X



転職回数が多すぎる人 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:08.52ID:1gxlkCT+0
前にも書きこんだが40社(派遣、契約、アルバイト、緊急雇用.含む)渡りあるいたが、今迄で2番目に長い3年目(1番長い7年5ヶ月リストラ)になった
もってもいつも2年終わる頃に辞めてたからな
もう50過ぎたし定年迄頑張るわ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:03.39ID:5xjNPpzp0
いろんな仕事したほうが良いぜ
金は損するかもしれんが
経験値は溜まるし見識も広がる
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 20:55:56.14ID:VHmnobu50
29で転職2回、今3回目の途中なんだがまだマシなのか?
というか転職回数多い人って逆にすごいと思うわ
0036ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/24(土) 20:57:02.67ID:jg9bT3Xz0
今日は13時間以上連続で寝てたよ
変な寝方して腕が痛いよ
沢山寝たのに頭が重いよ
0041ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/24(土) 23:41:06.01ID:jg9bT3Xz0
カーリング感動したよ
吉田選手可愛すぎるよ
好きになってしまったよ・・・
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 01:59:32.22ID:+NRpfmRo0
履歴書書いててふと思ったんだが、転職回数多すぎて
あれ?この期間何してたんだろって全く思い出せなくて
困ってる。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 08:01:48.16ID:6v/m0f6i0
>>44
あるあるwやからリアル履歴書ノートかどっかに書いておくようにした!
履歴書に書ききれないしw
0048ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/25(日) 19:01:32.84ID:pfCES5/a0
また明日から仕事だよ
上司の顔みないといけないよ
早く経理部に異動したいよ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 19:03:41.02ID:+Kc1jmio0
3年勤務と8年勤務の間に3ヶ月しかいなかった会社があるんだが、
空白期間またはどちらかに統合したい
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 20:54:01.12ID:6bgkm+U80
>>49
自分は半年未満は空白にしてるわ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 21:49:52.76ID:hCLeNJxC0
凄い転職回数だな
ある意味開き直ってていいやんね
好印象だよ
プラス思考で
うん、人生うまくいくよきっと
0056ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/26(月) 20:15:02.56ID:o0V91n0p0
やっと上司が帰ったよ
今日も挨拶すら無視されたよ
やっと僕がのびのびできる時間がきたよ
オリンピックも終わったしテレビつまらないよ
0060ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/26(月) 22:12:00.14ID:o0V91n0p0
>>58
社内ニートという意味だよ
毎回経理部に異動希望申請してるのに却下されてるよ・・・
このまま窓際部署に幽閉されたくないよ
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:28.67ID:rtom3V530
派遣工員仲間は、ハロワ経由で正社員になっていったが

その後の実態を知って愕然とした
おなじく中小零細の正社員になった4,5、人と飯食って話を聞いたが

残業月80時間でも、総支給は14万
なかには基本給11万で、7時〜23時まで働かされてる奴もいた

2,3年たつと給料は上がらないが、役職について残業100時間でも
いっさい手取りは変わらないとのこと。

大企業の正社員や公務員になれないと
一生こんな感じだよなw
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:11.83ID:WIEp6h5g0
そんなアホな会社は、労基省にどんどんチクれ

そのへんの行政書士に相談すれば、残業代ぐらい帰ってきそうだけどな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 06:29:22.83ID:cmeIV/vP0
>>62
なぜ行政書士?
弁護士、司法書士、社労士の間違いでは?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 06:32:38.63ID:VF7/zX1C0
裁量労働制が通ったら>>61みたいなのが普通になるんだろうな。求人見ると見込み残業だらけになっているのはこれを見越しているんだろうなぁ。
0068ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/28(水) 19:16:33.44ID:UMpvhvbF0
最近エロ動画も興奮しなくなってきたよ
おすすめの無料エロ動画サイトを教えてほしいよ
ジャンルは20代だよ、熟女には全く興味ないよ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 20:10:57.45ID:2IFnElhu0
年金手帳も今は加入履歴書かないからね
たまに厚生年金基金の加入証書添付とか余計な事してくる会社もあるけど
だけど年金手帳も年金番号知りたいだけだから、
番号のとこコピーするだけで可のとこも増えてきてるから、
興信所でも使われない限り基本的にバレないんだよなぁ
バレるのは専門職採用なのに見合ったスキルが無いと思われた時とか、
業界知識が明らかに欠如してる時や社会性が著しく劣る時など
業界や業種未経験なら詐称してても基本わかんない
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 20:13:55.49ID:2IFnElhu0
前職問い合わせする事もあるけど、今は個人情報うるさいから
まともな会社なら問い合わせ来ても突っぱねる

人事いないような会社や教育なってない会社ならベラベラ喋られる事もあるだろうが
0074ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/02(金) 15:59:59.96ID:RgIb+65/0
明日は上司休みだよ
のんびりテレビ見ながら仕事できるよ
旅行のお土産のお菓子も僕だけいつも貰えないよ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 16:32:13.18ID:6+RtcKO/0
ハロワの初回説明会?みたいなので

三か月以上空白があると企業は良く思わないので
失業保険受給前に決めておいたほうがよいって言われた

なんだかなぁ・・
0081ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/02(金) 22:48:35.79ID:RgIb+65/0
抜いたら疲れたよ
明日当直勤務だからもう寝るよ
チ○コとトランクスがイカ臭いよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 14:43:48.06ID:DvI3fTEjO
現在5社目だけどホント転職ってしない方が良いと心底思う。俺はそれなりの理由で辞めてきたけど良い会社なら新卒で入った会社でずっと働くのが一番良いわ。俺なんて5社も経験して未だに安月給だし無駄に転職してきた。給料や待遇変わって5社ならわかるけど。ホント情けない。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 15:27:45.39ID:B285UEQ60
6社目のアラフォー
今回の転職で新卒で四年務めた会社より規模も年収も上がったよ
間の4社は薄給だった
書類は通りにくかったけど今はチャンスだと思う
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 18:48:44.48ID:DvI3fTEjO
>>83 凄いですね。アラフォーの時に採用されたんですか?35過ぎた後の再就職は難しいと聞いてるので気になります。
売り手市場と言われてるけど何をもってなのかがイマイチわかりません。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 19:05:14.27ID:OK69/ceJ0
転職4回目の35歳だけど、年収下げた事一度もないよ
今は650万だけど、新卒入社の会社なら未だに500万行ってないだろうし、
前職は年功序列体質だったから、32歳で辞める時で500万丁度だったわ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 19:12:26.79ID:OK69/ceJ0
転職する時の絶対条件で、前職の年収キープした方がいいよ
社内の雰囲気や働きやすさなんて外からじゃ見えないのに、
環境悪くなる上に給与も下がったら、完全な転職失敗じゃんか
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 20:12:51.23ID:QG3Abw+S0
>>85
凄いな
同業種?計画的転職だよね?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 22:10:18.75ID:BNU04+uT0
転職5回、アラフォー無職。
面接のたびに、前職を辞めた理由を聞かれる。人間関係って言えないから、それらしく理由を付けてるけど、なんとなく見透かされているような事を言われて、悔しくなる。

転職ってそんなに悪い事なのかねぇ
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 22:25:20.52ID:vf5MB5HO0
転職の大半の理由は人間関係だと思う。
おれはそうだったよ。
転職も疲れたから、いまは小さな運送会社に転職した。続くかどうかわからんけどね
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:27.65ID:B285UEQ60
>>84
そう、昨年末に転職
因みに全部専門職だけど現職含めどれ1つ業界業種が被って無い
面白い事に今回は新卒入社の会社の経験を買われた
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 10:07:10.06ID:7YTZCntc0
建築関係は今は簡単にキャリアアップの転職できる。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 10:17:33.29ID:a8LpQmlQ0
>>90
人間関係を理由に辞めると本人の協調性に問題ありって思われるらしいけど、
実際は上司や古株パートの性格がキツくて居たたまれなくなる事が多いんだけどね
そういう人たちとも上手くやるのが当然だと考えられてるなら辛いよ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 10:21:12.60ID:BgfvKGRm0
ぶっちゃけ同職種なら30代前半ぐらいまでならいくらでも転職できるよね?
今年28で来月2回目の転職決定しているが、30ぐらいになったらもう一度転職したい
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 11:27:08.78ID:mLlzm1mt0
経験あるなら45とかでも大丈夫
未経験なら30越えると厳しくなってくる
年齢より経験値が大事
従って若い頃の職種選びが最も大事
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 11:34:18.87ID:7YTZCntc0
>>95
この業界じゃない人間だろ?オリンピック、震災復旧による人手不足で眠ってる工事なんてまだいくらでもあるぞ。さらにいうと高度経済成長時代の構造物の補修・建て替えも同時期にある。すぐには衰退しないんだよ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 12:36:43.85ID:piv59vRR0
建設は根強いパワハラ体質だし絶対やめた方がいい。
長時間プラス出張ばっかり人の生活じゃない。
散々働いてパワハラに耐えても30代じゃ給料も600万程度しかいかないし馬鹿馬鹿しい。
0100ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/04(日) 13:11:56.28ID:Jkk7UOpC0
建設業じゃなくても周りからのイビリが酷いよ・・・
今日は非番で行きつけのカフェでまったりして今無事帰宅したよ
今期も職場では親会社から出向中の僕だけ決算賞与25万支給されるみたいだよ
上司や同僚のイビリが酷くなる時期でつらいよ
貯金は沢山あるよ
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 16:33:41.23ID:8gkcbRZL0
建設は体力面精神面すべてでかなり強くないとやっていけない。普通の人だとボロボロになる。デベロッパーでエリート、外に出ないのなら違うかもしれないけどそんなやつはここには来ないだろうしな。
0107ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/05(月) 14:32:14.09ID:vTCZkspA0
今週9日に人事異動が発表されるよ
警備課から異動できる可能性があるよ
緊張するよ・・・
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:44.75ID:4WK4wIre0
仕事が切羽詰まってて残業発生するのは仕方ないけど、金はしっかり払って貰わないとね
サービス残業とかいうふざけたところ多い
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 23:41:46.34ID:MGcKAq+r0
俺なんか職歴ズタボロだから転職なんて30回以上してるよ。
どうせなら自分の年齢に並ぶぐらい繰り返してやろうかな?w
ここ数年はIT系の仕事を派遣で渡り歩いてるけど
今は春以降の仕事探しで不安だよ。今週中には決まるといいな。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 23:50:39.29ID:qSYurYYA0
手当なしの年収400万ってどう思う?賞与が二ヶ月だからやっぱり待遇的に安いかな?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 23:52:21.88ID:dpVoOF7I0
>>114
実家暮らしですか?

私は、いままで働いてきた職種に一貫性がなくて
転職も多いです

なんとかなりますか? 37歳だし//  ちなみに東京です
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 01:38:46.29ID:+LztLDkd0
>>116
実家から出たことないし、職種に一貫性なんて全然ないよ。
先週末に面談に行ったけど職歴が多過ぎて説明が大変だった(^^;
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 01:41:42.79ID:+LztLDkd0
>>117 今年で47歳の独身喪男だよ。住まいは埼玉で勤め先は23区内だよ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 01:52:00.32ID:Y7tQi6In0
>>119
平均からすると低いかも知れないけど実家住まいなら余裕で生活は出来そう!
仕事内容、休日、年収的に納得できるなら俺なら行っちゃうな。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:39.76ID:2TCkPB6+0
大丈夫だよ
40社(派遣、契約社員、バイト、緊急雇用対策含む)渡り歩いて零細だけど正社員の俺が居る
もう50代に突入したから定年まで頑張るわ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 22:12:29.60ID:nlXMaG+Q0
>>94
新人をいびり倒したり仲間外れにする古株パートの方は、協調性ありと見做されている場合があるのがほんと不思議
上司はパートに弱みでも握られてるんだろうかw

建設関係は、怒鳴ったり机を叩いたりといった分かりやすいパワハラを見かけることがあった
あと、業績が悪い会社は雰囲気も悪い
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/06(火) 22:28:15.21ID:5mdR3iHq0
次の転職は詐称するしかないかなって思っている
事業所閉鎖、吸収合併によるリストラ、会社が大規模詐欺にあいリストラ、それで今の会社に転職したけど、もう合わな過ぎてダメだ
行くところ行くところ色々問題起き過ぎて履歴書見られると苦笑いされるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況