X



転職回数が多すぎる人 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/21(土) 20:17:38.53ID:mAGHQmz+0
>>640
前の転職の時は自分より二階級も上の年収二倍のやつに仕事教える日々でな
仕事やって年上のプロパーも教育してんのに格上げなかったからそれ理由にしたわ
落ちたらプロパー甘やかしの会社で逆に良かったと思えたしな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 00:45:21.95ID:55xLhVr40
転職回数が問題になるのは日本だけだな
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 02:15:23.88ID:Z3WLrxDz0
>>639
俺も。
職歴詐称が多い会社なのか隅々まで聞かれたわ。年商やら部署の人数やら同僚の役職やらなにやらウザい。
今度から冷やかしで面接受けてやろうかな。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 08:37:21.17ID:MWQdIFjA0
>>647
教育担当として研修の仕方やマニュアルの見直しの改善を随時行い、
教育に掛かる時間の短縮、業務品質の均一化に勤めて参りました
大変やりがいを感じ充実した毎日でしたが

(給与が安かった場合) → 給与面で将来に不安を感じ退社いたしました

(給与は平均か高めだった場合) → 業務改善や指導の経験をより活かしたく、退社いたしました


ネガティブに言わんでも別に良くない?
身体動かす系は知らんけどデスクワークだと印象最悪だよ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 08:38:42.15ID:MWQdIFjA0
>>650
デスクワークだと会社規模や業種を聞くの普通やで
というか職務経歴書にあらかじめ会社規模(従業員数)と業種は書いとくといいと思う
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 08:40:39.33ID:MWQdIFjA0
>>648
正直に全て書かないと死ぬ病気なの?
おまとめして1-2回くらいにしとけ
つかわい改善した上で6社書いてるけど困ったことない
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 00:32:43.65ID:wZs2npkR0
仕事をミスばかりして居づらくなってフェードアウトしてばかりいる
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 09:32:40.82ID:nCK+tE330
42歳で今6社目。 今の職場ようやく1年になるが、すでに次を探してる。
自分でもうんざりしてくるよ。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 10:04:51.22ID:VeXrIEyX0
>>657
独身?
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 10:22:30.55ID:nCK+tE330
>>658
独身。 今まで周りには似たような年齢で独身で、やはり転職回数が多い人が結構いたが、履歴書には3つくらいしか書いてないって言う人が多かった。
自分は全部書いてきたけど、これから省略できる所はしようかな。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 01:53:36.82ID:INxKdJw80
気になったんだけどここでいうプロパーって正社員って意味じゃなくて新卒入社?
甘やかしってのがイメージわかないんだよね
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 08:34:39.79ID:RhOyKFNv0
>>661
会社によって定義が違う
俺の前職では後者の意味だった
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 10:52:05.98ID:DfLtX5wAO
今6社目だけど、3社目が上場企業で課長クラスだった
職場の人間関係も良くて仕事も楽しかったんだけど
年収が上がりにくく、年収500万が何年か続いて辞めた

年収アップで転職をして13年経過し、今の会社で取締役で年収が1650万円
13年間の平均年収も900万程度と、年収だけで見ると転職後4割アップしてる

でも三社目の会社、それから株価が急上昇して、多分あのままいたら自社株で数千万の資産作ってたはずなんだよね…


結果論かもしれないけど、目先の年収だけじゃないんだな
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 10:56:33.52ID:DfLtX5wAO
>>664
転職後のアップは4割じゃなくて8割だった
400万とごっちゃにしてしまった…
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 11:32:16.84ID:aRb+BrbU0
俺35だけど数日で辞めたとこ全部合わせたら30ぐらいあるでw
もちろん履歴書に書くときは三社なw
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 12:03:09.17ID:Gt6wSMfP0
>>667
俺も40歳だけど、それくらいあるわ
履歴書は4社
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 12:05:39.31ID:RhOyKFNv0
やめろや、真面目に4社書いてる自分がバカらしくなるやろ
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 12:32:49.04ID:gG18atx20
面接行ったら、「他の関連会社行くか?」とか「未経験はちょっとなー」とか渋られて、保留されたわ。
翌日お断りの電話入れたわ。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 12:41:19.15ID:kV7IfEjT0
>>664
メチャクチャ有能ですね
羨ましい
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 13:02:41.08ID:QAV/iZKB0
誤魔化して転職回数減らしても転職は出来ないよ
出来るところはクズのブラック企業のみで正直に履歴書に書いても同じ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 16:06:20.90ID:PE844us40
>>667
>>668
三社やら四社やらにする意味わからん。何十社に勤めようが履歴書は2社でいいんだよ。
 どうせ詐称してんだからな
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:22.10ID:XsSarvK40
>>673
やるなら二社にして見栄え良くするが、やっぱ詐称するって言っても後ろめたいんだろ。
ビビりながらやってんだから可愛いじゃねーか。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:32:06.89ID:lLhGWPWz0
お願いです、転職が当たり前になる社会を作ってください、どうかお願いします。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:15:23.33ID:Gus27YsJ0
6社履歴書に書いとるが当たり前に転職しとるで?っていう
ITではあるけどわいの年齢で6社は多い
しかも改竄した上で6社や!
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:26:37.86ID:dW0+RQ+I0
>>677
DODAのイベントで話してたね
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:30:51.23ID:bd/4izqW0
昨日エージェントに相談したら、
五回目の転職で地元に帰るのは難しいと言われて、サポート拒否。
都会なら可能性あるけどと。
社歴だけは立派だけど、
田舎だと無理ってさ。
もう詰んだわ。あとは、鬱にならないように今の会社で気をつけなければ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:38:32.52ID:2/xeppM20
アメリカでも人脈や能力や実績あれば転職回数多くても問題ないけど、それ以外は日本と変わらずろくな仕事見つからないぞ?
日本では〜って言ってるけどお前ごく短期間で会社に利益もたらせるほど優秀なのかって話
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:41:43.32ID:sJkRoST20
>>681
アメリカは日本よりずっと能力主義が顕著だからなぁ
結果出せなきゃすぐクビになるし
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:53:37.64ID:Gus27YsJ0
日本は転職が出来ない世の中とか言ってるのは単に無能なだけやろw
でも他罰的な無能はツッコミがいがあるから大好きやで
他人のせいにして怒れているうちは死なないからなw

全部自分が悪いって言ってる人はなんかのキッカケで死んでしまう事があるから
ハラハラする
あと平均所得が299万円未満の自治体しか現実的には通勤が出来ない人に
転職しまくれ云々は無茶な話やろな
まぁ転職しない人はスレ違いなんですけどね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 00:05:00.13ID:Z5p7gwsw0
市役所の面接で転職回数11回のこと聞かれて公務員も人事異動で、仕事の違うか課に数年で異動しますよね?自分は1年の人事異動でも耐えられる自信がありますと悪ふざけで言ったつもり何故か好印象で採用されたでござるの巻
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 02:56:32.75ID:jfKNSNNs0
転職回数多い人ってやっぱり在籍してた会社の数を減らして書く人多いもんなの?よく聞く社会保険(?)とかの手続きの過程でバレたりしないもん?

昔に1週間で辞めたとこがあって、多分そこが一番のネックになって落ち続けてると思ってるから、そこを職歴から消そうかといま本気で考えてる
ちな31で学歴だけは立派なんだけど、いま4社目の飲食でやってる。正社員としての社会人経験は2年ちょっとしかなくて自分でも正直終わってると思ってる
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 04:06:22.78ID:nIZguun50
>>691
一週間なんて書くなよ、、そんなもん職歴にならないから気にするな。
ハロワでも指導されるはずだけど、
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 06:54:02.39ID:Q0If9Juw0
職歴あるならその分野は当然知ってるよねって扱われるよ
面接の時に短期で辞めてると伝えていても、期間については何故か皆に広まらない
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 07:05:04.31ID:H2bpprEG0
>>697
学歴云々はクソどうでもよくて発達の人こそITやるといいのにって思う
ていうかITは発達だらけやわ
自分が得た知識内で自分のペースでお仕事が出来るからマジで発達に適職だぞ

ただITに限らず現場はいかに人を安く使えるかっていうの重視するのね
ここで発達の人は躓くかも知れない
発達の人に自分に優位になるような立ち振る舞いを要求するの無理だからなぁ

日本にこの部分にフォーカスしてくれるメンティーがいればいいのに
日本には人材営業しかいねぇからな
あるいは謎の通信教育やセミナーでカウンセラーを名乗る人

一応、プログラミング・デザインに特化した発達障がい者の就労支援 はあるよ
負担がデカイから都心部にしかないし、事業として継続出来るのか不透明だが
0704691
垢版 |
2018/04/27(金) 01:40:50.76ID:50EZ0H720
レスありがとう
やっぱおれって発達障害なのかな?まさか自分がそんななんて思ってもみなくて

>>695
プログラミングとか大学の時にCをちょっとかじっただけだし、ITってほぼほぼブラックってイメージがあって今まで避けて活動してきたわ
もう31だし未経験だしいまさらどこも無理だよなーって思ってる

>>693
自分で言うのもあれだがバカ正直なんだよね
あと少し自慢になっちゃうけどそこそこ大きい会社だったから、求職者用ブラックリストなんてものがあったとしたら、、それに載って出回ってたら、、とか思うとなかなか…

長文スマソ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 02:14:33.48ID:3YbD1ILJ0
>>704
>レスありがとう
>やっぱおれって発達障害なのかな?まさか自分がそんななんて思ってもみなくて
→専門の病院で検査を受けなさい
なお、私は発達障害だった
IQ122
仕事ができない
特に同時並行作業が苦手

>>695
>プログラミングとか大学の時にCをちょっとかじっただけだし、ITってほぼほぼブラックってイメージがあって今まで避けて活動してきたわ
>もう31だし未経験だしいまさらどこも無理だよなーって思ってる
→未経験ならITは厳しいんじゃないか
ITって30頃にはマネージャーになってることが多い

>>693
>自分で言うのもあれだがバカ正直なんだよね
→発達障害ぽいね

>あと少し自慢になっちゃうけどそこそこ大きい会社だったから、求職者用ブラックリストなんてものがあったとしたら、、それに載って出回ってたら、、とか思うとなかなか…
→大きい会社だからといって求職者用ブラックリストを作り、他社と共有することはない。なぜなら、個人情報保護の観点から許されないからだ。むしろ、大きい上場会社の方が、個人情報保護含めたコンプライアンスの遵守は厳しい。
0706691
垢版 |
2018/04/27(金) 03:15:34.13ID:50EZ0H720
>>705
実は心療内科に3回ほどかかったことある。最後に行ったのはもう1年ほど前だけど
一度検査受けようとしたんだけどその当時、現在の飲食に行く予定があったし、かつ受けたら受けたで負の側面もあるからとりあえず現状で頑張ってみたらって話になった気がする
肝心の負の側面ってのがよく思い出せないんだけど、公式な検査だから企業とかに聞かれて提出を求められたら出さなきゃいけないし〜、みたいなことを言われたのは覚えてる
やっぱ受けた方がいいんかな?
ちなみに以前営業事務やってたんだけどその時に俺も同時並行作業がくっそ苦手だと実感した。具体的なものに対してお客さんと電話で話すのも意思疎通が困難で苦痛だったな

なんか脱線気味でスレチな感じしてきたのでここらでこの話は終わらせるつもりです
すみません
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 05:07:22.96ID:3YbD1ILJ0
>>706
終わらせると言いつつ、はてなマークをつけて尋ねるのは如何なものでしょうか。

>実は心療内科に3回ほどかかったことある。最後に行ったのはもう1年ほど前だけど
→メンタル疾患のベースに発達障害があるのはよくあることです。
発達障害に気づかないまま、心療内科に行ってしまいます。

公式な検査だから企業とかに聞かれて提出を求められたら出さなきゃいけないし〜、みたいなことを言われたのは覚えてる
→プライバシーの権利があるので、企業に検査を出す必要は当然ありません。企業に言う義務も当然ないです。

>やっぱ受けた方がいいんかな?
お話を伺っている限り、かなり発達障害の可能性が高いですね。びっちり埋まった文面とかも、発達障害ぽいです。
発達障害には、自閉症スペクトラムと注意欠陥多動性障害(ADHD)の2種類があるのですが、あなたが該当するとしたらおそらく自閉症スペクトラムでしょう。
学歴が良いと書かれていましたが、自閉症スペクトラムには知能が高く、学歴が良い方が多いです。
また、人生終わっているとの記載もありますが、自己評価が非常に低い方が多いです。
それから、メンタル疾患が結構大変みたいだから、障害者手帳を取得して障害者枠として働くのもありかもしれません。
現在の飲食業は発達障害の方にはしんどいと思います。発達障害に向いている職種ではありません。

>具体的なものに対してお客さんと電話で話すのも意思疎通が困難で苦痛だったな
→発達障害には電話が苦手な方が多いです。

気軽には言えませんが、あなたの今後が少しでも良くなることをお祈りしております。
心から。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 21:17:48.51ID:OQr46TUz0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります

http://9ch.net/P7
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 10:06:06.46ID:wgxfHgA/0
>>704
別に無理じゃないよ、やる気さえあればITは何歳からでもできる
発達障害の人は自分の知識内で余裕を持って仕事ができる仕事のが向いてる

問題は発達障害 や ぼんやり野郎にサバイブするのが難しいってことかな
ブラックがーとか言ってるのは
単に自分に優位になるようたち振る舞えない、出来る事を増やそうとしないからだよ
そしてこれはITに限った話じゃないよ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 15:25:42.92ID:ME40BKsu0
高校卒業後入社した会社は7年勤めたけど、
そこからの職歴はかなり悲惨。半年、1年、8ヶ月、5ヶ月で退職して現在無職。

何とか上手く職歴綺麗に見せる方法ないかな!?
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 16:14:07.88ID:5DEOaRsUO
>>711
卒業後の会社を9年半にすりゃあいい
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 16:40:41.74ID:ME40BKsu0
>>712
それだと職歴製造業のみになってしまうんです(>_<)営業職も職歴に入れたいんでどうしようか悩んでるんです…

直近の所は誤魔化せないんで最低でも3社経験にしようかと思ってます…

因みに年は29です。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 17:52:30.33ID:ME40BKsu0
>>714
直近入れて2社って事ですか??
それだと713でも書いてる様に営業経験ない事になっちゃうんですよ…
0716691
垢版 |
2018/04/28(土) 18:22:05.25ID:14OXJqUq0
>>709
レスありがとう
すみませんが2段落目のとこもうちょっと詳しくお願いしても良いですか?
もう終わらせると言っておきながら引き伸ばしてごめんなさい
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:46.51ID:ZXu/hbi70
>>711
最初の会社に直近まできんむしてたことにすりゃいいよ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 19:18:23.83ID:1CNb3/MC0
>>717
最初の会社が製造業なので、幅を広げる為にも営業職の職歴も残しておきたいんですよ…。

なので、最初の会社6年、2社目3年、直近の会社って事にしようと思います!
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 21:05:42.15ID:ME40BKsu0
>>719
直近以外はバレないんじゃないの??
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 21:13:15.06ID:sevfsEwV0
バレても仕事できてれば大丈夫。
41歳氷河期9社経験してるが、履歴書上は3社のみ
ってことにして今は一部上場勤務だ。

嘘残念ながら正直者がいつも得するとは限らないんだ。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 21:35:44.58ID:sevfsEwV0
ばれたら、また詐称してどこかにもぐりこむだけだしw
転職しまくって今や面接の達人だわ。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 21:45:06.34ID:spBZ7ZwL0
企業も平気で虚偽求人を載せるからな、お互い様だ。
俺はその虚偽によって職歴を汚すことになりそうだ。絶対に許さない、
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:26:30.46ID:ME40BKsu0
>>726
バレないよ!ハゲ!
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:26:31.68ID:ME40BKsu0
>>726
バレないよ!ハゲ!
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:27:13.73ID:ME40BKsu0
>>724
めっちゃ納得しましたw
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:27:14.02ID:ME40BKsu0
>>724
めっちゃ納得しましたw
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:29:53.84ID:92Qahp/60
バレません
40社経験者だが全くバレン
年金手帳に書いてある会社があったが履歴書に書かないで採用されたが何も言われなかったぞ
しかも3 社で
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:27.75ID:WlbuKI3k0
>>724
いや これは正論だろ

クソ企業には、正直な履歴書なんて必要ないだろ
お互い様だ

まあ、そこに入る俺もクソだけどなw お互い様ってことだ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:45.60ID:ME40BKsu0
>>731
40社って凄い!何歳ですか!?
職歴はせめて3社ぐらいまでにしとくのが良いですか!?
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 06:57:31.75ID:FCZHkkSU0
>>716
予め自分が担当する業務分の知識を頭に詰め込んで業務をすればパニックにならんだろ
発達障害の人がパニックになったり仕事中に能力が劇的に落ちるのは
自分のキャパを超えてしまうから
ITであれば事前に詰み込んでおくことが可能
それをサポートするところもあるよと書いたのが>>695
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:25.51ID:HxDQedAN0
>>397
へぇ〜。これは素晴らしいね!
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 23:28:19.51ID:nxz+sd3k0
>>710
精神科半年通って医者に診断書かいてもらって
役所に提出。
審査とおると一ヶ月くらいで手に入る。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 23:47:17.58ID:gG/WePBV0
>>736
そんな簡単に発達障害の診断をもらえるものなの?
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 09:41:48.21ID:DNO03X260
>>738
やばいとは思わないけど、行動できる心が強くて尊敬する。
面接で会社入るまで相当うじうじしてるからな
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 15:54:31.71ID:95Gd/xva0
短期転職って金融審査に響くんだろうか、ローンとかクレカとかの。
転職の時の履歴書なんて誤魔化せば何とでもなるけど、そっち方が心配
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 16:04:53.50ID:X0fj+7bU0
>>742
そら響くよ
なので、大きな会社に長期(と言っても1年もいれば十分)でいる時に
カードを数枚作ってその枠大事に育ててる
銀行系のローンも使う予定無くても借りて繰り上げ返済→完済したりして実績作ってる

本当は転職した時に直ぐに新しい勤務連絡しないといけないけど
デカイ会社に長期いる時と年収が大幅に上がる時しか連絡出してない
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 19:57:56.40ID:95Gd/xva0
>>743
なんだその辺も連絡しなきゃいいのか
信用情報ってどこからやってきてんのかブラックボックスだったから不安だったけど
クレカなら新卒入社から登録変えてないし支払い滞ったこともないから安心
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 20:12:12.35ID:X0fj+7bU0
>>744
個人的には家買う以外では困らないかなぁと思う
流石に家は怖いよね、骨を埋める予定も無しに巨額のローンは組めん
気にせず買っちゃう猛者もいるみたいだがスゲェなとしか・・・
つか車ですら怖い
でもディラーローンはめっちゃ審査緩いよ
短期だと落ちるってあるけど平均以上の年収だと入社3ヶ月でも通ったよ
結局買わなかったがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況