X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743676
垢版 |
2018/06/19(火) 09:00:07.13ID:C2MMonbl0
>>741
あまり聞かないなぁ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 09:33:25.21ID:3nmEKBkG0
>>741
練習とかしないほうがいい。
突飛なこと聞かれたら真っ白になるよ?
>>731
前職の個人事業主いわゆる、フリーランスや業務請負・業務委託は、給与とは言わないので、その会社には源泉徴収書はありませんと言うこと。
今回の会社3からは、給与取得者になるから今年はその会社3で年末調整を受けること。つまり、今回からは給与所得になる。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 09:36:03.05ID:3nmEKBkG0
>>727
だからとりあえずできそうな仕事を見つけて、片っ端から受けてみろよ。
そのうち、即戦力しか受け付けてもらえない年齢になるぞ?
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 09:48:27.04ID:kXUxbyau0
1回受けてみるといいよ、すげー楽になるから。
おれも初めの面接前はやっぱ気になって練習とかしてみたけど、2回目からはいらねってなったし。
言いたいことだけまとめておけばおけ。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 11:42:37.98ID:vV5dVuIy0
年棒制の会社からけっこう良い条件もらったんだけど
年棒制っていうことは毎年変わるよね?どすんと下げてくることも多いの?
今まで普通に月給制だったから長年いれば徐々に基本給やら上がって前年割れはなかった。
確かにボーナスマイナス査定ということはあったけど
普通に過ごしていればマイナス査定にならなかったし。
というか年棒制でどんどん下げられると内定承諾時の給与なんてあまり意味ないね;
ちな外資系ではないです。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 12:34:55.17ID:2Rc6HJjB0
>>748
年俸制も賞与ごまかしたくてやってるだけのところもあるから、一気に落ちるとかはないと思う。昇給もあるし。
(あくまで内資の話ね。外資は知らない。)
インセンティブあるところは成績で上下激しいだろうけど。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 14:23:34.03ID:9pwIxqcb0
会社全体で年俸制か特定の社員が年俸制か
会社全員が年俸制って日本企業では見かけない
特定の社員の年俸制なら契約社員だろう
契約社員が良いか悪いか別にして社員より特別に給料を良くしないと会社に来てくれない人か
人件費を減らす為に社員より安い給料で働かせたい
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 15:36:17.06ID:4GgHwhHr0
6月6日の夜に電話で内定もらったんだけど、その時に後日内定証明書等を送るから〜って言われたけどまだこんわ。

もうすぐ二週間
そんなかかるものなの??
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 18:41:58.68ID:hr7gdR1Z0
今3社面接にいって、一次面接が概ね良好。
二次前の性格適性検査で落とされた

普通の回答してると思う
もう無理だ
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 18:59:51.20ID:CqwqbtIO0
>>752
うちの会社も適性検査やるけど、なぜか結果の信用度が凄い。
時間オーバーで回答する人とか極端らしい。
(そもそも直感で回答してって言ってるのに時間かけて悩んでる時点でアレだが)

自分も昔面接自体は好感触で、確実に適性検査で落とされたっぽい面接あったなぁ。
先に適性検査やって、面接やって、その間に検査結果出て、結果見た面接官が「ああ…」ってこぼしてたw
もう潰れて無くなった会社だから、結果として落ちて良かったけど。

適性検査のセーフ/アウトは検査の種類や内容にもよるから、気持ち切り替えた方が良いよ。
先の会社で落ちた自分も適性検査受けて採用になった会社があるから。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 19:24:34.95ID:CqwqbtIO0
>>750
介護業界は結構全員年俸制あるんだなこれが…
12カ月で割った給料はパッと見良いんだけど、賞与無しのカラクリ。
トータルで見たら月給制+賞与ありより低いケースも。

介護業界は国のせいもあって腐れ切ってるから、分けて考えるべきではあるけど。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 20:20:59.44ID:H3O5kPuXO
ブラック求人にありがちなキャッチコピー・・・


・アットホームな職場です
・未経験者OK!


他にも酷いキャッチコピーがあれば教えて下さい。
0756676
垢版 |
2018/06/19(火) 20:35:28.13ID:qSDRs2d10
>>755
残業代全額支給!




当たり前だろ…
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 20:54:51.18ID:Jp4JvYRj0
未経験って何歳までいけますか?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 21:18:17.72ID:2OjdSoa/0
減給処分を言わずに内定を得たんだが、給与明細を提出すればバレてしまう。問題になるんだろうか。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:55.40ID:Jp4JvYRj0
転職の際に履歴書とは別にその会社のエントリーシートを書くところって多いですか?
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 22:48:42.87ID:PiPF4ApI0
簡単なお仕事です
まずは先輩が優しくサポート
未経験者歓迎
アットホーム


鉄板だわな
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 01:32:19.44ID:eGSfsyJb0
ブラックとホワイトが表裏一体のうちの会社のキャッチ

・社会人経験があれば未経験でも大丈夫(人による)
・しっかりした研修制度あり(研修2〜3日で終了)
・アットホームな職場(部署による)
・福利厚生には自信あり(本当)
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 01:36:50.06ID:eGSfsyJb0
あとブラック大手は部署や職種毎で求人掲載してるから、一つの媒体の社名検索だけですごい数が出てくる。
そして年中掲載。
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 06:44:34.36ID:fn/SsfA40
>>766
福利厚生がいいってどんなのがあるの?

例えばうちは保養所を割引で利用できるとかあるけど、自分は使わないから意味ないんだよね。人によるか。
カフェテリアプランとかならいいよね。そのぶん賞与でくれとかも思うけど。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 07:57:29.16ID:+KghPpmv0
転職フェアに出展している企業はどんなイメージですか?
実際に転職フェアで見つけたところに転職した方はいますか?
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 08:45:50.97ID:/bjEd3zF0
大手を集めた転職フェアや中小企業転職フェアや地方企業限定転職フェアが有るが
転職フェアは前もって出る企業が分かるから興味アル企業が有れば行けばよい
新卒と同じで企業で選ぶ人には良い 企業が何職を求めてるか分からないから業種で絞って転職先を探す人は行っても無駄
人気企業は行列が出来担当者と殆ど話もできず履歴書を渡して終わり人気の無い企業なら独占で担当者と話せる
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 09:01:52.64ID:yXZjcCy30
>>768
身バレしそうだけどw
昼食タダ飯、タダお菓子、社員旅行海外(会社負担)、ジム半額補助(ジムじゃなくてもOKの謎補助)、営業に限り靴と鞄購入補助(安いの選べば満額補助)保養所半額(これは確かに行かないから意味ない)
あと休みは土日祝休、稀に休出あるけど振替休取得必須。夏休みは3日あるけど、絶対3連休以上取らないとダメ。有給超取りやすい。残業完全自己裁量(月数時間)
ってところかなぁ。
給与は地方なら悪くない。でも良いわけではない。

仕事は自分で考えて意見言えて色々構築できる人じゃないとできない人扱いされる。
教える人がいない(上司もまともに教えられるスキルが無い)
本当に即戦力じゃないと大変でモチベーション保てない。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 11:10:16.19ID:+fd7qLhO0
二月からうつ病で休んで五月末に退職、就活して七月から再就職決まってる
五月分までは傷病手当貰ってたんだけど、やめてから離職票届かないからハロワで失業手当の申請してないんだけど、申請時に次の就職先決まってると六月分の失業手当も再就職手当も貰えないってマジ?
頑張った意味ないのか
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 11:16:56.52ID:7kasQJ+A0
>>774
内定はもらってるけど第一志望じゃなくてまだ就活を続けてるって体にすればもらえるし、再就職手当てが支給される
後は医者に再就業可能て書類を出して貰えば自己都合でも待機期間を7日にできる
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 14:49:13.59ID:EvCrOI8b0
>>676
遅くなりましたが>>673です、ご丁寧にありがとうございました。非常に参考になりました。経歴書に手直しを加えて転職活動に励みたいと思います!
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 18:20:06.32ID:7+JPB3dr0
>>764
今度外資に転職するが2つ当てはまる
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 19:54:54.20ID:f+NPFKeB0
>>776
ただ今から申請しても医者の書類も出して手続きしてからの7日の待機期間だから殆ど失業手当てはもらえないぞ
再就職手当て目当てなら申請する意味はあるけど
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 22:18:47.86ID:40t6lmHQ0
web履歴書で選考だったところから、やっぱり追加で書類提出してって来たんだけど。各A41枚くらいでまとめれるのが妥当?
自己PRと転職理由とかなんだけど。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 22:52:34.72ID:5ySVs/gz0
移住に憧れて都内から地方へ転職
まだ2ヶ月しか経ってないし、覚悟してきたつもりだけど、最近急に都内へ戻りたいと思うようになった
2ヶ月じゃ採用してくれるとこないよな
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 22:56:11.55ID:Wn9xeyUI0
結局給料高くもらえるところって視点で探しても税金で差っ引かれたり、みなし残業という名前のただ働き残業で労働時間に見合っていない会社ばかりなんだよなあ。
正社員という名前で釣って結局手取りが低かったら生活立ち行かないしなあ。。
まともな仕事をしようとすればするほど一生けん命誠実に努力すればするほど搾取されるこんな世の中。。。
逆転するにはどんな業界を選ぶべきか悩む件
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:28.79ID:40t6lmHQ0
>>782
回答ありがとう!
御社だったら笑うw いや、web履歴書で審査できねーのかよってちょっと引いたから、あとから追加書類だせってのはやめてくれよ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:11.80ID:w9Hohg4T0
>>785
うちに応募してきた奴は職務経歴書無しで送ってきたから、面接当日書類持ってこいって言ってある。
職務経歴書までちゃんと添付してあれば、さすがにwebの段階で判断してるよー

貴方のその会社への志望度はわからないけど、良い結果になると良いね!
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 23:45:45.63ID:40t6lmHQ0
>>786
よかった、違う企業だわ。丁寧にありがとう!
追加書類の件で大分ビックリしたけど、せっかく応募したから最善を尽くします。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 02:20:08.29ID:xXA8KaXg0
30で手取り20切るって少ないよね?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 02:31:48.40ID:izFwNgZk0
大卒なら親不孝者だとしか…
高卒ニート28歳で初就職、30歳で手取り23の糞ブラックから転職したら手取り30のホワイトにパワーアップした
0790676
垢版 |
2018/06/21(木) 05:05:01.95ID:JU7w7L7o0
年齢=手取りが基本ですよ
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:01.03ID:tsiSGsSM0
ボーナスとか基本給の違いあるから年収ベースで話さないとあまり意味ないと思う
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 07:42:37.49ID:wEiewttR0
年収なんて入社時には分からない月給製だから年収提示されない
年俸制なら年収を12ヶ月で割った額が月収
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:26.67ID:sKMqi3pq0
>>794
入社時に年収わからんとか無いだろ
条件提示の時に直近の賞与支給額元にこうなるって教えてくれるじゃん
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:31.61ID:wEiewttR0
内定企業で年収提示された企業なし
内定企業は10社くらいで7社くらいは年俸制だったが月給制のところは年収など表示しない
求人票では月給35万で年収950万ってあるが何でそんなに年収が高いのか
ボーナスが高いのか残業が多いのか
求人票で年収300万以上ってのも困るな上限も決めろよ年収1500万は可能なのか
0797676
垢版 |
2018/06/21(木) 08:16:46.92ID:sD/4u8RI0
いや、俺のところでは年収提示しない会社なかったけど
年収にこだわっていたから
そういうところばかり探してくれたのかもしれんが
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 08:24:39.74ID:izFwNgZk0
年収書いてある所もない所もあるし、半々ぐらいだったかな?とくに注意してみてなかったけど
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:44.82ID:2Q0LOcJ/0
賞与は業績によるってとこも多いからなぁ。底辺だからあったらラッキーくらいに考えてるわ。
賞与あてにしない基本給計算で考えてる。

>>788
女ならあり得る。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:50.50ID:7COqw4IN0
年収は大事だからなあ
むきろ俺は
内定頂ける場合、その時に年収も提示されるのかって聞いたよ
だってそれわかんないと決められねーもん
0802676
垢版 |
2018/06/21(木) 08:44:12.71ID:sD/4u8RI0
内定条件のところに
月給いくら、賞与いくらで合計いくらになりますって
書いてあったので、エージェントに電話して
この賞与は本当に出るのか聞いてもらったら
それだけの賞与が出たことは過去一度もないそうですって
返事が返ってきた

こういうことする会社もあるからね
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 09:54:31.79ID:B2Dhj3es0
転職活動を一年以上継続しているのは、
異常ですか?
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 10:38:15.65ID:kaene8Ut0
エージェント使うか迷ってる。
なんだかんだエージェントと面談するのがめんどくさそう。
メリットデメリットあったら教えて欲しい。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 10:54:06.91ID:K3rE5SnW0
>>807
メリット
職務経歴書添削・面接アドバイス・面接前に志望企業の事を詳しく教えてくれる

デメリット
電話&メールがウザイ・希望している職種以外もガンガン薦めてくる・早く転職させて自分の成績にしたいのがミエミエ

個人的なお勧め
エージェント使って職務経歴書添削→エージェント通さず直接応募
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 11:28:05.55ID:pvbbIC320
>>802
年休のごまかしもあるよ。115日掲示 実際は95日 20日は有休 理由は ウチは有休取りやすい環境なんです。わけわからん。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:28.28ID:Cq57ISj30
40代女性です。
転職活動中で2社から内定頂いたのですが
手取りで20万あるかないか、事務職だとどこもそんなもんなんでしょうか
断るかここで決めるか悩む
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:03.23ID:mV60zWFY0
>>807
大した職歴ないから使わなかったけど
面接の相談とかも出来ただろうし
後になって使えば良かったと後悔したよ

エージェントは沢山情報を持ってるだろうし
金を払うのは企業側で使う人は無料なんだから
利用した方が賢いと思う
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 14:13:03.57ID:vU/ywMzn0
>>806
別にそんなことはないよ
自分は1年どころか8年ぐらい続けてたw
ただ、その間別の仕事をしていた
活動そのものも常にやっていたわけでもなく、全くやってなかった期間もあった
0814676
垢版 |
2018/06/21(木) 14:36:24.58ID:hLlJ1P8g0
>>807
自分を客観的に評価してくれる
応募先に対して詳細なデータを持っている
職務経歴書の添削もしてくれる
何人かのエージェントに接触したが、
良きパートナーとなってくれたのはたった一人
後は一生懸命ブラックに押し込む人、
仕事内容について聞いたらジョブチューンで見た程度の仕事内容の説明だった人、
相対的にみて女性の方が親身だった印象がある
0815676
垢版 |
2018/06/21(木) 14:38:33.60ID:hLlJ1P8g0
>>806
常にいいところを探してサイトを検索してるのを
転職活動というなら俺もずっとやってるよ
0816676
垢版 |
2018/06/21(木) 14:39:44.25ID:hLlJ1P8g0
>>809
年休に有給含めたらダメだよなぁ
絶対有給取れる環境じゃないし
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 14:44:55.36ID:w/MKfaT+0
地方在住35歳男独身実家暮らし、転職1年目。製造業。未経験で入社。基本給21万円。残業代が月40時間で7万円程度。ボーナスは夏、冬1か月ずつ。年収380万円程度なんだけど平均ぐらいでしょうか?
こんなんで結婚、子育て、マイホーム購入はできますか?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 18:35:51.78ID:zcIXY1P60
>>811
わしも大した職歴なくて書き方迷ってるから
教えてもらえるのいいよね
無料で利用できるもんはした方がいいし…

ただエージェントからの電話がちょっとストレスになりそうw
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 19:25:26.44ID:izFwNgZk0
ワークポートとRAは電話はそんなガツガツ来なかったぞ
自分で見直しても気付かない誤字脱字や言い回し、構成を添削してもらえるのはありがたかった
添削だけしてもらって自分で探した所受かっちゃったけどね
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:09.62ID:o4Ut9qla0
DODAのエージェント経由の求人で
応募したら社内選考で落ちたっぽいんだけど
HP見てみたら直接応募も受け付けてて、応募するのってありですかね?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 22:56:17.36ID:ZbVi1Lit0
前にエージェント登録して、履歴書と職務経歴書をメールで送ったらそのまんまなしのつぶてになったことがあったんだけど、最近また同じ内容の求人が同じエージェントで復活してるのを見つけた
ついでに仕事内容同じでハロワにも出てたw
ただしハロワのほうは給与がだいぶ低い
これはハロワに応募すべきだろうか…?
前にエージェントに送った履歴書と職務経歴書が果たして相手企業にちゃんと渡っていたのかも今となっては謎
何回か尋ねてもエージェントは選考中です、としか言わなかったし
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 23:16:30.07ID:fHSQB0Au0
>>827
ハロワと並行してるクライアントは平気で「ハロワから応募あったから、その選考結果次第で〜」とか言ってくる。
エージェント経由は金かかるから後回しにされがち。

内定出して内定承諾してる状況で「ハロワから良い人来たからやっぱり内定取り消しで」って言ってきたキ○ガイクライアントもいる。
(さすがにそれは猛抗議して採用に漕ぎ着けた)
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 23:17:32.09ID:zcIXY1P60
ハロワの求人は基本給や手当を正確に載せなきゃでかなり実態に近い。求人サイトだと結構良いように書いてるところ多いと思う。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 23:20:22.36ID:fHSQB0Au0
エージェントだけで採用してる会社はまずハロワ求人でお見かけしない。
そういう駒多いエージェントが良いところだと思う。
まぁ求職者側のスペックもそれなりなもの求められては来るが。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 23:23:09.80ID:fHSQB0Au0
>>830
多いのは変動手当MAX分込みで書いたり、経験者ベースの金額を最低額みたく載せて、面接であなたは経験が足りないから〜って下げてくるパターン。

ハロワは嘘つけないから、ハロワにも載せてるところはハロワ求人の待遇が正解。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:50.77ID:51MSm5S60
そりゃ地元が多いけど、そこにある営業所とかだと出たりする気がする
大手がどの規模か知らんけど
0835827
垢版 |
2018/06/22(金) 00:30:35.69ID:FWLGqtLD0
みなさんご意見ありがとうございます
そっか〜ハロワで応募してあわよくば内定もらって条件交渉の場で「某エージェントでの給与条件ではこうなっていたのでそれで」って言ってみようかと思ってたんだが無理かw
仕事内容は自分の経歴にマッチしてるし元の条件ならかなり魅力的だったんだけどなー
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/22(金) 01:10:57.69ID:79Oahkv10
web履歴書を埋めているところですが
職務経歴欄の職務内容には具体的にどのような項目を記載するべきでしょうか

よろしくお願いします。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/22(金) 01:27:40.33ID:7Cb0tAO/0
>>836
何社経験してるかで書く内容が違う
0839676
垢版 |
2018/06/22(金) 02:16:16.48ID:e+G/eFqB0
>>836
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/sample

ここを参考になさってください
コツは相手に読みやすく作ること
相手が欲しい能力を自分が持っているとアピールすること
出来るだけ客観的な指標でアピールすること
売上いくら、達成率いくら、社内のなんちゃらコンテストで何位とか。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/22(金) 07:18:42.36ID:nBiiyBde0
大学も就職も地元だったのですが、転職を期に地元を出ようと思ってますが、面接ではあまり印象良くないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況