X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part306★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7d04-ad0Y)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:14.53ID:lXznjgbD0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part305★★★

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524361108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0275名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:48:00.83ID:5Lvv6qYad
>>273
とりあえずお前保安協会神格化し過ぎだろw
0277名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:52:38.62ID:mWs99cZld
電2で転職し設置者採用で、作業は、委託業者でまったり?
0279名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa95-W7Ct)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:51:37.77ID:3AEnpbxGa
>>247
無知が取次なんかできんよ
0280名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr05-bpXO)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:16.62ID:iZ62gkJbr
>>274
つうか、もはや仕事じゃなくね?
って思うことがある。

以前の仕事なんかはサザエさん現象激しかったけど今は通勤するのがめんどくせーとかおもうレベル。
0281名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sae3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:12:04.33ID:Ar3KXtHEa
中小独立は知らんけど、仕事を右から左に流すだけになってきてるのは間違いない
自分とこはトイレの詰まり対応も清掃がやるし球替えもLED化でほとんど無いし、点検で悪いところは専門業者に即投げるし
ビルメンは必要な仕事ではあるけど需要は間違いなく急激に減っていくと思う
0286名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 516b-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:40:59.80ID:KGSWNikF0
電工2種の学科は直前3日で過去問丸暗記で80点とれたよ
たった40分しかない実技試験が難しい
前の席のやつが180sくらいある超デブだったから、背中の肉が後ろの俺の机の半分を占拠してたわ
0287名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 133d-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:43:23.35ID:/DwyIwV00
仕事辞めて職業訓練行くために試験受けるけど雇用保険の給付資格ないと受かりにくいってほんとなんかね?
まあほんとでも面接がんばるしかないんじゃが2.5倍はありそうできついんな
0289名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d924-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:48:49.19ID:BeKr6Hg40
>>256
うちも、事務や営業が低スキル。
0293名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 59c9-+F+o)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:28:11.70ID:ExNkl/tu0
防災センターは常に誰かしら一人は常駐していないといけないので
外食禁止とか不具合対応で現地に行く際は無線携帯しないといけないとか
しょーもない制約が増えたりする
警備が巡回や休憩させる時は代わりに受付やってカギの貸し出しや駐車場対応をしたり
余計な仕事も増える
防災監視盤の警報がしょっちゅう鳴るし(殆ど誤報だが)商業施設やホテルだと消防訓練も
年に何回もやらされたり、仮眠時間自体も最初から3〜4時間に設定されてる上に
警報で起こされる事も多く、とにかく気を抜ける時間がなくなる
0294名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a924-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:42:01.11ID:BQVz0PsR0
警備と一緒だと普通警備が防災センター詰めるんじゃないか?
前の所は防災センター兼事務所みたいな感じだったけど
うち(設備)がオーナーとの総合管理契約で清掃警備はうちと契約してた下請みたいな感じだから
勉強しようが何しようが文句は言われなかったな
テナントが何か用あって来ても、貸会議室の対応も鍵管理も全部警備の契約内だったし
0298名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fbd0-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:05:58.79ID:zadk37hU0
みんなの会社、あるいは現場は、携帯は自分のを使うように強要される?
うちがそうなんだが、明らかにおかしいのに
妙に偉そうに、お前何で自分の携帯持たねえんだみたいな態度で言われる
ビルメンはこれが普通なのか?
ちなみに通話料は自腹を切らされる
0307名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 516b-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:24:14.55ID:KGSWNikF0
>>298
労基へ相談しろ
0309名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7bdd-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:36:18.43ID:wDZOpDq+0
うちは待機中ならテレビ見ててもスマホいじってても勉強しててもいい
けど資格手当てが出ない
0314名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 516b-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:40:05.28ID:KGSWNikF0
>>309
うちは待機中ならテレビ見ててもスマホいじってても勉強しててもいい
けど待機中は賃金が出ない
0315名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 516b-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:41:59.54ID:KGSWNikF0
働き方改革関連法案で可決された「高度プロフェッショナル制度」の年収制限が撤廃されたら、最初のターゲットは独立のビルメンらしいな
0317名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb3d-huhd)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:07:55.68ID:b0EwNQcY0
責任者クラスは携帯支給
デジカメは一台。責任者がオーバースペックのを買ってる
個人的に無線は混線とか聴き取りづらさで嫌い

業者用に今度ドコモで出したタフブックのスマホ買って欲しい

高所を撮るとかでもなけりゃ、写真はスマホで充分と思う
0323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 516b-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:54:44.73ID:FG4kddFM0
>>318
それやると誰か必ずPHSを便器に落とすか作業服ごと洗濯して破壊する
1台3万円弁償さようとすると烈火のごとく怒り狂う老害ビルメン
0324名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 132a-ID0g)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:01:03.68ID:uBYSujaz0
>>322
系列でもピンキリだよ
「系列」でいいなら三十後半から訓練校経由でいるかもね
ただ優良企業は若い人を取るので、自分より若い人ばかりの所で新人です教えて下さいは辛いだろ
年齢的には普通教える側だし
0325名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:54.53ID:aRKHyxuQ0
ビルメンテナンスへの積極的な希望理由が出てこない
0329名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d174-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:43:01.48ID:b3OVUo1M0
>>327
電工の筆記が簡単なのは間違いないが、畑違いの職種だと覚えることが多いのも事実
自分も最初は辛かったわ、簡単簡単言われてるのに案外覚えること多くて苦労した
一回覚えてしまえば問題ないが、それまでは苦痛
0330名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM3d-WDyH)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:45:11.23ID:APrO/tKBM
子供の頃から糞抜きすることが大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。マイラバーカップ全種揃えてます。特技は待機することです。 大学では積極的に蛍光灯を交換して明るいキャンパスライフを過ごしました。
0331名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb24-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 06:35:43.15ID:Ri0+WwZT0
ま、どんな試験もそうだわな
俺にとって冷凍が、理解し辛いし問題は嫌らしいし範囲広いしで嫌だった。2種から受けたってのもあるけどさ
正直ビル管なんてこれに比べたらチョロかった。一つ一つの問題が易しいのなんの
0332名無しさん@引く手あまた (スップ Sd33-cRMz)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:28:39.46ID:Y4Ik2rMdd
なんで今いる年配ビルメンってあんなにヒステリックなの?
若手を怒鳴り散らしてストレス発散しているみたいだけど、、、
今のビルメンの若手って大人しい子が多いからヒステリックな老害にはならないと思うけど
この違いはなんだろう
0333名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 596b-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:28:54.46ID:dFZBaJmN0
従業員(ビルメン)相手に闇金やってるクソ独立があるから入社は気を付けて
0335名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:13:53.59ID:TyzbBpLy0
>>332
理由は簡単すぎる。
もともと職人崩れが集まる業界だったから。
昔の職人の世界は罵倒したり、殴ったりするのが当たり前。
しかもそれだけ厳しくされて使えなくて、
ビルメンに転落してきたコンプレックスもすごかった。

そして職人を経験してない人も年取るとそうなってくるのは、
上の人も書いてるように虐待は世代を超えて再生産されるのと同じで、
自分がされたことを普通だと思って今度は自分もするようになるから。
例外的に、自分がされて嫌なことを他人にしないという人もいるが、
もともと他業界で使えない、人間性も劣る、コミュ障の業界だから
期待するのはムリ。
この業界にいると君も多くの確率で将来そうなるよ。
いやなら足を洗うことだね。
0336名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 132a-ID0g)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:35:59.56ID:uBYSujaz0
>>328
だから30後半で畑違いに転職なんて、誰でも入れますっていう基本底辺職しかないでしょ、若い奴なんてあんまりいない
お互い40、50の未経験が当然っていう独立みたいな空気ならいいよそりゃ?
40近いのが、20代に混ざるのはキツいよ、プライド云々じゃなくて
0339名無しさん@引く手あまた (スップ Sd33-cRMz)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:33:30.61ID:fc52WA8Ad
>>334
>>335
自分がやられて嫌なことは私は人にしたくありませんけどねー
確かにコンプレックス持ってそうです。虚勢をはってますから。
私は辞めませんよ。私の会社の中堅で仕事できる人達は
尊敬できる人達ですからね。仕事内容と制服が地味なのがネックですが(涙)
0340名無しさん@引く手あまた (スップ Sd33-cRMz)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:33:49.83ID:fc52WA8Ad
>>334
>>335
自分がやられて嫌なことは私は人にしたくありませんけどねー
確かにコンプレックス持ってそうです。虚勢をはってますから。
私は辞めませんよ。私の会社の中堅で仕事できる人達は
尊敬できる人達ですからね。仕事内容と制服が地味なのがネックですが(涙)
0341名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d174-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:43:13.24ID:b3OVUo1M0
>>336
>40近いのが、20代に混ざるのはキツい
社歴、業界歴は相手が上なんだから、相手が年下でも頭下げて教えてもらうんだよ
そんなもんビルメンに限らず、どの業界でも同じことだ
それがキツいと感じるのがプライドじゃないなら、何なのよ?
勝手に自分で壁作ってるだけにしか見えん
0342名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d174-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:57:21.96ID:b3OVUo1M0
>>332
うちの現場の60歳近い人はすごくいい人で、周りからも業者からも親しまれている
当たり前だが、ビルメンだから皆ヒステリックなんてことはない


本当に皆そうだと思っている人は、
そういう変な人間しか採用できない底辺の会社に所属しているからなんじゃないの?
0343名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0be5-y7vd)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:57:22.15ID:7infPwJd0
俺の知ってる現場と人から聞いてる話だとまったく逆だわ
年齢層高いほど人間関係悪いし教えてくれないし自分は働かず人にやらせて
喧嘩や嫌がらせも多い。若い方がまともな人多い。若いといっても30代40代だけど。
平均が20代なんて会社ほぼないだろ。今はたいていの業種で平均は40以上だぞ
それに独立系だって系列やビルマネの若者に使われるし、
いやそれ以前にプライドあるビルメンってなんだよ。ラバーカップもってプライドってw
0352名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:34:03.55ID:aRKHyxuQ0
同僚に前科者いませんか
ビルメンテナンス清掃業介護は
居るところありそうな気がする
警備員はなれないらしいね。
0353名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:34:04.88ID:aRKHyxuQ0
同僚に前科者いませんか
ビルメンテナンス清掃業介護は
居るところありそうな気がする
警備員はなれないらしいね。
0356名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-cRMz)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:04:54.47ID:q9zrjHOSd
仕事のやり方をわざと教えないくせに自分の思い通りの
やり方じゃなかったり、間違えた方法だと徹底的に罵声を浴びせて
身動きとれなくして、コイツ仕事やりません消極的ですとかって
チクる老害がいる。
0357名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7bdd-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:24:09.41ID:hX7awFZH0
人によってやり方がバラバラすぎ
だからマニュアルも作れない
0359名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d159-xxjH)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:54:13.86ID:yEfZdjiJ0
おいおい・・・・

ビルメンなんかじきに無くなる仕事だぞ・・・・
0363名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:17:09.46ID:TyzbBpLy0
電験みたいな外国に無い資格制度なんて、将来消滅するだろ。
電験とっただけで安心して現場にボーとしてる地蔵は将来バカをみるよ。

とっとと現場なんか卒業し、経理やコミュ力も身に着けて
ビルマネなどのホワイトカラー職や本社の管理職を目指さないと
本当に人生バカみるよ。
0364名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr05-bpXO)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:43.20ID:WpHOEVHMr
ビル管理はこの先また、直接雇用にシフトしてくんじゃないのかな。
建築物環境は一人必ずいるだろうし、その人が総務の管財として、年スケ組んで、業者依頼して設備以外の資材も担当とかするのであれば直接一人雇ったほうが安上がりになるだろうしさ。
で、足らない分は定年退職とかをパートで雇えばいいわけだし。
将来独立は兵隊派遣のシルバー人材センターになってると思う。
0365名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 312a-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:19.30ID:SoTuVYQQ0
ボイラーが花形の時代にはビルメンは重宝されてたが、今やどこもボイラーとか使ってねーよw
スーパー銭湯か老朽化病院位だろ
0366名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d924-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:55:48.39ID:+/N2FdT/0
>>364
エアビルメンさん無職だからといって直雇用に夢見ないでくださいw
あんたは無理だからw
事務職ですら派遣、契約なのに管財で潜り込もうとか無理w
0367名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr05-bpXO)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:11:28.13ID:WpHOEVHMr
>>366
いや俺直雇用だよ。
で、管財でなぜか職員用のお米を週一回精米機で精米してるw
直で二人のパートで二人雇ってやってるよ。
0369名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 596b-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:16:59.21ID:dFZBaJmN0
ビルがある限りビルメンの需要は無くならないが、
他社の業務案件を激安受注する独立系ビルメンは消滅して欲しい
0372名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 13b2-hzpn)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:00:04.48ID:RPOywH9k0
エアビルメンがビルメンは無くなるぞ〜〜!言い出す理由は何回ビルメン受けても受からないため。
つまり自分がビルメンに成れないなら愛憎混じった感情でビルメンを叩いて亡きものにしてしまおうという歪んだ感情でビルメンを叩いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況