経理への転職を目指すスレ【19期目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 17:37:51.05ID:ZI/v55NQ0
経理への転職を目指すスレ【18期目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1520668621/
経理への転職を目指すスレ【17期目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1513569579/
経理への転職を目指すスレ【16期目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1508439113/

関連スレ

経理未経験者が経理への転職を目指すスレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1492435945/
俺たち経理マン 第40期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1524177310/
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 15:44:17.31ID:m/p34+UZ0
建設経理2級は工簿をどれだけ覚えてるかで変わる
あとは工事進行基準と工事完成基準を区別出来るかって辺りかな
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:11.96ID:XvEzOUtk0
>>623
クソ簡単。誰でも受かる。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 22:50:32.21ID:FgOwOCGU0
現職大手子会社なんだけど、一部上場企業がことごとく書類落ちする
子会社とはいえ規模でいえばうちの方が大きいのになって所も落ちる
そんなに非上場と上場で越えられない壁があるのか
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 22:55:52.33ID:aQuFEPs90
>>617
俺旧帝卒で経理と会計事務所で7.8年だけど残業賞与込で350くらい。
クソド田舎最悪。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:12.76ID:T89Vg1Zl0
>>630
俺東証一部上場10000人規模だけど財閥子会社面接四連敗中。
あまり関係ないんじゃね
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 23:33:32.36ID:WYyFw2To0
>>631
都内だと新卒初年度並みですな、、
都内くれば2倍までいかなくとも1.5倍くらいにはなるだろうね
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 06:46:12.16ID:not1GX9w0
会社の規模どうのこうのより
転職は格落ちしていくのは当たり前
会社の知名度も給料も同等に転職できる分けが無い
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 10:07:09.49ID:OvVu/Aqw0
>>635
態度って?
書類さえ通らないんです
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 12:17:42.85ID:VbjkBGyy0
>>639
1回目の転職は結構みんな年収上がるらしいよ。
そのあとこけると、、
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 12:56:19.28ID:CmiYMBm50
まともな職歴の人をよそから引っ張ってくるには、水準以上の年収を提示するしかない
ブランクがあるとか、経理経験が短い人なら足元見た金額でも来るんだろうけど
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 13:34:37.36ID:MFJxptij0
639は的外れというか一局面しか見てないな。
そりゃロクに実績残さず短期で転職を繰り返してたらそうなるけど、
まともな転職者を引っ張ってくるのに待遇下げて来てくれるわけないだろ。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 18:17:47.93ID:xxlNmJVZ0
310万(残業代・住宅手当込・退職金あり)→380万(残業代込・退職金なし・確定拠出年金あり)→400万(残業代別途・社宅補助別途年間30万・退職金確定給付年金あり)

地方住みの現在31歳男事務、5年間の間で良い感じに上がってるんだけど、最後のとこが入社1ヶ月で挫折しそう…
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 19:04:12.51ID:51Q9MOV80
中小企業の場合、休日日数がじつに様々だな。休日日数100日と120日では、実質給料1ヶ月分違ってくるようなもの。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 20:37:47.55ID:JWIADEJ+0
都心に独身寮、社宅完備してる会社に転職して都心ライフエンジョイしたいなあ。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:28.59ID:0ylp/7P20
中小特有ののアナログな作業してると、精神的に良くないな
将来に対する焦りが半端ない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 21:02:11.21ID:9GyZDa740
ほとんど出張なんかしないから久々に出張したら疲れた
報告書の中身めっちゃこねくり回されるし二重に疲れた
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 21:19:37.77ID:CmiYMBm50
>>649
朝夕は電車のラッシュ、余暇はガード下の飲み屋で愚痴大会
都内ライフをエンジョイできるのはセレブか、ナンパ師みたいのだけだわ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 21:40:54.37ID:RVc6Vmze0
>>649
独身寮や社員寮は廃止
広大な跡地は大型マンションになっている
民間だけでなく公務員住宅も廃止が相次いでいる
公務員住宅の跡地は介護施設に

賃貸マンションを部屋ごとかフロア丸ごと借り上げて寮にするようになっている
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 23:13:19.05ID:Y7M41YI40
>>648
最近は借上社宅が多いよ
節税やで
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 00:20:34.00ID:meu02+v40
>>656
借上社宅は課税所得に含まれてないけど?
家賃手当なら給与所得に含まれるけど
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 00:31:56.50ID:meu02+v40
>>658
フフフ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 01:04:36.73ID:h6cq4YKp0
中小の何でも屋みたいな総務経理補佐見習いで入ったけど
お使いの飲み物一本買うだけで安いの買ってこいとかグダグダ五月蝿くて辞めたくなってきた

ビル内最寄り自販機120円で5分掛からず買える飲み物

往復10分掛けてディスカウントショップ80円で買える飲み物

俺の時給を分給換算で20円

後者の方が給与という経費と合わせ無駄に金掛かるぞという旨説明するも屁理屈だと一蹴
これって一種のパワハラかな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 01:55:35.10ID:Coc01Pwb0
>>660
頭いいけど、世渡り下手
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 07:45:36.82ID:RAz/8Zw20
経理なら節約術を知らないと。
激安通販の提案。
初期投資はあるが経費削減になるサーバーの提案。

大手企業で新人OLがコピーのレンタル変えたら1枚50銭の節約で社長賞
年間何千万の節約。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 07:57:22.00ID:Coc01Pwb0
>>666
大企業しかできない技。
新人の案を大規模な会社で採用した姿勢が素晴らしい
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 09:08:43.85ID:Iob/e+Kt0
ISOで環境やっているならプリンター&コピー用紙の削減が目標値になる
いかにしてミスコピーを減らすか
PCから印刷のとき印刷範囲の指定でいかに出力枚数を減らすか
プレビュー確認しないと最終頁で1文字だけ印刷される間抜けなことが起きる
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 20:05:58.67ID:B23mDSu30
あ、669が先に書いてたか。
少しでも徴収してたらまだしも無償なら税務調査で確実に指摘される。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 21:46:26.36ID:4ZmcgiUd0
ipoに明るいですとか増資して株主を食いものにできますとかじゃないと金にならんのでは?仕訳ばっかじゃ辛いよ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 00:21:52.16ID:1D5u7DA80
経理に限らないんだろうが転職先は東京に本社のある企業のほうが私にとっては面白いわ。
仕事もプライベートも刺激が多い。ヲヤジでも楽しい。交流範囲が広くなる。
人それぞれなんだろうけど、私には東京のほうが向いていたわ。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 18:43:17.85ID:pi5nR0+W0
>>673
人によるな
俺は車好きだから東京じゃかなりきついわ
普通車2台持ちだし、通勤が車じゃないと嫌だ
登山もするから車いるし

友人が横浜にいて、高学歴で新卒から東京の人が外資で働いてる
24歳700万スタート、30で1200万位貰って
時間も金もあるが
する事がないって言ってるからなぁ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 22:32:33.97ID:1D5u7DA80
する事はあるんだろうけど、本人は高学歴だけど想像力が欠如しているんだと思うw
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 07:00:34.03ID:f3npiE8X0
これは価値観じゃないの?
金があっても時間がない/時間があっても金がないのそれに似てる

これは若いうちに自分に合ってるのを見つけられるかじゃない?
時間も金もあってする事がない人はどこいってもない
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:29:34.14ID:DgKDfjVE0
給与少ないと嘆いている知人が俺より年収で100万多かった
でも支出も多いから貯蓄額では俺の方が倍スコア以上の差があった

給与が多くても貯蓄が少ないと何かのアクシデントで減額や解雇で無収入になったらジエンド
子供がいて私立に通わせていると悲惨だぞ
小中高なら公立に転校させて大学の場合は最悪の場合は休学か退学
車を売る、タワマンを売る、安くて狭い賃貸に引っ越す
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:53:32.76ID:qwua9Vgc0
独身は気楽でいいよ。薄給だが、車持てる。愛人とハウスシェアして、月2万もらってる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:16:14.80ID:6d+nybSS0
メーカー行きたいけど全然書類でダメだ
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:21:40.02ID:X1HUDtm80
かなり盛ってるな
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:54.60ID:Fnm39wyA0
>>683
そういう生活もずっと続くといいんだけどな
自分は都内勤務で年収400弱だけど適当な独り身
のんびり暮らしてたい
中古マンション買おうかな
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:34:32.28ID:dPZtnfOG0
紹介に登録しているが
上場準備という会社の紹介が多いこと多いこと
そのなかで本当に上場する会社は何社あるかな
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 23:39:07.67ID:xkmgjYGh0
どうしても上場企業の経理を経験したいのならいいけど、そうでないのなら面倒なだけだぞ。
サントリー(売上2兆4千億)や竹中工務店(売上1兆3千億)みたいな非上場大企業のほうが楽。
それかアップルやアマゾンみたいな外資大企業。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 20:23:36.07ID:owUNPJlF0
辞めることにした。
事務職で入ったのに


なぜ自分が営業なんですか?
社長
このご時世だからな。飛び込みでもしてガンガン契約とっていかなあかん。もう男は全員営業いってもらう。一件でも2件でもとってきて欲しいんや。

自分が抜けたら事務が回らないですよ。
社長
俺のいとこで経理やってた女おるんや。
そいつ引っ張ってくるから引き継いでもらう。
女は中、男は外で営業や、これからは
そー言う方針でやって行く。

呆れるわ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:56.27ID:1vDIVCJs0
中小で俺も同じような展開になって辞めたわ
経理補助業務の傍ら総務やってねという条件で入社→会計ソフト仕訳すらさせてもらえず総務業務ばかり→しまいには保険契約代理店の勉強させられる

完全に営業に流す気してたわ前の会社
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 09:23:22.06ID:6v/dtXhr0
営業に配置換えは生保や損保がよくやる手口だよ

ソフトウェアでもSEやらないか、入社して教えるからって、SEなら採用すると
これは面接中にいうだけ良いほうだが
入社後に騙し討ち行為する会社は運が悪かったと思い退社するしかない
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 15:12:43.89ID:3fAbnNQZ0
会社辞めて8か月たったけどなんもしてねぇwww
貯金も50万くらいしかなくなってきたわ・・・
これって詰みか?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:31.68ID:1vDIVCJs0
50万で4ヶ月生活出来るならなんとかなる
3ヶ月ならヤバい
2ヶ月なら何かあったら死亡
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:15.41ID:nw8rrw5e0
>>71
VBA 、本を立ち読みした程度だけど、面白そう。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:18:58.27ID:MPT9oJW10
過去の日付の入力漏れを新しい職場で発見したら、
あ、入力しといてください。で終了!

非営利団体ユルすぎ!
月次の締めもまともにやってない!
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 03:53:51.55ID:joBu3slv0
>>708
PLにインパクト与えるような額じゃなかったら別に大企業でもそんな感じだよ。
まあ結局は経理責任者によるけど。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 11:19:52.77ID:gXOaggt20
え、そうなの!
月次締めが終わったら、もう数字動かせないから
遡及して入力したのは初めてだったんだ。

入力漏れなんて初めてだったし。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 13:37:13.54ID:NbjrMMYe0
中小なんか3ヶ月前の領収書渡されて今月の経費にしといて
なんてのがザラ
そんな杜撰な会社では上半期下半期決算程度でもやってられなくなる
4半期なら経過勘定だらけになるw
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:35:46.18ID:7Vc92Vv20
>>710
いや、普通は月次で一旦締めたら遡って入れたりしないよ。間違い見つけた月に修正入れるだけだ。四半期、年次だともう一回締め解除して入れることもある。日本ではね。
アメリカだと、中小がよく使ってる会計ソフトでQuickbooks というのがあるのだけど、そのソフトは少なくともデフォルトでは締め機能がない。なので平気で過年度に修正仕訳入れることが多い。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:16.19ID:ljwOqotQ0
3か月前の領収書とか、過年度の修正仕訳とか、
世界が違いすぎる。
きっちりやってるところばかりじゃ無いんだね。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 19:11:19.04ID:imvLC1w90
月次だと過去に遡って修正仕訳する会社もけっこうあるよ。
そうしないと比較しにくくなるから。もちろんエクセルとかで
マニュアルでレポート用に調整することはできるけど、
どんどん溜まっていって管理しにくくなるし、会計ソフトや
ERPから一発で出せたほうが楽。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 19:13:07.20ID:aCx7yx4A0
俺氏、原価計算の実務経験無し、英語ダメダメ、30代半ばにも関わらず、
新卒の就職偏差値60くらいのグローバル大手メーカー(連結売上高2兆レベル)にトントン拍子で話が決まったんだが
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 19:30:22.75ID:ljwOqotQ0
>>650
メンタルやられる前に、大手に戻った方がいいかもよ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 20:03:55.15ID:7Vc92Vv20
>>715
じゃ、間違い、処理漏れ見つかったらどうするの?
いくらきっちりやっててもエラーは出るものではないかい?
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 20:10:08.08ID:w20g/GQN0
>>717
総勘定元帳とかの膨大な量の帳票を出力し終わった後に、修正と言うか遡って仕訳変えるの?
で、また同じ量の帳票出し直し?

発見した時の修正仕訳じゃPLに異常値出るのはわかるけど、説明できない程恒常的に間違いが見つかるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況