X



[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 64日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:32.49ID:BszkamgP0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 62日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509281809/
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:28.19ID:4VyYNsLg0
月末ですっぱり辞めたかったのに締め日が毎月7日だから7日が退社日とか言われて意味がわからん
最終出社日伸ばしたいだけだろ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:58:47.85ID:Z4ZmPCyS0
510じゃないけど、本州の端っこで、正社員フルタイム基本給12万とか見たことある。
で、賞与なし。パートのほうがまだマシ。
一般職事務だと14万とかは普通。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:50.68ID:OElPutm+0
>>507
なるべく円満退職したいなら、悔しいけど応じるしかないよね
こっちとしては辞めた後のことなんて知ったこっちゃないけど、俺は優しい人間なので最後まで全うしてやるわ…
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:33.48ID:i6m1995A0
>>512
東北地方都市住み
事務ならフルタイムで14とか16行ったら良い方
手取り10万そこそこ
年収200以下ざらだけど
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:38:56.68ID:U1bvfuFl0
>>503
今、年収650万位(中小企業勤務。管理職なので残業代ゼロ)から、手取り18万位の会社に転職する予定だけど・・・。
仕事山積みで休日出勤(サービス)、せっかくの休みも「あれもしてない、これもしてない。今日休んで良かったのだろうか?」と脅迫観念に襲われ
休みなのに仕事の事がちらつく生活。
体や精神壊して医療費で消えるよりと思って転職先決定。
多分、転職して今度は薄給で悩むのかもしれないけど、悩んだ挙句の結論なんで、その時はその時に考えようと思いつつ
まだ上司に退職を伝えられず。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:12.54ID:fKfFSSUN0
まだ仕事の時間が残ってるまだ仕事の時間が残ってると時計見るたび憂鬱になり、精神的にも追い詰められ
セミリタイアする方法を模索してた。
別にセミリタイアせんでも自分的にラクな仕事で正社員になれば人生ラクだわ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:37.28ID:UNa7uas60
たまに地方行ってもそんなに物価安く感じないのは俺だけ?
とりあえずあと二週間だけどやる気スイッチ完全にショートした
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:45.72ID:glDaLXub0
あと19営業日だ。カレンダーをめくるのが遅く感じるぜ。今日は顧客御一行様を空港まで迎えに行ったが、何かいつもより口が軽く回った。吹っ切れているからだろうか。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:34.13ID:XPoBo7n+0
>>518
むしろ地方のほうが高いよ
賃貸とかも都市部のほうが競争激しいから安かったりする
土地は安いけど
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:42.36ID:NlWVj6wp0
明日いおうは馬鹿野郎
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:18.11ID:iyXKZ68g0
今日3月頭には退職すること伝えた。
他の職員がどんなに忙しい思いするのかわかってるのかって言われた。

まあ、もう次きまってるから、心を無にして退職まで働く。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:18.30ID:OElPutm+0
>>513,>>515
俺の次の就職先、地元の田舎で事務系24万なんだが、結構いい方なんだな
親に伝えたら、少ないと言われたけど…
まぁ親は地元の大企業勤務で田舎にしては超高給取りだけど
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:43:11.46ID:L8WY27so0
>>522
忙しいおもいしなくて済むように管理するのがあなたの仕事なんじゃないですか?って言い返せばいい
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:56:46.13ID:F2FQMRut0
>>514
在職中であれば、あなたが発揮した優しさに対し報酬がありました。
報酬というのは、優しさに対応して、将来、給与が上がるかもしれない
という微かな期待です。
退職間近ではその期待はありません。それでも優しさを発揮しますか?

>>523
有給休暇を取得するとか
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:11.96ID:rbnZ5OCr0
それは親が頭悪過ぎ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 01:33:16.12ID:+7mtLZT10
私も辞めるからって同僚の仕事の少なさやサボりまくりの実態をチクリ倒してから辞める予定
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 01:38:45.15ID:4YIhuY520
>>530
どうせ自分のことも影で色々この先言われるはずだよ
死人に口なし退職者に口なしってね
口軽い奴ほど有る事無い事言いまくるから遠慮なんかしないほうがいいね
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 06:40:10.37ID:aIlLXNSM0
怨みしかない現職で、後任育成はもう後で考えるから居る間に一つでも仕事掃く事考えてくれって泣き付かれた
よっしゃ、今日は残り三週間有給宣言したろ!
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 07:07:02.69ID:c/V+zl350
今日、契約書を返送する
向こうに届いて連絡きたら、年度末退職を伝えるんだ……

有休は30日くらい残ってるけど、とりあえず今やってる仕事をまとめて報告書書くところまではやるつもり
できれば3月休みたいので頑張ろう
それをモチベーションにするんだ
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 08:36:20.86ID:/zZXrhIn0
もう面倒くさい案件はそのままでいいかな
舐めた態度取ってくる客に付き合う気が起きない
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 09:34:23.93ID:oIzBODfG0
上司「君に辞められたら困る!」

俺のスペック
平社員33歳、去年の年収335万

こんな安い給料で働いてくれる社畜に辞められたら、そりゃ困るよなw
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 10:03:38.12ID:dm8fsXRI0
明日で終わりか・・・。
普通に仕事に振ってるくし、それを普通にやってるし、全然そんな感じがしない。
明後日からも仕事にしてそう。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 10:35:02.54ID:iTn9QFOv0
顧客の動き待ちと考えて放っておいた案件が、実は俺の動き待ちと発覚したw
やべーのに明日退職という、クズ具合
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:02.87ID:VxIrKZu60
>>543
本当にそれでいいのか?
納得できないなら転職するべきじゃないぞ
じゃないとまた転職することになる

俺は田舎にUターンなのに年収40万アップだ
家賃もいらないから、今までに比べて年100万は余裕ができる
転職活動で10社ぐらい受けたけど、ようやく天職に出会えた
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 11:47:06.72ID:alQfY4KQ0
俺は数字に追われて食卓でゲッソリするのが嫌で辞めるわ
給与が下がっても嫁と娘と楽しく飯食いたい
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:46.70ID:Ebbik2W10
やりがいとか仕事の内容とか色々あるが、とりあえずは心身の健康が一番なんだよな
だから、「最低限」条件が譲れないのは給与と就労時間のバランスだと思う
極端な話、年収100万じゃ食べてけないし、かといって1000万もらったって睡眠3時間の生活を続けさせられたら体か心、もしくは両方が壊れる
最低限食べていくだけの収入だとやっぱり心が荒むし、若いうちは無理が出来ても長い目で見て健康が保てなくなるかもしれない

まずは心身の健康が保てる条件をクリアしてるのを必須条件にして、それで自分の選べる中でQOL上げられそうな案件を選べばよいと思うよ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 12:50:53.24ID:NR3nESJD0
>>545
うちの旦那、安月給なのよって、嫁さんに嫌われたりせんか?
価値観、給与の額にもよるが、金があったらプライドを保てるものよ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 12:56:50.18ID:o5llgpiY0
>>550
それも気になったんだけどな
嫁はダブルインカムだからなんとかなる、給料少なくても笑って食卓囲める方がいいって言ってくれたのよ
都銀から公社だから5年後の給料倍ぐらい違うけど背中押してくれたわ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 13:07:27.50ID:5FfWYvPX0
>>552
辞めたいって言ったら
退職願を書けって人事から言われたよ
今まで退職届しか書いたこと無いから
届じゃないんですか?って聞いたら
ププこいつなんも知らんの?って感じに嘲笑されて
普通は届けじゃないですよね?だと
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 15:39:01.58ID:FTpUCGf80
○○さんみたいな勤務条件の人なかなか見つからないしなぁ〜!
そりゃこんだけ安い給料でここまでやるやつぁいねえよw
将来性もない企業だし見つかるのかなー難しいだろうなーざまぁ
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:03.14ID:XjIXLBOE0
退職を伝えた上司が他の上司に言いふらしてやがる
引き継ぎ関係ない人に言いふらす理由はなんなの?
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 17:41:02.15ID:WS3DnkFg0
引き継ぎ嫌がられて泣かれるの困るわ〜
その泣くほど嫌がる仕事をずっとしてたのはこっちなんや
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 18:19:04.68ID:4YIhuY520
送別会が鬱すぎる〜
あんなの喜ぶ奴がいると思ってるのかと
嫌だからさっさと辞めたいのに顔も合わせたくない奴だっているんだよこっちは
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:00.16ID:XVjtP9ZM0
>>562
わかるわー。俺は願い下げだし、もう一人の辞める同僚も同じこと言ってる。仲の良いやつだけで飲んで去る。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:45.86ID:K7jn4ri50
1月中旬から退職の交渉をしていたんだけど、ようやく2末退職が承認された〜

これで転職前最大の壁はクリアかな。

さて社内様式に従って退職願を出さないと、、、
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 19:19:48.16ID:iTn9QFOv0
>>562
くっそ嫌味言われて吊るし上げの会みたいにされた俺から言わせてもらうと
送別会と言う名目でてめえらが飲みたいだけだろって会だな
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 19:29:31.87ID:r0jg91j+0
今客先常駐の多重派遣の偽装請負やってるIT土方マンなんだけど、
退職届出したら辞められないとか言い出してるんだけどこれ違法だよね?
裁判匂わせるような脅ししてくるんだけど労基に垂れ込めばいい?
0567sage
垢版 |
2018/01/30(火) 19:55:02.83ID:TGh8MrWu0
今日、上司に2月末で退職したいって相談しにいったんですよ。そうしたら…
「お前紹介で入ってきただろ、辞めたいならその紹介者AとBをこの場に立ち会わせるのが筋だろ」
って言われて「( ゚Д゚)ハァ?」ってなったわ。
こっちゃ正社員だと思ってたら契約社員だったりとか日当も聞いてた話と違ったりとか。
今のままじゃ生活できんからもっと給料のいい会社か派遣に行くって言ったんだがな。
「そんなんじゃ辞め癖つくから良くないぞ」って辞めさせる原因の会社の奴に言われても説得力無いわw
もう一回紹介者に話して考え直せって言われたが、すでに紹介者Aは「大丈夫。次の会社でも頑張って!」
と了承済みなんだよ。これ以上何を話せと…。
とりあえず契約社員になってるからこっちからの退職意向は通らん可能性が高い。
(労基法では一方的な解除は「やむを得ない場合以外」不可らしいんですが)
でも明日もう一回退職願を持参して話してくるわ…。

ちなみに紹介ってのはA(会社の人)にB(俺の友人)が口聞きしてくれた流れ。
Aからは好条件がポンポン出ててそれならって俺に勧めてくれた。
Bに実情話したら逆に謝られたんよ。鵜呑みにしすぎたってな。
Aからは「こっちからも話しますんで、退職願だしてもOKですよ〜」と返事あり。

上司が腐ってる場合はどうすればいいんでしょうかwwwwww
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:09.09ID:dm8fsXRI0
明日で終わりなんだが、菓子とか配るものなのか?
挨拶とメールすら面倒なんだが。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:02:25.97ID:c/V+zl350
>>570
退職のプレゼントとかもらってなきゃいらないでしょ
メールは、前に送られてきた他の人の退職メール数通を参考にしつつ適当に作るつもりでいる
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:44.65ID:BKCyT8x30
>>566
退職不可は普通はありえないと思うけど、労働契約にもよる。
退職不可の理由を確認して、労働基準監督署に相談しよう。

>>570
会社の習慣に従うのが無難
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:31:10.30ID:4zS1NKTj0
とりあえずICレコーダーと勤務時間の記録は他に入れた
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:45.93ID:6iQqqq0U0
>>570
餞別金もらったのなら、菓子ぐらい返したほうがいいかも
とりあえず食って無くなるものがいいぞ
ハンカチ返してた奴いたが、使うたびにそいつのこと思い出して迷惑だから捨てたわw
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 22:26:26.19ID:R4eWu12z0
餞別とかはまだ貰ってないな。
もう買いに行く時間もないし、菓子はいいか。
挨拶も三行でまとめるか。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 22:41:20.97ID:6iQqqq0U0
やはり3月末は駆け込み退職が多いなw
そういう俺も同じだ
あと2か月出社するのが鬱だわ
なるべく誰にも会いたくないw
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 22:42:53.76ID:AncmtiRc0
>>579
どういうこと言ったらええんやろうか
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 22:53:31.81ID:bVw3nkmr0
>>581
今後業績はは厳しくなると思いますが頑張ってくださいとか
皆さんは狭い世界で一生頑張ってくださいとか
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:36.56ID:c/V+zl350
世界って思ったより狭いし、今後の仕事で誰がどう関係するか分からないんだから、無駄に波風立てることはないと思う
権利の主張なんかはするべきだけど、挨拶なんか無難なのにしとく予定
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:44:38.70ID:AuAFbbmN0
健康保険は病院いく必要なければ大丈夫やし
年金は後から通知きたら追納すればよくない?

まぁ病気は突然くるし運やけど
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:46:56.32ID:AncmtiRc0
>>589
わいも同じや
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:47:46.32ID:JSTFhMcK0
退職間近だから好き勝手するんじゃなくて、将来も含めて、
自分が幸福、収入が増大するような行動をするんだぞ
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:09.42ID:yJEozg6U0
使えないゴミ人間には退職勧奨してクビに追い込むくせに、
俺みたいに使える神人間は引き止めが強すぎて困るわ
ゴミ人間と同じように扱ってくれればいいのによー
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 06:54:22.07ID:LgAgAp1M0
退職2週間伸びた くそったれが
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 06:54:55.28ID:M3rXcwJS0
3月末で卒業決定 あっさり退職受理されて拍子抜けー
4月からは勉強期間こんにちは〜
一割くらいは給料に色をつけてくれるのを期待したんだけどね
そういう期待を込めての「退職願い」だったんだが
まあ、土壇場で給料上げるような会社なんざ真っ平御免だがね

人、金、商品がある限りぐるぐると回り続けるだろう、知らんけど
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:12:36.57ID:M3rXcwJS0
どうせ辞めるならごねるだけごねてやれって 言うのは無料って気概で
上席とサシで話したけど「君にお給料上げたら他の人にも上げなきゃならない」って
訳わからんこと言われたから「ああ、、コイツバカダ」って天を仰いで緊張感が
一気に流れ出してダムが決壊 悪足掻きするのを諦めたぜ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:29:23.52ID:jcn6RKME0
お人好しでいつもヘコヘコしてばかりのワイ
最終出勤日まで残り1ヶ月を切ったタイミングで上司(主査)から重めの仕事を振られ、
「このタイミングで新しい仕事僕に振るのおかしくないっすか?嫌がらせですか?」
と、強気発言ができた
という夢を見て目覚めた笑
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:51:26.58ID:p6KGPaa40
3月末で辞めるからそろそろ上司に言わないといけないけど、
昨日言おうとしたらその上司がインフルエンザで1週間くらい休むとこのこと。
タイミング悪すぎだろw
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 08:20:17.12ID:eD+ybxAV0
>>599
お互いの給料知ってるわけないのに意味がわからんな
単純に上げたくないだけだな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 09:43:35.14ID:z6O9R3mj0
人として恥ずかしくなく生きればいいと思う
なにも退職のごたごたで自分から揉めることもないよ
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 10:14:04.83ID:p6KGPaa40
特に職場が地元なら、もめ事起こしたら後がめんどくさそうだなあ。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 10:53:52.25ID:Z5+DAowr0
引き継ぎ終了しても全然やろうとしない社内ニート同僚にストレス溜まってまた白髪増えそう
こいつギリギリまで私に全部やらせるつもりっぽい
こんなクソな人間と同じ職場だったことが恥ずかしい、早く辞めたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況