X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part305★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f704-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:38:28.83ID:EEFS6eU40
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part304★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523539845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2304-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:50:10.20ID:EEFS6eU40
【行ってはならない現場】
現場次第で「ハズレ」を引くと1日中駆けずり回り
仮眠も明休も取れない羽目になる
当スレがまとめた行ってはならない現場
■ 病院、ホテル、百貨店 = 三大重労働。不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模 。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等。下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築含む)
■人の入替わりが激しい。人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場
■監視室が留守になる現場。緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高
■ビル管理の他にマンション管理もやっている。会社として手を出しているのも含む
■偽装請負状態である。元請が直接雇用しなければならない
「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています

<上記の現場を避け、こだわりたい現場のチェックポイント>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注
○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い
○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず
○制服の形・色が変でない ○作業時に帽子の着用又はヘルメットの着用がない ○常駐は地上窓付き ○待機中に資格の勉強可
〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える
○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属される)
現場が全て。これが真実であり現実です。
0003名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2304-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:53:12.59ID:EEFS6eU40
【行ってはならない現場】
現場次第で「ハズレ」を引くと1日中駆けずり回り
仮眠も明休も取れない羽目になる
当スレがまとめた行ってはならない現場
■病院、ホテル、百貨店、大学 = 四大重労働。不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模 。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等。下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築含む)
■人の入替わりが激しい。人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場
■監視室が留守になる現場。緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高
■ビル管理の他にマンション管理もやっている。会社として手を出しているのも含む
■偽装請負状態である。元請が直接雇用しなければならない
「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています

<上記の現場を避け、こだわりたい現場のチェックポイント>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注
○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い
○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず
○制服の形・色が変でない ○作業時に帽子の着用又はヘルメットの着用がない ○常駐は地上窓付き ○待機中に資格の勉強可
〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える
○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属される)
現場が全て。これが真実であり現実です。
0004名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2304-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:56:05.46ID:EEFS6eU40
【行ってはならない現場】
現場次第で「ハズレ」を引くと1日中駆けずり回り
仮眠も明休も取れない羽目になる
当スレがまとめた行ってはならない現場
■病院、ホテル、百貨店、大学 = 四大重労働。不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模 。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等。下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築含む)
■人の入替わりが激しい。人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場
■監視室が留守になる現場。緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高
■ビル管理の他にマンション管理もやっている。会社として手を出しているのも含む
■偽装請負状態である。元請が直接雇用しなければならない
「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています

<上記の現場を避け、こだわりたい現場のチェックポイント>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注
○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い
○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず
○制服の形・色が変でない ○作業時に帽子の着用又はヘルメットの着用がない ○常駐は地上窓付き ○待機中に資格の勉強可
〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える
○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属される)
現場が全て。これが真実であり現実です。
0009名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5974-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:13:36.70ID:5kE4szWi0
前スレ999
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523539845/999

>新卒(専門卒+社会人経験の待遇)扱いで入社できた
>1年制に行った方が企業をいい条件で選べる

新卒扱いで社会人経験の待遇ってよく分からなかったけど、
たまたま入社できた企業が新卒扱いで迎えてくれただけって話ではなくて?
1年制だと新卒扱い、もしくは未経験でも経験者待遇として就活できるってことかな?
だとしたら、これは知らなかった
半年だと、あくまでも未経験の中途採用枠でしか応募できない
0010名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5974-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:38:22.01ID:5kE4szWi0
テンプレで前から違和感を覚えていたのは

>会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属される)
>現場が全て。

そもそも良い現場なら人が辞めなくて滅多に募集掛からないから
現場で選べばハズレ回避できると考えるのは無理があるし、
加えてその現場がいつまで契約続くのかも分からないわけで。

素直に会社側が提示する待遇と取り扱い物件(オフィスビルメイン)で選んだ方が幸せになれると思う
0011名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa23-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:50:47.69ID:B3n/6ASfa
>>9
当たり前の話だけど、職業訓練校は学歴にはならない
でも企業によっては専門卒相当の待遇で迎えてくれるところもある。実際自分がそうだから
という程度の話。拡大解釈を招く文面で悪かった。
0012名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5974-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:57:35.46ID:5kE4szWi0
>>11
なるほど・・
ある程度の年齢だと面接官は職歴からどんなスキルがあるか見るわけだから
職歴自体がない、もしくは少ない20代前半あたりだと訓練校の電気系が強いアピール材料になるって感じかね
自分の中では訓練校はビル管理科一択の考えしか無かったから参考になったわ、ありがとう
0014名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-2LEF)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:11:47.91ID:pK31uDWFa
>>12
訓練校出で電気強いって盛りすぎだろ
精々基礎基本が若干わかります程度にしとけw
0016名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d191-q0rK)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:39.71ID:wkSASLpX0
ジャニーズならMeTooも盛り上がらず

こ れ が 現 実 だ

こ れ が 日 本 だ
0018名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-fo8q)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:54:31.87ID:Wl1HvWcWr
電気がわかるやつは一番強い
0019名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-stxQ)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:11:37.23ID:RLu9rGDZr
>>17
わかってないことを自覚して避けてくれるだけまだマシだと思う。
こわいのは知らないのに勝手に請け負って高い機器買った上で取り付けの説明見てから怖くなって部下にやらせようとするやつ。

バカ「○○さんならどうする?見ててやるからやってみな!」
と急に脚立からおりて俺に無茶振り。
俺「? えっ? えっ私ですか?」
バカ「そうだよ! はい、やって!!」
俺「わかりました。」
ガサガサガサ(取り付けの説明書読み始める)
バカ「何やってんだよ! 早く付けろよ! ただつけるだけだろがよ!」
俺「いや、一応読んでからやりたいので」
バカ「チッ だからさー。なんで読んどかねーのお前。自分がつけるつもりでやらないでどうすんだよテメーわよ。まあ、いいややっとけよ」
と逃げる。
ちなみに、俺には箱開けさせないし取説等自分の、机においてふれさせないようにされとりましたがなw
0021名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5974-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:50:14.44ID:5kE4szWi0
>>14
電気系の訓練校で専門卒相当の扱いしてくれる企業もあるくらいだし
それくらいアピールしてもいいと思うが・・・
実際どうなのかは置いておいて、面接は自己アピールしたもん勝ちだから
控え目に言うよりは自信満々にアピールすることを自分はお勧めする

>>15
まさに訓練校のクラスメイトが行っているけどお給料なかなか良いみたい
しばらく連絡取ってないので近況は分からないが、割と早い段階で400万overいってた
独立の求人票で月給20万ちょいのボーナス寸志みたいなのがゴロゴロしていることを考えると
個人的には未経験が入社する会社としては上等だと思う

ただ、そういうのってクラスメイト間で席の取り合いになりそう
どんなシステムで人を送り込んでいるのか気になるな
0023名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:55:01.77ID:Syn2oZY8F
20代でビルメン業界に行くと人間としてクズになるってマジですか?
ITと製造職にも興味あるんだけど若いうちはそっち言っておくべきなんかな
0024名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0d-ZnuE)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:49:02.36ID:KlVnqC4ip
系列ならありだと思う
0032名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0d-ZnuE)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:43:07.04ID:/o8+0o97p
>>29
確かに独立に新卒でくるのは謎だ
0033名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93c9-pzuD)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:44:33.01ID:UhKFEBXo0
>>10
>そもそも良い現場なら人が辞めなくて滅多に募集掛からないから
>現場で選べばハズレ回避できると考えるのは無理があるし、
>加えてその現場がいつまで契約続くのかも分からないわけで。

ならば、

>素直に会社側が提示する待遇と取り扱い物件(オフィスビルメイン)で選んだ方が幸せになれると思

は矛盾するってわからない?www
だからビルメンなんだよ。
0034名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93c9-pzuD)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:47:05.53ID:UhKFEBXo0
>>18
これ、選任されてない奴が思い込んでるだけなw

ビルメンで電気なんかわかったところで、
損するだけだろww
一度選任やってみろ。同じことが言えるかな。
0035名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93c9-pzuD)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:49:36.92ID:UhKFEBXo0
>>24
系列にも上位と下位があるから
勘違いする書き方すんな。
何度いったら分かんだよ。
0040名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 219e-9PK1)
垢版 |
2018/04/27(金) 05:41:03.44ID:r+lEejt/0
>>28>>30
やっぱ休み多くてもこの給料だと下位ですか〜…。
>>31
未経験で冷凍以外の4点、30歳なんで契約から、また家から近いのでどうかと思いましたが、ここが正社員なれるかどうかの情報もないのでそういう所の契約社員は避けた方がいいんですかね…。
0041名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-fo8q)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:19:35.42ID:EtgnPiMOr
>>36
オフィスビル=基本的に良い現場、人がやめない現場
0044名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMa3-R4bY)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:10:13.65ID:v7gl+Af3M
>>42
見積もりじゃなくて⁈
ウチは主任クラスでやってる。ただ作成してフロントに提出してる。決裁権ないし。稟議書とは違うか…
0048名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadd-b7LV)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:25:04.60ID:ILM7Irrva
>>36
現場で選べばハズレ回避できると考えるのは無理がある。取り扱い物件(オフィスビルメイン)で選んだ方が幸せ。

現場で選ぶのは無理だが現場で選ぶと幸せ?
0049名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-9PK1)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:02.76ID:1MWyKyqp0
>>44
>>46
>>47
やはり平でもやるところはやるんですね…。
資格だけあっても知識や実際の機械等はよくわからず稟議書書く文章メチャクチャ難しいと思うのですが、慣れれば大したことないですかね?

資格の勉強じゃなく会社入ってからはエクセルとかワード使えないとマズイんですね…。
0050名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-WNGn)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:01:09.86ID:4gzykjoCa
>>36
結局現場で選んでるだろうが

で、おまえは選ぶのか選ばないのか?という矛盾に行き当たるわけ
0051名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-stxQ)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:05:36.25ID:kPHd256Lr
うちは起案書って形だな。
定年退職の元公務員の役職者雇って色々と真似してるみたい。
俺は100万位のまでしかやらんでいいから気楽だけど上司は一億とかの設備取り替えを起案書だして理事会とかの説明会出てるから心労すごいと思う。
GHPじゃなくてEHPにした場合も見積もらせて結局キュービクル増設必要だから無理だとか色々やってたよ。
0056名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2174-uZM6)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:32:27.16ID:D+TnZRRE0
>>52>>53
写真で数値を撮影しても
あとでPCに入力する際、
ジジイは千の位と万の位をまちがって打ち込む

ミスに気づいたおれが所長に謝罪→おれが写真とPCの数値をチェック
→ジジイは所長やおれに謝罪せずにお茶タイム

毎月、このループで泣ける……。電気だけじゃなく、水道もあるから……。

みんなも気をつけろよ!
0059名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2b66-gxn/)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:00:24.37ID:Ipvlefgc0
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺四天王]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
例 北菱 6000円(日給)
最低賃金 6480円

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷

ダイケン
調整手当でごまかし

旭観光
アルバイト(笑)深夜勤手当てがないぞ!
すすきの自社ビルまぁ察してくれ
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(ビビって36協定)
太平(湯呑み笑)
キタデン(魚臭い笑)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

☆みなさんにお願い
トシクリーン
仮眠時間の有給は有給休暇?お金を払います(有給)て意味?面接行った人教えてwそれによって順位を変動したい

※暫定なんで変動あり
0060名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2b66-gxn/)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:01:02.77ID:Ipvlefgc0
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
http://www.psrn.jp/topics/hanrei/006949.php

「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/177000c

〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52614

【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495029118/

仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
http://roudoutrouble.net/kamin_taikijikan/

仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_seikyusyo/

仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_roudoukyoku/

裁判を利用しない紛争解決センター
https://www.nichibenren.or.jp/contact/consultation/conflict.html
0064名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f955-vl7r)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:55:23.48ID:KwEuyjF+0
電気メーター検針って、普通はビルコンに出力すんだろ
見て検針てどこのど田舎の現場だよwww
0069名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b0d-qP36)
垢版 |
2018/04/28(土) 06:44:18.62ID:R5XYUOis0
なんかあったら契約を切るって言うけど切られるよりも切るほうが大変やろ
後釜を自分で探さにゃならんのやで
今のビルメン足りん時代にさ
0070名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-b7LV)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:17:01.10ID:ANmxowTca
>>61
ゴメン、零細や中小の独立系は無理して相場下げて受注してるからこうやって淘汰されていくのを望む。

好景気で少しでも高い給料になりたい人が増えてるから値段だけで勝負してる独立系が人不足で淘汰される流れ出来ないかな。出来て欲しいな。
0071名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1d1-8TvS)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:23:03.85ID:1Oz7aMFj0
>>69
自分はさっさと契約切られたいわ。社員同士と責任者とその連れの様な上司と出来る派遣だけ輪っかが保たれて最近きた自分は蚊帳の外だわ。
カス所長の一言はコミュとって連携をとれとか言ってるのに対し修繕内容や備品の管理も他人任せで何なのこれ、上司も新卒や社員に対しては超上から目線で格好つけすぎ
0072名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b54-cqQS)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:01:56.93ID:itz+5M7F0
>>71
上から目線はコンプレックスの裏返しだから。不本意に転落した人がほとんどだからね。
0076名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:34:00.87ID:Nthj2Z14d
>> 74 75
だから最近は愛想悪い連中ばかりで単独行動多いからスマホしながら適当だよ。しかも派遣5年目で正社員はならないと言ってたな、ただこいつ一切プライベート話題には入らないのと施設側職員に挨拶交わさないが、社員と責任者からは仕事するから好かれてる。
0077名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 216b-9PK1)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:52:10.81ID:MivKNh050
9:00〜17:00で8:00出社や17:30〜18:00退勤で残業代一切なし、緊急で休みの日出社なっても人数が少ないから代休
取るの難しい(取れなくはない)、年間休日122日ありますけど有休は年2〜3回取れればいい方、雇用契約書書くことない、これで2週間だったんですがどう思いますか?
0078名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-jjNk)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:12.66ID:UrdB1mxOr
>>21
お前が恥かく前に教えてやるけど
設備業界で電気強いですなんて言えるのは、最低でも電工職人を
5年位経験してから言える言葉だ
訓練校出の新人が開口一番、電気強いですなんて言おうものなら
周りは空いた口塞がらんよ
0079名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5974-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:35:43.99ID:QwMjGDmN0
>>41,48
その通りだと思う

>>42
うちは基本、新人でも見積もりやるよ
最初は大した知識がなくても出来る小さな案件からスタート
能力に応じて少しずつ大きな案件を任される

>>65
寝ている時間は支払われないなあ
何かあって起こされたら、その時対応した分はきちんと付くが・・

>>77
最後の「これで2週間だったんですが」がよく分からない
0080名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 597f-vacL)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:00:34.63ID:c091I9o20
仮眠・休憩・待機で支払われるところなんてあるのか????
0083名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b0d-qP36)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:30:32.48ID:R5XYUOis0
自分がいいと思うならそれでエエやろ
宿直がない時点で俺ならうーんって感じだけど
0084名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2156-9PK1)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:29.70ID:ZYhT6L6G0
親が東証一部、年収例1年目340万、年間休日123日…こういう求人見つけたんですけどこのスレとかで一切名前聞いたことなく転職会議等でもレビューなしってどうなんでしょうか?
0088名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 71c9-ZnuE)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:08:42.71ID:9afc3ipt0
どうせ落ちるから気にしなくて大丈夫だ
0091名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 89c5-OvEs)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:59:48.21ID:vBnifFl30
いつものクレクレ君でしょ
0092名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5bdd-XMtE)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:36:52.83ID:wMdRZJ170
この業界に限ったことじゃないんだろうけど
面接で家族構成、家族の仕事聞くのは何が目的なんだろう
保証人なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況