【Web】 デザイナーという仕事 Part11 【DTP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 14:06:30.26ID:buagjVEP0
Web、紙、DTP系デザイナーのスレです
正社員、派遣、バイト、独立等、雇用形態は問いませんが、
副業でやりたい人はWeb収入、DTP板あたりに該当スレがあるのでそちらへ
オペレーターもDTP板に専用スレがあります

次スレは>>970が立てる


◆過去ログ
【Web】 デザイナーという仕事 Part10 【DTP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1498473276/
【Web】 デザイナーという仕事 Part9 【DTP】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1483063764/
【Web】 デザイナーという仕事 Part8 【DTP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1455539575/
【Web】 デザイナーという仕事 Part7 【DTP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1438458870/
【Web】デザイナーという仕事6【DTP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1425644945/
【Web】デザイナーという仕事5【DTP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1399483085/
【Web】デザイナーという仕事4【DTP】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1384659771/
【Web】デザイナーという仕事3【DTP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1364232918/
webデザイナーという仕事2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1333253743/
Webデザイナーという仕事
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1291943238/
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 03:19:58.10ID:SbiUfeLt0
スマホの小さい画面用にすっごい細かくあっちこっちから素材持ってきて
切って貼ってさせられてこれ実機で見てわかんの?みたいなのばっか作ってるんだけどこんなもんなのかなぁ…
cssもスクリプトもろくに使えない依頼ばっかだからファーストビューにこだわりたいのはわかるけど…
ていうか営業が持ってくる依頼主の素材がスマホサイトですら使えないゴミばっかでキツい…
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 08:51:34.93ID:cFDiby6v0
ファッション系の専門学校生とかが好きそうなデザインだけど5万の服買う金なさそうだし
金持ちはあんなの着ないだろうしどこを狙ったビジネスなんだろう
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 10:29:07.48ID:p9e3ujZV0
40近くになって
500万弱の年収で転職はさすがに厳しいよなぁ

その後上がる保証があればいいけど…
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 22:05:22.87ID:sGNblK+w0
40すぎての転職ってよっぽど新たなスキルを身に付けたとかって無い限りは
ほぼ給料上がることないんだってね
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 01:22:08.51ID:3GO1dk2t0
>>629
ってことはその年齢での年収が限界ってことだね。
オレは500万が限界ってことか…ならば、あまり無理せずプライベート大事に楽しくストレスフリーな生活がいいね
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 04:05:16.04ID:/RUHSM7G0
>>629
ちなみにその記事はSPA!って雑誌の特集に載ってたよ
40過ぎてから下手にあれこれ転職するのは危険て
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 00:11:02.28ID:sZuY4HlV0
スマホサイトのデザインがよくわからない…
シンプルにしても盛っても違うって突っ返されて正解が全然見えない
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 13:35:02.35ID:DbYASs+a0
スマホサイトなんて、横幅一杯に表示すりゃいいんじゃないの?デザインなんてしないなぁ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 21:29:19.45ID:yQCpbmt/0
デザイン力ってどうしたらつく?
イラもフォトも使えるんだけど肝心のデザインが出来ないし学ばなかった
訓練校修了生
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:14.07ID:8XZMw3jh0
>>637
訓練校って3ヶ月の?webかな?
私も訓練校通いましたが、大半の時間がコーディングでした。デザインも基本的な操作と教本のデザイン、卒業制作にすこしオリジナルのデザインって感じでしたよ。
卒業後に運良くウェブ制作会社に入れて、仕事しながら夜学でグラフィックデザインの学校に通いました。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 01:11:53.67ID:A/+F5BMX0
デザインは基本的な動線とか分からないと、生い先難しいよ。先にもあるけど、才能ないと無理かな。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 01:24:24.28ID:NxhNuMI/0
才能あるなしって何で分かるの
絵が上手いとかファッションセンスがある人とかが向いてるの?
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 01:46:53.48ID:ubdCjFPZ0
>>638-641
レスをありがとう。
才能って本当に大きい世界だと思います。
自分はコーディングとかそっちの方がラクです…
訓練は1年間でした。DTPとウェブ両方やりました。
DTPのデザイン会社にいた時、先輩から
デザインとは自分を殺すことと言われました。

訓練校ではポスターのコンペで1位3位もらったけど、いざ社会出ると通用しねえです。。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 01:55:33.03ID:3rRrRHYs0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 02:06:55.32ID:rvUA5PAO0
つかよほどでかいキャンペーサイトとかでなければ
デザイン力なんてそんないらなくないか?
流行りの傾向把握できてればそれなりのものにならないか?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 12:41:10.14ID:5OpW9acc0
訓練校レベルだと制作プロダクションは厳しいかも
印刷屋のブラックDTP部署なら潜り込める
大手印刷や制作は学歴カーストがあってなかなか専門卒まではデザインやらしてもらえないので他の業界のインハウスもあり
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 19:15:35.78ID:5OpW9acc0
紙媒体はもう老害しかいないから学歴カーストでないと
自分の立場を維持出来ない連中ばかりだし
DTPは基礎知識として覚えて置いて他の業界や分野
行った方がいい
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:26.99ID:A/+F5BMX0
ほんと、老害と過去にすがるバカしかいないですな。
webの知識なんて、まるで無し。驚くほど無くてびっくりするよ。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 07:42:19.83ID:lVGvYRRL0
しかしながら一番問題なのは
老害も若造も個人では相手にしてもらえない
なかなか仕事が取れないという
社会が一番まずいのではと思う
なんなの?あの個人に頼めば足元見ていいって雰囲気
ランサーズとか見てるとマジでハァ?って思うわ
依頼学一度時給換算してみればいいと思う案件まだまだ多い
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 08:40:50.31ID:bRFg+F8o0
信頼を積めばランサーズがきっかけでもいい仕事来るよ。そっちのお客さんばかりだもの。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 08:40:46.27ID:/sVc1UEm0
みんな40〜50になったらどうする??
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 16:39:47.39ID:/sVc1UEm0
>>654
制作会社ですか?そっちのが楽しいのはたしかだけど、インハウスいきたいな〜
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:51:54.18ID:30sjT5Hx0
デザイナーで最上位はやはりカーデザインや工業製品デザイナーだと思う
ある程度絵も描けるとなると印刷屋デザイナーやエディトリアルの連中は
お手上げになる
実際三次元描写は昔よりやりやすくなったとはいえCGモデラーの方が
印刷屋より圧倒的に稼げる
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 16:06:39.75ID:6gqfbscP0
明日面接受けてきます

再チャレンジなのでドキドキですが落ちてダメもとで行ってきます
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 02:01:41.99ID:A9RbNAev0
ダメだ自分にはこの仕事向いてなかった…
全く情報のないよくわからないし写真もない会社のwebサイトが全然想像できない…
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:14.10ID:s5p+DPPQ0
>>660
ダメだと思ったらしがみつかず
とっとと次に行くのが良いよ
無理するから鬱になる
別に生きる道はたくさんあるんだから
開き直ったほうがいい
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 15:21:41.01ID:QUyMTB0T0
BtoBとかニッチな業界とか(素材メーカー、部品メーカー、建材メーカー 等々…)のインハウスデザイナー最近よくみかけるんだけど、待遇とか労働環境良さそうなとこ多いな。
ここの商品が好きって感じじゃないんだろうけど、誰か働いてるひといる??
どんな感じか聞いてみたい。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:07.74ID:cvCb/8TL0
アホデザイナーまじで死んでほしい。お前がどっからか拾ってきたそのフォントは使えねーんだと何度言えばわかるんだよヴォケ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 18:22:06.35ID:FmQFqkEv0
>>659

>>658ですが面接受けてきました
反応はよくなかったです
やっぱりろくに経験ないとそれだけでほとんどダメぽな感じですね・・・
しかも応募した会社の平均年齢が若かったので特にそう感じました
諦めて次探そうと思います
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 15:42:32.46ID:Yptu7u9F0
インハウスの人になったよ!
前任者はなんか追い出されたっぽいよ!
紙媒体も社内にいるよ!
ウェブの人は俺だけなんだけど
ここんち紙のレイアウト方法でウェブも考えてる
なんかすごく無駄な余白とかわけわかんないパーツ散らしとかやりたがる
追い出した人のやり方踏襲しろってんなら
追い出さなきゃよかったやーん
わけわからん

疲れた
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 17:38:24.37ID:Vzf5bsdr0
webの人は1人なんだ。
それ地獄パターンかも。これからその前任者の悪しき習慣を変えてやるぜ!位の気概を持って仕事すれば天国になるかも!頑張れ!w
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:04.55ID:Xh+baL8n0
>>667
何業界?インハウスってみんな好きな商品あつかってる会社いくの??
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 23:08:00.20ID:HqKJRwHU0
在宅でソシャゲアプリのデザインやってるけど…いつまでもつかなぁ。。。この業界。。。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:47:49.32ID:v6O/uJMf0
>>670
幾らぐらい貰えるの?
ソシャゲのデザインってゲームの種類にもよるだろうけどビーテージ系の素材使って装飾して、ベベルとかで立体感出して、文字はとにかくグラデさせて境界線引いてその境界線から立体感出すみたいな作業のイメージだな
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 08:45:30.90ID:fva5j5Nn0
インハウスって商品企画系だと環境は超ホワイトだけど作風でもなんでも癖があってそれに馴染めそうにないと判断されたら
早ければ1ヶ月持たずに辞めさせられる奴が多い印象ある
自分が昔いたインハウスがいくつか全部たまたまそうだっただけかもしれないがデザイナーの入れ替わりがすごかったよ、派遣も直雇用も基本使い捨て
良し悪し関係なく会社好みや古参デザイナー好みのものを作るわけだがもし万が一不採用が続いたら干されることを意味するし、個人的には下請けで請けてた頃より遥かに毎日の絶望感があった
できる奴が辞めると言っても「お前が辞めてもなりたいというやつは大勢いる」って姿勢で人を育てる気はゼロに近い
好きな製品と業界だったからなおさら絶望して今は別媒体のデザインやってるけど、インハウスはハマる人はハマるしあの真綿で追い詰められる感じを糧に頑張れないなら向かないだろうなと思ってる
まあこの厳しさは当然っちゃ当然なんだろうけど、若手の「◯◯(取扱商品)以外だと自分は何も出来ない、辞めさせられたらシぬ」みたいな負のオーラも凄まじくてとにかく独特
転職先のこと話したら「そんなとこで俺やってけねえよ」とか言われたけどお前らの方がすげえよと思ってる
0674670
垢版 |
2018/08/14(火) 11:02:55.64ID:nhAobwjy0
週一常駐で45位が最高だったはず。ただ「在宅で作業したい」って貫き通してたら切られた。
無料素材は基本、使っちゃダメだから書き起こしが多いね。ティストはアプリしだいじゃないかな?
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 14:43:12.80ID:qfGd6I9k0
>>669
アパレルだよ特に好き嫌いで選んだわけじゃなくて
紹介してもらってあったら決まっちゃったよ!
女モンなのでぶっちゃけ自分とは関係ないけど
ジャンルとしては好きなので面白いよ!
あといる人たちは割と好きなタイプ
可愛い娘も結構いるし

>>668
1人だよ!
ぶっちゃけ前の日とうまく行ってなかったらしくて
上司が「全部作り直しちゃってもいい」とか言う割には
違う部署の人から「今までのイメージで考えてたんですが」とか言われるよ!
つか、作り直すには手が足りなすぎだよ…
なんでありとあらゆるところでphp読み込みさせてるのか意味がわからないよw
ツラ…
ありがとう、がんばるよ!

>>673
インハウス、派遣時代含めたら3軒目だけど
そんな辛い職場はなかったな
むしろ前二つはちょーぬるま湯
周りのみんなもわかってないからテキトー物故いて偉そうにして
めんどくさいとこは外に投げたりして最高だったのに…
つか俺は自分勝手なので1人が好きだから
制作会社のあのチームで動くよ感がむしろ合わなかったな
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 15:39:49.36ID:xErQ+Z1G0
個人事務所で社畜してるけど休みがない
有給残業代なんて勿論ない、月に100時間は残業してる
帰宅したら日が変わってるけど次の日は朝から出社なので寝る時間がない
昼休みは夕方前、取れない事もあるし、それ以外に一切休憩とれない、コンビニにも行けない
ほかの社員は身内の葬式に出れなかった
何よりも給料少なすぎて生きていけない、転職したいけど有給ないし貯蓄もないし縁故採用なもんだから、転職活動しづらい
マジで詰んでるわ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:01:01.15ID:r8fvdD5D0
縁故採用だろうが、自分の人生だろ。ぐちゃぐちゃ言ってねーで、転職活動しなよ。
出来ないなら、死ねば?
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:16:58.39ID:xErQ+Z1G0
>>677
広告とかwebと違ってかなり狭い業界なんだよね
今のところ入って一年も経たずして辞めたら引っ越してエリア変えるなりしないと同じ業界で再就職はできないだろうから悩んでる
しがみつくべきなのか、もう辞めて違う仕事につく方がいいのか、を
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:04:21.93ID:HAj760pg0
ここの書き込みみると私がいる会社ってかなりホワイトなんだと思う。

風俗業界の会社だけど、額面35万と交通費全額貰ってる。

独学から入ったので逆に一般の会社にいけない。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:34:25.95ID:xErQ+Z1G0
>>679
給料いいなぁ
私手取り16万だよ
17時に仕事が終わる事務の同級生たちより少ないってマジで泣けてくる
独り身だし
0681679
垢版 |
2018/08/15(水) 00:00:39.73ID:PcBC4GDC0
>>680
それって地方の会社だよね?

こっち都内の会社の独身だけど
あと二年ぐらいは今の会社で頑張るつもり。

昇給が早いから。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 00:45:47.96ID:/9qC0oxo0
>>681
大阪です
昇給羨ましいわ
今更他業種行っても未経験で特に資格もなにもないから、拘束時間は減るだろうけど、給料あがんのかって感じ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 01:32:43.47ID:MDxIN12v0
>>679
独学でその待遇。
言いたかないけど風俗系だからだろうね。
ギラギラしてたり流行りもんを追いかけるデザインが多そうなイメージだけど実際どうなの?
パクられる可能性は?親にはなんて言ってる?
色々考えるとお金以上にデメリットが勝るんだよな。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 01:52:29.67ID:zhfiPaP70
風俗で一番気になるのは
上司は普通の人なの?ってとこだわ
昔風俗移った先輩から一緒にどう?って誘われたけど
ある日いきなり社長が変わって手前の社長は行方不明wとか
取引先の人が来たけど指が足りないとか
AVのジャケ写もやらされるスカとろなのにごみ取りとはコレイカニ?とか
散々聞かされてたので丁重にお断りしてしまった

ちなみに先輩とは連絡取れなくなって五年が過ぎようとしています…
0685679
垢版 |
2018/08/15(水) 02:31:38.12ID:PcBC4GDC0
>>683
風俗だからこの待遇というのもあるよ。

あとバナーは、いっさい作ってないからギラギラしたものとかそういったことはしてない。

パクられる可能性もないです。

親には正直に話してます。
0686679
垢版 |
2018/08/15(水) 02:35:00.59ID:PcBC4GDC0
>>684
AV?

風俗と一般サイトしか作ってないからAV の仕事はしてないよ。

あとみんな普通の人でしっかり指もあるよ。

指全部ないとタブレットでレタッチが出来ない気がする。

35万だけどデザイン以外にもスキル求められるよ❗
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 13:32:33.40ID:X1dX+SdI0
>>673
会社によりけりなんだろうね。
潰しが効かないイメージだけどな。
何の商材扱ってたの??
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 13:43:34.28ID:zsAsVc5G0
会社辞めて3ヶ月経つが、表情がスッキリして輝いてるねと元同僚や友人に言われる。
やっぱりブラック企業はダメやね…。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 14:29:29.79ID:kmBb+gBx0
>>686
指が無事でよかったw
つか社長も一緒に仕事してるの?
特定の企業相手じゃなくて取引先が風俗店なだけ?
ならまともなのかも…

先輩んとこは社長って監視人みたいなモンっぽかった
一切政策はやらないで接客応対営業してたみたいよ
気はいい人みたいな話だったけど

隣に店があって女の子が出入りするんで
みんなかわいいよって言ってた
AVの部門もあって女優も来るって言ってた
ガチあっち系みたいでいろんなセイ産業に手を出してるぽかったよ
おふくろさんクラブとかw
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 09:38:46.16ID:7RC+N6J50
ワイは額面45ってとこで
残業が50越えることもある

年が額面越える日が来たらつらい
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 17:16:28.26ID:IIc7dSkc0
日本ってデザイナーをベルトコンベアで組み立ててる人程度にしか見てないってのもあるね。地位低い。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 00:45:48.06ID:25SFZCSh0
確かになんかアメリカとかのWebデザイナーってめちゃくちゃ高給取りのイメージがあるね
実際高いんじゃなかった?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:03:23.06ID:pavE8x/N0
日本は一部を除いてデザイン関係の
社会的評価は一般職より低い
給料、休日、福利厚生どれをとっても
悲惨な待遇が多いだろ
企業の認識も
統括>営業部隊>財務関係>デザイン部>経理関係
日本は昔からこんな感じだろ
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:56:01.35ID:cI+dbdZL0
デザインってインハウスだと経営幹部に気に入られるかどうかもあるから
何とも言えないな
ただ制作スタジオとかはいまだに丁稚の感覚はありそう
タダで奉仕して当たり前みたいな
ゲームやITみたいに情報売る産業なら高いけど純粋な紙媒体はもうダメだね
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:21:26.33ID:cI+dbdZL0
デザイナーで比較的マシになるとやっぱりwebかインダストリアル・プロダクト
ファッションじゃね?
この辺りになると絵が描けなくてもデザイナーになれるとか暴言吐いてる奴は
入れなくなってくるしな
webは関係ないか
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:35:53.89ID:iMDgu7Mx0
なんのデザインやってるかでだいぶ地位は変わるよな
撮影とかの現場があるようなADは地位が低いなんて感じないと思うで
ベルトコンベアみたいに感じてしまう人は、そういう地位のデザイナーと仕事してるか、デザイナー自身なんやな
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:50:55.86ID:cI+dbdZL0
紙媒体やってる人間って紙媒体が昔情報を独占できてた頃の栄光が忘れられなくて
無意味にプライド高いヤツ多いんだよねえ
世間一般からするとデザイナーといえばデッサン・絵をかけて当たり前なんで
インハウスとかすると特に求められる
DTP板見てたけどありゃ暴言だよなぁ・・
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 14:56:08.52ID:MVcdC/b50
>>695
おれの知ってるweb、ファッションのひとめちゃくちゃ絵下手だったよ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 21:42:41.05ID:uN0pUW6+0
>>692
欧米はそもそもwebデザイナーとなこーだーとか自滅に向かってるんじゃなかったっけ?
サーバは置いといてもデザインコーディングフロントエンドバックエンド全部できるってやつが多いって聞いたけど…
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 21:46:11.74ID:uN0pUW6+0
>>698
webは絵描けなくてもデザイナーやってられるけど
ファッションはそもそも服飾学校行ったら絵描かされまくるし
それで下手だといいとこ紹介してもらえなかったぞ
今の若い子たちは違うのかな

ちなみに漫画絵が上手いのとファッション画では
そもそも技法自体違うので比べる意味ないってのはわかってるよな?
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 03:45:35.57ID:ERhE5Jf+0
コーダーやりたかったんだけど派遣で入った会社でデザインに回されたんだけど凄い
何が凄いってどんな会社とかその会社の情報ほとんどない状態で作らされる
会社のロゴがあってもナナメから携帯で適当に撮ったようなのから起こさせられるから
色とかフォントもわからない状態なんであとから文句付けられまくるし…
営業さんちゃんと仕事する気あります?って案件ばっかり
他の人が働いてる会社もこんなもんなの?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 07:06:47.52ID:L3BTiF+T0
>>701
御愁傷様。
また変な派遣に当たったね。
辞めるのが吉だよ。派遣なんて他にもあるし、他の人の替えもきく。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 12:46:46.05ID:b8LcDjBv0
> ちなみに漫画絵が上手いのとファッション画では
> そもそも技法自体違うので比べる意味ないってのはわかってるよな?

いや描けるやつはなんでも描ける
基本は同じやらかな
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 19:38:30.26ID:dbH8FfPj0
>>702
やっぱり変な会社なんだ…
運送だったら運送してます、以上で基本的に会社の素材すらないんだよね
撮影もただのコンデジで適当に撮ってるみたいだし…
ちょっと我慢してどっか違う会社に行けるように頑張ろうっと
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 23:16:17.06ID:ZopLtvwm0
>>703
それ言ったらなんでもそうじゃん
要は小畑絵は上手くてつの丸は下手くそとか
一面でしか見ない奴は気をつけてねってことでしょ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 10:13:21.95ID:8cFdSgVf0
デザイナーのスキル的な意味での絵は上手い下手じゃなくて「作風を必要に応じて変えられる事」が強みだと思うぞ
映画のコンセプトアートレベルのクオリティで絵が描けるDTP屋を短期で雇ったことがあったけどすごかったわ
ナチュラル系も動物もインテリアも韓国雑貨系もいける、しかも女性向けオタク絵までいけるでともかく絵なら萌え絵以外なんでも描ける奴で
これで本職がDTPでチラシまで作れるとかいうからバケモノかと思ったよ
本人曰く「絵は専門家の見様見真似でテキトーに」らしいが、素人から見て見分けがつかなくてかつ
本格的な技法や専門はともかく見た目と雰囲気でそれっぽく広く浅くなんでも描ければ仕事になるしそれが許される企業からは引く手数多なんだろう
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 12:22:01.74ID:zVb1rQVc0
作り話かどうかネットでは確認出来ないが、そんな出来るDTP屋も大手印刷屋じゃ学歴がないと適切なデザイン部署に付けず工場行きになる
かたや美大に裏口入学してデザイン企画部門に入った
奴も佐野じゃないが多いらしい
ラフや企画書すら満足に書けんのだと
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 12:32:44.98ID:Mgn3UiCG0
>>707
昔、コネ入社で入った美大卒の子が、全く能力ないのに本人希望でデザイン課に入ったな。使えないと評判ですぐに寿退社したわ。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 12:38:14.03ID:zVb1rQVc0
でもそういう使えない奴が大日本印刷スレで
Fランや派遣はーとか言ってるぜ
微笑ましい
小保方大量に雇ってるようなもんだよな
学歴偏差値入社って
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 12:45:29.27ID:Mgn3UiCG0
>>711
そうそう。結構見下すよね。
そういや、営業にもそういう勘違い女がいたわw
新卒なのに、社長の友人の娘ってことで高飛車な態度で先輩に接していた。
担当先からは出禁の嵐でしたW
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 13:28:13.31ID:P57JuECj0
うちはデザイン学校じゃないんだから早く商品ページアップして利益出してくれないと困ると社長に言われて、
時給制なのに残業代も出ないし雇用保険もかけてくれないし、私はボランティアじゃないんで辞めますと言って事務所出てきてしまったwwww
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 15:03:26.41ID:lQTr7gZU0
>>715
ほんとこれ
あのクオリティでちゃんと落とし込む難しさはデザイン知ってれば知ってるほど大変だと分かる
かじってる程度のデザイナー見習いみたいな奴のがたたくよねw
まぁあのパクりは擁護できないけどw
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 15:22:41.12ID:8cFdSgVf0
>>707
信じるか信じないは勝手だが、送られてきた履歴書とポートフォリオを見て社内中大騒ぎになった人材だったしやっぱ人間離れしてたんだな
もう何年も前のことだけどこいつ以上の人材はまだ見たことがない
まあこんなすげー奴がうちみたいな零細に居つくはずもなく契約期間を終えたあとはすぐにヘッドハンティングされた大手に行ったよ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 22:59:57.07ID:jNxX9L530
更新業務(未経験可)希望だったのに、
制作経験あるからと最終面接前にいきなり技能試験やらされた。
社長の一声で自分だけ実施。
その社長から面接で制作に関して技能不足を延々と語られた。
ブランク結構あるし、だから、いきなり制作じゃなくて更新の仕事したかったんですけど。
聞けば筆記も大して点数良くなかったみたいだし。
だったら何で一次試験通したんだろう。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 06:36:31.92ID:iVo1fmjj0
>>719
辞めれば?w
世の中にはなあ
電話番兼庶務の募集で入社したら
初日からMacの前に座らされて
「みんな外行っちゃうけど、このデータトレースしといて?そこに本あるから」
で済まされるブラックもあんだぞ
おかげさまで大抵のことは初見でも
開き直り対応で乗り切れるようになったわw
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 08:54:18.75ID:Mk4/vbUM0
>>719
未経験ならほぼ新卒みたいな若い人が欲しいんじゃない?
経験者だから年いってても通過させて制作させたいんだろう
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 11:35:37.93ID:PRnYiojN0
たしかにその表記多いがそれは建前で
大抵の事務所は09:30〜22:30ぐらいだろ
繁忙期は時間は関係なくなる
もちろん、みなし残業40時間含む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況