X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part299★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 93c9-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:34:58.71ID:b/tUxsvi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part298★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1516286113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0549名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 42c9-qX8t)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:50:52.35ID:OPLEiH0y0
都内のビルメン平均年収ってどの位?
0552名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMb6-sLQd)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:11:19.05ID:k9xBqd5EM
訓練校は異業種出身でも入りやすくなるからたしかにいいきっかけにはなるけど
選べる会社規模や待遇は年代経歴資質でだいたい決まってくると思う

入ってからの、ほぼ未経験から経験者の中で頑張って続ける努力がもっと重要だし、ビル管理といっても職務内容も形態もピンキリだから、自分と相応しい職場環境を、面接や説明会などで話して確認したほうがいいと思う

俺は訓練校時代はなぜか独立系全落ちで、系列系は数社受かったな
0554名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 417b-3qWW)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:25:01.44ID:6jrp8gO60
ハロワのネット検索をご覧下さい
都内なのに250万どころか200万いかない求人の宝庫です。
たまに良いのあると思ったら
電験専任や病院や休日少なんてオチです
300で生活苦しいなんて言ったら
独立戦士に笑われますよ
0556名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa4a-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:34:04.16ID:OfdsuAlLa
自分は訓練校卒独立系5年目で450万
電験も取ったし、これからも給料は上がっていくと思う
この仕事は他の業種に比べてやる気ないクズが多いからモチベは上がりにくいけど、
頑張れば評価はしてもらえると思う
報われなければ転職すればいい
0557名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMb6-sLQd)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:36:33.71ID:k9xBqd5EM
>>553
1社だけ不採用理由教えてもらったけど、たしか中の人とくらべて応募者が若すぎると言われたような
官公庁の日勤で泊まりがない割にはまあまあな提示収入だった記憶
0559名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa4a-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:15:42.52ID:OfdsuAlLa
>>558
都内だよ
入社5年目で現場3つ目だから異動は多い
電験二種取れるまでは転職もしないつもり
0561名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 81c9-KAQZ)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:24:36.68ID:yJWo2/m70
>>549
年収スレにも書いたが

>東京都の設備管理の給与相場はいくらでしょう?

>東京都での平均的な設備管理の給与は約 480万円 で、これは全国平均程度の値です。

ttps://jp.indeed.com/%E7%B5%A6%E4%B8%8E/%E8%A8%AD%E5%82%99%E7%AE%A1%E7%90%86-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD?from=serpsalaryblock
0563名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e50d-c21i)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:02.20ID:+megrf4t0
電験3種でさえ受かる気しないわ
0564名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM62-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:44:08.63ID:CjxjB0hIM
>>562
ID変わってると思うけど559です
1年目は日勤のみの現場で年収350万くらいだったと思う
宿直の有無とバイト的な仕事(空調点検、清掃とか)があるかどうかで年収はかなり変わるよ
あと、独立でも若い人を積極的に採ってる会社はいいと思う
0566名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 417b-eLB8)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:54:37.90ID:6jrp8gO60
残業休出空調清掃入れればそら独立系でも450可能だろ
残業しないと300の現場でもいま人が来ないから
稼ぎたい人はシフト入れてくれと頼んでそれくらいいってる
ビルメンやる意味があるのかしりませんが
0567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3174-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:57:43.29ID:3uDlPmOc0
>>564
ベースアップはどのくらい?
宿直手当や残業メインで身を削って上げてる感じだと転職が良さそうだけど
きちんとベースアップしているなら転職もったいない気が・・・

電験二種取った後は職種チェンジかな?
0568名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM62-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:07:29.64ID:CjxjB0hIM
>>567
昇給は年1000〜2000円で少ないw
代わりに資格手当がでかいから、電験ビルエネ管その他で月5万くらい貰えてる
今は66kvの高層ビルで働いてるから、二種取れたらそこの選任をやらせてもらいたい
転職するなら保安協会かメガソーラーの選任かな
まぁ二種は難しいからあと4年はかかりそうだけど
0569名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-2SMv)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:10:19.57ID:oSfEj73/a
>>564
日勤のみは現場が当たったんだろうなー。
羨ましい。電験3種取ってる人だから今の年収は俺にとっては参考値だけど(笑)何か人並みの生活出来そうな感じ。休みは系列より少なさそうだけど、独立系にもピンがあるのかな。
教えてくれてありがとう。
0571名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3174-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:36.53ID:3uDlPmOc0
>>568
独立で昇給2000円なら結構良い方だと思うけど、それ以上に資格手当てが厚いな
こっちは系列だけど、資格手当てそんなに出ないww

というか、電験三種だけでなくエネ管まで持ってるのか〜スペック高いなw
やはりこんな業界でも頭良くて努力できる人は評価されて年収に反映されるのね
自分も昇格のために電験3種を勉強中だけど刺激になったわ、ありがとう
0572名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-z2ba)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:32:24.34ID:v1cAXe3dd
>>515
いや、だからそのショボいパイプは特殊であって
首都圏のごくフツーのビルメン系学科はパイプがあるから求人も強い。
それでもそんなことないというのであれば首都圏の適当な訓練校に電話して聞いてみればいいよ。
0573名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-z2ba)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:52.40ID:v1cAXe3dd
>>519
首都圏のビルメン系学科の倍率は軒並み高い。
落ちる人はたくさんいる。
意図的にせよそうじゃないにせよいい加減ウソをつくのはやめたまえ。
0575名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3174-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:09.59ID:3uDlPmOc0
>>572
求人票がズラーっと壁一面に張り出されていて最初は驚いたなw
その人はだいぶ昔の経験で語っているみたいだけど、
団塊世代の退職&オリンピックの建物建設ラッシュで人手不足の今とでは転職事情が全く異なる
そう考えると、訓練校のパイプの感覚がズレているのも納得できる
おそらく、その人が語っていることも事実だったんだろうけど、情報が古い
0576名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4597-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:09:58.05ID:2n19ys+00
>514
釣りなのか何なのか知らんが、どうしたら楽だなんて考えになるんだ?
疲れてても明け残あるって、上の方に書いてあるだろ?まぁ、一度経験
してみてこちらに書き込んでくれ(笑)
0581名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa4a-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:19:26.08ID:OfdsuAlLa
>>579
この業界は学歴よりも電験の方が評価されると思うから、5年くらい費やしても取るべきだと思うよ
浅く広く勉強しといて、その年の簡単だった科目をとっていけばいい
0583名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 81b3-PoWQ)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:05:23.89ID:y/OcPEQi0
アラフィフ、職歴グチャグチャ、
コミュ障のデブの私でも
2電工&経験者で
都内、独立なら面接に呼ばれる。

病院は嫌だ、商業施設は嫌だと
言わなければ内定。

2電工、こんなにコスパの良い資格はない
0584名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c232-TYSb)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:11.06ID:RN1FqsLI0
28歳未経験で田舎住みでビルメンテナンスへの転職を考え中、保有資格は危険物乙4
基本給16万
時間外平均5時間
賞与2.5ヶ月
年間休日125日

といった求人を見つけましたが、地方独立だと普通ですか?
0587名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 81b3-PoWQ)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:51:02.39ID:y/OcPEQi0
>>584

お近くにイオンはないですか?
今年から2電工は年2回になったので
すぐに取ってください。

2電工は未経験でも契約で月25万。
小学生でも取れる資格です。
28歳なら朝飯前だと思います。
0588名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM6d-tGK+)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:06:22.00ID:av4zhqREM
皆さんの会社は有給消化出来ますか?自分系列で働いてますが多忙の為、病気以外ほぼ使えません。
0590名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e2a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:53:33.23ID:3lI2ObO+0
>>589
ええ会社じゃないか!
0592名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e88-8iIT)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:33.49ID:XdGl4pY70
>>587
小学生でも取れるは言い過ぎでしょ
うちには5回落ちてる業界25年選手がいるんだから
0598名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2ea5-niyJ)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:36:54.96ID:CyYOSiWA0
同じ職場だけど
片方は年間休日128年収400
俺は年間休日80年収200
とりあえず転職するために三年がんばってビル管とるけど
試験で通った人と認定?で受かった人って違いあるの
0602名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:53:31.14ID:6vGsyMNx0
30代後半、職歴無茶苦茶で、外国放浪、ニート歴有り。
今は中国で日本語教えてるんだけど、帰国してビルメンになろうと思う。
電工2種は取れたので、次は乙4とボ2勉強中。
電験3とビル管も狙いたい。
まともな職場にありつけるかな?
0605名無しさん@引く手あまた (ガラプー KKf9-PAsM)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:37:37.71ID:F4baQOHhK
>>602英語は出来るのかな?もしくは中国語は?日本では英語出来るビルメンは重宝するぞ。
日本語教師の方が良さそうだが寂しくなったのかな?
世界を旅して自由を求める人間と陰惨な地下人間のビルメンとやっていけるかどうかだな。
0607名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c24f-PWBe)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:52.85ID:Kj/X2emp0
パワハラ現場には入った時独特の雰囲気がある
まず新参者に対してはガードが固く必要最小限の事意外は口をきかない
特定の何人かは親しげに談笑しているがそれ以外の人間はほとんどしゃべらない
時おり卑屈な笑いが漏れる
勤続年数を聞くと特定の人間以外はびっくりする位短く過去の勤務表を見ると案の定コロコロ人が替わっている
0608名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 417b-fg/c)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:45:48.33ID:oaVFa5iP0
独立系はだいたいそんな感じ
談笑してて新人が部屋に来ると急に黙る
笑ってるのは悪口でだから。
でもコミュ力あれば馴染めるよ
ただ陰口は何年たとうがみんな言われるので
もうそれは底辺らしいと諦めるしかない
0610名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 417b-fg/c)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:05:04.73ID:oaVFa5iP0
それこそがビルメン
福本漫画に出てくるような見るからに底辺だな
って感じの人だらけで面白いよ
みんな最初は独立系踏み台のつもりだけど
勉強なんて一人だけできないし流される
0611602 (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:37:54.40ID:6vGsyMNx0
>>604
似たような人がいて、ちょっと安心した。

>>605
英語は世界中旅行してそれほど困らんぐらい。昔英検準2級落ちたが。
中国語はかろうじて日常会話、ってところ。才能が無いらしい。

日本人と結婚するから帰るんだ。東京に行くつもり。
パワハラっつーか、突然のルール変更で給料や有給を削りに来る、クソのような日本語学校に4年もいたので、ある程度耐性はあると思う。
・・・中国ほどクソじゃないと思いたいな。

職員同士でロクなコミュニケーション取れないのは慣れた。
こっちにいる日本人も、自分も含めて行き場がなくなった変人が多い。
4年一緒に働いても計3時間も話してない奴もいる。
一日、生徒以外と全く話さなくても気にならない。自由とは対極だなぁ。

目下の悩みは
1:まともなところに行けるか?
2:ビルメンじゃない仕事も検討すべきか?
0612名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-PoWQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:27.01ID:5h5bP6cya
>>611

1社目からまともな会社は難しいのでは?
いくら東京でも。
上位資格を取ってから転職するしか…

太○ビルサービスとか東○リライアンスは
普通に内定貰えると思います。

海外で長く暮らすバイタリティーあるなら
むしろ営業が向いているのでは?
0613名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e89-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:55:13.92ID:1P/HC8Hm0
>>611
まともなって、どの程度を考えているのですか?
未経験ではいくら頑張っても500万出すところは無いよ。
それと独立に入って経験積みながら電験、ビル管取って転職考える頃には40代ですよね、年齢的に少し厳しい気がします。
あまり上を見ずに気楽に行きましょうや。
0614602 (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:40.54ID:6vGsyMNx0
営業マジ向いてない。最初の仕事は営業だったが、本当に一つも売れなかった。
年収は350ぐらいから初めて500ぐらいを目指したい。
0616名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-PoWQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:13:03.93ID:5h5bP6cya
最初から350万欲しいなら
都内の病院一択です。
イオンディライトアカデミー(人材派遣)で
水道橋の大学病院が350万であります。
競争率低いだろうからアピールすれば
採用されるのでは?
0617名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-2SMv)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:18:47.40ID:ug8Rj2cWa
>>614
昨日独立系に勤めてる人でそんな感じの収入の書き込みあったね。独立系でもピンキリのピンの人だろうけど。狙うならそういうとこじゃない?ただ、入った後は電気や数学の勉強を頑張らないといけない。
とりあえず話を見てる限り系列は難しいんじゃないかな。
0619名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 468f-Q8dp)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:23:33.38ID:zRJ6e+On0
ビルメンやりながら日本語教師を日本でやるってどうだ?ビルメンが主になるんだろうけど。。
副業で稼げば生活も楽になるだろうし、ストレスも分散できるはず。
これからは介護も外国人頼りになると言われているし、日本語教師兼介護士とか、ゆくゆくは
外国人介護士をまとめるマネージャーとかダメか?
0624602 (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:37:36.73ID:6vGsyMNx0
350は贅沢だったか・・・。300でも難しいかな?
500は将来の話。電験3やビル管取ってから。
クソ抜きってのは、トイレの詰まりの修理だよね?
今住んでる家でも週に2−3回はやってるよ。すぐ詰まる。

日本語教師と兼業は無理だと思われる。
0625名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c258-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:59:04.36ID:7iyZXh8O0
>>624
トイレで携帯とか櫛を落とす人がいる。
U管とかその奥のキセル管を外さないと取れない時が多々ある。
キセル管がロウ付けされていたので、トーチ(ガスバーナー)で溶かしたら、先輩にこっぴどく怒られた。
他の先輩がトーチを使っているのを見たので真似したら、スプリンクラーがうんたらかんたら。
0627602 (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:06:28.81ID:6vGsyMNx0
糞抜きって管外しての作業もあるのか。
ちょっとめんどくさそうだけど、大丈夫。中国は国全体が臭い・不潔なので慣れた。
流石に手袋無しでやれとは言われんでしょう?
0628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e89-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:13:11.43ID:1P/HC8Hm0
>>624
300万なら未経験でもあるでしょ、土日祝日休み日勤のみとか条件付けなければ。
資格さえあれば何処でも好待遇と言うわけではなく、ダメなところは全くダメだよ。
営業経験あるなら営業やった方がビルメンやるより収入全然違うと思うけどなあ。
0629名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-PoWQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:57.25ID:5h5bP6cya
30過ぎの知り合いが都内ビジネスホテルの
ナイトフロントで年収300万。
留学&ワーホリで韓国語&英語OK。

ただ、韓国人は英語喋るし
英語は話せて当たり前だと。
中国語はアドバンテージになると言ってた。

50の2電工の私も年収300万。
2電工の破壊力恐るべし…
0632名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c2b2-z2ba)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:12.15ID:b+x+x53w0
質問系の書き込みとそれに答える書き込みが未経験者ばかりで失笑してしまうレスが多いが
ビル管と電験取らなくても何年か経てば500万ぐらい突破するぞ。
毎年昇給する良い会社に入ればね。
0634602 (ワッチョイ 2e14-aEMO)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:15:56.19ID:6vGsyMNx0
なんか荒れさせてしまったな。申し訳ない。

もう少し条件を絞った方が良いね。
現状30代後半未経験で電工2持ち乙4取る予定。
24時間勤務、明け休みあり、比較的楽な現場で300は現実的だろうか?
臭い、汚い、パワハラは多分そんなに気にならない。洒落にならない暴力は勘弁してほしいが。

空き時間で勉強して、電験3種やビル管も取って、将来的には転職も含めて500万を目指したいと思っている。
0635名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4224-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:28:17.42ID:OYiMmmEX0
そもそも比較的楽な現場とか、自分で選べないでしょ
まして資格も最低限の電工しかない未経験のおっさんが
入れてくれる会社で、配属された現場で頑張るしかない
空き時間の勉強なんてどこの会社どこの現場もやらせてくれるわけじゃないよ
普通は明け含む休日や通勤時間とかにやって取るもんだ
勤務時間を当てこむ前提とか図々しい
0636名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-z2ba)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:29.46ID:5QwxH6hZd
>>633
ハイ、未経験のクセにあれこれ答えてるクズが釣れましたw
0637名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-z2ba)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:36:49.17ID:5QwxH6hZd
>>634
楽な現場とかバカげたネット情報に惑わされない方がいいよ
ビルメン達の楽っていうのはあくまで設備なり検査なり故障なり仕事覚えたら楽になってくるから楽ということ。
最初はワケわからなくても続けてれば楽になってくるからあくまで「条件」で選びなさい。
未経験者は職業訓練校一択で。
0638名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e89-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:55.73ID:1P/HC8Hm0
>>634
電工2持ちで乙4取る予定なら、2級ボイラと消防設備士も取ってからの方が少しでも良いところに入れると思う、未経験なので少しでも色付けた方が良いでしょ、冷凍機械は11月でないと受験出来ない。
電験の勉強は長期になるけど自宅で勉強が基本ですよ、勤務先で勉強は数に入れられない。
0639名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-PoWQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:07.44ID:5h5bP6cya
具体的にというなら、一度、
人材派遣会社に登録して
キャリアコンサルタントと話してみては?

人材コーディネーターは
私みたいな糞でも何かしら見合った職を
紹介してくれます。
自分の現状を把握しておくのもいいですよ
ハロワでもやってます。
0641名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e2a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:27.51ID:0xJvaz7V0
たまに英会話できる人必須のビルメン求人あるよね。

商船か貿易系か忘れたがマイナビ転職にあった。
0643名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 42c9-qX8t)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:08:16.72ID:rvxaNjfe0
ビルメンで年収400って上位系列の話?
今独立極楽現場で年収300なんだけど
がんばっても350が限界なんだが
0644名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-PoWQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:08:52.40ID:5h5bP6cya
職業訓練受けるにしても
4月からのはもう締め切った。
ビルメンコースで二次募集は無いと思う。

海外帰りで雇用保険が一年未満、
失業手当が貰えないなら
職業訓練受講給付金が月10万貰える。
無担保で月5万も借りれる。
雇用保険の加入条件を満たさない範囲で
バイトもOK

鹿○、相○、小田○ビルサービスなどに
決まった人も最初は安い。
賞与4ヶ月といっても基本給のですから。

ただ、637さんの言う通り
訓練校はコネもあるからオススメです。
訓練校から採るのが好きな会社もあるし。
0645名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d55-EdAQ)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:10:13.42ID:DWHIX0gp0
27歳で3度目の転職して病院勤務で2年やって年収が額面800万になった俺みたいな人間も
居るから諦めてはいけない
0647名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-z2ba)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:17:55.68ID:5QwxH6hZd
>>644
概ねその通り。
色々知ってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況