X



船員への転職 4航海目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 00:22:29.93ID:QHPtgc1m0
日当2万は安いな
250日働いて500万とかやってらんね
セコンドでも3万は貰わないと
(茄子無し・休暇中無給・退職金無しとして)
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 06:29:57.11ID:EAOa1m6e0
俺も給料少なくていいから年間半分休暇がいい
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:19:40.98ID:r/Ojn9s20
俺乗ってる船40日乗船10日休み、プラス毎週日曜と盆暮ゴールデンウィーク休み!
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 17:34:03.33ID:se/dEyS30
ほんっっっっっっとこの業界時給に直すと虚しくなる
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 17:03:13.39ID:lNBJLbrQ0
時給換算とか意味ある?
実際の作業時間は少ないだろ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:31.01ID:VgX7om5Q0
時給というか拘束時間で考えると悲しくなる
昔治験ボランティアやったけど24時間給料出るからなあれ
制限あるもののずっと好きなことやって金が貰える
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 21:28:12.64ID:gtfhNybA0
船員って何歳ぐらいまでなれますか
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 08:53:16.21ID:nFJQtNC/0
なるのは簡単だし50代未経験でもいけるんじゃね?
風当たりめっちゃ強そうだけど。
間口が広いっていうのはそういうことだ。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 17:42:13.21ID:0qva0MxV0
どんな仕事しても文句ばっかいいそうだなw
医者になっても時給換算したら〜とか言ってそう
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 18:36:50.90ID:mXulApeR0
医者との違いは陸で好きなものが食えるかや!
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 18:58:44.06ID:ipofWGpP0
40代でitエンジニアしてますが
船員になるにはどのようなルートがあるのでしょうか
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 19:47:08.19ID:KaCquj0l0
>>354
・知り合いに海運関係者がいれば頼む または

・近くの運輸局に出向いて船員求職登録をする
 そして求人案内をむさぼりアタックする または

・ネットで探して電話掛ける履歴書送る または

・尾道海技学院に行き自腹で6級育成枠

↑すべてではないが大体こんなもん
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 20:30:15.97ID:jufWIg850
>>355
横からだが30前半電工からの転職を考えてる
スレ見る限り尾道の話はよく出るが海短自腹ってどうなんだ?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:28:25.90ID:KaCquj0l0
>>356
海技短大行けるなら一番いいよ
2年間で4級航海機関取れるし就職先も抜群

でも不正確情報だけどあまり年齢行っている人は入学試験で落とされるらしいが
学校としてはできるだけ20歳代の新卒を送り込みたいわけでな
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:36:06.40ID:ipofWGpP0
40代だと就職ないですか
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:00:43.28ID:BCDxJGGH0
就職はあるけど下積みに耐えられるかが問題なんだよ

歳いってから怒鳴られまくるのに耐えられるかね
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 23:56:04.35ID:H8lqTKNm0
6級の九州海技学院の合格貰ったわ
受験者わずか6人
尾道は定員オーバーで落ちる人がいるみたいなのにこっちこないんかな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 06:50:01.32ID:jl1UOZQ/0
三角田舎すぎる
アパートすらない
民宿で月15万かかるとかふざけてる
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:11.33ID:ZAGH49HW0
>>362
三角で家賃3万、光熱費込み家賃4万、家賃1万のところあるぞ
民宿15万はいくらなんでも酷いよな
とても払えないから探しまくったよ
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:24.35ID:27qZpghR0
>>213
知識も教養も無い九州人は〜つまらん!
怒鳴り散らかしてばかりで〜つまらん!
九州人はつまらん奴で〜つまらん!
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 22:23:11.59ID:UAdkAbBn0
4級以上なら個別に企業のホームページから探さないと

そうじゃないなら早よ資格とることだな、
5級以下は選べる立場じゃない
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 03:14:04.49ID:DFWLJZvL0
個別に企業のHPと言っても企業名がわからないし
知ってるわずかな会社のHP見ても給料が経験によって〜ばっかりで具体的にいくらくらいなのかさっぱりわからん
どうすればいいの?
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 06:23:15.28ID:fQX9H3Vm0
>>369
会社名わからんなら、海洋系大学、高専、高校等々の就職先を見ればいくらでも、ある程度まともな会社が書いてある
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 06:34:43.45ID:wBCWvT7Z0
>>369
大体がプロパー社員に対して
経験年数×0.8の給料から
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 06:25:29.98ID:j89ow/RE0
地球の運営会社が経営破綻だって
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 10:42:24.65ID:aG0/bVPW0
日本海洋掘削とグローバルオーシャンってどういう関係なん?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:26.62ID:JAiKVhz60
>>375
九州海技学院から10kmくらいあるけど家賃1万のところ借りる予約した
自分以外はほぼ全員家賃15万(食費光熱費ネット代込み)の民宿借りるみたい
運営の人には今までもほとんどの人が民宿使ってそんな遠くから通う人はいなかったからちゃんと通学できるかって心配された
通学時間、食費光熱費考えても毎月10万弱節約できるのはかなり大きい

受講者6人と書いたけど機関が6人で航海は16人受講中みたい
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 09:28:30.01ID:Qbr9sXmd0
15万を会社が出してくれるならいいけど自腹はないよなぁ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 14:56:28.21ID:l4FXbDds0
2食5000円はかなり良心的だろう
ただ、民宿は何ヶ月も滞在する施設ではないような
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 14:11:50.43ID:TQ8qpWit0
2500円のビジネスホテルすごいな
ぐぐったら評判いいしハブラシタオルとかついてこれかよ
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 19:18:41.02ID:H1G1L5C00
よっしゃあと金、土曜と2日働いて日曜に500km引越しして月曜から九州海技学院始まる
…休みくれ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 06:20:58.12ID:SvmeXTXI0
そうは言うが入学選考6月18日だぞ
19日出勤してすぐ仕事やめさせてくれ言ってもいきなり辞められんよ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 21:07:08.21ID:I5vJLR450
>>386
仕事、おつかれさん。これからも書き込んでね。
早く知っていたら行きたかった。
良さそうなら、次の募集で行く。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:43:21.56ID:zEekanas0
質問ですが3ヶ月以上家に帰れない船の船員さんで一人暮らしの方はいないですか?
金銭的には部屋を貸りれてもポストにチラシお断りと書いても溢れかえったり、自動車持っている人は税金払いたくても払えなかったりと色々トラブルありそうなので実家暮らしがほとんどですかね..
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:38:27.57ID:G9ndPOYA0
>>388
おれ一人暮らし

ポストがチラシであふれかえったりするのは仕方ない
空き巣に狙われそうだけど
留守の間に一度だけ賃貸契約更改があり不動産屋が保証人である
親に連絡してくれて難無きを得たことがあります

どうしても実家暮らしは嫌なのでこれからも賃貸かな
お金は無駄になっているからお勧めはしない
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:35:55.85ID:F3ZqRDEQ0
>>389
僕は住所を実家に置いて休暇中はホテルメインで暮らしています。その方が賃貸暮らしより
快適でお金もかからないので。

船種は詳しく言えないけど10日間以上電波が繋がらないことがあるのでトラブル対応出来ない
ですしね。 郵便やアマゾンは港代理店か局留めで対応出来るけど。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 15:43:59.16ID:Ms71Flzj0
俺はログハウスキッドで小屋建てて住んでる
土地、工事費含めて総額300万弱
結婚したら別荘にするかな
0394司厨長
垢版 |
2018/07/04(水) 23:55:01.28ID:YcT2rEtn0
タンカー船の司厨長やってます。
司厨が乗ってる船で働いてるひとに質問したいのですが、昼と夜、どんなメニューが食べたいですか?
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:15:01.45ID:ucI8vgT50
女です
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:35:13.55ID:bPQMv9ss0
それは丘にて実費でおねがいします
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:48:11.77ID:4CALpz8V0
>>394
その日の気温や作業内容を考えてメニュー変えてくれる司厨長は本当に最高

くそ暑い日だったら、ソバとか素麺や鰻とか
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:55:12.70ID:bPQMv9ss0
>>397

そうですよね。自分もソーメンやソバとか暑い日によく出してるのですが、ソーメンや冷麦の時って、他にはどんな物が出ますか? 天ぷらとか、おにぎりを出しますが、毎回そればかりもなぁって。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:57.56ID:53ScDJ6J0
炭水化物x炭水化物は嫌だな
色々考えてるだけいいんじゃないの?
うちの糞司厨は買い出しに甲板員や2航を使うからマジでうざい
さっさと辞めてほしいわ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:28.71ID:kYpR0Djv0
最初から決まってたのか知らないけど、時化で揺れ出した航海で鍋物出された時はアホかと思った。しかも各自でコンロ使わせる感じで。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:15:31.20ID:epS8geeZ0
>>399
たしかに、炭水化物の組み合わせは自分も不本意だけど、船員で半分くらいデブの大食いがいる船だと、たまにはそういうメニューを組まなければならなくてさ。1人の専属料理人でないから、皆を毎日満足させる食事は難しいんだよね。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:16:34.46ID:epS8geeZ0
>>400
それはアホだよね。臨機応変にできない司厨もいるんだね。飯は美味しいの?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:04.79ID:sKlJLy2A0
○塚運輸っていう所に今度入社がきまったんだが
船一隻のみ23歳
来年の7月に新造船できるらしい
ただ二か月乗船の一か月休暇の魅力的だった
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:09:38.36ID:epS8geeZ0
>>403
そのサイクル良いよね!司厨の募集してないですか?
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:18:39.34ID:Ytx5oL+u0
>>403みたいなところもあれば

飢虎で働いてた人が残業240hだったか260hで手取り30万だったとか言ってて笑え…ない
何か月も休みなしで1日実働16時間睡眠1hか2h取れたらいい方だとか
国からストップかからんの?働いてる人なんでやめないの?
本当に会社選びって大事だなと思う
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:39:58.43ID:jENrlQA00
>>407
それ本当に飢の社船?
傭船じゃなくて?
時間外200hオーバーはあり得るけど甲板員で雇い入れされていても
30万円って計算が合わないだろ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 05:57:53.25ID:qOzGlLsf0
>>402
味以前に、なんか色々と適当というか手抜き。
インスタントとか冷凍食品よく使ってるし。
交代で引き継ぎした他の司厨が愚痴るくらい。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 10:13:09.40ID:AWr1oqXY0
>>404
499の船だから司厨募集してなかったよ
飯は各自 米と調味料は船用金で落ちるから飯だけ買うらしい
賞与四か月
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 11:42:41.35ID:mSpvkfYz0
>>409
俺はほんとにたまに冷凍食品使うけど、それがメインの仕事なのに、手抜きはやばいよね。船の愚痴ってだいたい飯からはじまるからなー。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 11:43:41.51ID:mSpvkfYz0
>>411
ケミカル? 大変だけど、手当も多いからがっつり稼げるね!
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 12:30:16.89ID:y5Wfv6MR0
>>413
鋼材船だよー
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:50.22ID:hxGTBwfX0
>>417
あるよ
大型船とかだと4級持ち部員スタートだけど
部員が嫌なら全内航所属の組合船のればいいけど
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 18:43:10.44ID:8oHm9Pn40
>>415
ダメ元で本社に電話したら通ったんだぁ
偶々だよ
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 19:37:40.92ID:/ibqK0zH0
>>422
はい特定
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:50.18ID:OEcRe4C/0
23歳くらいだとネットリテラシーも希薄なんだろ
まあ身元特定は簡単にされるんだから自分の所属会社名は簡単に
書き込まないほうがいい
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 14:07:10.92ID:Z/Iv+Src0
もう乗船してるよー
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 15:20:28.74ID:vvldI/Vk0
調査観測船の遠航きてるな
2年の実歴だけだからいきたいやついったら?
人気になりそうだぞ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 16:51:43.71ID:HX7x9cz10
いま求人出ている調査船の会社、もとニッスイのトロール船あがりの乗組員とかいるぞ
なかなか楽じゃないとは思うが甲板員として入ったらかなりのスキルアップは確実
商船とは違った仕事だからきつい所もあるかもしれないが悪くはなさそう
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 18:31:18.75ID:vvldI/Vk0
遠洋行きたい行きたいて言う人よく見るからさ
行きたい人にはチャンスだと思って
未経験の人は残念だけど
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 02:59:32.44ID:5FD5fPSH0
一般的に、司厨長の手取りって、いくらくらいなの?
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 08:13:24.66ID:B34HwH700
>>438
一般的ではないけど前に居た会社の司厨長は手取り35万円程度だったよ
勿論ボーナスはある
基本給+時間外手当が朝しかつかないからね
朝は早く起きて朝食準備 それから昼食作って14時30頃には夕食出来あがって
もう休んでいたな
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/08(日) 10:09:32.50ID:pSb3ndtG0
>14時30頃には夕食出来あがって

最悪だな
タンカーでIH使えない船だったとかなら仕方ないが

飯炊きなんて99害有って1利しかないと思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況