X



【30代】無職の転職活動【長期化】part239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 10:07:57.58ID:bAml4M4v0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part230
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1515819639/
【30代】無職の転職活動【長期化】part231
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1516587555/
【30代】無職の転職活動【長期化】part232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517130313/
【30代】無職の転職活動【長期化】part233
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517637502/
【30代】無職の転職活動【長期化】part234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519149507/
【30代】無職の転職活動【長期化】part235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519951093/
【30代】無職の転職活動【長期化】part236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1520692427/
【30代】無職の転職活動【長期化】part237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521349387/
【30代】無職の転職活動【長期化】part238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1522016258/
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 18:26:14.76ID:YRshMbpf0
>>301
命のリミットとか縁起でもないこと言うなよ
今公開している『リメンバーミー』を観に行くといいよ
そして家族って良いなってなろうぜ、まずはそこがスタート

次にお父さん業はしばらくお休みにして学生タイムに入ろうぜ
厳しい話すると子どもの学費云々どころじゃなくて
君の面倒を子どもがみないといけなくなる可能性がある
なので学生タイム、研修生タイムに入って、家計は忘れよう
子どもが、留学したり、独立して家を出た後、
家賃を入れないでも生活ができる場があるだけでも子どもは大助かりだよ
父ちゃん母ちゃん自活出来てるって安心感を与える方向に切り替えよう

つかワイが大学行けなかったの親と家族の面倒をみる必要があったから
学費は高校時代から自腹なのに親には1千万以上は軽く貢いでますわ
自由にお金使えるようになったの30になってからだよ
結構時間を無駄にした
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 18:35:11.46ID:lmC8hogP0
>>307
そんな質問する会社って新卒ばっかの会社だから入ってもやっていけないと思うよ。
わけわからん社内イベントやら村社会や学閥やらで中途は徹底的に潰されるだけだと思う
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:22:33.72ID:62g5pbwf0
無職期間10年あるからどこもうからねぇ
もう飲食か建築行くしかないか
他にこんなゴミでもいけそうな業種って小売りぐらい?
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:33:20.82ID:yLRkfO1J0
死のうかなとか言ってる奴は死なない
ほんとに死ぬ奴は朝いつもどおり笑ってたのに夜死んでたりする
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:56.01ID:nV7RJu2W0
何をもって頭がいいのかにもよるけど東大でアスペじゃない人でもコミュニケーション能力低い人は低いと思う 
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:19.22ID:yLRkfO1J0
大卒と高卒で一番差が出るのはコミュニケーション能力だよ
あれだけの人と交流するのは長い人生でも大学くらいだ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:49:55.49ID:6EI7s+890
一縷も可能性無いとわかる程の面接だったわ…
面接+適性検査のはずが面接だけで終わったからな
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:44.08ID:UvVI8xtT0
試用期間1年以上で
その間社員と同じでなく時給800円ではたらく
みたいなのはどうなの?
長すぎだよね
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:53.73ID:FERUn0XP0
>>321
大卒と高卒の違いは大企業の総合職の応募資格を得られるのが一番大きいぐらいでサークルとかコンパで磨かれるコミュニケーション能力は社会で求められてるものとは本質が違うと思う
どちらかというと体育会系の方が近いような気がする
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 20:35:25.07ID:l6HOAO520
>>304
TOEIC900超えたらエージェントからのオファー数が激増したよ。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:14:18.06ID:LThba4ua0
>>326
俺はそう思わないな
ソース俺。徐々に点数上げていって920が最高だけど
800以上はそこまで大差ないと思う
そもそも30代ってエージェントはあまり実務の伴わない資格は見てくれない気がする
あとは自分で英語できるっていえば評価されるのかも
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:14:33.01ID:cvOpjSBG0
※サービス残業の皆無!
※「終業時間!」「終業時間!」、これ以降はだらだら職場に居残らないこと。鼻の下を伸ばし、女性とダラダラ駄弁らないこと!!(エロ爺)

時間給、日給、日給月給、月給、年俸、と殆ど全ての給与体系は「労働時間」が基準。そして、どんな「労働時間」の勤務体系でも「1日8時間労働」で「1日8時間を越えたら時間外賃金」

「働き方改革」、この「1日8時間を越えたら時間外賃金」は、法律で決まっている。法律で決まっている、他の法律と同じように厳格に!守らせるべきだ。

仕事をさせといて!、仕事を強いて!、賃金を支払わない!なんて、企業の犯罪。「時間外賃金、○○時間まで支給」と時間外賃金の上限を決めるなら、会社は上限を超え仕事を強いるな。

最小単位、時間給の労働では「実際に働いた時間」の給与が殆ど貰える。しかし、他の大きな時間単位の給与体系は「1日8時間を越えたら時間外賃金」が確実に守られない。非常にいい加減!!

「1日、使われ放題」を完全になくす。
「1日8時間を越えたら時間外賃金」

を厳格に!、厳格な罰則を決めて企業に守らせるべき。

景気回復、時間外賃金が曖昧な職場は辞めるに限る。「労働時間」と「賃金」が、明確な職場へ!!
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:24:25.44ID:6Hz2LKnN0
スレ違い
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:38.90ID:it+8gfqe0
>>315
わかるのがつらい
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:36:21.65ID:+1L0Jrcd0
>>329
中央値は0らしいけど計画的に貯めてる友人達は800万〜1000万位だった
すぐに金が稼げる状況じゃないのに貯金0って俺も含めてだが相当やばいわ
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 21:47:12.36ID:Aux0D35M0
営業職しか、ないだろ?

お気楽な事務やルーティンワークは
非正規に置き換えられてるし、
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 22:13:34.27ID:TZOrEw0W0
>>329
平均2k万とかあればいいんじゃね
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 22:34:22.80ID:8PUOBJOs0
営業営業というが
やったことがない奴が想像で言っているんだろうなぁ
真の社畜職を舐めてるとしか思えない
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:06.80ID:HUgIbWjS0
書類選考通ったんだけど、1週間後に面接になったんだけど長くない?普通なんですか?中小企業なのに
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:48.20ID:KFClW87u0
>>284
銀河英雄伝説があってたから観てみたけど
OPがかっこよすぎて吹いたわw
俺がガキの頃に観たのとまったく違うんだが
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 23:02:11.31ID:4ARUPygi0
>>337
むしろ中小だから時間取りづらい可能性
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:24.51ID:53Bmnr5n0
>>254
自分で死ぬのはもっと怖いし親不孝だと思ってるから大丈夫だと思う
今仕事終わったし、上司にも色々怒られた。
辞めてやりたいが、怠惰で緩慢な日常が来るのが本当に怖い。
哲学とかどうでもいいが、将来の死を考えるのは馬鹿馬鹿しくもあり、かといって皆のように割りきれる精神力もない
辛いけど仕事があるから気が紛れてると思う。
こんなところでこんなことを言ってるなんて、まるで俺はゾンビみたいだな笑
今日も泥のように寝て明日もボロ雑巾になるか
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 23:43:25.33ID:oycDQO5z0
親父も叔父も従兄も自殺してるから俺もそのうち自殺するんだろうなって確信はある
親父死んだときもああやっぱりって思ったし
それに引き換えボケても20年生き続けた婆さんもいるし
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 00:29:30.14ID:dmb+HcD50
自殺しやすい家系あるのかね?
自殺多い家あるよね。死ななくても生きてればいつか死ぬのにな。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 01:39:46.13ID:nGFG4uHV0
>>337
選考通過者がたくさんいるから先延ばしされてるだけ
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 01:48:38.36ID:WC0mUMIV0
1週間も待たされた挙げ句、書類落ちとかほんと時間無駄にした感半端ない
悔しさよりも怒りの方が上回ったわ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 01:59:25.13ID:nGFG4uHV0
昨日は二社面接行ってみた。
不動産関連は、他にも○人応募者いると言われてこれは不採用なんだろうなと諦めた。営業マンが事務所で一人で忙殺されていた某派遣会社の事務員は手応えあったが、探りいれたら前任は逃げるように辞めたみたいだったし採用後に自分がこの営業マンみたいになるかと思うと‥。
他探すかな‥。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 05:45:52.56ID:fB0V0va50
今頃の求人サイトは年中募集しているブラック以外はほぼ皆無だと思ったほうがいい。なぜならまともな企業は新卒の新入社員を入れて人は充足しているし、採用活動どころじゃないから。

そのため掲載数に困っている求人サイトは必死にブラック企業に対して「今がチャンスですよ!」と声をかけてそうだし
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:02:35.46ID:lRqr71bm0
今日受ける製造の仕事
2時間半も選考時間あるんだが
落ちたら損失半端じゃないだろ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:08:00.62ID:+sfopMvw0
大卒で適当な会社に数年いて退社し派遣転々とした後に又辞める奴もいるんだな、こういうのって何の為に大学行ったのかわからん
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:18:03.05ID:cnPlXREZ0
この時期の既卒・第二新卒歓迎なら怪しいけどここは30代だしなぁ
職務経歴書が転職する度に汚れてってる気がして悲しい。
もっと気楽に転職出来る世の中が来ますように
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:37:45.56ID:d/xq93LC0
無職期間が長くて再就職したからか、ストレス耐性がやべえwww少し怒られただけで胃が痛いwww2カ月もたずに辞めそうwww
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:44:32.03ID:StgeE7Hr0
>>351
年度変わって企業の新年度中途採用活動始まるのが5月
そっから選考だけど年度末ほど企業は採用を焦ってないから直ぐに内定になることは少なくて、6月か7月内定になるってエージェントもいっとったな
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:52:06.40ID:OGPkVKdW0
>>352
筆記と面接同時にやるとか?
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 07:57:24.19ID:34ii2MZU0
>>357ですが、1度転職経験あり。第2地銀に10年勤務してます。資格はしょうもない銀行業務検定関係とFP2級、宅建くらいです。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 08:04:03.37ID:XJDIxC4N0
>>361
年齢的に求人が絞られると思うから、ここで聞くより転職エージェントに相談した方が良いかと
経歴的には全然転職出来そうな感じはするが
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 08:24:18.08ID:t3CbYJL70
この年代だと異業種に安易に決めちゃって良いのかな…ITからもう足を洗いたい。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 08:38:13.98ID:ZU2GxU1j0
うーん転職どうしようっていう時に派遣の営業に相談してみては?ってなるか?っていう
求人広告サイトに対する認識おかしくない?
何してたかにもよるけど基本的に金融は転職難しくないやろ
コンサルファームも金融出身者は歓迎するし、不動産業も歓迎する
単純に財務やったり経理やってもいいし
問題は給与の折り合いだけ
給与が幾ら貰えるかは銀行で何をやってたかによるから知らんがなとしか
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 08:55:39.34ID:/awU50so0
・面接で将来どのようなことがしたい?
・貴方を採用することで将来弊社にどのようなメリットがありますか?

専門職で資格が必要な特定の職種で応募してるのに意味が分からない。やる仕事は決まってんだから答えようがない。

おれは自分がする仕事を責任もって全てこなせるスキルを身に付けたうえで、経験を生かして知識や技能を教えられるように指導や教育分野で役立てるように頑張りたいですと言ったんだけどなんかアイディアある?
こういう質問する企業に限って別に何の魅力や特徴もないしょうもない中小企業だったりするし、マジでお前ら立場わきまえて質問しろよと思うことがよくある。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 09:18:41.94ID:/awU50so0
>>327
TOEICで800点台と900点台は壁があるしレベルは違うよ。適当なこと言わない方がいい。
>>333
貯金が800万や1000万あるその友人はいわゆる富裕層だよ。
年収も1000万くらいあるような一部の恵まれた人たちの話。
いつも思うが貯金1000万あることが普通みたいな一部の例外的な事例を普遍的にとらえて当たり前のように書くのやめろよw 
そういうのネット上や2chの特徴ってのはわかるんだか聞いてるよイライラするよw 
調べればわかるが30代の貯金額平均値は大体350万くらいだった気がするよ。
実際は今の時代もっと低いかもしれない。
なぜならあくまで平均値だから一部の富裕層が平均貯金額を引き上げてるだけだからね。10人中1人が貯金1億あれば大多数が中央値以下でも平均貯金額が上がる。
自民党にとって都合がいい数字として算出できるからな
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 09:34:31.21ID:/awU50so0
>>342
自殺者が多い家庭は自殺の連鎖が続くことは多いよ
身内が自殺してる家庭で育ったら案外死ぬことに対して身近なことと考えてしまう傾向にあるみたいだ。
よく、身内が自殺して後追いで自殺したとか、数年たって鬱になって自殺したとかあるじゃない。
自殺者がいる家庭て遡って調べると2親等以内で自殺者が居たりすることも多い。
たぶん、鬱になりやすいとか遺伝的なのもあるのかもね。
不安だったらカウンセリング受けたりして治療した方がいいよ。死んだら全部終わりだから。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 09:42:48.93ID:CO3HSQB80
>>368
普通はそんなないよ。
そんな金あるのは一部の楽々生きてる勝ち組な人だろ
みんなそんな貯金あるなら今の日本はもっと元気なはず
平均的に400万前後あればいい方
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 09:50:27.84ID:+DOw+S8O0
>>370
1000万ぐらいならボーナス貯めてれば行くと思うけど

まあ人それぞれなのかもね
景気悪くて仕事就けなかった人やフルタイム働けない人も
いるだろうからね
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 09:57:13.12ID:+r/G2C4U0
>>329 の言う「普通に働いて」の意図次第だが

ブラックではなく労基法が守られてボーナスもそこそこ出るような「普通」の企業で
「普通」に新卒22歳から10年間「普通」に勤めて「普通」に昇進している独身一人暮らしなら、
「普通」に趣味に費やした上でも年100万程度の貯金は楽に可能だろうさ
まったくちっとも「普通」じゃないけどな

このスレにいるようなマケグミでも、貯金額が「普通(のカチグミ)」並にあることを安心材料にしたいのか
それともこのスレ住人基準までも含めた平均値や中央値を知りたいのか
329が元々何を聞きたくての質問だったのやら
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:02:09.57ID:cnPlXREZ0
30過ぎても将来の夢やらキャリア構想が明確になくて悲しい
どうすればええんやろなぁ
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:04:07.60ID:CO3HSQB80
>>367
Toeicで900取るより英検1級のほうが難しいらしいよ
4技能あるし
Toeic900点台か英検1級受けても歯が立たないみたいだね
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:04:42.44ID:pjRIjiWm0
>>329
1000万はあると思う
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:06:17.70ID:CO3HSQB80
>>373
ぐぐってみたらいいよ
世の中貯金額1000万が普通とか言っる時点で世間知らずだよ

ちゃんと年代別の平均貯金額は国が出してるし民間の会社もだしてるから。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:16:26.76ID:d/xq93LC0
貯金の話題に返答するのは、しっかりと貯めてきた奴がほとんどだろ。貯金ないやつは書かないだろ。
貯金額のシュミレーションがあるが、車とか交際費とか考慮してなくね?あと、結婚子育て費用では、貯金たまりにくくなるか、既に減り始めてるだろ。30代のスレだぜ?
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:16:34.44ID:+r/G2C4U0
>>377
よく読んで欲しいんだが1000万が「普通」だが「普通じゃない」のは知ってるよ
強いて言うなら前者の「普通」は「理想」とでも言い換えれば分かるか?

世の中で言う「普通」ってのは俺たちみたいな「底辺」は入らないの。
存在しない、いないものなの。統計では含まれるけどさ。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:28:06.49ID:+DOw+S8O0
他人の貯蓄を気にしても意味はない
沢山貯めてる人なんて安泰なんだから

貯金額の少ないと思うなら危機感持って行動したほうが良いかと
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 10:43:28.83ID:AtwtndMy0
俺は貯金はあるが、それは実家暮らしで
友達、彼女がいないぼっちだから

結婚してるか
子供はいるか
家を購入しているか(頭金)

貯金額だけでそうそう優劣つけられるものじゃない
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 11:46:55.10ID:lRqr71bm0
20代営業主任
「○○さん、今月数字なんぼくらいいきます?ハ?何ゴニョゴニョ言ってんスか?
それ自分の目標分かって言ってます?…いやね、今までなにしてきたか知らなんけど、
営業は数字ひっぱれなければ無価値ですからw。いつも外出して寝てるんスか?
日報!今度から毎日日報と次の日の予定出してくださいよ。チッ(ったく使えねーな)」
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 12:06:39.30ID:5HP/m6Y60
義母の体調悪いってんで、Uターン転職を考えたんだけど給料ヤススギ!同じ仕事して半分以下って、田舎の皆さんはどうやって生活してんだ。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 13:06:51.55ID:t/T48fPW0
気になってる求人あるけど急募ってのが引っ掛かるな
以前から載ってるようだがはてさて

>>386
とりあえず全力で休むのをオススメする
但しこれだけは守れ、規則正しい生活は心掛けろ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 13:12:53.35ID:wbVP+9VY0
>>390
採用してもすぐ辞めて、また募集を繰り返してるケースだろう
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 15:13:53.40ID:XwkmHU620
物価なんて野菜がちょこっと安いくらいだぞ
他は都会と何も変わらん
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 15:17:54.61ID:8uvvjUKH0
久々にここ来たけどみんな前より余裕ある感じするな
景気いいの?
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 15:30:27.56ID:mKpB6iji0
日給月給って休めばゼロ円ってこと?
有給で補填することできないの?
いまいち分からんのでやさしーいかた教えてちょ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 16:02:28.40ID:lp/2r1V30
>>397
欠勤したらその分は引かれるが
休日の多い月で給与が安くなることはない
月給制でも欠勤控除がある企業もあるから
気にする程のことでもない
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 16:31:36.20ID:lYam6hyJ0
>>396
ワイ、ウェイ勢でろくに就活せず新卒ニートになった時焦ってハロワ行ったで
あまりに場違いな感じがしてすぐに通うの辞めてリクナビで頑張ったけどな

そういう層なのかもしれん
地獄に住まうおじさん達の無言の圧力で消えて行くか焦ってブラックに逝ってまうか
どちらにせよすぐに居らんなると思うで
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 16:41:09.37ID:ZDSQEvgz0
昨日駅に向かってスーツ着た男女の集団20人ぐらいが並んで帰ってたわ。
研修終わりなんだろうな。はぁ働かないといかん・・
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 16:48:31.42ID:ZnGlFIue0
新卒のころ懐かしいな
目の前のことだけこなしてりゃ1日終わりだもんな
責任もないし、楽だった
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 17:15:03.47ID:fHWpCnk90
フルタイムの勤務ってどれくらいで慣れるものでしょうか?
年休125日、1日7時間勤務の所に受かったんですが、都内なので通勤ラッシュありそうだし
片道1時間位かかるのですが、慣れればこのくらい大したことないでしょうか?
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 17:52:09.29ID:fHWpCnk90
>>404
まだ労働条件通知書貰ってないのできっちり7時間や125日休めるかわかりませんが笑、ハロワ
経由の求人なので労働条件通知書貰うまでは微妙かもしれません…。

ドアtoドアで1時間、千葉から東京方面なんでまず座れず、満員電車な感じだと思います…。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 17:59:04.00ID:aW3Dz6JA0
心なしかスレの進行速度が極端に落ちたような…
3月くらいは数時間みないだけで50レスくらい軽く
進んでいたのに
4月はきりがいいしみんな転職したのかな
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 17:59:59.24ID:lRqr71bm0
いやいや物価は競合の多い関東のほうが安い場合多いだろ
田舎のスーパーいったことねぇのかw
しかも最強の金喰い虫の車が必須
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 18:00:42.82ID:tPnBVs+r0
そうだとおもう、皆グダグダ言いながらしっかりやる事やってたんだと思う
ここのスレでも本当に屑なのは一部だけなんだろうな、俺とか・・
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 18:04:48.23ID:CO3HSQB80
>>400
おれはこの時期新卒の黒い似たようなスーツ着てる奴なんて見ると殺意湧くよ

殺したくなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況