X



自動車整備士が転職を考えるスレ その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:54.43ID:x1z8GnJG0
書き込みおk
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 00:13:00.84ID:W8zsx4AK0
>>133
じゃあお前は整備士は底辺じゃないと?
高学歴の奴がいると?

どこにいんの?そんなのが。
有名大卒で整備士やるために専門行きましたなんて聞いたことないわ。

介護、飲食と並ぶ3大底辺だろ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 00:20:25.33ID:w20igG6s0
>>134
俺は底辺じゃないって言ってないだろ
お前は底辺に行く実力しかない、周りを底辺だ気持ち悪いってグチグチ言ってるだけの底辺野郎だって言いたいの
だからごちゃごちゃ言ってないで辞めろって言ってんの
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 07:28:23.23ID:WFNx0Rl20
整備士でも底辺じゃないのもあるぞ

整備士全員が底辺じゃない
そう思いたいのは底辺だけ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:14.58ID:x60g4tTj0
底辺ではないが 建機も点検しかしてないよっていうね モノによるが
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 14:12:41.94ID:KcvU8cLu0
整備士いなくなったら、クルマ所有者に自らやらせばいいんだよ
ディーラーのピットをお金払って借りて、指導者(監督者)1〜2人おいとけば良い
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 20:42:24.15ID:gwJR4E/50
アジャスターやってる人いない?
元上司から誘われてるんだが転勤多そうでどうにも二の足ふんでる
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:16.11ID:MIZJCh2Z0
>>145
整備士より人気ない上に待遇が悪いと言われる
林業や介護、警備員はどう? 政府や企業が給料上げてくれたか?


放置だよ。  

0になるまで気が付かないさ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 21:18:08.44ID:CoJ+22ED0
>>151
介護は処遇改善手当って言う補助金が2〜5万くらい事業所の規模によって国から介護職員に支払われてるみたいだよ
だから整備士と給与逆転してるみたい
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:27.27ID:D4jkLHc10
資格のない者には一切作業させないようにしないとダメやろ
資格のない奴が手術するか?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 07:03:15.84ID:8RO5jXAc0
まあお前らには申し訳ないが
整備士なんてやってる時点でレベルは知れてるわな。あるレベル以上の人間は絶対にいない
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 08:06:35.94ID:MxIC9qzf0
>>154
今の20代なんて見習い整備士からはじめるやつ多いのに
一生見習いのままか? 作業させないと経験もついてこない。

全員専門出てるわけではないぞ?
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:32.66ID:zymX8LCf0
雇い主側からすれば
監督者1人置いて、免許無しを安く雇うほうがいいわけです
別に免許無しでも作業させられるので経費削減です
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 16:37:04.16ID:3NKT65kT0
あんまりにも安いんじゃ ロクでもねーのしか来ないわな
労働者選ぶ権利があるのは 大企業やちゃんとした制度設計のある
企業ぐらいなもんだっちゅうに(メーカーの設計とか露骨に) 
不採用で今でも募集があるなら、ムカつくわ 地元のトヨタディーラーが専門
抜けた後も出してるし 
作業者がいろいろ劣化してるとかいうけど 
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 16:38:14.39ID:3NKT65kT0
待遇考えないと 同僚が犯罪者スレスレになる確率もあるわけか
いろいろ性格に問題があるようなのも聞きはしてるけど
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 16:45:03.00ID:3NKT65kT0
通すだけの 車検を覚えたほうがいいのか
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 17:35:38.47ID:MxIC9qzf0
>>163
国産/外車ディーラーは、どちらかというとインキャの専門卒(メガネかけてランエボやインプ乗るような)
が多いけど、それ以外はまじでDQN多いよなw (髪は染めてて型落ちのクラウンとかに乗るような)

ディーラーに持ってくる街の整備屋の若い子なんてほとんどそんな感じ
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:51.91ID:24MDECv/0
中古車販売大手のネクステージは2019年4月入社で採用する100人の自動車整備士のうち、半数の50人を外国人にする。語学研修を行い、職場への定着を後押しする。国内で整備士の志望者が減るなか、一定の人手を確保するために外国人材の登用を進める。

 従来は試験的に外国人数人を採用していたが、一気に人数を増やす。日本の整備学校を卒業した外国人を正社員として採用


^^;;
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 22:30:45.80ID:8Bwrbzwq0
>>169
どこにあるの?
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 23:49:27.39ID:mpDL8MRz0
今のネクステージって中身は旧ハナテンとかBIGだろ?
根本にブラック体質あるから人が定着しないし入ってもこないからって海外まで汚点晒すとかやめてくれよ
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 00:58:35.97ID:ClPoJNFy0
外国人 整備士
というだけのアホでも思いつくはずのワードでググるだけで留学生向けの入試枠がたっぷり出てくるぞ
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 07:48:59.31ID:vH4kqmBt0
いよいよ外国人かぁ…

最低3級受かっといいね;;
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 08:28:12.59ID:CbxeCWSd0
外国人で看護師に志願してた人でもそうだったけど
日本語理解してないから合格率はかなり低いんじゃない?

看護師はゼロだったよ
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 08:51:50.87ID:93ZQIJff0
留学生の受け入れって形で外国人を受け入れてる学校は10年前には既にあった というか同級生だった
そこらの日本人よりはるかに頭良いからむしろ教える側だったな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 08:58:24.62ID:vH4kqmBt0
えっ、えっー^^;;
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 12:04:29.36ID:vH4kqmBt0
無い。

経験値(工具、キャブ大きさ)で決まる。
給料は歩合。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 12:25:23.90ID:93ZQIJff0
アメリカでもASEがあるが結局能力次第だわな
学卒の使えなさなんて語るに落ちるし結局本人のやる気と教える人間の能力次第ですわ
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 13:09:38.59ID:GtfzD0l+0
期間従業員入社祝金
 
日産58万 https://kikankou.jp/public/contents/pc/nissankyusyu/images/49.jpg
マツダ55万 https://kikankou.jp/contents/pc/mazda/img/pc/001_01.jpg
三菱50万 http://www.wji1.com/img/title.png
日野35万 https://www.894651.com/lp/2302-01/?gclid=EAIaIQobChMI59nd26j01wIVwxwrCh3q6gqEEAAYAyAAEgISa_D_BwE
スバル30万 https://kikankou.jp/contents/pc/fuji/img/visual_pc.jpg
スズキ 25万 http://www.suzuki-job.com/?gclid=EAIaIQobChMItoCLvKj01wIV1QgqCh29xAlYEAAYASAAEgIE6PD_BwE
トヨタ 20万https://kikankou.jp/toyota?gclid=EAIaIQobChMIj5qKtan01wIVSyQrCh04gQznEAAYAiAAEgKBy_D_BwE
ダイハツ 10万2000円 https://kikan.co/lp/daihatsu_shiga
ホンダ10万 https://kikankou.jp/contents/pc/honda/img/top-text.jpg
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:16.14ID:93ZQIJff0
開発や製造にジャバジャバ金注いで市場に出したら後はいかに早く自社代替させるかが全てだもん
保守点検なんて正直一切無くして壊れたら即買い替えてもらうのが極論にして理想論
2000年:エスティマオデッセイはじめミニバン大ブーム
2009年:30プリウス エコカーで代替促進
2017年:TSS某    サポカーで代替促進
次は2025年頃にEV代替の流れが来るんだろうなぁ
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 06:24:55.44ID:gOPzJKzP0
まあ自分の娘が整備士と結婚したいと言ったら、若干引くし、内心反対するわ

整備士の一般的なイメージと言ったら
田舎者の金髪茶髪でタバコふかして趣味はパチンコ、低所得の出身って感じだわ
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 07:51:02.12ID:Xa3SsLMD0
成り手が少なくなっているんじゃよ…
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 22:03:18.54ID:Xa3SsLMD0
もういないよ

20年前じゃぁないのだよ…
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:51.22ID:ZaLyEnnM0
>>192
そのメガネは大した大学の工学部に行けそうもないってのを追加で
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 08:20:13.69ID:m+i+mj7s0
>>149
ディーラー10年技術アジャスター10年勤続、再度転職を考えてここに来たやつならいるよ
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 08:33:00.97ID:KDyywpgv0
2017/10.年金受給資格10年納めたもの施行された。

Ⅾ10年。損保10年立派じゃぁないか! ^^;
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 15:43:43.32ID:elRvhZQr0
日産の期間工3級以上持ってればほぼ無条件で採用されるし
例の問題で検査員増やさなきゃいけなくなったらしく
整備資格あればだいたい検査ラインに配属になって社員登用コースらしい
今も某メーカーで期間工から社員目指してるけど移ろうか悩んでる
あと期間工は交代勤務だけど給料は整備士のプラス10万以上は貰える
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:15.13ID:R+mQ462D0
交代勤務は寿命を金に変えるようなもんだから覚悟しろよ
期間工も悪くないなーと思ってはいるが工場の中に缶詰ってのがしんどい
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 16:54:34.41ID:KDyywpgv0
せやなぁ。

じどうしゃぜつぼうこうじょう/鎌田慧

読んでから働きにいこう!
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 18:28:48.86ID:NVDhD65e0
期間工は このご時世人手不足で新卒の就職状況がいいから
どうも人が来てないわ 
ホンダの期間工面接でいったんだけど 俺一人だったわ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 18:55:34.77ID:R+mQ462D0
派遣業とは名ばかりの奴隷屋が幅きかせててイメージ悪いのが一番の原因な事に気づかないとダメだろな
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 19:13:01.50ID:KDyywpgv0
せやね。

本工 〉期間工 〉派遣工

と、なってる。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 11:30:12.77ID:F78M5lm20
そんなぁ、、、^^;;
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:01.32ID:K97fM10M0
乗用車の整備が一番楽しいのにそれがままならないって酷い話だわ
経営者サイドにもなれば考えが変わるかもしれんが今の日本の整備業界ってほんまクッソ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 22:51:27.76ID:NGZJ50Vn0
>>211
整備士も大してかわらんだろ
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 23:43:03.19ID:NGZJ50Vn0
同じだよ。
こんなスレ来て語ってる時点で
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:38.70ID:swPg56A60
何が良い悪いかは置いといていつでも募集してる職種はちょっとやべぇよなって気はする
整備士からの転職で需要多いのは設計開発(派遣)、アジャスター、フィールドエンジニア全般

設計開発とかマジで頭おかしいレベルで人集めてるけどそんな人足りないの?やらないけど
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 19:43:52.08ID:SMy2oEHC0
>>213
2、3級関係なく整備士の99%が中卒程度の頭だぞ?

>>213さんがどの程度かはわからないけど大卒レベルなら、なんでわざわざ中卒レベルの業界
まで来たんだ? 将来設計してない害児なのか?
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:16.50ID:YLlv3Wdk0
が.い・じ…
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:41.02ID:60dzZWX70
設計開発というか 実験評価もあるようですけど
中途のせいもあるのか派遣ばっかりだったりしますね
やっぱり よけてて正解か
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 03:41:41.12ID:zSaVJ8oa0
>>218
マジでやばいよな。
仕事それなりにできるチーフが
小学生でも書ける漢字書けなかった時は引いたわ
「休む」とか「安い」とか漢字かけねーの

あとこれまた仕事場できる先輩が円が360度って知らなかったとか
なんか本当車だけいじってきて自分の名前も漢字で書けませんみたいな偏った奴が多いわ
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 05:39:10.42ID:6MumxgKU0
お前ら詰んでるな
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 06:47:31.90ID:/+QgMjZ/0
>>217
設計とは微妙に違うかも知れんが、テストエンジニア(派遣)はめちゃめちゃ長いベテランって奴で三年目とかだったりするからな
社会勉強に潜り込むと面白いけどな
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 08:05:14.84ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M4IBI
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:33.96ID:wVGJxdB70
最終的に無料のメールマガジンに誘導されました…
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:40:37.07ID:n13Xe3fW0
本当チンカスみたいのしかいないわ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:42.79ID:rzRN70uv0
マジで休日はフウフデパチンコ行くとか行ってる職場の人見て本当最底辺を感じた
きもすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況