X



[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 64日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:32.49ID:BszkamgP0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 62日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509281809/
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/26(金) 23:02:38.70ID:QaRZPTNJ0
>>427
あるとき130時間残業したら残業代が基本給を超えたけど、厚生年金と健康保険の料率が跳ね上がって結局手取りが80時間残業のときから5〜6万円しか増えなかった
もう二度と残業なんかするかと思ったよ
残業するのは負け組……
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:12.47ID:taacxFa30
みんな辞めた後は何をするか決めてる?
自分は会社にも人間関係にも疲れたから在宅で細々やってくわ・・・
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:32.83ID:SGKtIcTo0
「ルール違反の残業には罰則を」安倍政権が成立を目指す「働き方改革関連法」を事前予習!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010003-abema-bus_all
長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省、全国に設置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-asahi-soci
働き方改革、過半が「不満」 成功する企業の違いは
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25918060Z10C18A1000000?channel=DF180320167080
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 10:05:05.31ID:1NPKT6pD0
これから超繁忙期に入るが4月入社で内定を貰えた
現在の職場でモチベーションが下がってることは伝わってはいるが、辞めたいとまでは思ってない様子
課長の性格からして罵声を浴びるだろうからめちゃくちゃ怖い
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:59.30ID:s1E3UWSI0
明日社内に公表される・・退職日までの戦いが始まるな・・・

何よりやる気がまじで出ない件
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 17:18:05.28ID:UDQdp6xj0
>>437
冷たくなる人やあまり話さかったのに逆に声かけて来るようになる人いろいろだよ
やる気ないの隠してるけど多分隠せてないわ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 17:51:21.26ID:31rDriyR0
あと20日ちょいだけど公表されてないわ
今月末退職の同僚も個人的に聞いてるだけで公表されてないしw
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 18:18:12.76ID:+xaLllkO0
退職までに全部消化とまでいかないくらい程々に有給消化しようとしたら拒否られたんだが何とかして消化する方法無いかね
こちらとしては現場に十分配慮して時間外対応も視野に入れて調整したいと思ってるんだけど
上司からは「残りのメンバーのことを考えろ」とか「辞めるからうちの会社はどうなってもいいと思ってるのか」みたいなこと言われて困ってる
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 19:13:42.11ID:+xaLllkO0
>>443
円満退職のためにかなり譲歩してたけどやっぱり強行するしか無いのか

俺としては人が欠けたことによる現場への影響は管理職がどうにかするものであって、新卒と対して変わらない俺に責任をおっ被せようとしてるようにしか感じないんだよな
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 19:21:01.47ID:jNaqUfjX0
辞める会社の上司や上の立場の人は、
もはや上司でも何でもない赤の他人になるということ自覚したほうがいいよ。
そんな赤の他人に言わることをハイハイと聞く必要ないよ。
もはや貴方に対して人事権ないし、査定、評価もできないただの人なんだから。
議論になるのが嫌なら、できるだけ言葉数少なくして、ハイ、イイエだけでいいよ。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 19:39:31.73ID:+xaLllkO0
>>444
>>446
やっぱり多少ギスギスしても強気にいかないとダメみたいですね
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 19:48:35.57ID:kzYT5Axh0
>>447
> 「辞めるからうちの会社はどうなってもいいと思ってるのか」

そのまま返してやれよ、none of my business ってな
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 20:27:01.30ID:8wvOfA1j0
>>438
いるね急にそっけなくなる人
いなくなる奴に関わっても仕方ないって精神だな
446みたいな奴
一緒にやってきた奴が辞めるって聞いたら関わらなくなるし挨拶もスルーすると思う
446の精神論は理解できるし、ただ、人間としていかがなものかと俺は思うかな
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:20.94ID:uUTUqa120
>>445
まさにその通りだから、退職日からさかのぼってフルで有給申請すればいい
で、残りの日数の範囲で時期変更受け付けます
こちらからの要望も向こうの権利も入ってて文句のつけようがない
現場が大変なのは管理してるおまえの責任で自分は管理する立場ではありませんが?と言ってやれ
まーなにいっても文句つけてくるやつは世の中にいるから
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:23.30ID:8A+meKJk0
おとといの送別会で嫌味言われまくったのに今更ながら腹立ってきたわ。絶対許さねえ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:24.02ID:5r9ta5Jt0
試用期間明けたばかりで正社員2ヶ月目になりたてだけどもうムリ
残業代は10時間固定で翌月払い(実際は50時間以上はサービス)、
本来自分の仕事じゃない業務を回され早朝早出プラス1時間→6:30起床が5:30に、帰宅時間は22:00前後
これで年収350、やってられん
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 12:38:55.67ID:MEUnBcyj0
>>454
そらありえないな
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 12:42:33.56ID:fyJQsriB0
2か月しかたってない試用期間だけど辞めるわ、パワハラ大杉。
辞めるまであと2週間あるけど、パワハラ悪化した・・・
仕事続けるにも聞かなきゃわからんのに「なんで辞める奴に教えなきゃいけないの?」とか言われるし。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 13:49:52.02ID:k4wSSDwx0
そばかす、ニキビ跡で長年悩まされてて騙し騙し裏方の仕事しかしてこなかった
今の会社に二年前に入社 保険証利用して皮膚科で一年前から治療してる
明日辞表提出して三月いっぱいで辞めるつもり 人前に出る仕事に就くことが目標
綺麗な肌を手にするのが私の資格
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 13:56:23.43ID:THXLJZ170
>>458
ドラマみたいやね
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 17:34:51.28ID:ncunMYMk0
>>458
女性?
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:57.62ID:pPamjTFC0
あと18営業日、早く有休消化に入りたい。有休消化に入ったら海外ひとり旅に行ってくるよ。妻よありがとう。しかし予算10万は厳しいよ。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:32.35ID:jVjR/R2R0
退職理由は正直に言いましたか?
人間関係が原因で辞める決意して、転職先決まったから辞めるんだけど、「実家のある田舎に帰ろうと思って」(帰るとは断言しないで)、っていうのはありですか?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 20:13:33.73ID:8A+meKJk0
>>462
正直に言う必要ない
特に現職に合わないから辞める場合、正直に言ってもトラブルがでかくなるだけ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:58.46ID:OryLj4t70
>>463 具体的になんて言うの?
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:43.13ID:LYRsp8lZ0
>>467
俺も昨日内定通知が来たから退職交渉しないといけないわ
新しい仕事振られたばっかりだから言い出しづら過ぎる
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 23:19:22.94ID:eFYNRthj0
退職の話はきつい
職場の人が気の毒
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:50.09ID:yHMr0AoJ0
>>471
いいなあ。
俺なんか辞めたいのに「売上伸ばしたいからお前も手伝ってくれ」って言われてるんだぜ。知らんがなって話。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:03.23ID:II8J4YyU0
就業規則に従って14日前に退職届けだす
自分が居ても居なくても仕事に影響無さそうだし
疲れたよ。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 23:50:54.05ID:s3O1lQyT0
調子に乗って社内の自由メッセージみたいなのに転職の仕方みたいなのを流してしまった。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 06:30:17.29ID:mhKKgJ7c0
辞める時は辞めたい日の言い訳作っとかないと駄目だな
じゃないと引き延ばされる
一か月出社しないといけなくなっちまった・・・
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 08:40:13.15ID:nzeJJRrX0
辞めるなら洗いざらい話すわ
人間としておかしいやらパワハラ野放しの同僚とはやっていけないやら
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 09:08:10.70ID:iOoAxpwA0
あと3営業日ー。
くそくそくそ嫌味なお局ともおさらばだわ。有る事無い事噂にして広めてくれたお返し楽しみにしててくれよ
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 09:23:04.39ID:JkOTFUhw0
今日で終わりや。
退職届出すまでも大変だったけど、
届出した後は干されてたから、引継とかするのも大変だった。
俺は不平不満や本当の退職理由は言わないで辞める。
それを言っても揉めるだけなの目に見えてるしメリットはスッキリするかもしれない事だけだしな
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 09:52:56.57ID:dOLGTFWj0
今日退職言おうかと思ったのに上司が休んでた
明日以降に持ち越しか…あー早く言いたい、もやもやする
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 09:56:37.77ID:MVZLBmk+0
課長には言ったがこれからもっと上の人からの引き留め工作だ
朝から気まずい雰囲気が漂っている
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 11:21:22.43ID:SgxmwkgB0
円満退社出来そうだけど退職日までの空気感嫌だな〜
もしミスとかしても「ここはこうした方が・・あぁ、でももう・・・」みたいな空気になるんでしょ?
来月一杯頑張れば3月は有休消化だ、頑張れ自分
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 12:03:00.49ID:EoajMzJR0
おれも早く辞めたい。年休80日の糞ブラック会社。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 12:31:59.57ID:ZiwGyEn10
2月末退社で2月後半は有給消費するから、あと14営業日
さっさといなくなりたい辛すぎ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 12:45:16.17ID:KIHrjjCg0
2月末まで出社して3月有休消化のひと多いな。
俺は最終出勤日の翌週に引越しだからなんとしても最終出勤日に終わらせなければ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 12:51:35.40ID:jSzHM9Sb0
みんな辛そうだね。俺も退職日決まってから、一部の人間の嫌がらせがほんとに辛い。
でもあとちょっとだから頑張ろう。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 12:58:40.64ID:MVZLBmk+0
有給消化で辞められるってほんと羨ましいわ
うちで消化して辞めた人見たことねえからあと2ヶ月丸々営業するわ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 13:03:55.21ID:EoajMzJR0
>>497
うちもそんな感じ。

普段から有給?何言ってんだ、みたいな

でも辞める時くらいは絶対に消化させてもらう。

労働者の権利だし、会社に拒否権ないしね。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 13:58:19.32ID:OElPutm+0
>>497
うちの会社はほとんどが消化して辞めていってるけど、
俺の場合は後任がいないからたぶん無理くさい…
とりあえず希望の日に辞めれたら御の字だわ
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 14:17:52.97ID:GPbkpirN0
労働者の当たり前の権利すら放棄するとか、そういう奴等が居る限りはいつまでも変わらないな
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 15:48:09.41ID:cCNSHzCG0
>>492
俺も年度末に辞める1人です。準公務員に内定しました。
30代で月給21万(手当含む)という糞ブラック会社からようやく脱出できます。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 15:52:55.96ID:cCNSHzCG0
ちなみに手取りだと17万でした。マジ糞すぎて死ねる。
次の準公務員はちょっとマシになる予定。安定性も福利厚生も充実してて最高。
やっと定年まで腰を据えて働けるわ。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 18:22:57.14ID:DLLNp+l50
まもなく社内で公になるけど、今俺が辞めること切ってる人と知らない人が混在しててカオス
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:05.58ID:iOoAxpwA0
ひと月半以上前に退職日を伝えていたのに、公表が遅れて退職日1週間前に公表。何故か突然辞める奴扱いされて、社内が敵だらけになった。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:27.51ID:pz9MdydV0
>>498
>>500
今日普通に残り2ヶ月支店のために働いてくれって言われたわ
別にいいけど送別会やらめんどくさいからしれっと退職させてくんねえかな
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:16:31.15ID:sn199WEH0
有給使うって言っても何も言われなかったから50連休ぐらいになるわ
言われたとしても強行するつもりだったけどな
全く譲る必要ないと思うぞ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:41.46ID:pz9MdydV0
>>508
有給35日ぐらい余ってるみたいだから全部取ればそんぐらいなるんだけどなー
最後まで頑張りますわ
気にせず取れるぐらいの図太さがあれば、今の職場も辞めずに済んだんだろうけど
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:28.19ID:4VyYNsLg0
月末ですっぱり辞めたかったのに締め日が毎月7日だから7日が退社日とか言われて意味がわからん
最終出社日伸ばしたいだけだろ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:58:47.85ID:Z4ZmPCyS0
510じゃないけど、本州の端っこで、正社員フルタイム基本給12万とか見たことある。
で、賞与なし。パートのほうがまだマシ。
一般職事務だと14万とかは普通。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:50.68ID:OElPutm+0
>>507
なるべく円満退職したいなら、悔しいけど応じるしかないよね
こっちとしては辞めた後のことなんて知ったこっちゃないけど、俺は優しい人間なので最後まで全うしてやるわ…
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:33.48ID:i6m1995A0
>>512
東北地方都市住み
事務ならフルタイムで14とか16行ったら良い方
手取り10万そこそこ
年収200以下ざらだけど
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:38:56.68ID:U1bvfuFl0
>>503
今、年収650万位(中小企業勤務。管理職なので残業代ゼロ)から、手取り18万位の会社に転職する予定だけど・・・。
仕事山積みで休日出勤(サービス)、せっかくの休みも「あれもしてない、これもしてない。今日休んで良かったのだろうか?」と脅迫観念に襲われ
休みなのに仕事の事がちらつく生活。
体や精神壊して医療費で消えるよりと思って転職先決定。
多分、転職して今度は薄給で悩むのかもしれないけど、悩んだ挙句の結論なんで、その時はその時に考えようと思いつつ
まだ上司に退職を伝えられず。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:12.54ID:fKfFSSUN0
まだ仕事の時間が残ってるまだ仕事の時間が残ってると時計見るたび憂鬱になり、精神的にも追い詰められ
セミリタイアする方法を模索してた。
別にセミリタイアせんでも自分的にラクな仕事で正社員になれば人生ラクだわ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:37.28ID:UNa7uas60
たまに地方行ってもそんなに物価安く感じないのは俺だけ?
とりあえずあと二週間だけどやる気スイッチ完全にショートした
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:45.72ID:glDaLXub0
あと19営業日だ。カレンダーをめくるのが遅く感じるぜ。今日は顧客御一行様を空港まで迎えに行ったが、何かいつもより口が軽く回った。吹っ切れているからだろうか。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:34.13ID:XPoBo7n+0
>>518
むしろ地方のほうが高いよ
賃貸とかも都市部のほうが競争激しいから安かったりする
土地は安いけど
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:42.36ID:NlWVj6wp0
明日いおうは馬鹿野郎
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:18.11ID:iyXKZ68g0
今日3月頭には退職すること伝えた。
他の職員がどんなに忙しい思いするのかわかってるのかって言われた。

まあ、もう次きまってるから、心を無にして退職まで働く。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:18.30ID:OElPutm+0
>>513,>>515
俺の次の就職先、地元の田舎で事務系24万なんだが、結構いい方なんだな
親に伝えたら、少ないと言われたけど…
まぁ親は地元の大企業勤務で田舎にしては超高給取りだけど
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:43:11.46ID:L8WY27so0
>>522
忙しいおもいしなくて済むように管理するのがあなたの仕事なんじゃないですか?って言い返せばいい
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:56:46.13ID:F2FQMRut0
>>514
在職中であれば、あなたが発揮した優しさに対し報酬がありました。
報酬というのは、優しさに対応して、将来、給与が上がるかもしれない
という微かな期待です。
退職間近ではその期待はありません。それでも優しさを発揮しますか?

>>523
有給休暇を取得するとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況