警備会社 全日警 ANS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:52.83ID:s/2BReQO0
現役社員や業界関係者の為の、情報交換や雑談のスレッド。
求職者からの疑問質問も極力お答えします。愚痴溢しはお互い様だが程々に。
尚、住人との対話を目的としないコピペ連投や荒らし行為は御法度。
皆で華麗にスルー出来ない場合は、アクセス禁止か削除依頼を出します。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 00:12:15.98ID:HqTNpfpM0
>>362
気持ちは分らんでもないけど、お前八つ当たり過ぎだで
この会社に居る以上絶対それ収まらない所か手当たり次第エスカレートして
周囲から距離取られて孤独な狂人になるで
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 12:30:08.91ID:OZtJIkOb0
組合作っても潰されるだけでしょう。
徒党組んで日にち決めて一斉にバックレるのが吉。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 12:51:31.84ID:+tiDKTRl0
別業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな全日警の警務職の求人に応募してしまい内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今4年目。

このままだとやばいと感じて学生時代より必死に転活したよ。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:11.60ID:kOkr9DKK0
俺の友人の失敗談。ちなみに警備ではないので参考程度に。
耐えかねて労働組合を作ったが、全員素人の集まりでどうにも進まない。
アドバイザー役を買って出た左翼の活動家にあっさり乗っ取られて、
貴重な休みに「戦争反対」とか「安倍辞めろ」なんてデモさせられてる。
デモの準備等で、残業が減って給料は大幅ダウンだそうだ。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 23:13:51.19ID:da0mCCme0
>>377
関空支社だよ。
発端はLCC桃太郎航空との契約で、これが長時間拘束と無給待機問題を引き起こした。

例えば07:00〜21:00の番手があったなら、通常は会社タイムシートに則って
実働12時間/拘束14時間になるところを、実働8時間扱いで働かせる形だ。

長丁場なのに稼げない、稼げないのに長丁場。
そんな勤務は誰だって嫌だろ?
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 23:44:33.11ID:4BdnHGHE0
未払い賃金発生されるのを黙って泣き寝入りすることと

労働組合でなんとかすることでは大きな大きな違いがあるぞ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 22:36:04.12ID:MxP8sbNX0
労働組合も作るだけではなくて、弁護士等の法の専門知識がある人に協力してもらわないと続かないよ。
勢いで集まって騒いだところで、戦略もなく不満と屁理屈を並べて交渉しても負ける。
連敗で勢い落ちた頃、左翼活動家に唆されて組織を乗っ取られ、責任だけ取らされるのが目に見えてる。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/09(水) 22:54:21.13ID:plOYCFjV0
烏合の衆たる俺達が作った社内組合では会社御用聞きとなってしまう危険性がある為、
本当に団結するなら先ず社外組合(合同組合。いわゆるユニオン)を頼るべきだな。
だからこそ噂の関空現場社員達だってそうしたんだろう。たぶんね。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 07:25:18.44ID:0++aNGQX0
労組作るとしても、誰まで入れるのか。
経営職の課長や部長は対象外だろうけど、隊長は入れるのか?
給料面だけではなくて、パワハラとか問題にするときにやりづらいのでは?
隊長も威張ってるけど、ただの警備員だから対象といえば対象だろうが。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 09:30:27.12ID:5pw7Cj2c0
>>383
人事権を持たない社員は基本的に加入できる。
労働者と使用者で別ければいいよ。
人事権を持たなければ課長でも労働者とみなされる。

それ以下の人たちは労働者となるため加入できる。
総務部と財務部、人事部は労働者でも加入できないよね。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 10:17:21.33ID:rvYAA2AO0
安倍政権打倒というより共産党死ねって叫ぶ右寄り多いだろ。ミリタリーオタクとかナチス大好き人間なんかが集まりやすい業界だよここ。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 12:31:50.82ID:0++aNGQX0
右とか左の思想にこだわって、考えが違う部下を排除する隊長に当たったことあるけど、本当に迷惑だよ。
本人は正義のつもりだろうけど、家族が自衛隊や原発で働いてる人を「頭の病気」扱いしてるのを見ると不愉快。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 18:27:57.69ID:7IE7rQKX0
例の年間残業720H法案って、全日警のオーソドックスな超勤現場と同じ水準だな。
月45H以内の安定期と月60〜80Hの繁忙期が年間半々だった場合、大体720Hぐらいになる
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 19:29:44.58ID:7IE7rQKX0
36協定の特別条項に制限を設ける例の法案内容は、
残業45Hを超えられるのは年6回(これは現状も同じ)、年720H、月100H、複数月平均80H。

でもこの規制枠じゃあ、俺達は特に何も変わらんな。
強いて言えば、違反への罰則が盛り込まれる点ぐらいか
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 23:22:56.84ID:wqEjbvjs0
残業時間規制が出たとき、「生活できないから残業規制を解除しろ!」という声が多く上がった。
だけど、「基本給を上げろ!」という声が、ほぼ無いことに驚いたね。そこまで体を酷使して稼ぎたいのかと。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:30.29ID:HhrEY2ZR0
この会社の営業に値上げ交渉できるような力なんて皆無だから、基本給上げさせたらその分ボーナスカットされるの目に見えてるしな。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 01:08:23.46ID:+PcOyf6q0
極少数の現場では値上げ交渉に成功したそうだが社員に一切還元されることはない
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 06:58:42.45ID:hgcDpPnn0
>>394
常識的に考えて「基本給上げろ!」はそうそう簡単に通らないが、
しかし生活費は目の前の問題だから、そういう主張になるんだと思う。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 07:37:42.22ID:6sPO/vzi0
組合やるなら関西生コンぐらいやらないとダメだよ。
関西人って法に触れずに相手をビビらせるやり方とか上手い。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 08:05:55.48ID:uWXXxJ4p0
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 17:57:05.69ID:9gRuRvBA0
>>397
認定されないように書類を隠蔽しとけば過労死認定は難しいんだよ。

働いてる側はあれは過労死だと感じるんだがな。
会社は抵抗するんだよ。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 19:34:01.17ID:2neq/GSc0
でも残業させろと言ってる奴って基本的に臨警はやりたがらない
結局自己チューなんだよな
残業多くして良いってことにしたら稼ぎはそこそこでいい人も余計な勤務割り振られ
更に臨警させられんだよ
楽に稼ごうとすんな
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/11(金) 23:59:18.32ID:AOFSEYVd0
>>402
原隊本勤務限定の長時間労働希望って事だな。そういう奴は当務長クラスか古株熟年層。
その本勤務だって役職パワーや先任パワーで勝手に毎日配置変更を掛け、
楽だったり低リスクなポジションへと逃げ込む。
日々そうやって持ち点を減らさず、有力者に媚び諂って遂には主任になった野郎さえ居るぞ。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 07:06:11.32ID:3JXHgDnO0
>>401
現役社員の急死は何年かに1回ぐらいあるが、
少なくとも遺族が動かん限りどうにもならんのは確かだ。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 10:22:53.96ID:gNQNuCak0
ここ数年、言われたことも出来ないカス新人ばっかり続いたので、
隊長が会社に「中途でもいいので優秀な人をください。」って懇願した。

そしたら、自分で「俺は優秀」って言っちゃう低スペックカスが来た。
しかも歴代のカスの中でも、トップレベルのカス。これはひどい。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 10:52:50.56ID:nXLdpPb40
>>404
あるそくなんて
過労死認定されそうな病死は
葬儀参列禁止の通達出すんだぜ?
しかも葬儀の警備まで無料でつけて社員が来たら追い返す。

遺族との接触をさせず早く焼いて過労死の証拠になる身体を消滅させたいんだな
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 23:13:18.37ID:11zhGGck0
>>406
幸か不幸か全日警にはそれほどのリアクションはない。
俺が知っているのは、7〜8年前のJRP隊での職場急死。
成人病完備のデブおじさんが冬場、暖かい車内から冷たい外に出て心臓発作で死亡。

今と違って当時は、JR現場も超勤気味だったそうだ。
で、そのあと支社が労基署の管理下に置かれたらしく、労務実績を毎年報告する羽目に。
これらの状況証拠から見て、少なくともこの事案ではたぶん遺族が動いたはず
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 01:56:03.68ID:cO3iTjIG0
しかし山田孝之といい、柳葉敏郎といい
かっこいい俳優が警備の制服でCM出ると、
アホというかパロディにしか見えねんだよな。

あんな一流の俳優でさえマヌケな姿に見えるのに
俺らみたいなハゲ、メガネデブの集団が制服着たらどうよ?みっともねったらありゃしない
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 08:45:31.95ID:wZMZS7Vg0
昔一緒に働いた上司が飲食チェーン店の駐車場で違う会社の制服来て誘導してた
あれをやらざるおえないなら、会社辞めるにしてもよっぽどの準備か腹据えて長く勤めるなり頑張った方が良いんだろうなと思ったり
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 14:21:35.56ID:D1ewel+A0
前の隊長は、自己中心で独裁的。パワハラで大量の退職者を出して、皆が嫌な思いをした。
新しい隊長は、若くて生え抜きだが前の隊長と考え方が違っていたので、期待していた。

ところが、何故か同じようなタイプになってしまい、威張りまくってパワハラしまくり。
何で、こうなってしまったんだか。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:10.04ID:wZMZS7Vg0
一人現場で座りっぱなし、職場のネットで暇つぶしも出来る現場もあって
一日中早く下番時間になれと退屈しのぎ出来る現場もあるけど
これが複数ポストある現場だと、そのパソコンと椅子が権威と特権の象徴みたくなる
それに目がくらんでパワハラおじさん化など
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 15:58:42.78ID:wZMZS7Vg0
防災の椅子撤去して空調28度にしたら意外と職場の雰囲気よくなるのかもしれない
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 20:12:11.86ID:YLWosiE30
5月も半分くらい過ぎてたんだけど昨日シフト表から一人消えてたことに気がついた
どのタイミングでやめてたか気が付かなかったけど
この仕事って一人やめてもそこまで影響ないんだなって
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:00.20ID:fySukSnl0
>>414
みんな自分のシフトが載ってるページ優先でシフト表を見るから、50人隊とかだと別ページの人の名が消えてても気づきにくいな
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 22:26:30.46ID:wZMZS7Vg0
数日のOJTで一人立ち出来てシフトの穴埋め=会社の利益に貢献しちゃうから
補充さえ来れば幾らでも辞められてもOKなんだろね。ある中小の警備会社の社長が
お前の変わりなんて幾らでも居るんだと抜かしたの見た事あるけど、それが本音だろな
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 23:19:29.86ID:wZMZS7Vg0
この会社では、そういう横柄さは無いし
寧ろ辞めないように表面上気を使ってるのは確かだったから
そういうのに比べればまだ幾分か救いはあるかも
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:38.79ID:gjBCmwUW0
38歳無職期間3年とかでも受かる??
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 08:12:34.76ID:gjBCmwUW0
>>420
ウツ病
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 16:26:19.95ID:Xyyfq0qw0
>>417
警備会社はどこもそうだな
契約すら大事にしない
金さえ稼げたらいいという銭ゲバヤクザの業界だから
マニュアルも人材もシステムもなんもかも酷い
掲示板の警備関連スレは雇われた荒らし工作員だらけ
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 16:39:59.18ID:Xyyfq0qw0
あまりに警備業で金儲けが上手くいってるのか母体の奴等の民度の問題なのか
契約一つ一つすらいい加減に扱うところに闇を感じるわ
全日警は一応警備じゃマシな方だよ
他は小規模で目立たずに汚い金を稼ぐ
会社をでかくする気もない
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 19:00:33.21ID:S6kXllrg0
別業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな猿日警の警務職の求人に応募してしまい内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
ボス猿の奴らは奇声をあげて必要以上に威嚇するし、みんなボス猿の前ですごい萎縮してるし、
猿山がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
飼育係から聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたらボス猿が顔真っ赤にして偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったらウキーウキーうるさいし
このままこの会社にいても無能中年猿にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって無事生還して今4年目。

このままだとやばいと感じて学生時代より必死に転活したよ。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:55.89ID:j+JQeAHC0
JRのオフィスビルの警備隊って厳しいという噂を聞いた。
厳しいのは隊長?ユーザー?
防犯防災のレベルは高いの?
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:08.96ID:KET9SeoQ0
JR物件でイージーモードなのは駅常駐隊だ。請負内容ほぼ全部が駅員補完業務だからな。
だが同じJRでも、オフィスビルやテナントビルになってくると事情も少々変わってくるはず。

同一顧客物件であっても、法的権限と責任がある構内保安員(駅員)の指揮下で働くのと、
そんな後ろ盾なしの完全請負状態で働くのとでは、警備員が置かれる立場が変わってしまう
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 23:24:16.40ID:fcJCKOrT0
あまりスレで話題にならないけど、この会社ビート配属や異動もままあるもので
そっちでは携帯電話渡されて、一人で契約先の専務さん支店長さんに状況報告したり
全日警の技術部や営業とやり取りしなきゃいけない事があったりする

怖いのは普通の会社の営業やサービスマンだったら仕事ミスったら始末書や出禁で済む所が
全日警だと来月からお前常駐の墓場現場ねされちゃう。そうなると幾ら頑張ろうが努力でリカバリー出来ない
失敗重ねて経験積んで社員を成長させる風土が事実上無い
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:54.97ID:KET9SeoQ0
失敗を重ねない一番の方法は、打席に立たない事。
どこぞの商業施設隊当務長達は、この指針で動いている。
戦果は欲しいが前線には行かんぞ!ってな。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 09:00:31.95ID:N8ahzOuj0
「俺に逆らう気か。追い出されたいのかテメェ」とか言ってた隊長が、返り討ちにあって追い出されてワロタ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:24.01ID:mlhL4huk0
あまりこの会社に長く居過ぎると生き汚くなってしまって
異業種に再就職した時、人間関係でトラブル起こして路頭に迷いかねんよ
この会社内で仕事出来ると言われて染まったタイプの人は特に
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 06:56:07.35ID:xXKL0INS0
性格が悪くなりそうだ。
人を見下してる奴が多いけど、誰かを見下さないと自分の無能さに耐えられないらしい。
見下し方が異様にしつこくて病的。人に言えないような暗い過去ばかりなんだろうな。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 07:14:12.01ID:CIE6hmXg0
あのねぇ全日警なんざろくでなしのような
人間のクズが集まる会社なんだから
性格悪くなるんじゃなくて元から悪いのよ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 18:53:07.24ID:FyfIJsub0
昇給1年で500円、退職金は最大100万(両方現場のみ)って本当?
もう転職できないようなおっさんはまだしも新卒だったり若い中途を繋ぎ止める気を感じられないんだけど
まともな待遇を望むなら頑張って警務部に上がれって事か? でも新卒で最低15年20年やってなおかつ上からの
評価がかなりいい人限定じゃろ・・
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 19:24:18.46ID:FyfIJsub0
>>435
サンクス 俺が聞いた話は嘘だったか
20年で300万(自己都合)だと最終学歴高卒の中小の平均ぐらいだっけ?
従業員は沢山いて業界○位とかやってても待遇としては中小クラスね
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:29.32ID:oVNHCbCa0
>>436
ただ、この会社辞めた人の大多数はここ辞めてから更に待遇の悪い会社に再就職してるのが殆どだよ
休みは増えても年収上げるのは困難というか、警備より難しい事が出来なくなってたり
警備より難しい仕事を避ける傾向みたいのがある
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:51.83ID:oVNHCbCa0
仕事の難易度考えるとこれでも相当待遇は良い方なので
下手に辞めて同程度の仕事選ぶと年収半分になる
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 23:36:20.81ID:ehBZJhu+0
>>433
残業代ゼロ基準で見れば主要支社中途正社員は、基礎賃金16万6000〜18万2000円。
これは時給換算960〜1050円で、残業代は法定通りの時給×1.25。
寮費は大体2万〜3万円の間、社会保険や税金は個人差あり。

ここで、給与控除額(社会保険+税金+寮費)が6万円で時給単価1000円の人が、
残業45H/深夜48Hこなした場合で試算すると、手取はおよそ18万円+交通費となるな。
因みに基礎賃金16万6000〜18万2000円の差は、U25〜R40の差だと思ってもらっていい。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 00:46:22.93ID:Z4Bm84Us0
>>440
そのバーゲンの中に、役職経験ゼロの奴はどれだけいた?
こっちの支社では、現役役職者か過去に役付だった奴がほとんどだ。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 08:03:46.41ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZKM3K
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 10:00:42.31ID:qDHNL9Im0
日大アメフト部の監督を見てると
部下に無茶苦茶な指示を出して事態が悪化したら雲隠れをし「そんな指示を出していない」と自己弁護に走る我が隊の隊長ソックリだ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 04:57:51.91ID:ARVdckSH0
この仕事完全な公休日が少ない割に月の残業時間が少ない。残業60〜70Hそこらで半日は職場に居るのに
公休日が5〜7日そこらで80日割り込んでる事が多かった。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 05:14:30.65ID:ARVdckSH0
毎日夜21時まで会社で働いてるサラリーマンがタイムカードちゃんと切ってたら月60〜70Hにはなるだろうけど
土日祝etcで年休120日は守られる筈だけど、警備で同じ時間やると公休80日切ってしまう
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:00.54ID:MXqnnaVw0
全日警自体36協定の徹底とか目指してるらしいけど
本社は兎に角協定を守れ!ってだけで方法は支社にぶん投げって流石に支社事務組に同情しかねない
守れなかったら何か言われるんだろうし もう応募してきた人は全員合格とかでも厳しいよね
80超えは守れても45が6回以下は無理でしょ

後全日警だと事務の平社員>>>越えられない壁>>隊長って認識で合ってるよね
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:03.98ID:ARVdckSH0
事務、警務の管理職は天下りの爺さんばっかで年金貰うまでの繋ぎだろうけど
繋ぎの彼らのが自分達現場の平均勤続年数より長く居るし、現場の皆人生切迫してた
そのあたり真面目に働いた奴の負けって思った所
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 18:39:07.62ID:fAhdAQin0
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 20:43:39.12ID:ED8JydHK0
うちの支社で慢性的な超勤が発生している現場では支社の主任以上が制服を着てポストインして周囲の残業時間を抑制する動きが始まっているよ。
よく分からんが支社業務をしなくても影響がないから現場に入ってるとも解釈ができる。つまり彼らもフロントの余剰人員なのかもね。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 21:12:07.63ID:haobpgyZ0
>>448
36協定はどうせあきらめる事になる。
警務部と現場だと、現場の人間の方が学歴が高かったりする。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 02:07:24.52ID:0cEUTVN90
本日をもって、貴様らは無価値な無職引きこもりを卒業する
これより貴様らは全日警隊員である
警備隊の絆に結ばれる貴様らのくたばるその日まで
警備隊は貴様らの兄妹であり戦友だ!
これより諸君は立哨に向かう
ある者は2度と戻らない
だが、肝に命じておけ! 
そもそも人間は死ぬ
死ぬ為に我々は存在する
だが、全日警は永遠である!
つまり貴様らも永遠である!!
故に全日警は貴様らに永遠の奮戦を期待する!!!
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 06:35:45.80ID:Xv7s6NpG0
>>448
「主任>隊長>主任補>副隊長>班長≧課員>隊員」
こんな序列だと思う。
現場隊長が支社入りした時の役職は大抵主任だ。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 08:21:27.78ID:wPksdPhJ0
>>456
サンクスそんな感じ?
課員が現場視察に来た時上席は兎に角ペコペコしてたから超えられない壁あると思ってた
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 21:50:58.10ID:4AGIkNur0
>>457
年齢社歴等が全く同列であれば「主任>主任補≧隊長>副長>班長=課員>隊員」だが、
現実的には個人個人のパワーバランスが複雑に介在する為、
少なくとも警務部に限って言えば>>456みたいな感じになるね。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 22:20:42.44ID:4AGIkNur0
>>446
9時18時の定時から、ほぼ毎日3時間ぐらい居残りせざるを得ない中企業ホワイトカラーは、
会社から押し付けられる仕事量を捌く為に年間20回以上の休日出勤とか、
休み前の勤務終了時刻が始発前になる事も度々あったりで、固定残業代込の月給30万円。
俺達とは別の意味で悲惨だ。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 22:50:18.78ID:fb8s+D/X0
>>459
ホワイトカラーなら、休日出勤は大抵振休があるし、年休100日切る所はそうそうない
土日は取引先も動かないから出勤してもあんまり意味無いのよね。

サービス業は土日休むとか夕方までとか制限無い上、振休のフォローが無いし
警備に至っては深夜おかまいなしだからあらゆる面で致命傷という所
よく職場で頑張ってくださいって言われるのは、誰も引きたがらないババを貴方が握っててくださいと
言われてるようなもん
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 23:27:00.36ID:4AGIkNur0
>>460
振休処理してくれるような会社は有給も多少は取れるだろうし、
固定残業代でサビ残を誤魔化す真似もあまりしないのでは?
取引先が外食物販サービス業の所は、少し事情が変わってくる。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 23:59:01.24ID:fb8s+D/X0
>>461
中小大手に関わらず、サラリーマン一人育てるのには最低1年で一通り仕事回せるようになるのには3年はかかって
一週間のOJTで一人立ち出来る警備員よりは教育期間もコストもかかるのが実情で、辞められると会社の損害がおっきいのよね
だから警備員よりは振休含めて待遇はよいよい。。全日警の総合職も最初の半年か一年は現場研修で教育に手間かけてるでしょ
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 00:00:35.84ID:blWeah1Z0
>>456
隊長ではなく警備主任と言う役職名の会社が結構あるんだよね。
全日警も隊長=主任じゃないでしょうか。
警備隊の規模にもよるけど。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 00:21:07.88ID:4IgaJ1MW0
マックやモスバーガーのバイトの研修でもクルーの教育には一週間未満はかけてるから
警備員はそっちに近いかな。そりゃ何かあった時の責任はあるけど
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 23:02:53.50ID:P8pzvrSF0
来たる「働き方改革法案」の施行後は、全日警も振替休日制度を規定するしか。
それは主に欠勤者補勤や、急な臨警の事後処理だ。

現状それは隊長裁量に任されていて、調整能力がない隊長の警備隊では、
補勤を頼まれると断われない隊員ばかり残業45H超過を繰り返し年6回超えになっている。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 00:56:48.20ID:JGEIX2K90
景気の悪かった時期で幾らでも応募者来てた頃は
えり好みしたり、足元見て契約から正社員にするの引き延ばしてたくせに
現場は例によって人手不足にしてカツカツだったのは覚えてる。

というかそれが業界全体の傾向でそうだった。半分は会社も分っててやってるから
この会社に変な期待は持ち過ぎない方が良い。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 05:37:00.51ID:Q3m+gbjv0
>>465
振替休日してくれるかその日の賃金を割増賃金してくれたりって制度ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況