X



警備会社 全日警 ANS

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:52.83ID:s/2BReQO0
現役社員や業界関係者の為の、情報交換や雑談のスレッド。
求職者からの疑問質問も極力お答えします。愚痴溢しはお互い様だが程々に。
尚、住人との対話を目的としないコピペ連投や荒らし行為は御法度。
皆で華麗にスルー出来ない場合は、アクセス禁止か削除依頼を出します。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 21:13:16.22ID:XDmyB5G20
>>665
僕の後輩さんなんだけどさ、駅員さんの非正規職員に転職したけど
残業ない分手取り減ったけど、物凄く満足してるってさ。世間体もそっちのがよほどいいし
貴方様もそういう方向で頑張ってみるといいのかもしれない
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 23:29:08.99ID:GOVsOCB00
>>664
今も昔も事務方は、相変わらず訓示でそうほざいているぞ。
しかし前と違うのは、事務方の現場補勤が異常に増えた事だ。
支社担当がほぼ常勤で入る現場が、こっちには3つ4つ存在する。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 09:45:42.99ID:maLHqZsA0
自分がその現場に配属される事で22〜3日前後分シフト埋めて皆のお休みが確保されるみたいな事であれば
やりがいもちょっとあるけど、どうせ元々足りない穴の誤魔化し補充だし、来月さ来月も誰か辞める職場だし
どうなったって構わないって思いがある
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 15:55:09.16ID:gZ1tWyAF0
人少ないのにアホみたいに臨警入れたり新しい隊作って他から抜いたり小規模潰してるの無計画過ぎるわ
欠員増えても残業させればオッケーみたいな思考なんだろうな死ねクソ支社

料理屋さんが材料切れてるのに注文受けまくったり
材料が足りなくて水やかさ増し用のパン粉とかでごまかすようなもんだぞ

その癖お盆はしっかり休みやがって
こっちはこの暑い中普段より休みの日数少なくなってんだぞ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 18:27:18.21ID:maLHqZsA0
>>669
補充がいつでも出来ると会社が判断したら今度は大規模隊を中心にギリギリの人員で回すし
これ以上はヤバいってなったら渋々新人寄こしてくる。何十年も昔からそうだった
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 21:08:01.71ID:mUV5nS+40
今月だけで3人やめようとしてる隊って
全体的に見てもヤバイ隊なのかな
自分とこなんだが
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 22:05:00.25ID:maLHqZsA0
>>674
辞めてく連中に何が不満だったのかとか聞いたりするのかい?
俺はよく最後に一緒に飯食ったりして話聞いてた
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 22:51:08.75ID:maLHqZsA0
佐川や引っ越しのサカイもそうなんだろうけど
ブラック業界の大手はどこもこうなんだろうね
超離職率でも人を大勢さらってきて酷使させる変な仕組み作りは上手い
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 22:59:38.22ID:rvqVjHnk0
>>670
>料理屋さんが材料切れてるのに注文受けまくったり

これはたぶん、4大支社の一般常駐現場ほとんど全部で頻繁に言われているネタだな。
こっちでは「料理屋さん」が「宅配ピザ」とか「蕎麦屋の出前」などに置き換えられる形だ。

もうこうなったら、土日祝日の臨警に関しては警務も総務も事務方総動員でいくべし。
月3回ペースで臨警に出たとしても、現場社員よりかはマシな待遇だからね。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 23:22:00.85ID:maLHqZsA0
生身の警備員を商品にしてる会社だから
材料よは隊員で、その消費のされ方について抗議する権利が本来はあっても
それを訴える術も制度も無いってのが一番の問題
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 00:14:14.31ID:mHJzwDrP0
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな全日警の警務職の求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今入社4年目。

このままだとやばいと感じて学生時代より必死に転活したよ。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 01:29:48.51ID:fBaNXaE/0
自分の隊はユーザーどころかその下請けや派遣相手ですら一方的に文句言われて
こっちは言い返せない環境なんだがどうにかならないかな
何か理不尽な事や暴言吐かれても申し訳ありませんぐらいしかいえん
こっちが何か言おうとすると警備の態度についてクレームが来る
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:40.17ID:eASPtjkV0
まぁでも全日警クラスなら知名度もあるしええやろ
意外と知らない人からしたらALSOKと同じくらいに見られるかもしれんし
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 23:11:58.51ID:n7fOHcgZ0
勤務前の朝令点呼に遅れた事を勤怠実績でも遅刻扱いにされたなら公式にNGだが、
流石にそういう現場は殆どないんじゃいなか?
一部の非常識当務長にそういう処理をする者がいた場合は、支社に不服申し立てを。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:36.10ID:j9uPz4N30
備品の置き場を変える程度ですら一般隊員が何も口出し出来ない
窮屈さや仕事のつまらなさってのを感じた事がある。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 08:55:57.67ID:eDEYB2880
1年以上勤務したら本人の意思次第で正社員雇用の義務化
正社員の最低基本給は20万円以上
一月の残業は本人の意思次第で40時間以下
この三つ法制化と厳罰化すれば良くね?
ただこの会社の良い連中は救いたいが糞みたいな連中は救いたいとは思えない




>>632
ボイスレコーダーとかで録音しとけばいいよ
オーナーの悪口とか言ってれば直接オーナーに電話かけて音声聞かせればあとは勝手に飛ばされて行く
ドライブレコーダーがガンガン犯罪を解決してる時代なんだから人間にもレコーダー付けるべきだわ
ゴミが役職者になってる現場は始末が悪い
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 01:51:38.00ID:BszdDTup0
全職種の正社員は基準内賃金20万円以上であれば賛成だが、
実は法には「正社員」って概念がないんだな。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 02:59:28.38ID:GbqXRiR80
雇用法は正社員だけど実質無期雇用派遣だよね
ボーナスもひっくい基本給に1.4倍だし
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 03:10:57.84ID:BszdDTup0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3333466024072018EE8000/

今年10月の最低賃金引き上げ額が、全国平均で25円になりそうだ。
これを全日警の基本給に変換すると、25円×173H=4325円の昇給。

この会社ではそんな昇給額は通常ない為、新卒上がりの場合、
5年6年勤めた隊員と1年目の基本給が、大体同額になってしまう。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 08:13:24.98ID:bQ1TCeVj0
リーマンの時ボーナス0.2削って今でも据え置きなんでしょ?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 15:05:18.85ID:kjz9s8RH0
>>692
俺も拾ってもらって通勤3時間で忍耐心を鍛えてもらった恩は感じてる
36協定により長時間勤務も可能なのでがっつり稼げたし
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 20:43:52.06ID:SmgoQQrz0
>>692
会社は小学校のひまわり学級じゃないんだよ馬鹿警備。池沼なんざ田舎の蔵にでも閉じ込めとけ。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:01.05ID:B5PHxaoQ0
40過ぎの中途社員が800〜1000円前後で
新卒は3000円前後

そこそこ大きい現場の責任者や、人纏められるような人は10年働いてれば
基本給だけでも20万ぐらい言ってる人は居たかな。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:21.90ID:veZuLp3g0
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:15.89ID:8vn87yeE0
>>696
以下は、主に東京神奈川での話。
35歳以上の中途おじさん昇給が1000〜2000円なのは、1年目の基本給が大卒準拠だから。
中央支社の(地域手当込での)時給で言えば、大体1050円だな。
一方大卒者以外の新卒時給は、当年で言うと(地域手当込で)965〜985円。

で、東京神奈川の当年7月現在での最低賃金は、大体960円。
そこへ25円超の最賃引き上げがあった場合、中途は昇給1000〜2000円でも問題ないが
(時給6〜11円アップ)、大卒以外の新卒2年目は昇給3000〜4000円(時給17〜23円アップ)
にせねば違法となってしまう為、中途と新卒の昇給差がここずっと社内で続いているだけ。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 06:33:42.78ID:BNhZsMA80
>>690
前は1.55×2で、リーマンショックの何年か後に1.4×2となった。
東海物件での削減が大きく響いた様子。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 19:12:55.73ID:leFvkOJX0
東京神奈川新卒の昇給新卒は3000円前後って本当?大卒じゃなくても?
神奈川は支社方針でできる限り36協定守らせる方針に変わったらしいし
それで年3000円上がるなら新卒残りやすいかもしれんね
ただ警備員自体の社会的地位低いから給料下がってもリーマンなりたいのも多そうだけど
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:17:32.36ID:T2ClTmPT0
>>703
あのさ、>>699の記述を読んだ?
新卒の昇給3000円以上ってのは、東京神奈川での毎年の最低賃金上昇額なんだよ。

その昇給3000円を、月の所定基準時間173Hで割ってみな? 時給で17.3円の上昇だ。
そしてここ15年の最低賃金平均上昇額が、大体その水準なんだ。

「最低賃金=各地域の最低保証時給」だから、月額3000円4000円の昇給と言っても、
実際は最低保障時給が法的に上がっただけ。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 23:50:05.10ID:T2ClTmPT0
基本給ナンボ地域手当ナンボで考えると何故か不可解になってしまうので、
ここは時給換算で昇給額を見て欲しい。
例えば全日警の東京神奈川地区にお勤めの、人品等しいA隊員とB隊員がいたとする。

A隊員は高校新卒18歳で時給965円。
B隊員は中途採用から正社員になった35歳で時給1050円。
そして東京神奈川の最低賃金は大体960円。

そこで東京神奈川の最低賃金が985円となった場合、
Aは少なくとも時給20円アップ(昇給3460円)じゃないと違法になるので、3500円の昇給。
だがBは元から最賃クリア1050円な為、時給5円アップ(昇給865円)でも法的に問題なし。

全日警での中途と新卒の昇給額は、ここ5年10年ほどこんな感じで進んでいるのだ。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:07:44.63ID:S0koz9Ve0
リーマン〜3.11の不況時代の新卒組だけど、基本皆昇給3000〜5000円前後はあったよ

でもあの頃でも昇給どころかボーナス前でもお構いなしに逃げるように辞めてったし
基本給13万スタートで5年勤めて何十人も居た周りの動機が全員消えた頃でようやく15万だぜ
新卒の昇給額がパッと見て良さそうなのはそれだけ出だしの基本給が最低限度からスタートして
しかも昇給で人件費嵩む前に辞めてもらってるから可能だっただけ。

40代で入社して翌年正社員になるおっさん達の基本給が16万くらいだった気がするけど
何年働いても後から入って来たおっさんより基本給が少ないまま新卒は絶滅してってったの
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:23:23.35ID:S0koz9Ve0
もし一万円払って公休1日買えるなら皆買ってたと思う
そしてもっと長く会社に居ただろうねぇ

その気になれば幾らでも人が集まった時期でもそういう会社だった
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 00:39:19.63ID:ICqggkXe0
>>706
君の初任給は、基本給13万6000+地域手当1万7000=基準内賃金15万3000円か、
基本給13万9000+地域手当1万3000=基準内賃金15万2000円だったのかな?

どちらにしても時給単価は、大体880円前後だな。
リーマンショック2008年の東京神奈川最低賃金は766円なので、120円ほど多い額だ。

中途40代の単価が新卒上がり20代の上を行く件は、仕方ない面もある。
その問題は、中卒並みの学識しかないF大卒でも全日警では基本給16万円近いのと同じ。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 06:38:04.21ID:S0koz9Ve0
>>708
全日警が他所より高い契約料金貰ってる強みの一つは
隊員が比較的若いからだよ。転職して自分が色んな警備会社を外から見て気付いた事だけど
見た目も制服の清潔感というか安っぽさは他所の警備会社と比べて全然違って意外だったけどね

ただ、それを考えれば新卒というか若い人をもっと大事にしてあげればよかったのにとも思ったけど
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 06:51:09.34ID:EMpv6zo00
料金単価は2000円を割っているものの勤務人数は多めな某大型物件では、
クライアントが若い隊員を希望する。20代30代じゃないと体力的に無理なのもあるけど
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 07:05:43.00ID:EMpv6zo00
今年の新卒は320人ちょっとだったか?
受注内定の新規物件とかオリンピックの事を考えると500人必要なのに、応募が少ない証拠
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 12:59:16.71ID:S0koz9Ve0
>>710
隊員一人に対する単価は安くても
仮にそれが30名で月230時間稼働だったら
それだけで月一千万強で年間1億数千万で結構なお金のやりとりだよ
だから警備員の若いのよこせと強気なのかもね
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 00:37:42.37ID:Jga4rvBu0
スライドってシステムは違法?
労基に訴えたり裁判起こしたら金取れる?
施設の作業で臨時警備で残業する時5時間残ったらその5時間分他の日に勤務時間削られるシステムがあるんだがどう思う?

あと作業が終電後に終わると朝まで警備室に残るしか無いんだけどその分の金支払われないのももうこれ裁判起こしたろか
みんなの意見が聞きたいんじゃが
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 08:04:37.81ID:OX9wqWSY0
本当に行動を起こしたいならこのスレじゃなくて
法律に詳しい専門家と顔合わせて相談始めるといいかもしれない
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 22:29:12.35ID:RVwtdOnH0
>>714
そのスライドは残業時間の調整じゃないか? 月上限を超えそうな時に行われる。
たぶん違法じゃない。

一方の始発待機は職場拘束なので、その分の賃金支払いがなければ、
違法の可能性が出てくる。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 00:00:11.40ID:aF2paRsl0
拘束時間分の賃金が何万かわからんけど、多分会社には居られなくなるし
弁護士雇う金と時間は自腹になる筈だよ。よっぽど会社に復讐したくて
行動しなきゃ行けない理由がなければ会社相手に戦うってのは割に合わない
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 07:28:31.53ID:TwiRRUqA0
>>714
賃金未払いになる可能性があるよ。法的根拠は労基法第24条。
5割増しを2割5分増しにされたりしたら、たまったものじゃないね。
「超過した分の割増賃金を貰えない可能性がある」と労基に言えば、話を聞いてくれる。


労基法第二十四条
賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 08:55:53.98ID:TyJyCG1/0
警備員って労働者の墓場だよな
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 16:29:21.69ID:vBK0sHig0
今日、用事があってハロワに行ったら、某支社が幹線警乗(正社員)要員を募集していた。
正社員待遇でクーラー効いてる現場だから応募者多いんだろうなぁ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 20:01:35.88ID:MOQZzue20
入社決まってから電気屋だったりして
経験積む云々
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 20:50:00.33ID:AymROFB60
>>720
興味有ったら移動希望出したら?
採用される可能性大だよ
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 21:11:28.21ID:AymROFB60
>>724
そりゃお客さん居る店舗でしょう
臨警で倉庫やったけど楽チンだったよ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 22:17:08.54ID:k5O0CKRs0
電器屋を含む死地現場の共通項は、待機時間が全くない事だ。
例えば9時21時の日勤があった場合、当務長や女子警など極一部のポジションを除けば、
死ぬか辞めるか飛ばされるまで、休憩1Hを挟んだ前後はずっと立ちっ放しの動きっ放し。

一方の別枠死地現場の空港は、出番なし待機時間が全部休憩扱いで、賃金発生なし。
同じ9時21時の日勤でも実働8Hしかつかんので、実質9時18時と同じ稼ぎにしかならん。
文字通り朝から晩まで働いても、単価1000円の隊員だと日額8000円の稼ぎって事だ。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 22:48:57.02ID:aF2paRsl0
>>726
死地現場はお寿司屋さんのイケスみたいな物と思う良い。いっぱい泳いでるけど皆直ぐさばかれて死ぬ
数少ない暇な現場はメダカの水槽。何年かは多分生存できる。何年かは
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 00:12:11.27ID:2aC3d/BP0
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな全日警の警務職の求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今入社4年目。

このままだとやばいと感じて学生時代より必死に転活したよ。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 21:06:00.59ID:iAxcqvFk0
>>728
連投してるコピペも余所のパクりかよ。
それで真実とか言ってるのか。
マジ気持ち悪い。病気じゃねえの?
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:28.62ID:E9xRBoDz0
リーマン板の○○年度スレで適当に検索したらコピペ君ここにも出現して
スレ荒らしてた。ってか他のスレも大規模にコピペ君が暴れた形跡もあった
コピペ君は正真正銘の精神病の荒らしだわ。


2015年度入社((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルPart1c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1423431160/
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 23:27:50.47ID:E9xRBoDz0
2015年の5月からこのスレとリーマン板のスレが同時期に
コピペ君のキチガイ文章で荒らされてるの確認したわ
ここまでキチガイとは思わんかった
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:17.65ID:Wts5tfKg0
電器屋物件なんかこの際もう完全撤退し、東海の警乗人員を確保すべきだな。
その方が結果的に大幅増益となるし、働く側も救われる。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 23:06:36.94ID:2FM8F9zL0
毎月気のいい同僚達から先に辞めてってくと
人間関係大切にしたりとか、人に気を使うと言ったごく当たり前の
事も嫌になって段々心が閉じ気味になったりする。自分は特にそういうのが未熟で
感情の振れ幅が酷いってのもあるけど、表面上気にしてない風で結局先に辞めてってく
同僚達はもっと辛かったのか、それとももうとっくに見限って来てたのかとも思ったり
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 15:19:20.28ID:YRZS7wGC0
辞めていく人間の数が多いっつうか、今は入る人間の数が少なくなってきた感じだ。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 07:07:48.40ID:ea17N9dQ0
周りへの配慮が最初からない者は多いな。段々なくなっていくんじゃなく、最初からない。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:36.79ID:y6oPhhIe0
例えば夜間1人警備の時に大地震が起きて家電製品とか崩れまくった場合ワイ何と何と何すればええの?
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:29.82ID:kniYvAUo0
>>740
火事や水漏れなどがないか現場を確認して問題がなければ店の責任者に報告やないの?
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:44.53ID:+vy//Rrl0
>>739
本当の意味で何も成長しないまま成人を迎えちゃった最悪のパターンかもしれない
病気には定義されないけど、大人の他人と関わって生きてく事が難しい障害持ちみたいなものだからね
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 23:13:10.69ID:xjPU14rf0
>>742
厳密には「本当の意味で何も成長しないまま成人を迎えちゃった」じゃなく、
「本当の意味で何も成長しないまま三十路の所帯持ちになっちゃった」だと思う。

下積み時代に公私とも親しく交わった相手が同世代の純正警備員だけだった者と、
父親ほど年の離れた中途おじさんから年少の切れ者まで広く深く交わった者とでは、
この会社では三十路時点での器が大きく変わる。

以上は主に新卒上がりの話。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 23:13:46.77ID:4UCXVu540
忙しいビートや複合施設の中堅隊員ならまだ転職後の新しい会社で適応するチャンスはあるけど
そうでない人は3年働いた時点でかなりキツイ。くどいけど適応力の話
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 20:48:07.77ID:/nU3e6g70
「辛いのは皆一緒なんだ」的なおためごかしって今でもこの会社の上司言ってんの?
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 22:41:19.04ID:E31zr0HZ0
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 09:14:46.24ID:7m11lzDm0
応募者が集まった頃はえり好みして採用者絞った上で
人手不足が起きてた。それだけは許さない
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 02:42:38.09ID:J3at1k9M0
>>751
今のうちから3年以内に次の転職先見つける自信と行動力があるんじゃなきゃ
入社はお勧めできない。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:50:00.39ID:T28NKPZH0
>>752
ご回答ありがとうございます。
ちなみに今回応募した求人は正規社員採用だったのですが、一般常識の試験は契約社員と別の試験でしょうか?
>>753 
後がないので死ぬ気で試験受けますw
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 23:09:47.32ID:MSDutekn0
>>753
中卒で選択可能な職種が限られるとか、ヘヴィな事情があって地元には戻れんとか、
一応高卒ながら非正規の職しか経験ないとか、その他色々訳ありな人だって世間にいる。
ここはそういう人達のセーフティネット。これはもちろん就職先が決まらん新卒も同じ。

>>754
こっちの支社では契約社員から正社員になる方式なので断言は出来んけど、
全日警の筆記試験は白紙答案でもない限り十中八九大丈夫。超簡単な問題だし。
人並の対人対応力を面接で見せればOKだと思う。実際それが出来ん人も正社員の会社。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 04:48:33.55ID:VGiNFqt20
>>754-755
学歴・年齢・能力的に後が無い弱い立場の人を2〜3年使い倒してバイバイさせる経営方針の会社なので
辞めた後の身の振り方も自己責任でどうにかしないと駄目なのよねここの会社
運よく長く残れそうな現場に配属されればいいんだけどさ
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 07:06:28.78ID:gIFts1Uh0
>>754
試験に関しては大層に考える必要ないね。
最低どのぐらいの期間働くかとか貯金がどうだとか、入ったあとの事を今から考えた方が吉
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 19:51:47.39ID:5Sy+Un000
>>758
辞めとけ!
プラスになる事は何一つ無いぞ!
マイナンバーが導入されてから職歴も完全にバレルから、今後、真面な会社入社出来んぞ!
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 20:11:54.25ID:74CWkwCE0
ここは都市圏の支社なら犯罪歴や障害者手帳持ちじゃなければ99%受かるから
まずは他の会社を20社くらい受けてからでも遅くないぞ
基本的に2、3年で使い潰していく方針だから結局転職の羽目になる
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:33.89ID:hqHIdUv/0
>>758
正社員待遇と一般的な福利厚生と年40万50万円のボーナスと引き換えに、
大抵の事を我慢するか上手く立ち回れるんなら入ってもいいと思うが、
この会社は受けても十中八九落ちないので後回しでも全然OK。

ほんの数年だけ働いて貯金するのが主目的の人は、先ず期間工を目指すべきだね。
因みにウチの主な現場は、年間休日50から80で年間残業700時間以上が大体の目安。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 06:41:58.58ID:Zxhgir9Q0
>>758
目の前に地雷が埋まってると忠告受けても聞かずに突っ走るのは
決心ではなくて人の話を聞いて考える想像力の無い無脳だからです
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 08:54:52.02ID:GR4UgjIi0
>>756
創業者一族は宮殿みたいな家に住んでるんだろ?
ちなみに宮殿の警備は全〇〇で無くセコ〇
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 11:53:00.42ID:kTPiyOCn0
>>760
明らかに障害者ってのはいるな
そういうのは接客少ない所にいる
見た目、受け答え、明らかにおかしい
某SNSやってるみたいで確認したが文章もまともに書けない不審者気色悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況