X



転職回数が多すぎる人 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:41:45.21ID:eUsF/iMH0
>>391
面白いしくみだなー、オンラインとアプリでBA取れるんだなー
こう言うのを見つけてくるところは正直センスを感じちゃうなー
どれだけスキルとラーニングを整理できるかで転職できるかどうか決まるしなー
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 22:03:38.20ID:m7Cc6EOl0
LinkedInに登録したところ、エージェントから連絡あったので電話面談してみた。
外資中心のエージェントだから、転職回数はほとんど気にしませんと言われたが、それでも難しそうだわ(笑)
まあ、今も外資に買収された会社だから、
外資とは言い切れないものの、雰囲気は日本企業とは違う会社に勤めてんだけどな
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 22:10:06.78ID:eUsF/iMH0
>>395
転職回数何回?
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 22:55:12.00ID:6Nv101MC0
>>392
Tuition-FreeなのでAssessment Feeは掛かる
ただ、世界の全ての人に高等教育を受ける機会をって趣旨の大学なので
日本人でも100ドルの試験代払うのは無理っス!な人は、20ドルになったりする
満額払った場合は1年間の試験代は10万ちょっと
もし20ドルの免除が通れば1年2万ちょっとでイケる

でも、心配すべきは試験代ではなく、英語で授業と試験が行われることだと思うんだ
ダメでも英語の勉強が出来て学割も使えるから得しかしないけど
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 08:35:41.38ID:j/Xxp9JqO
>>363
もう18年前、ヤフーの株式掲示板に2ちゃんねるの光通信板のURLが貼られてて
そこから来たのが2ちゃんねるを知った最初で、転職板は比較的早い時期から来てるよ

当時はまだ32歳だったけど、当時20代の人間ももう40代とかだから
意外と見てる人多いんじゃないの?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 18:14:48.24ID:PVOKElcr0
無職歴5ヶ月(26歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
3月24日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに3月24日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや三上〇亜ちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて25日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 00:25:55.58ID:sL/tm3BHO
>>395
30代後半までに、とにかく対外的にハッタリの効く会社での勤務歴と
ハッタリの効くトラックレコードを作る事を最優先すべきだと思うよ

その上で、人脈の広いヘッドハンターで一度転職して、儲けさせておく事

あと、ハッタリの効く会社にいる上司は将来的に他社に引き抜かれたり
独立して会社を起こしたりするので、これはと思う上司を見つけたら
普段から信頼を得るよう努力すること

30代前半でこれをやって置けば、転職市場では圧倒的有利
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 11:53:45.38ID:PSdOthBB0
35歳で転職4回目だからもう失敗したくないんだが2社内定出て迷ってる。
1つ目は超大手で福利厚生は良いけど工場の品質管理で
休みが月8〜10日シフト制。長期連休たぶんなし。夜勤手当少ない。
2つ目は一部上場だけど無名メーカー。
社内SEで福利厚生まあまあ良し。年間休日120日。
どっちが良いかな。コミュ障だから工場が良いと思うけど現場は初めてでね。
社内SEは新卒で数年働いたことあるけど、社内の雰囲気に馴染めず辞めた。
仕様書作ったりプログラム組んだりパソコンいじるのは嫌いじゃない。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 12:33:41.18ID:PSdOthBB0
>>402
工場だと仕事が一部の人に集中しなさそうだから工場かなあって思ってる。
断れないチキン&要領悪いからどこ行っても仕事頼まれまくるし残業の嵐。

>>403
やっぱりそうだよなあ。絶対長期休みあるほうがリフレッシュできるし。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:25.46ID:5Frjus5E0
>>401
どっちも最後の転職にするの無理だから
少しでも潰しが効きそうな方
社内SEは置かれてる部門が経営層と距離感が近ければ絶対に絶対にやった方がいいけど
そうじゃなきゃただのヘルプデスクレベルに読める。ヘルプデスクは最後には出来んがな
> 仕様書作ったりプログラム組んだりパソコンいじるのは嫌い

自社の社内SEをするのではなく、技術派遣で社内SEやるなら、
取り引き先の会社の規模感次第
デカい会社は金ないと出来ない事やるからな
シンクラとかAWS置き換えとかPCをタブレットに置き換えたりとかAI入れてみたりとか
無能過ぎて一切合切外部に丸投げしてる基地外企業もあるけど
基本的にはプロパーや大手ベンダー出身者が取り仕切ってるので
出来ることはほとんど無いけど、勉強にはなるよ
これが流行ってんだーとか、金になりそうとか

製造は知らんのでノーコメント
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:13:40.76ID:A+wPVXLF0
>>405
離職率半端ないよね
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:11:49.16ID:A+wPVXLF0
>>408
でも大企業だよね。一応は
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 23:05:47.06ID:dfveKubc0
何回も転職出来るのは凄い
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:41.15ID:qHUWV5UO0
離職率が低い会社に行けば辞めにくくなるんか?
今の会社は毎年だれかでたり入ったりしている
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 00:58:20.75ID:QuGjQF/T0
朝6時半に家を出て、夜0時半に帰宅するこんな生活から逃げ出したい
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:15.01ID:ut3/wfYy0
都内3DK11万に住む人の通勤例

駅近くの駐輪所まで10分
駐輪場で自転車を止め乗車ホームへ12分
会社のある駅まで乗車50分
駅から会社ビルまで徒歩15分
会社ビルから自社フロアまで8分
朝はほぼ電車遅延するので遅刻しないように余裕を持って30分早く出る
<合計 約2時間>

9時始業ならそら6時半に出るやろ
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:16:58.52ID:4Ia94Md70
>>416
大変ですね
マイホームローンに縛られ何の為に行きてるのやら
みんな仕事好きなんだな

ただこのスレ見る奴の大多数が仕事嫌いな奴の集まり
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:42:19.89ID:QuGjQF/T0
都内で家賃11万なんてとても払えない
埼玉から都心まで片道1時間弱かけて通ってる
埼玉だと駅徒歩10分でも3DKで7万だよ
築年数は30年だけど
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:47:33.73ID:QQdM9zTh0
>>335
俺も似たような
もんだけど
職歴どう書いてるの?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:52:01.33ID:ut3/wfYy0
>>417
マイホームローンなら最低22万くらいは払わないと老後破産じゃないですかね・・・
足立区/葛飾などで築10年くらいの賃貸がこんなもん

>>418
千葉/埼玉だとますます睡眠削られるやん?
ホワイト勝ち組ならほぼ定時&タクシーチケ出るから問題ないがそれ以外はな・・・
都内だと深夜なら1万あれば一応帰れるからな・・・
駅前に大手の大型スーパーもあるし
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 09:46:35.37ID:bjXWNuoiO
>>416
都内で3DK11万って都内のどこよ?

そんな安いとこ23区内であるとしたら、
かろうじて足立区とか葛飾区とか江戸川区あたり?
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 11:17:56.14ID:y8AUMuqd0
>>421
都内で通勤片道2時間って書いてあるにも関わらず、
23区内しか想像できないあたり、仕事が出来ないタイプと見た
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 11:41:06.84ID:XFSZQoJq0
新年度からの再就職予定先、研修が4ヶ月ぐらいで、その間、希望のシフト勤務不可能のデスクワーク。
毎朝、午前中10分、昼休憩60分、午後15分の個別割り当て休憩シフトが発表されて、業務内容の都合上休憩がない場合もある。つまり、自分のタイミングで生理現象時に休憩できない。
休憩時間や昼休みや作業時間の全業務は、業務効率のため全て計測(タイムウォッチ)で計測管理さる。全ての作業処理・行動スピードを常に計測監視する。場合によってはペナルティー課せられる。

っていう職場採用されたから、また辞める羽目になる前に事前に辞退した。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 03:08:01.15ID:RQaaxX1T0
27才だけど次で5社目ほんと続かないポンコツなのに順次条件がステップアップ出来てるのが不思議だ…
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 13:01:11.30ID:nIUtV9Jk0
26歳、正社員、派遣、バイト合わせて7社。今の仕事も嫌で嫌で、でも辞めたら人生終わると思ってました。

このスレ読んで希望が持てました(*'▽'*)
ありがとうございます!
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 18:34:21.70ID:NQq+FsnH0
職歴なしから、職を転々としつつもホワイトに就職出来たから
20代ならほんとなんとでもなるよ職に就くだけなら。

ホワイトすら続かずに辞めて今30代崖っぷちの俺からすれば
就職より仕事続けられずに辞めてしまう事が問題
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 19:05:56.29ID:1BSH7FzS0
自分は仕事できるタイプじゃないし勉強も好きじゃないからジョブホッパーになるべきではなかったわ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 20:06:12.43ID:LuwZ8fAj0
俺は会社員に向いてない
結局は自分でやるしかないんだが
一本でやっていけるまでパートタイムの派遣やバイトで凌ぐ
もう正社員にはならん
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 20:16:03.63ID:1BSH7FzS0
今ベンチャーにいるけど一本でやってくというのは本当に難しいと思うわ。
設立してからそれなりに時間経っててやり方が決まってる会社に、失敗が許されやすい若い内に入って長い事世話になるのがよいと思い始めたよ。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 20:58:59.92ID:0eqxtMdn0
>>415
東京ならまだいいわ
こっちは信号が全部点滅でイノシシとか出没する始末
コンビニ以外真っ暗だから撤退する
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 21:37:55.71ID:z0r5P0nF0
>>430
それでやっていけたらいいんだけど、それができないんだよ、行き先を失い、
企業にも敬遠され、本当に行き場を失うんだよ。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 21:45:48.40ID:gd2z/tQY0
20代まですぐやめてばっかだが30過ぎて1年持つようになってきた

派遣も3月末まで毎回契約してくれる
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 21:51:07.63ID:fR7OvrzT0
>>435
おっ がんばっとるね

おれも、昔々は1年続かずに辞めてた(6か月、8か月、5か月、8か月)

けど、今は一応1年以上3年未満ってところ
今年の6月で、奇跡の3年になる

また地震でも起こるんとちゃうかと思いつつ、仕事してるわ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 00:38:52.69ID:GoAPMZPo0
転職回数多くて何が悪いのか理解出来ない
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 08:17:07.14ID:54IoA7kR0
大学卒業して→1年→8年→5ヶ月目で転職考えています。
世間一般的には回数多い方ですか?
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 13:00:50.04ID:rVjLH7240
採用する側が多いと思ったらそれは多いということだよ。俺は37で5社目だけど多いと思うわ。。。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 18:40:04.34ID:957XIvwo0
まじで転職回数多くて何が悪いの?、こんなの日本だけでしょ、本当にいい加減にしてくれるかなあ、
勝手な思いこみでまた辞めるとか思わんといてくるかなあ、引き止めるだけの給与、待遇がないからでしょ、
いい加減にしてくれ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 19:29:07.97ID:f2/vUDF10
>>446
でも新卒主義だから日本は学歴社会じゃないんだぞ
日本はお殿様は座ってるだけ、下々の者がよろしくとりはからって働くスタイルだから
実務が出来る人間が必要→学歴不問だけど
アメリカなんか中途の採用でGPAを見る会社があるらしいで?
理由はどいつもこいつも過剰アピールして履歴書送ってくるから
学生時代の専門と成績を見て最低限の資質は担保した上で面接をしたいんだと
日本でGPA見るのはせいぜい新卒時くらいなもんだろ
そもそも卒業証明だってブラック以外要求してこないし
日本でITの仕事する時にcomputer scienceの学位必須とか言ったら
この会社バカなの?扱いだけど、
海外じゃ文系専攻したITエンジニアや高卒ITエンジニアはレアらしいぞ
やることは一緒なのにな
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 23:41:13.43ID:rVjLH7240
>>446
転職回数多くても採用されるような実績や資格を取ったら良いよ。
君みたいに開き直って会社が悪いと思うタイプは日系企業には好かれなさそうだけど。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 01:35:53.00ID:YNiJ7PXz0
なんで?会社を何度も変われるなんて凄い事やん。何が悪いの?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 03:36:25.67ID:LBDK5d2E0
>>454
履歴書には何社書いてるの?
すげーわ
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 07:56:18.59ID:erheDGFx0
俺50で40社(契約社員、派遣会社、アルバイト、緊急雇用対策本部)含む
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 08:15:24.53ID:f6fXxI2p0
>>456
業種は?44で総務、経理
アルバイト位雇ってくれないかな?
オフィス、簿記2じゃ駄目か?
まだフルリタイアしたくない
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 08:31:43.39ID:+g09GD/b0
よくわからんけど大したスキルもなく今までやってこれたのであれば
そこそこ給与貰って貯金あるのでは?
勉強して新しいスキルを作ってから仕事する方が誰にとってもいいと思う
とりあえずなんでもいいならコールセンターあたりまくればどこかは拾ってくれるだろ
バイトでバックオフィスはオッサンは無理だなぁ
おばさんならキャラやタイミングによってはいけるかも
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 12:06:02.74ID:MiXsHV7b0
転職回数が多いのは良いことだ。
胸を張れる
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:05.47ID:zcOswCqh0
転職回数が多いって事は、それだけ企業からの需要が有るから転職できたってことだろ。逆に転職したとこない奴はそれだけの価値って事だよね。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:08.06ID:mqYNRTaW0
>>462
同意。よほど人生苦労してる…ムダになりそうな苦労だが。日本は今だに転職=マイナスイメージ、こんな国日本韓国くらいじゃ?やり直しのきかない運命に。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:30.31ID:gJv2neSQ0
>>451
会社が直接HPで募集かけてるのしか応募したことないな…
よく見てるのはマイナビ転職だけどエントリーしたことないんだよね
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 22:22:00.36ID:0JMHtlg40
40社って素直にすげえな
全部バイトだとしても真似できる気がしない
本でも書いて出して欲しいよ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 22:24:42.17ID:GudxBdSn0
いっそ一年毎に転職したい 明日から来なくていいよ的なドライなところで
今の職場送別セレモニーみたいなことするから辞めづらい
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 22:46:15.29ID:dN092dd+0
日本は優秀な奴より社畜根性ある奴が欲しいんだから、
転職回数多い奴を敬遠するのは仕方ないな
別に転職回数多い奴の方が優秀なんて全く考えてもないが
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 22:50:22.65ID:0SPqGYHe0
そうそう、そうなんだよ、日本は社畜根性があるやつが欲しいんだよ、転職回数が多いのは
この点で弱点となる、そりゃあ企業のため誰が人生投げ出すっていうんじゃ、難しいところである。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 01:03:25.77ID:D2eOUb3E0
>>467
30代だが、1年以上同じ職場で続いた経験が無いよ。よく5年とか10年も同じ会社で続けて働いてる奴を尊敬するわ


今、働いている会社もまだ2ヵ月ちょっとで試用期間中だが、既に辞めたくなってる
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 09:34:55.47ID:i1qWCvSt0
会社って入ってみないとわからないし、環境的にもどう頑張っても抗えない詰みもあるから、気楽に転職可能な世の中になってほしい。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 10:20:59.59ID:WdnZaABx0
転職回数は100社以上あります。『ネタでしょ?』とかよく言われますが、
本当に100社以上転職しているんです(涙)。
↓↓↓
http://mainichizuruyasumi.love/archives/7764021.html
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:06:38.38ID:S9B8zY890
ワイ高卒
1社目 コンクリートミキサー車運転 3年
2社目 ダンプカー運転手 6年
3社目 コンクリートミキサー車運転 5年
4社目 デリヘル運転手 1か月
5社目 ガソリンスタンド 半年
6社目 生コン工場経理 3年

今37歳 今の会社年間休日86日で経理経験3年だからそろそろ休みの多い会社に行きたい
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:13:24.71ID:H4HQh/re0
派遣先の数も回数に含むのか?
ならとんでもないことになるんだがw
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:29:36.57ID:1bmh1A+O0
>>475
そんな経歴でよく経理行けたな
普通突っ込まれない?

経理の資格取ったとか?
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:52:21.26ID:fDZnODeS0
前職の会社、営業所、工場、部署って殆ど消えて無くなっているんだよね
何年か先に無職になるなら前向きにさっさと転職しようってなる
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 17:15:36.39ID:S9B8zY890
>>477高校時代に日商簿記2級とらされました
生コン経理は1社目と同じ工場でしばらくミキサー車運転してたんだが、事務員のおばちゃんが
辞めちゃうから、わいが職場で唯一簿記持ってるってことで引き継ぐことになったんです
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 21:57:03.85ID:XbfEAcXX0
>>480
年金手帳には記載されない
1社だけ記載されたが、1ヵ月半しか居なかったから勤務期間はボールペンで書いてあったので特殊インクで消した
その後、その会社履歴書書かないで採用されたけど手帳出しても何もいわれなかったぞ
しかも3社働いたけど3社共に何もいわれなかったぞ
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:24:53.55ID:XCakja/D0
ねんきん手帳見ても企業名なんて出てないだろ。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:46:16.70ID:zzMPxbCY0
古い会社だと入社時に年金手帳持ってこいと言われるが、
最近の会社の多くは、年金手帳の基礎年金番号載ってるページのコピーで良いって言われるよ
年金手帳も社名入りで加入記録書いたり余計なことしてくる人事もいるけど、
大半の人事は余計な気が利かないから、いちいち書いたりしない
だから雇用保険や年金から職歴がバレることはまず無い
バレるのは源泉徴収票で、これは直前の会社が発行するから、
社名と入社日退社日と給与の額まで全てわかる
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:47:51.68ID:XCakja/D0
直前くらい正直に書けばいいだろ。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:33.38ID:3/IogCMC0
年金手帳じゃなくて、ねんきん宅急便みたいなやつ

数年前に、郵送されてきたやつ

そこには、会社名とかも書いてあったよ。確か。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 10:27:07.34ID:Hv7bJ0Ey0
>>489
高望みしすぎなんだよ
書類送らない即面接の所にしろよ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 10:57:18.68ID:JsYDlMWe0
>>489
38歳なら年齢的には厳しいだろうね

最低でも40社は受けるぐらいの気構えでいかないと
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 11:02:46.83ID:YRshMbpf0
人によるとしか言えんの。38歳ではないが30代
わい2社しか送ってないけど2社とも受かったわ
転職歴多いスレに書き込んでるのに
転職回数気にする会社にアピール出来る職歴でもないのに
4回のまま履歴書送ってるとか
4回のままエージェント(笑)という名の求人広告サイトに登録してるとか言わないよな?

同じ話を繰り返し過ぎやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況