X



転職回数が多すぎる人 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:49.24ID:dF6BVtPo0
1ヶ月で辞めたとことかも履歴書にまともに書いてます?
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 01:15:36.17ID:PxCcSFPF0
専門的事務派遣でここ10年くらい何十社渡り歩いた40代だけど、もうどうしていいか分からん
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 17:12:54.48ID:WE/kYCQ50
40代でも田舎の小売なら未経験でも余裕で受かるぞ。田舎は爺しかいないからな。
なお、給料
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 21:29:25.18ID:4S44Dvk90
>>689
小さい子供の頃から発達障害だったが見逃されてきた。

20年ぐらい前じゃ遅すぎ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 21:31:16.74ID:4S44Dvk90
>>688
悲しいです。
しかし居場所が作れなかったから転職
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 21:41:15.22ID:190VRxMq0
>>721
いや、一般的になったのはここ4〜5年で
20年ぐらい前は薬なんてなかったろって意味の文なんだけどね
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 08:17:15.34ID:8DhqbwrT0
>>723
私は40年以上前の子供の頃に専門医の診察を受けたかった。子供用の薬はあった。薬以外の子供用の治療法も私のいう早く治療は7歳まで

「ここ4〜5年…」いやもっと前から
もしかして最近知ったのは貴方も…もしかして…
メンタルの障害、病気の怖い所は罹患した本人に自覚が無いことがある場合がある所

「20年ぐらい前は…」そのとうり大人の薬は無かった。しかし私の言ってるのは20年ぐらい前ではないので
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:45:04.83ID:IAMDl7UW0
あったとしても、親が認識してなかったら無意味だろうな
数十年も前のことでガタガタいってもなんも変わらん
人間性まで発達障害のせいにして逃げてるだけやん

正直投薬しようが
ベースがポンコツなら苦労するのは変わらん
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:45:16.25ID:Bgf1Ri6n0
面接で嫌なことがあると辞めるくせが
ついてるんですねぇ
みたいに言われた
面接官ってなんでも言ってよすぎ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:49:17.67ID:IAMDl7UW0
てか、「お前」の話はしてないし
「お前」が子供の頃どうだったかもしらんよ
障害が理由だとしても文脈で会話ができないなら、
こんなところ見ないほうがいいし、書かないほうがいい思うよ

自分が発達障害だとわかってるなら
弱点もわかってるはずだし、そこは自己管理しろや
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 15:32:04.20ID:A3w8oArl0
お前は俺と同じ臭いがする。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 15:43:04.50ID:A3w8oArl0
>>727>>725
お前は俺と同じだよ。
俺には分かるんだよ。
お前も俺と同じ化け物なんだよ。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 15:48:05.10ID:A3w8oArl0
>>725俺、逃げてないぞ
受け止めてるぞ
ポンコツって言われても苦労するのは変わらんと何も知らん人な言われても受け止めてるぞ。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 17:21:13.96ID:ZGtqTWa30
転職したけど地元じゃない場所で落ち着かない
地元に戻りたい
1日1日毎日がすごくしんどい
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 05:46:45.28ID:7qxBvGHR0
40代半ば。
今の会社で6社目。
今までいた会社はどこも3〜4年くらいしか在籍してない。
空白期間もある。
それでも今の会社になんとか転職できて1年が経過したが仕事が辛いので辞めたい。
なんでこんなに自分は弱いのだろうか。
本当に情けない。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 06:21:13.87ID:ZsUna+BJ0
>>732
失礼ですが、職種は何ですか?
どこ行っても良いとこないですよ!
世知辛いとお察し致します。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 11:34:52.06ID:14+1A0G00
30歳女、製菓関係の専門学校卒、転職歴4回。

うち正社員の経験は一回のみ、あとはロングパートや短時間のパートの経験のみでお恥ずかしい限りです。
転職を考えているのですが、どなたかアドバイスください。

就活サイトなどを見ると転職理由を聞かれた時に、
前職を悪く言ったりだとかネガティブな回答はやめましょうってあるけど、
サービス残業が多くて休憩も殆ど行けなかったからという理由もダメなんでしょうか。
因みに本当のことです。

転職理由は色々あって、他にも会社の業績悪化により会社都合にて退職。
短時間パートをやっていた理由は、中々正社員の募集がなくて
見つかるまで短時間のパートで繋いでいたからです。
それで雇用が安定しているロングパートに採用されましたが、数年経ったのち、
今度は業績悪化のために契約時間を減らされてしまい収入が減り生活が苦しくなるため転職を考えています。
面接で聞かれたら、上記全て答えたら印象は悪いでしょうか?
因みに全て卒業した専門学校に関係ある職種です。
面接苦手なので、どなたかアドバイスお願いします。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 12:18:53.29ID:fHNDpRox0
>>735
ネガティブな理由をポジティブな理由にどうやって転換するか自分で考えるのも大切なこと。

例えば勤務時間が長いのが理由なら、勤務時間が長かったため、スキルアップに時間が割くことが難しかったとか。

自分で考えてみましょう。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 12:35:22.70ID:H1laInck0
仕事の時間が長いから辞めたは極端じゃないかぎり印象悪いんで
僻地に転勤になったとか強制的に変な職種に異動になったとか
いっておけば
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 15:54:00.07ID:14+1A0G00
>>737
喪女&人見知りなもので残念ながら貰い手が居ませんので、頑張って働きます。

>>738
具体的な例をあげて下さりありがとうございます。
ポジティブな方向に結びつけられるよう自分で色々考えてみます。

>>739
ありがとうございます。嘘も方便と言いますもんね。臨機応変に対応していきたいです。

>>741
書き込みを見てその通りだと、ハッとしました。そういう所が、自分のダメな所なんだろうなあと気付かせて頂きました。ありがとうございます。
皆さんありがとうございます。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 16:08:25.98ID:OVmqk72c0
>>742
組織がしっかりしていて、仕事に集中出来るところで成長したい〜云々もポジティブ理由になるよ。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 18:42:20.86ID:qrGUsTMo0
>>732
俺の弟も、40代半ばで既に9社。
最高の在籍年数は3年

あんたの方が良いと思うけどなw

弱いってのは、どういう所を見て弱いとおもうんだい?

自分でやりたい事が見つかって辞めるなら、別に「逃げ」とは思わんが
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 21:10:02.19ID:Bl757C9C0
空白期間ないなら雇用保険の期間は引き継がれるのでは?
3年働いた会社を6月末で辞めて7月1日から新しいところで7年働いたら10年ってことで失業保険貰えるよね?
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 23:43:18.40ID:TX6Lb2zW0
社員数13人前後の会社から、80人前後の会社に移るのは、零細から中小企業になった。で合ってるのかな。ここの人達大企業の人とかいてレベルは段違いに低そうだけど。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 01:27:47.57ID:XvrUNA/m0
>>733
製造業です。
本当に世知辛い世の中ですね。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 01:31:38.47ID:XvrUNA/m0
>>744
他にやりたい事が見つかって辞めたことは1度もありません。
どこも辛いから逃げ出したんです。
逃げ癖がついてしまった。
踏ん張りが効かない。
俺は精神が弱い。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 08:07:43.53ID:jfCrAaC/0
>>750
おれの弟も そんな感じだったよ

まあ、環境が劣悪なら、別に逃げるのは悪くないとおもうけど。

とりあえず、少しでも興味のある事をみつけるんだったら、ホリエモンとかの本とか読んでみ。
いがいと参考になるから。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 08:29:09.01ID:NsfApIkT0
>>750
全く一緒だわ。
その上、今は無職で、内定出ても自分のことだからまたすぐに辞めてしまうんだろうと不安で辞退してしまい、先に進めないわ…
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:32:54.60ID:PItT81np0
転職に当たって35歳が1つのラインだって言われてるけど、
細かい話、34だとOKで35はアウトってことなのか、
それとも35までOKで36からアウトなのかどっち?
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:36:21.49ID:9w/0NkDD0
>>756
ガチレスすると、34までは平社員、35からはマネージメント層。
だけど、35でマネージメント経験あるやつなんて、大企業だとよっぽどのエリートだし、中小でもそこまで多くないでしょ。
何度上がるよね。
スキルがあって、募集の職種にマッチすればこの限りではないけどね
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:02:28.16ID:bMLrMSfn0
マジレスすると、労働者を使い捨てにする気マンマンな会社だらけなんで、
鬱病とか労災事故で身体障碍者になる前に逃げ出すのを繰り返している
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:04:12.84ID:kiPpBOIw0
>>756
大抵の日本企業は35歳以下としているだけで深い意味は無い。その企業の役職者の構成ですぐに変わる。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:12:23.43ID:s2SayyCk0
前の仕事を辞めてから、すでに6カ月目・・

これだけ空白期間あったらアウトなのだろうか?? orz
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:15:46.94ID:s2SayyCk0
>>716
どういった仕事内容ですか??

自分も事務の派遣で
これといったスキルが無いため、
かなり苦戦してます
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:15.27ID:PItT81np0
>>757
現職も次の希望先も製造業で同じ職種、扱ってる製品が違うだけ
ってな場合なら34か35かの違いはそこまで気にしなくてOKですかね?
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 23:45:08.87ID:9w/0NkDD0
>>763
大丈夫でしょう。
オレも製造業だけど、転職四回とも業界違うんだけど、職種は一貫してるから、問題ないよ。今のところ処遇が良くなる一方だし。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 00:07:49.70ID:X7fQQ7Ok0
>>764
ありがとう。ちなみに直近の転職いつですか?

今年の年初からプライベートでトラブルあって休まざるを得ず有休ほとんど残ってないんで、
動くんなら来年度からかなと思ってたんだけど、そうすると35歳になってしまうんで悩んでました。
しかし、来年度だと市況も悪化してるかも知れないから欠勤してでも今年動くかどうか迷い中です。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 00:16:06.22ID:RnKuRyrI0
>>761
タイミングと「運」なんだよな
諦めんなよ!
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 00:35:36.76ID:X7fQQ7Ok0
>>764
連投スマソ。あなた様は699の人と同一人物ですか?

もしそうだとしたら伺いたいんですが、化学業界ってまたーり高給と噂されてるけど、
実際のところどうなんでしょう?私も今化学業界に興味あるもんで・・・
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 01:33:23.51ID:lP8SitEw0
>>761
俺は1年半空白期間あったけど就職できたよ

他スレにこんな書き込みがあっから紹介する
今は深刻な人手不足の売り手市場なんだな


728 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2018/07/28(土) 16:02:06.52 ID:3M57MIe1
ガチで10年ニートやってたけど職業訓練校いって平均年収600万の会社に就職決まったぞ
今は残り1か月の訓練生期間中
一番上は47歳がいたけどそいつも正社員の仕事決まったぞ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 01:50:34.36ID:lP8SitEw0
年齢や転職回数で差別する国は日本くらいだ
入社する時に保証人を要求するのも日本だけみたいだよ
中国や東南アジアでは他に待遇の良い仕事があったらさっさと転職するらしい
転職になんのためらいもないみたい
逆に1つの会社に長年在籍している方がおかしいという風潮があるみたい
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 04:22:20.34ID:GOvuh+pK0
>>771
保証人要求する会社なんて今時あるのだろうか。
私は知らないや。

年齢制限は他国でもある。暗黙で。
転職に罪悪感は無いし出戻りも問題無いのは事実。

ただ、あっという間にクビも事実。
そして意外と転落すると戻るのが難しかったりする。

ガチニートから600万なんて日本社会じゃ無いと難しいよ。
日本のシステムに感謝した方がいい。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 05:33:37.15ID:iEYtd75A0
>>769
そうです。764は699です。
化学メーカーは、他の業界に比べたら高給です。
699では、3社目からの経歴しか書いてなかったけど、二社目も化学メーカーで、その時は、ボーナスと家賃補助が激アツでした。
俺が今35なんで、あなたもどうにでもなると思いますよ!
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 11:42:43.68ID:hiCwAdme0
>>774
化学メーカーなんて

東京理科大や東工大、旧帝理系など
じゃないと採用されないでしょ??
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:29.33ID:dd7dZ3hM0
>>777
次の会社も確かに新卒の採用実績はそんな感じだけど、キャリア採用にそこあんまり関係ないとおもう。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 14:47:15.49ID:GOvuh+pK0
>>777
どこのメーカーにしろ中途は学歴はあまり影響しないと思うよ。
そんなこと言ったら私の次の会社なんて帰国子女ばかりよ。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:10.80ID:uOd/AHQP0
>>774
ありがとうございます。

察するに技術系の方ですよね?
当方は事務系で海外営業の求人に興味あります。
私も次に行くとしたら4社目になるので経歴は似てるかもしれませんね。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 16:43:54.00ID:goRDS6Im0
>>703
配置転換、
どこでした?

総務とか人事、営業とかでは
ないんだろうが、大手止めたのは
勿体なくないか?
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 16:45:56.45ID:goRDS6Im0
>>699
理工系の大卒ですかね?
いいなぁ。
やはり理系だよな、手堅いし
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 17:04:33.94ID:qr0G7pKJ0
職業訓練所に入るのに詐称したらバレる
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 17:04:52.59ID:S7rtw0RR0
あーもうどうでもいいからチンポしゃぶらせろや!
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 17:10:13.89ID:0MHdWuq70
所詮は 努力<<<学歴<<<<<<<<<生まれ だからな。中卒ニートだろうが地主の家に生まれれば、
礼儀がなかろうが頭が悪かろうが一生贅沢できる。ああいうのを見ると真面目に生きるのが馬鹿らしくなってくるわ。

>>770
売り手市場?バカも休み休み言え。引く手あまたなのは、何をされても文句を言わない奴隷志望の奴だけだろ。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:07.77ID:T3jMVMHo0
>>781
技術系です。
化学メーカーのときの海外営業の人はがっぽり貰ってる感じ。
アップル相手にしてた人なんて、たぶんボーナスが9ヶ月くらい貰ってたと思うわ。まあ、ハードだと思いますけどね。
>>783
理系でも職種によるかと。
俺の職種はどの業界でもいいけど、
偏るとやっぱり転職厳しいです。
昔の同期達は、俺より全然高学歴で地頭もいいのに、マッチング難しくて、選考落ちまくりだし。
0788781
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:51.05ID:X7fQQ7Ok0
>>787
ちなみに化学メーカー辞められた理由って何ですか?
全般的にまたーり高給だっていう耳障りの良い噂しか入ってこないので、
特に業界独自の悪いところとかデメリットを教えて頂けると有難いです。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 19:04:40.18ID:T3jMVMHo0
>>788
まったりというのは、たぶん誤報です。
もちろん、楽な部署があるかもしれませんが、基本ハードかと。そのぶん、満足行く給与や待遇ですけど。マンションは借り上げで1割負担で済んだし、光熱費も会社契約で負担ゼロで、給与も良し。
辞めた理由は、社風が合わないと思ったから。この会社がたまたま合わなかっただけで、他はわかりませんけどね。
取り敢えず待遇求めるなら、住友化学、三井化学、東レ、帝人、旭化成、日東電工、積水化学、三菱化学、当たりなら、何処でも厚遇かと。辞めた会社もこの中の一社です。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:20.11ID:T3jMVMHo0
>>788
デメリットは、特にないと思いますけど、挙げたグローバルな会社は海外転勤当たり前なので、それさえも良ければデメリットではないかも。営業やるにしても、素材メーカーはやっぱり強いから、他に比べたら楽だと思いますよ。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 23:57:20.03ID:mioq1BaO0
化学がまったりなんて聞いたことがないわ
癖がある人間が多いからそれなりの政治力持ってないと無理じゃないか
地頭まよくないとやっていけない
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 23:58:32.86ID:mioq1BaO0
上位互換が製薬会社

MRは一を聞いて十を知る営業じゃないと無理、クライアントは医者だから
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 01:04:49.58ID:G1vneMt60
それは知ってるよ内定を貰ったが将来性の無さから断ったから
ジェネリックすら頭打ちだからね
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 09:08:00.43ID:y5C1q1Wg0
業界の将来より
自分の将来で頭の中いっぱい
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 12:49:44.12ID:rZtkuC5j0
>>460にアドバイス貰ったものだけど、最終面接受けてきた。いま結果待ちなんだけど、社長が色々と話を聞いてくれた。もちろん、気になる点もしっかり聞かれた。
雰囲気は悪くなかったし、考えもかなり一致していたけど、もうこればっかりはじっと待つしかないよね。

メチャクチャそわそわするw
今の環境が四面楚歌状態だから、内定貰って気楽になりたい…
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 12:52:29.12ID:6N3SDNz10
>>798
460だけど、最終まで行ったんだし、
社長としっかり話ができて、納得できたなら、相手も大丈夫だと思うよ!
期待して待っておこう!
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 12:55:44.56ID:ma9PTuLI0
みんな頑張っているんだな。俺も会社で村八分になっているから早々に次へいきたいけどなかなか決まらないし最近はいいのもない

面接いったやつは決まってそこで落ち着くといいな
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 14:15:07.41ID:tk4wuJIj0
転職回数多くなってきて、いざ書類選考通ってみると
相手企業を疑いたくなってくる
こんな俺を通す企業大丈夫なのかと
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 16:23:12.39ID:rZtkuC5j0
>>799
ありがとう!落ちる要素が多いから不安で仕方ないけど、期待してしまう自分もいるんだよね。
また、結果報告する。いい報告が出来ますように。

>>800
俺なんて回数多いし、今は半年しか経ってないよ。でも、何かを期待して面接に呼んでくれるってことなんだから、精一杯アピールしてみよう!
変な会社ももちろんあるだろうけど、前向きにチャレンジだよ。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 16:26:08.70ID:rZtkuC5j0
あ、間違えた。
>>800じゃなくて>>801

>>800
分かるよ。俺も雑用みたいな仕事に振られた。だからこそ、仕事中に集中して面接のロールプレイングを頭で何回も繰り返すことが出来てるw
誰も話し掛けてこないからね!逆境を利用してチャンスを掴もう。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 19:19:50.68ID:9QE6/NBs0
>>801
なに系のお仕事ですか?
職種が一貫してるから、評価されてるのでは?
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:51:59.59ID:F16dXB+t0
>>460
やったよ!内定もらった!
メチャクチャ嬉しいし、心の不安が一気に吹き飛んだよ。
ただ、そこまでいい年収は望めそうにない。けど、年間休日がそこそこになって、残業もほとんどなくなるんだよね。
他にもまだ面接残ってるから、誓約書の期限を延ばしてもらえないか打診してみようかな。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:48.88ID:5KeWS6460
>>807
やったじゃん!おめでとう!
まだ面接残ってるんだ、すごいね!
これで、余裕持って面接できるね。
今月中にどこかで決まればいいね!
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:37.97ID:MZ/RsB4x0
職歴なんて結合したり
消去したりすれば良いだけだろ
お前らは一体何を言ってるんだ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 00:14:03.33ID:XpI6/Sxy0
>>801
わかる。
でもいきなり面接の会社にいって、じゃあ書類選考しろよ!
みたいな会社にあたりたくないから、気にしないようにするしかない。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 00:49:55.63ID:Z7HuxuK80
書類選考してから面接に呼んだくせに
はじめて書類に目を通す面接担当者
「 ずいぶん会社かわってるんだね 」
と呆れたような顔で嫌味や説教がはじまる

お前は何のために書類選考したのだ?
お前は何のために俺を面接に呼んだのか?
お前は馬鹿なのか?
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:28:17.40ID:6y+uUMHM0
>>812
俺も同じパターン多いよ
みんな玉砕だった

なんだろな?
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 01:54:46.01ID:XpI6/Sxy0
圧迫か、書類選考してる人と面接担当が別。
俺次に行く面接いく会社、応募時に電話した担当、書類を送付した課、
面接を担当する人それぞれやり取りしたけど、全部違う人。
かなり不安。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています