X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part306★★★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7d04-ad0Y)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:14.53ID:lXznjgbD0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part305★★★

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524361108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0842名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9a-DBTy)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:23:20.06ID:FPywU+Zld
圧迫面接してくる企業もそれに対して大声張り上げてやったみたいに言う奴もどっちもどっちだな。
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d60d-ypYL)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:20:53.32ID:fuvrTmyw0
なんでそこに遊園地がないんだって思う遊園地勤め
数が少ないからか?
0850名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d60d-ypYL)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:19:09.48ID:fuvrTmyw0
そうか
じゃあ自分の胸においておくわ
0853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8e0e-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:46:44.25ID:MoE9uWUI0
いやあもう俺馬鹿だわ
片目しか見えない障害者なのにそのアドバンテージを全く活かしてこなかった
もう40も近いのに
障害者手帳発行して障害者枠で転職しよう

もう健常者のフリするの疲れたわ
0857名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0edd-89TH)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:37:56.36ID:7xu0FiLk0
ネズミの国の求人出てたことあるけど月20万ぐらいだったよ
0858名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK69-2vIy)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:59:49.39ID:dfWDECNIK
管財の求人で舞浜の宿泊施設なんか良くね?毎日夢心地かも。
0862名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr05-ikAO)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:33.87ID:FS06+RQEr
>>853
公務員とか狙えるんじゃね?
どうせ障害者枠使うなら人に自慢できる方がいいでしょ。
0863名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ed90-L8w9)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:06:14.43ID:77ogKByZ0
2年半ほど(労働)空白期間ありの40代半ば未経験でもなれるかな
0864名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMe2-yJ2M)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:34.01ID:4oyApouLM
20年無職でも隠せばなれるよ
独立系薄給でよければね
なるのは簡単。問題は
続かないんだよ。50代までなら最若手現場多数
しつこいけど独立系のみな。
スレ一緒だとめんどくせ
0865名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8e0e-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:29:44.93ID:MoE9uWUI0
ビルメンは上位資格取るまでの下積み
上位資格取れればそこそこの管理職が狙えるところに転職
というのが俺の考えてるルート

下積みはどんな仕事でも基本的にキツいと思ったほうがいい
0867名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0edd-89TH)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:34:52.52ID:7xu0FiLk0
こんな適当な雑務でも金もらえるんだなと思いながらやってる
0870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 21c6-C3aT)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:43:08.88ID:xL09HJ6o0
ホテルビルメンだけど俺のところは楽だよ。
宴会場やら客室内部は全てテナント扱いで
ホテル側が業者手配するシステム。機械室
にある空調機や熱源だけを見てればいいだけ。
オフィスのビルメンと変わりない。

一方知り合いのホテルビルメンはホテル
内部の全部の設備を見る契約だから超大変そう。
客室内の冷蔵庫だの、厨房機器の応急処置だの
聞いてるだけで吐き気がでそう。ホテル側から
駒使いのようにされている
0872名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa5e-ybz1)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:44.83ID:u+JD5Sbta
>>884
これの中の
「清掃の真似事」さえなくなれば絶対良い職場になるとこおおい
清掃も常駐させるか14時から24時とかのシフト作っていさせろ
清掃やりたくないわ
床洗浄機とか何で使わないとだめなんだよ
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 162a-InwY)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:21:53.52ID:FgEVy9Sl0
>>866
それ分かる、ニートした後に契約社員のビルメンやってるけど入ったばかりの時は
フィルター洗いながら前触れもなくフワッと虚しくなるのね。

大学行かせても貰ったのに母親に申し訳ないと思った時期もあるけどジワリ資格も
増えて貯金も貯まり始めると次のステップが近づくのを実感し始めると活力湧く!

お互い転職活動がんばろうな!
0881名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7a2a-W/zB)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:12:50.04ID:pPVWN+I00
>>877
それが大きいと思う。
今まで部下の統率を上手くとれてる所長を見たことがない。
それで恐怖政治に走る人が多いね。
当然、部下のモチベは低下するし、能力のある奴ほど直ぐに辞める。

独立の話だけどね。
0883名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-PWQK)
垢版 |
2018/06/05(火) 05:26:12.00ID:M5hekNqU0
>>874
楽、全然楽。営業も緩いルートなら一生続けられるけど、そうでないのだと
きついよねぇ。
0885名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2124-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:57.74ID:Tphb27ES0
ノルマが有る会社もあるぞ
ビル、営業所ごとに工事受注額の目標とか設定される
つうかそんなの設定されても無理だよな

テナントに工事しろしろとかいうわけにもいかないし
入退去の工事請負うにしてもそんなに頻繁にないし
人削るにもオーナーとの契約で配置人数は決まってるからそんなことも出来ない
だから契約社員だのにして一人頭の単価を下げないといけなくなる
0887名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2654-1MD0)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:18:37.19ID:+G8uxcFV0
基本契約だけじゃ食べられないから社員や所長クラスに工事ノルマを課すビルメンは
だいぶ出てきているように思える。
清掃と同じで共用だけでは食えないので専用部や特掃取ってやっとみたいになってきたな。
0890名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr05-ikAO)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:02:41.56ID:lOlY6xxRr
工事の提案しても普通は提案された建物所有オーナー側総務が
「わかった」
言うて後日専門業者直接呼んで見積もり取らせてやってるのがふつーじゃね?
わざわざ中抜きなんかさせてたら総務の意味なんかないだろ。
0891名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9a-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:18:22.20ID:Z4NBSOPEd
>>887
だいぶ出てきているように思う
って独立渡りまくってそう思ったのかね?w
0892名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2654-1MD0)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:36:24.36ID:+G8uxcFV0
>>891
そういうところでエアビルメンなのがばれるんだよw
系列だって外部物件取るところが山ほどあるのにねw
0893名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9a-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:44.02ID:Z4NBSOPEd
>>892
いや、さも見てきたかのように言ってるお前はエアビルメンだろ
と遠回しに指摘しているわけだがw
0900名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9a-FOh+)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:24:33.62ID:Gvjl4+R3d
>>897給料激安・夜勤交代勤務だったが下水処理場は点検・検針・中央制御監視だけで仕事内容楽だったよ。
孫請けで直ぐに辞めたが・・・
0903名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 656b-2C/w)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:14:05.77ID:DEkxhg5u0
そもそも未経験、若しくは経験浅くて3大現場に入れる時点で「使い捨て」フラグ立っている
しかも知れ渡っても奴隷投入を躊躇うことなく継続している時点で
改善する気は更々ない
悪質きわまりない
0905名無しさん@引く手あまた (JPW 0H8a-zF/4)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:12:21.64ID:1nkuFM7iH
>>902
そんなことないよ。
もともとダイエーだったところはイオンディライト管理になってたりするし。
もちろん商業施設もあるけど、オフィスも多かったかな。
まあ、あそこって給料はそこそこだけど年間休日が115日たがら、大手系列の情報が入ってくると損した気分になるね。
0909名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2124-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:20:31.34ID:Tphb27ES0
というか本当に休めるかどうかの方が重要
休めるなら普通に有休も全部消化できる

>>907
あと日数の他に労働時間も見て比較した方が良い

鉄道系は7.5時間労働で年間休日115とか
7時間で110とかいうのが多い

年間総労働時間は有休、特休を考慮しないとすると
上の7.5の場合 250日*7.5=1875時間
7の場合 255日*7=1785時間

8時間で120日の場合 245*8=1960
労働時間では逆転する

ま、うちみたいに年間休日125で7時間の所もあるっちゃあるが
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 258f-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:44:43.03ID:RwlpUr1r0
https://www.youtube.com/watch?v=2ImCvUHPNbc
Fランクビルメンの勤務表らしい。。
電験3種持っていると有利らしいよ。若い人は取った方がいいと言っている。
0913名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 162a-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:55:02.35ID:cuH0ohXV0
>>908
正社員と契約社員のどちらに文句言ってるの?

契約社員より仕事しない(できない)正社員に問題があるし残業付かないのは
会社に問題がある。

ウチの現場はまさに契約社員の方が仕事してるわ。
0914名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 162a-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:59:21.54ID:cuH0ohXV0
>>907
休日に関しては自分が納得するくらいあれば良いよ。

上ばかり見て115日は少ないから候補から外すとかは勿体ない。

ただ言えることは複数物件抱える巡回担当になれば会社の指定する休日なんてのは
個人の能力と担当する物件次第というギャンブルになる。

休日出勤しても申請できる雰囲気じゃないのはよくある話でサービス勤務になって
ストレスが溜まるのはよくある話だ。
0916名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5dc9-hgxj)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:24:25.45ID:vvMj/Pk/0
>>909
なるほどなー
労働時間か
どこも8時間かと思ってたいして気にしてなかった
125日の7時間とか羨ましいな
何系なの?

>>914
参考になるなー
給料とか低くてもせめて休みは多く欲しいからなあ
巡回はきついって聞くけどそういう面でも大変そうだな
0917名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7ac9-89TH)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:31:35.30ID:E8/NUYM80
ところで御前等雑魚は電顕受けんの?
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d68f-bkHi)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:35:33.69ID:BDymHzHr0
四国でビルメン探してるんですが、全然ありません。

諦めて大阪に行こうかと迷ってるんですが、
地方からビルメン目当てで県外の就職活動(もしくは引っ越し)したひといますか?
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f12a-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:05.89ID:H0dx//eX0
>>920
大阪は昭和時代から人口減ってきてるしろくな仕事がない。まだ埼玉や千葉の方がマシだと思う。
0925名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa22-9IIM)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:30.52ID:Tl8ru9Kla
四国でビルメンやろうと思うのも凄いけど

失敗に気づいて行こうとした先が東京でなく大阪って

馬鹿は死ななきゃ治らないのか?
0927名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ed90-L8w9)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:32.60ID:29Cne2hJ0
地元大阪なら大阪で探すべきですよね。
0928名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5dc9-hgxj)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:59:52.89ID:vvMj/Pk/0
四国の人は関西に出て就職する人多いからな
まずは大阪と考えても不思議ではない
実家が四国なら兵庫大阪からならすぐ帰省も出来るし

四国でも一応ビルメン求人あるけどそれは受けたのか?
大成有楽とかたまに出してるぞ
0929名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa63-/Hq6)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:15.34ID:8jq8TQLU0
人手不足と言われて、数年前から求人をリクナビやマイナビなど有名どころを見てるけど、求人は増えてるかもだけどそんなに珍しい求人とかあるかな?私の探し方が下手なのか…

お宝求人がらあったとしてもライバル多すぎて私には椅子取りゲームに勝てる気しないんで、年休120ボーナス4カ月の系列会社に受かればどこの会社でもいいかなって思えて来た。現場は運だし似たり寄ったりなら感じな気がして来た。
0930名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 162a-InwY)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:10:59.91ID:fWC0duhi0
>>916
>>922
俺はビルメンというより清掃巡回担当だったけど普通に死んでたww

商業施設ならオーナーは当然としてテナントからの呼び出しは当たり前で
人員不足から自分が作業員として入るのは当たり前、休み返上で作業にあたって
品質低下を防ぐも上司からのお言葉は『お前の仕事は作業ではなくマネジメントだ』
でうまくやれってよ!ハハハ・・・残業代?申請したら出るよ、当然。
でもね部下に休日出勤なんてさせんなよと上司が部長に怒らられるの確定してるから
次第にサービス休日出勤が当然になるのよ。

夜間のワックス清掃入って業者がやらかすと始発で確認いって涙目になりながら
店長クラスから売り場の方々に謝罪行脚(20回は頭下げたのは良い思い出w)

メンテナンスチームが他にあればいいけどビルメンの巡回担当になったら設備関係の
全てを自分でやらなきゃいけないだろうから地獄になりそう。


常駐の年間休日110日>>>>巡回の年間125日(土日祝日休み)←嘘っぽいから。


もうその会社は退職したけど昔の恐怖がフラッシュバックして長文乱文になった失礼。
0933名無しさん@引く手あまた (テトリス Sd9a-FOh+)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:20:07.22ID:afmrEInkd0606
>>919イオンディライト、大成有楽が有るよ。
工場の直雇用も探して見ては?
0935名無しさん@引く手あまた (テトリス 4160-/C2z)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:12:34.97ID:nBTjXmmw00606
巡回ビルメンh、客先が水漏れ故障してで至急来てくれってあるからな
設備の更新けちって自分の責任のくせに

水漏れ現場が埼玉に住んでれば秩父、神奈川だと箱根山奥のホテルとかあるからな
0937名無しさん@引く手あまた (テトリス 2124-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:41:30.01ID:AFJhTaLv00606
んなわけない
そんなの1割もないんじゃないの
熱海なんてほぼ廃墟だよ
熱海で研修するような企業は研修所を自前で持ってる所が多いから
ホテルとか使わなくなってるし、観光客も減ってる
リゾート地じゃなく単なるド田舎

>>932
マネジメントだけど普通に系列でヒラの所員がやる事に毛が生えた程度だよ
業者とかオーナーとの打ち合わせが多くなっただけ
昨今じゃ設備員だって仏頂面で機械の相手だけしてりゃいいなんて現場ほとんどないでしょ?
あってもだから手取り12とかになるんだし
もうサービス業で対人は避けられない
0938名無しさん@引く手あまた (テトリス MM35-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:08:10.71ID:pD2FNU5OM0606
話ぶった切って悪いんだが研究所のビルメンってどう?

詳細は出てなくて配属現場の一例に研究所があっただけなんだが激務だったりするのだろうか
0940名無しさん@引く手あまた (テトリス 2654-1MD0)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:29:08.46ID:DR9aGn9800606
>>929
その通り。結局同じ会社しかないよね。
ビルメン会社って清掃はともかく設備に関しては思ったほど会社は多くない。
何時も求人広告を出す余力のある会社はホント数えるばかり。
それが実態だよ。まともな待遇の会社はホント少ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況