQVSBk10
偉そうに言うコテども、新人時代がいい加減だったからこのザマなんだよね
自覚ねぇけどw
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 18:50:53.12ID:GGmwXvJ40
>>710
だよね、電気工事業界の定番中の定番の意味を履き違えネタ
「アースをとる」
捉え方によって、とんでもない事態が発生する可能性がある話だが
場の状況読めばそれがどちらの意味を持つのか分かりそうなものだよな

>>714
男は背中で語るのだ
「自分、不器用ですから」

>>716
「弘法筆を選ばず」
とか、達人だねえ

>>719
2代目がボケっとしてる方だったとは意外だな
どちらかと言うと溢れ出る正論で先輩を論破していそうな感じだが?
0727ウナギ某
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:02.32ID:I4306J8I0
新人だった頃の記憶は無いが、
覚えはよかったぞ?

基本、常にメモは取ってたしな
つか、メモ取るなんて常識だからな

工事士の試験も難しいとは思わんかったし、一発合格だしな

だいたい、工事士の試験に一発で受からないような馬鹿は、電気屋になったところで一人前になんかなれねーぞ?
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 19:03:42.96ID:GGmwXvJ40
>新人だった頃の記憶は無いが、
>覚えはよかったぞ?

さすがニョロ、矛盾ハンパない
0729北斗電工 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2018/07/12(木) 19:13:23.55ID:72Omj8eq0
>>726
俺の正論は全て経験に基づくものであるからして
20歳そこそこの頃なんて何も考えてない。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:13.99ID:REWuI9Id0
ちょっと笑ってしまった。

作業している私に、
先輩『ちんたら作業してんじゃねーよ、1分1秒争う時なんだからよ』
先輩『あれどこいった?車の中を探せ』
…20分経過…
先輩『あったあった!あーよかった。』

へー…1分1秒争う時なんだ(笑)
0731ウナギ某
垢版 |
2018/07/12(木) 19:49:43.34ID:onNKGDJn0
>>730
ふーん。

じゃあ、チンタラ仕事すればいいわけ?w
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 19:59:39.02ID:REWuI9Id0
相手の実力は認めてて言い返せない自分がいるから余計に笑えた。
ちんたら仕事してる自分もこのままでいいわけないけどね。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 20:28:01.53ID:RLQVSBk10
自演嵐かよ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 20:52:04.15ID:I/w6zf7x0
>>720
それがすべてだな。

それとはあまり関係ないけど、
なんとなく続けてたらいつの間にか管理職にまでなってましたって奴がいる会社。
社の利益を上げていこうともせず、自分が食える分さえ稼げたらあとはダラダラと遊んでるだけ。
部下の士気も上がらず、もしそんな奴がトップの会社に就職したら、仕事が好きでも絶望するしかないな。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 20:56:59.52ID:CzXYw3WQ0
ダラダラ書いてると妄想電工ってよばれちゃうぞ☆wwwwwww
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:50.57ID:I/w6zf7x0
>>720
それがすべてだな。

それとはあまり関係ないけど、
なんとなく続けてたらいつの間にか管理職にまでなってましたって奴がいる会社。
社の利益を上げていこうともせず、自分が食える分さえ稼げたらあとはダラダラと遊んでるだけ。
部下の士気も上がらず、もしそんな奴がトップの会社に就職したら、仕事が好きでも絶望するしかないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況