X



試用期間での退職 第59日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 04:09:34.51ID:l7MbaVEs0
試用期間で辞めて今全く金ない。どうやって金を捻出すればいいのか?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 05:43:43.35ID:Z1+DbgIQ0
3ヶ月やった会社はかくべき?
履歴書に?
あんまり書くこと無いんだが
前職だからかかないといけないよね?
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 06:19:09.90ID:20mxFhm/0
【億り人が続々と誕生中!今だけ全員にビットコイン3万円プレゼント!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://mo-v.jp/?mov=2634

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
http://mo-v.jp/?mov=2634

【無職ヒキニートの救世主!無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 06:19:32.48ID:OoKCqyQf0
>>403
私なら書かない。
但し、前々職の被保険者証がある場合に限る。源泉徴収票は、新たに勤める会社に提出せず、一社のみで年末調整。その後、年末調整した新しい会社の源泉徴収票と短期離職した会社の源泉徴収票を税務署で確定申告する。

前々職の雇用保険被保険者証が無ければ、突っ込まれたら「短期バイトしていた」と言うかな。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 06:41:01.61ID:eDkLdZ6c0
GW中に会社に退職届と制服置いて辞めるわ、さすがに休みが少なすぎる
今度は最低でも土曜隔週の祝日の休みのある仕事に就きたい
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 06:42:54.57ID:Z1+DbgIQ0
まあ書くしかないよなー
どうせばれるしな
保険にはいってしまったし
特定派遣で働いたけどもう契約しないと言われたし
探すしかないな・・・
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 07:03:06.46ID:xHpWfbZB0
>>406
日曜しか休みない俺は?大型連休はあるけど、やっぱ社畜感あるよなぁ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 12:30:32.77ID:5pT/+NBQ0
gwも仕事で 1日12時間仕事で3時間休憩 朝7時から夜10時まで拘束時間

月給18万円で残業込みも交通費も込み保険なし4月の休みは4日だけでした。

上司は休みあるだけましだと言ってました。 
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 13:37:56.15ID:6nTKEH9n0
>>379
どうなったよ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:55.80ID:l7MbaVEs0
貯金が50万以下なら試用期間で辞めちゃダメだ。マジで金無くて死にそう。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 18:31:05.92ID:6GgAlPpx0
地元のローカルテレビ局で今、管理者養成学校とかいう頭のおかしい施設の特集やっているけど、
こんなのを導入する会社は絶対にブラックだし、研修費一人20万円を出してまでやる価値なんてないと思う。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 18:40:54.14ID:nXnK2cGN0
>>416
今まで年休で嘘をつかれた事なかったから求人票を鵜呑みにしたらこんな有様になっちまった
いい勉強になったよ、辞める方向で動いてるからもうちっとだけ我慢するわ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 18:54:30.76ID:YiUL6eH00
>>411
奴隷かよ
そんな会社辞めとけ
いても未来ない
社会の害だから潰れてしまえ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 18:57:06.17ID:b4h1Exv00
>>418
なんで我慢すんの
出るとこ出ろよ
お前みたいに泣き寝入りする奴がいるからブラック会社がなくならないんだよ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 19:38:45.96ID:6GgAlPpx0
たまに地元の倒産情報を調べているけど、数年前に求人誌に載っていた従業員4人の工場が倒産したことを知った。
応募しようかどうか迷っていて会社の小ささや遠さでやめたけど正解だったわ^^;
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 20:08:32.73ID:OFExCJ410
>>421
こういう会社か
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13160&kyujinNumber2=%0A04539881&kyushokuUmuHidden=1&kyushokuNumber1Hidden=13160&kyushokuNumber2Hidden=689083
この規模で10年選手限定求人を出すような会社
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:09.76ID:6GgAlPpx0
>>422
まず少人数の所は多能工だから、よほど自信がなければ避けたほうがいいね。
最低でも20人以上、50人以上いればベストかな。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 20:41:08.81ID:qrbnNMEf0
>>422
休み少ないし給料少なくない?
おまけにボーナスも1ヶ月分しかない
あまつさえ業績によりますとか、無い可能性まである
10年越えベテランがこんなとこ行くとは到底思えんが
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 20:46:39.98ID:noB2l0YN0
週あけたら仕事回すからマニュアル読んでこいって言われたけど忘れてきた。
でもあのマニュアル箇条書きで高校生作?と疑うほどの出来
今出来る人が見たら分かるんだろうけど未経験じゃ分からんよ、、
しかも週明け教えてくれる上長が厄介
常にキレてるみたいな感じで質問したらアァ?で呼ばれる時はオイ!指示される時はやっとけやれの命令口調、
やってけるのかね人間関係いきなり辛い。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 21:57:44.67ID:qrbnNMEf0
>>425
パワハラ系の職場は病むから辞めとけ
経験者だから分かる
続けられるのはそいつの奴隷になれる奴だけだ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 22:17:38.32ID:noB2l0YN0
>>426
今は自分ができないからとかこんなんで辞めるのも甘えかなとか思ってるけど今後どうなるか、前職が人間関係においては天国でギャップが辛い。みんなロボットみたいに無言で働いてる
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 22:33:14.11ID:xbPO3U2C0
倉庫っぽいな
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 22:55:43.42ID:noB2l0YN0
工場やで、ラインやなくて手作業
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 06:36:45.06ID:Wa8mZAZ30
未経験だからって買いたたきすぎだろう
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 09:43:42.47ID:rhP3tLt70
日給なら9連休なら軽く死ねるしな
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 10:24:46.82ID:W+mjxFtK0
試用期間中給料が少なくなることは普通なの?
今試用期間3ヶ月で期間中給料が3万減る会社と同じく試用期間3ヶ月で給料変わらずの会社で迷ってるのだけど
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 10:35:08.70ID:rhP3tLt70
>>435
臭いかいでブラック臭しないほうにする
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 11:17:02.22ID:hi3hZ1IA0
>>437
天皇陛下崩御の絡みで、そこが祝日になるらしい
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 12:19:42.60ID:qsPV2w5+0
>>430
その通り。上で散々書いたけど、期間開始から15日が経過していた場合は、一ヶ月前までに予告する必要がある。
それ以前に解雇するとしても、月末までの給与は支払う必要がある。

たとえ15日未満でも、正当な理由とその説明も無しに、一方的に解雇することは出来ない。どっちにしろ不当です。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 12:39:28.85ID:Bw5K/Q9T0
外為どっとコム [GetMoney!]

【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636

※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円


. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 13:26:52.48ID:YPOV8Xj00
>>415
それは立派な社畜だな。
染まりきるまでに早く脱退するんだ。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 15:01:57.31ID:nRXtUmPv0
28歳5年勤めた会社を辞め4月から新しいとこで働きだしたが辞めたい 再就職出来るんだろうか不安で毎日眠れない 
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 15:50:43.93ID:t9iKkG7e0
先月から勤務の会社年下の先輩さまが勝手に気ままにシフトをかえてくるんだが一発ぶん殴ってもいいのかな?
今週4日休みあるから遅番2回しかしてないから来週も遅番やれとかなに?
1週間交代でたまたま今週はGWだから
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 16:19:11.79ID:g7zX3O4I0
突然質問すみません。
良かったらみんなの意見を教えて下さい。

私は4ヶ月前に転職しました。30歳です。既婚者です。
現在東京本社の商社の支店で営業しております。


70歳の検査のおじさんが契約社員でいますが、最近年齢の理由で解雇になりました。
しかし支店は人が足りませんが、本社の独断でした。とりあえず5月15日までは人がいないので勤務してもらうことに今年の2月に決まりました。

そして最近おじさんが有給消化をしようとしたら、社長が「あなたは3月15日で退職してるから有給はない」って言い出しました。
3月16日からは新たにアルバイトとして契約したというのです。
そして労基にいき、なんとか有給消化少しはできることになりました。


昨日おじさんの出勤日でしたが、本社の社長に近い人間がまだ有給消化を納得してなく、また電話で揉めていました。

その直後です。なんとそのおじいさんのメールが使えなくなり、勤怠システムから名前が消されてました。

あまりに社員を大切にしない会社にとても不安になっております。
こんな会社だったらみなさんどうします?

ちなみに休みとお給料は満足はできいます。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 16:31:42.00ID:v6dfVWrq0
>>446
働く
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 16:44:18.11ID:qsPV2w5+0
アルバイトに降格で有給没収のくだり、なんか見たことあるな。コピペか?
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:04:43.19ID:g7zX3O4I0
>>449

いや本当なんですよ。
なんかめちゃくちゃ不安なって。

ちなみに今の社長は弟を引きずり下ろして、社長になりました。

そして元社長(弟)
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:05:17.63ID:g7zX3O4I0
を慕ってた人間はいやがらせなどで、退職していってます。。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:15:35.79ID:j/aC6WGr0
いや待てって
定年退職年齢後の人をアルバイト以外で雇ってくれるとこなんか
まずもってないぞ
その年齢でも仕事に意欲があって一生懸命働くという事で
特例で契約社員にしたのかも知れないし
会社にしてみたら恩を仇で返されたくらいに思ったのかもしれん
その投稿内容だけじゃちょっと会社に対しての判断は出来兼ねる
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:22:46.27ID:g7zX3O4I0
まぁ確かにこのおじいちゃんは我が強く、以前も本社と揉めたらしいです。

しかし電話終わってから数分でメール使えなくなり、就労システムから名前が消える。
本社の人事関係は幼稚だと。

おれも6ヶ月の試用期間終わってからの正職員の話もなんか嘘なんじゃないかと疑ってきましたよ。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:39:43.91ID:g7zX3O4I0
>>455

嘘っていうのはどういうこと??
いやマジだよ。

嘘じゃないわ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 17:46:55.62ID:JqOtrnLM0
ぶっちゃけ試用期間6ヶ月って長すぎ
3ヶ月以外のところは信用しない
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:06:35.55ID:g7zX3O4I0
この調子だとありそうだよな。

支店の人たちは大丈夫だっていうけど、支店長も本社にはなんも意見もいけない方ですから。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:09:58.46ID:G6kcSBa30
>>456
半年後に正社員てのが嘘ってこと

このご時世派遣でも何でも仕事は幾らでもある
念のため警戒して脱出準備はしておけ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:12:24.91ID:g7zX3O4I0
>>459

マジかよ。。。泣けてくるわ。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:22:01.95ID:G6kcSBa30
>>460
ちょっと揉めた程度で不当解雇するような会社だぞ

1mmも信用するな

あと仮に正社員になったとしても
その様子だと非正規感覚で首切ってくるから
適当に働いたらまともなところにおさらばするのをオススメする
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:24:13.36ID:tWUhH/Pv0
試用期間6ヶ月の富山に本社がある某中小建設コンサル
未経験、若手でも素人にはできない過酷な仕事を与えられ、
ついていけない人や即戦力にならない人、クレームをつけられた人は試用期間満了で容赦なく解雇される
離職率も異常に高く1年未満で退職する人多数
業務トラブルが原因で懲戒処分になり辞めざる得ない状態になった人も多い
内定辞退の連絡を入れるとしつこく引き止めてくる。ハロワ常連企業で大量採用・大量離職
この会社にだけは入っていけない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:27:20.19ID:qsPV2w5+0
>>456
そうか疑ってすまん。まぁどの道、不当な扱いなのは間違いないと思う。幾つか確認したいんだけど良い?その爺さんは3月16日までは契約社員だった。
雇用条件をアルバイトに変更するという話は全く無く、本人は有給が取れない事を知るまで、自分は契約社員のままだと思っていた。ここまでは合ってる?

年齢を理由に解雇とあるけど、それはどの時点で通知されたの?雇用契約更新の条件に、○○才以上とは更新しないって条項はあった?メールや勤怠
システムが使えなくなったとあるけど、退職日はいつだったの?

モラル云々以前に、契約も法律も守ってなさそうだな。労基が入っても、どこ吹く風で嫌がらせを繰り返しているのを見ると、かなり悪質だと思う。
早いうちに逃げられるように、次の職場を探したほうが良いんじゃないか?トラブったら同じ目に遭わされるぞ。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 18:39:04.14ID:xFsQY2/K0
おじいちゃん可哀想じゃない? → そう思う。嫌な会社
信用ならない会社だな → そう思う。長くいる会社ではないね

辞めた方がいいかな?
→ 意味がわからない、上2つとは別問題だと思う
  なんでこの会社へ入ったの?
  辞めたいなら辞めたいで別に問題はないけれど、気の毒なおじいちゃんの事件のせいに
 しちゃダメだと思うよ
  辞めるならしっかり自分の意思で、この事件がなくても辞めたいから辞めるってしないと
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 19:31:53.13ID:JqOtrnLM0
>>465
まともなところは入れる
入れない会社は間違いなくブラック
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 19:49:08.36ID:g7zX3O4I0
>>463

なんと途中で65歳までったルールを作った。

システム使えなくなったのは、本当にに揉めた着後で支店長とかは「あいつならしなねない」って話してた。

支店長はガツン意見を言えないからあかんのもある。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:51.77ID:qsPV2w5+0
>>467
ひえ〜自分達の思い通りに行かないと、ルールまで作って追い出す。とんでもねぇ会社だな。
そうやってスケープゴートにして、反乱されないように押さえつけてるんだろうな。同意なしに
契約は変えられないし、通知義務も果たしていない。オマケに居ないもの扱いか・・・

他の人も言ってるけど、その六ヵ月後の正社員登用も怪しいものだよ。反故にされたり、
待遇が悪くて、「話が違う!」って抗議したとたん、同じ目に遭わされるんじゃないか?
誰もモノを言えないようじゃあ、改善する事も無いだろうから、先行きは暗いね。ドンマイ。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:33.34ID:mCbA9TPE0
試用期間終わるのに正社員のときの条件がわからんからキレて人事にメールしてもうた。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 20:27:48.35ID:g7zX3O4I0
>>468
まぁ田舎だから給料はいいんだけだね。

試用期間終わってからの対応次第では辞めようかな。揉めることになりそうだし。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:23:08.82ID:xFsQY2/K0
会社がアレなのと、おじいちゃんが気の毒なのと、
ID:g7zX3O4I0が会社辞めよーかな は
それぞれ別問題だと思うけどなぁ

キャリアアップではない転退職を繰り返すのはオススメ出来ない
なるようになるさでポジティブに開き直ることが出来る性格ならどうでもいいんだけど
そうじゃなさそうな印象受けるのでなおの事すすめない

コンプライアンスにうるせぇ昨今に、失うモノの多い大手においても、
無茶な解雇や永久出向→転籍はしているのぜ
別に中小だからとかそういう話じゃない
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:39:47.66ID:FQXGh08l0
>>471
その会社で何かスキルが身に付きそうなら
我慢した方がいいだろうけど
そうじゃなきゃさっさと次探した方がいいんじゃないの
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:48:03.50ID:xFsQY2/K0
>>472
それなら何故入っちゃったの?って話になる、そもそもの話として
もちろん、どこも無茶なことはやってるから
アレな会社でも我慢しろって言いたいわけじゃないよ
イヤなら別に辞めていい
でも辞めるなら自分が何を1番重要視するのかは自覚してから辞めた方がいいよ

ハードでも良いから給与がたくさん欲しい → お金は大事だね
給与が安くて良いから休みが多い方が良い → プライベート大事だね
XXXの職につくためにXXXの経験積みたい → キャリアアップ大事だね
留学したい/旅行したい/XXXを買うお金が欲しい → 目的の為に働くの有りだよね

人間関係ガー → 無しで。それを求めるのはバイトかサークルにしておこうぜ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:37:16.48ID:gNu0rp+S0
>>473
横からだけど、こういう実情を知ってたら絶対入らなかったってことはあるだろ。

会社なんて事前の説明とまるで違うのが常識みたいな風潮あるけど、本来は異常だからな
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:48:10.75ID:xFsQY2/K0
>>474
事情はまったく関係ない
会社がアレなのと、おじいちゃんが気の毒なのと、
ID:g7zX3O4I0が会社辞めよーかな は
それぞれ完全に別問題

同じこと何回でも繰り返すよ、自分が一番重要視していることに自覚的にならないと
もちろん何回辞めても死にはしないから開き直おれる人なら別に問題無いけどね
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:51:30.88ID:FQXGh08l0
>>475
仕事内容や待遇が嘘八百だった場合は
そもそも契約自体が成立しなくなるから
重要視してる事も糞もなくね?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:54:54.27ID:gNu0rp+S0
>>475
じいさんはともかく、会社が信用できないから将来的には自分にも問題が降りかかるかも。→だから辞めようかな
って普通に繋がる問題だろ。

給与が安くて良いから休みが多い方が良い→実際はみなし残業や休日出勤ばかりでした
みたいなもんだろ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:01.59ID:xFsQY2/K0
>>476
契約書交わして全部嘘ってあり得る?
あるのだとしたら相手の会社が金ない会社じゃない限り、
労働基準局へ行ってみたら?
そして労働調停にチャレンジしてみよう
貰うべき金は貰ってから辞めようぜ
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:00:50.90ID:xFsQY2/K0
>>477
繋がらないよ、どこもそんなもんだから
出向 裁判、 転籍 裁判、 異動 裁判、 追い出し部屋
このどれかでググッてごらん
でもどこもそうだからって我慢する必要は別にないぞ
ただ自覚的になった方が良いってだけ
自分が重要視するのが、「高給」か「休み」か「経験」か「目的の為の金」か
でないと何度でも無意味な転退職繰り返すよ
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:45.39ID:c1vZDM9r0
5月から正社員で働き初めたんですが、
勤怠が無いんです……
勤怠のカードもタイムカードも手書き(判子を押す)とかも、こんなんでええんかなw
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:12:06.07ID:5V2+DsoO0
判子を押す。あったな〜親族零細企業で(笑)
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:38:19.32ID:l5/YJiN90
3月いっぱいで辞めて1ヶ月たったけど仕事決まる気がしない
そもそも良いなと思える仕事すらない
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 00:11:54.85ID:Fme06a1i0
辞めること自体は悪く無いんだよ。気が乗らないってだけで辞めても良いよ
でも自分が欲しいものはわかってないとダメだよ
『会社が悪い』『周りが悪い』って口やカキコミでは表現しても
<本当は何もかも自分が悪いのでは?>って頭の中では思って
自分自身のことを責めちゃう人の方が多いんだから

『欲しいものが得れない』 だから会社を辞める、
『欲しいものは別の会社でも得れる』だから会社を辞める、
これなら自分のことを責めないで済むし、
仕事の選び方もブレないで済むよ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 03:10:03.74ID:QJzyGLe90
70歳の契約社員のじいさんというスペックが特殊過ぎてあんまりブラック感がない
あと上に反抗したせいで辞めさせられるなんてどこの会社だってよくあることだろ
システムから抹消ってやり方は過激だけどパワハラでネチネチ追い込む王道スタイルよりマシな気もする
強力な資格かコネがあってすぐに転職できるならとっととやめたらいいけど
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 04:57:12.56ID:HGRo40Yh0
出勤日前日に退職3点セットを置いて帰るか、仕事を決める時は自分の中で何が一番重要かを決めてから就活しよう

俺は休みだった、休みが少ないとジワジワと体力・精神を削られて行く…
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 09:34:30.66ID:Sv3E9lG20
嫌なことがあるとすぐ辞めるダメ人間でも
ストレスなく自然と続く当たり職場は必ずあるよ
確率的に10に1くらいかな
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 09:36:16.89ID:Sv3E9lG20
辞めたら人間失格どうのこうのってこき使う方の只のウンチクだよね
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:10:52.21ID:joi40eQS0
会社が嫌でこの先ずっと我慢しながら出勤続け
心身とも悪化してうつ病とかになったら最悪だから

この会社無理だと思ったら辞めるなら早めがいい
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:29:50.29ID:veXeQDe70
>>492
そうだね。糞みたいな商品作っておいて、売れないのを時代や風潮の所為にしてるのと同じ。ただの責任転嫁・現実逃避でしかない。
いつまでも原因を取り除こうとせず、人は定着しないまま。それで「人手不足ガー!」とホザいてる。笑っちゃうよ。まず契約を守れや。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:32:19.08ID:8p7nUt0D0
入社前にいってた条件と正採用時に話が違う。辞めろってことか?て入社前のやりとり引用返信するのありかね?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:44:39.54ID:KAnRtK850
給料が激安(ボーナスも無し)とか所謂最底辺のとこだと
比較的人間関係とか良かったり、辞められたくないからか
会社からの対応とかも良かったりして長く続けられるとこが多い
逆に条件がかなり良いところだと
何かしら毎日物凄いストレス抱える事になって
結局続かない(勿論本当に精神的に奴隷化するなら続けられるが)
って感じなんだけど…
どうするのがいいんだろうか
条件良いところでストレス抱えて頑張るべきなのか
それとも金は無い(生活は問題無いが貯金出来ない)がほぼストレスフリーの生活
どっちがいいのかだんだん分からなくなってきた…
ちなみに自分は女だけど結婚はしないと思うからそれ前提で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況