X



全日警/パート3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:31.40ID:Im7kh5El0
>>859
来年の今頃は改善されてそこから1年先は平穏に働けそうって見込みがあるなら頑張れるんだけど
そうじゃないって自分の中で何か確信を持っちゃうともう退職って感じになる。兎に角寝て横になる為に会社辞めたいんよね
皆そうだった
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 10:10:47.68ID:Im7kh5El0
糞現場で稼いだとしても自炊難しいし日々の生活にコストが嵩むようになってくる
毎朝ユンケルだとか休憩時間の度にレッドブルかっこんで帰宅めどいから漫画喫茶やカプセルホテルで寝るとかね
そうでなくてもストレス発散でお金使ったりと目に見えないコスト支払う羽目になる
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 12:32:40.80ID:WqUacbN60
派遣とか期間工とかわらんな。
変わるのは正社員がゆえの賞与と社会保障くらいか
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:36.47ID:WqUacbN60
でも何のために生きてるのかこの会社
入ると自問自答したくなるのは分かる。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:18.81ID:5VeYItnV0
交通だけどここ見て施設って大変だなって思いました。17時で帰れる分幸せなんですね。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:55.82ID:Im7kh5El0
皆大変なのに頑張ってるんだという休み少ない場合の上司の殺し文句については
最低でも半年に1名正社員が逃げない現場なら一理はあると思う。そうじゃない場合は
同調圧力か強要が入り込んでて悪質な言葉と思うかな
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 16:12:24.84ID:WqUacbN60
世間が休みの時に働き、
世間が仕事の時も働く。

いつ休めるの?
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 16:14:54.77ID:WqUacbN60
今度役職者の椅子にボンドでも塗っといてやるかな。そうすればお望み通り、椅子から離れなくてすむよ!
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 17:08:36.49ID:e90kXV1I0
施設警備の事務ってせいぜい日報月報と感知器の集計程度にシフト組むぐらいで
そんな時間かかるもんではないよね。事務終わったらさっさと防災センターから出てきて
しんどい人の代行とかしてあげていいんじゃないかな?制服作業服着る仕事って普通はそういうもんだし
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 20:06:00.96ID:5VeYItnV0
>>866
それはよっぽどの所。今の時代そんな事したら人手不足で成立しない。僻地でも一人なら気楽。


>>871
やっぱり大手だから事務方は事務だけなんですね。中小だと今の時期は営業だろうが所長だろうが穴埋めしないととても無理。
0873871
垢版 |
2018/03/17(土) 21:27:14.41ID:e90kXV1I0
>>872
ゴメンそうじゃなくて客先の警備隊防災センターでやる事務仕事の話だよ。
現場で書く書類なんてそれで売上や物が動く訳じゃないからたいした代物じゃないのよね
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:58.82ID:/5PuHXFc0
無職歴3年4ヶ月(37歳)の俺が全日警の警備スタッフの採用試験に応募して内定取れたのよ。
友達に話したら就職祝いの飲み会開いてくれただけでなく寄せ書きの色紙までくれちゃってさ。
親父が本革の高級手帳をお祝いに買ってくれて、鹿児島の親戚はしゃぶしゃぶ用の黒豚肉や芋焼酎を送ってくれて、
お袋は俺の好物のハンバーグを作ってくれて、みんな優しくてすげー嬉しかったよ。

で、3月12日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的にバカ班長の怒号が聞こえてくるし、防災センターにある機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪だよ!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめにクソ班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
口論になって頭きたから15日から会社行ってない。親父にありのまま話したら
正規の休憩を取らせなかったり、上司が平気でパワハラする会社は労務管理が出来ていないブラック企業だから
お前の退職判断は賢明だと褒められたよ。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 23:58:38.91ID:/ER3SKKB0
隊が崩壊中とか人手不足で〜と口にする人居るけど
まず警備隊も会社も潰れないし、崩壊してるのは現場社員の人生設計と安定
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 00:22:57.80ID:1qoKWlJV0
隊は解約で普通に潰れてら
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:01.12ID:bhYIVXX+0
俺の居た糞現場は俺含めた当時の平の同僚は殆ど退職済みなのに
風の噂を聞いたら更にポスト増というか物理的に施設自体増強されてたらしい
社員に未来は無かったけど会社は儲かったんだろうと思ってる
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 07:13:49.16ID:3p8+B9zi0
退職した翌日の朝はいいもんだよ
何度でも二度寝して晴れ晴れした気分なの覚えてる
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:34:22.28ID:6YXW1KH20
>>876
間違いない
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 17:25:15.32ID:uH+8sJ5G0
数年前から辞める辞めると言い続けている奴がいるけど未だに辞めてない
売り手市場だから探せば、仕事は見付かるはずだけどね
結局は当人自身が警備員以外の仕事をする自信がないだけだろうね
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 17:32:04.54ID:kHUNt9lT0
>>882
どこでもそういう奴居る。趣味は求人誌ペラペラ眺めて次の仕事探してると言いながら誰よりも長く居付くタイプ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 17:42:18.78ID:kHUNt9lT0
いい求人見つけたら平日の明けか公休に足運んで面接で喋ればそれで済む話なのにな
もったいねえよ
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 17:58:39.39ID:6RYYK3zT0
マジで俺も辞めたいわ。
実家から通勤するの諦めて他県の工場出も探してみようか…。
全然休みないもんまじで。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 19:55:21.99ID:LDMTBO+Q0
ハケンで工場勤務の経験が三年ほどあるけど、正社員の若造どもと何回ケンカしたことか、・・・


警備の方がマシだと思う。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 20:31:54.19ID:mwy0vZ9L0
全日警の新卒で我慢に我慢重ねても新卒は年収300万強が関の山で
その待遇なら年休100日以上で雇って育ててくれる会社は今腐るほどあるからね
最初は仕事覚えるまで地獄だけど1年経つ頃に楽になってくるし、一度覚えれば40過ぎても
同業なら転職出来るし、警備業にノコノコ頭さげて面接受ける必要も無くなる
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 22:57:01.65ID:nZKvjcmv0
>>887
製造業の期間社員や派遣社員は、賞与や福利厚生面を別にすると、
月収が若年正社員よりも多い場合が往々にしてあるな。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 22:58:19.92ID:gTCO3K7c0
全日警の新卒達が10名居たとして、仮に面接2回やるレベルの中小企業に転職するとしたら
営業・内勤・技術スタッフに行けるのが10名中1名
工場や店舗のスタッフに行けるのが3名
残り6名はそもそも内定まで行けないって感じ。そういう人は警備で頑張った方がいいかな、あくまで偏見だけど
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 00:45:07.28ID:Bubctyzr0
22歳までに辞めて25歳までにまともな会社で落ち着いて残りの20代で幸せ謳歌するのが一番いいな
この会社が半端に待遇良くなってもうちょい長居出来るようになったとしても30歳まで警備やったら本当に終わる
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 01:03:44.68ID:bcMBvc4Q0
上司はしょうがない奴が多かったけど
同僚は歳がバラバラだけど皆良くも悪くも変わり者ばっかりで楽しかったなぁ
基本上司が共通の敵だったから同僚同士で陰険な事がなかったのは良かった
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 10:20:56.75ID:MIbD7ZVm0
工業高校によくいる血の気が多い奴や エリート校によくいる女の腐ったようなのは少ない。 兵隊の中だけで見れば無気力底辺男子校といった感じ。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 19:05:10.60ID:ByCt1zrV0
うちの警備隊、夜の仮眠時間が3時間なんだがこれって普通?
隊長は隣の工場は2時間しかないから、とか言ってごまかすけどそういう問題じゃないだろ…。
マジ辞めたいけど40のおっさんじゃどうしようもない…。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 20:58:04.63ID:qQa+v6Ew0
>>894
ワシの時は夜勤専属12時間で仮眠無かった
あのシフトで打ち合わせした営業死んじまえばいいのにと思ったが
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:03:02.77ID:igQiWwOd0
営業の野郎、現場の人間に何でもやらせるから契約してくれとか言って契約取ってきてんだろ?
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:05:34.84ID:igQiWwOd0
金払いがケチでうるさい顧客とは縁切れよ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:06.94ID:WDRJbcEq0
>>894
仮眠3Hって事は、休憩1時間×2回と合わせて実働19H?
全日警の24勤は実働18H扱いがデフォルト(会社タイムシート準拠)なので、
気の毒だが普通じゃない。
けど19H支給があって急な補勤がない限り非番保障されているなら、悪くないと思う。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:21:09.32ID:+zJTgyX80
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:29.39ID:WDRJbcEq0
>>896
仮眠つき拘束15H(実働10H)よりも、仮眠なし拘束12H(実働10.5H)の方が絶対にいいよ。
実際にやってみると判ると思うが、夜勤22日勤務での稼ぎと疲弊度が微妙に違うから。
仮眠ってのは、当日勤務を乗り切る為のものでしかないんだな。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:03.15ID:ma+moL9w0
>>901
どっこい元々残業代発生の待機時間+仮眠2時間だったのを
待機なし仮眠なしにされたんだよ
現場の働きが評価されたお陰ですとか抜かしてたが、辛くなっただけだったよ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 05:55:22.92ID:iESp4FoB0
仮眠休憩時間分の中抜きする為に夜勤配置表でまず
仮眠休憩多めの見積もりを出すってのは見た事あったな
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 07:06:25.29ID:bz7WaIHy0
みんな待機と休憩をごっちゃにしていないか?
常駐警備の人数契約は、人員の拘束時間じゃなく稼働時間で料金を貰うのが基本だろ?

その上で待機時間でも料金を貰う契約と貰えない契約とがあって、
どのみち休憩仮眠時間に料金は発生しないはずだ。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 07:39:15.45ID:bz7WaIHy0
あ、でも夜間は夜勤1名みたいな小さい現場だと、
顧客には「深夜の有事で即応する待機時間」などと説明して料金を取り、
労働者には「仮眠時間」と称し賃金を出さん手口は一部にあるかも知れんね。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 07:44:54.05ID:iESp4FoB0
>>905
仮眠の4時間を委託業者(警備員)を現場に拘束させて何かあれば緊急対処の義務負わせてる訳だから
普通なら請求する事柄だねえ。会社は隊員に金払わないけど
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 07:48:03.52ID:5eF+XyXC0
>>906
だとおもうよ。仮に仮眠4時間挟んで前後に1時間ずつ実働させるシフトがあったとして
警備員を6時間現場に拘束させて2時間のみの請求とかありえんもん。仮眠時間分割引か
実働2時間を割増かケースバイケースで金を何かしら取る筈
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 08:10:42.44ID:5eF+XyXC0
施設警備って業務委託や人材派遣の仕事で
残業しないと人並みの給料が出ないと嘆いても
元々コスト人件費を抑える為に配置されてる物だからねえ
そればっかりは当り前の話

問題は人材派遣業って現場の人間から人件費中抜きするか
割増で請求ださないと利益出ないから、仮眠時間帯に給料出さないとか
待機時間は無給の現場とかおかしなことし出すという事がね
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 08:20:22.18ID:5eF+XyXC0
大規模警備隊を維持出来るのって常に離職が激しいのを中途採用で補充して維持出来る
大手に限られるんじゃないかな。だから仕事の実態がごく単純でアレな人が多くても
それを実際に請け負えるのは全日警やその他の大きい所みたいな

新卒も中途も大手だから安定とか長続き出来そうみたいな幻想抱きがちだけど
そういう理由で現実は間逆なんっつってな
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 20:18:35.65ID:HC0HCsPH0
こういう雨の日に道路沿いに立つのはしんどい
手先が濡れて体温が奪われてくんだよね
暑い寒いってのは思った以上に体力消耗させて体を疲れさせる
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:05:10.69ID:gfdkTv9H0
>>907
とは言うものの、この手口は客先から金を騙し取っているも同然なので、
会社的にリスキーな手段ではあると思う。
これは恐らく、小規模隊で且つ単価の安い現場の一部にて展開する手口だろうな。

問題が発覚すれば、ユーザーも違法労働の片棒を担いだ事になりかねないし、
今後その空白時間(仮眠時間)には有事対応の料金以外では金を払わないとか、
過去を遡って有事対応以外の空白時間料金返還を求めたりと、後々の被害は大きいはず。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:22.85ID:gfdkTv9H0
>>910
概ね正しい意見だが、ここ5年ぐらいは中途者が全然なくて維持が難しくなっているんだよ。
それに加えて超勤規制。ほんの7〜8年前までは「残業45超は年6回」とか「最大残業80未満」
なんて縛りはなかったのに(あったのかも知れないが形骸化)、規制が最近本社指示に。
これはたぶん、労基署の是正勧告がとうとう本社にまで行ったんだと思う。自業自得。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:40.68ID:h2G4vGJj0
社長リーダーでプロジェクト(残業関連)やるみたいだしね
今年9月までに「残業45超は年6回」とか「最大残業80未満」は守らせるってことらしいけど
普通に残業80超えてるしできる気しないわ
新卒入れて80未満は守れても45切るのは難しい現場もあるし
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 01:36:14.04ID:byxGTtOe0
>>914
俺が入社した最初の現場は、まぁ当時はそこだけが異常だったのかも知れないが、
残業60〜100が当たり前で45以内なんて絵に描いた餅だった。今より丁度20ほど多い感じ。

その今は概ね40〜80ぐらいだから、あの時に比べりゃ多少マシになったとは思う。
だが超勤カウント6回を履行しようにも、年度終盤で補勤が入って7回目突入はよくある話だ。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 02:07:01.74ID:byxGTtOe0
>>908
賃金未払いは別として、実際はそういう形態の現場が過半数なんじゃないかな?
例えば夜勤なり24勤の当直が1名の場合、有事は駆け付け機動隊員との2名体制で、
仮眠前後1時間は「防災機器作動監視」って名目の待機で顧客了承済。
そしてその仮眠前後には機械警備ON/OFF義務があって誤魔化せない契約とかね。
でもまぁこれは、料金単価が悪くない真っ当ユーザーの小中規模隊での話だとは思うけど。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 02:17:54.30ID:byxGTtOe0
上記>>916モデルケースの場合、仮眠時間は基本的に料金も賃金も無給だが、
有事対応では別途料金請求する取り決めのはずだ。これこそがオーソドックスな契約。

ただ日中間に無駄な待機時間(料金と賃金は貰っている)がある場合、
その辺の取り決めは有耶無耶、若しくは別途請求ナシのパターンが多いのかも?
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 08:09:56.93ID:k2NzeO2V0
残業の改善のプロジェクトするって言っても
「残業しすぎないように気をつけましょう!退職者ださないようにしましょう!」
って言うだけで具体的に何かしてるわけじゃないよね
小学生の新年の抱負じゃないんだから結果のために何するかくらい考えろよ
現状残業させないと成り立たないのに何寝言いってんだ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 11:15:31.28ID:0bdfVAcd0
入社した約10年前、「休みの少なさ」「無効になった有給日数」「超勤の多さ」が自慢になってた。
仕事のきつさや休みの無さを世間からバカにされて、どう感じているのかと思ったら、それが自慢のタネだった。
年間30日しか休んで無いって威張られたけど、何が凄いのか全然分からなかったなあ。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:28:02.28ID:p69i1/Tc0
>>919
警備が1時間2300円で一日11時間勤務として
それでせいぜい月80万円の売り上げで年間1000万には届かない計算になるね
粗利じゃなくて売上だけでさ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:43:59.33ID:p69i1/Tc0
月あたり幾らぐらい売上と粗利だせるかってのが
その職種の社会的地位のバロメーターになってる事がある
全日警は施設警備の中では結構貰ってる側だと思うけど、それでも限界を感じるなぁ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:42:37.45ID:NWBdRkzK0
某中堅私大卒業後、東証2部上場企業で8年半(生産管理4年・経理1年半・営業3年)働いていた俺が
私生活でごたごた続きで疲れてしまい、何を血迷ったか退職して楽そうな全日警の警務職の求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、目が覚めて翌日から必死になって転職活動して
なんとか東証1部企業の子会社に拾ってもらって今勤続3年。

このままだとやばいと感じて学生時代より必死に転活したよ。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 22:41:10.54ID:l6vEtLG80
>>919
マジレスするとそれは普通の自慢ではなく、自虐的ニュアンスが一定以上あるのでは?
競馬で敗けた夕方にジャグラーで取り返したみたいな、自分を切り売りする笑い話のネタ。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 22:53:29.50ID:l6vEtLG80
>>923
いつもの改変コピペの人? 話自体は割とリアルなものだとは思うけれども、
全日警の中堅私大出身者は概ね総合職コースに限られるので、参考にはならんと思うな。
再就職が難しい40代50代で同学歴の元サラリーマン中途隊員なら、少なからず居るがね。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 22:56:44.39ID:dq7vRFOg0
>>925
50レス前見たらいつものコピペが貼ってあった
無視するかNGワードに放り込んであぼーんしときな
構うだけ危ない
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 23:20:30.30ID:l6vEtLG80
中堅私大で思い出したが、ここ何年かはフロントの若手人材流出も激しくなってきたようだ。
こちらの支社で今も生き残っている若い総合職の主任クラスは、良く言えば我慢強い人物、
悪く言えば鈍感な人物ばかり。

頭の出来自体は高卒中途の俺なんかよりずっと上で、現場の純粋培養役職者よりかは
多少なりとも社会通念を知っていて、話せば判るタイプでもあるが、如何せんコンニャク。
でもまあ仕方ないね。彼らは真面目に普通にサラリーマンをやっているだけなんだから。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 00:54:14.31ID:b/EFb6XF0
フロントで事務仕事をしていても、その質が疑わしい人物も少なくないと思うが。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 10:05:39.63ID:8TsgthHv0
とある支社では離職者減少のためのアイディアとしてクラブ活動を考案してくださったらしい
まだ実現されるかわからないけど素晴らしい案だわ
これでみんな長く働こうと思えるようになるぞ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 12:03:53.82ID:3MwY5JCV0
>>923
「楽そうだから入りました」「嫌気さしてた所を上司に説教されて喧嘩しました」

会社の体質はアレなのは否定しないが あなたの言動行動も相当なもんだよ。
本当に社会人数年経験ありの大卒?
0933923
垢版 |
2018/03/23(金) 18:44:56.72ID:Sl10voBC0
>>930
「私生活がごたごた続きで疲れていた」と書いてあるように、自分の判断能力が著しく低下していたんだろうね。
聞いていた労働条件・環境が180度異なっていた上に、役職連中が理不尽で横暴だったから続ける気は無かったので
色々こちらも言わせてもらっただけ。
新卒で入社した会社では部署異動もあって複数の上司の下で働いていたけど、こんな人間的に難のある輩はいなかった。
自分がミスして呼ばれても、ただ一方的に怒鳴りつけるようなことはせず、なぜミスするに至ったかなど聞かれて謝罪した後は
助言や励ましの言葉頂いて終わりだよ。仕事も部下の面倒も出来て尊敬できる上司が多かった。

ここの役職連中のほとんどはパワハラや恐喝で部下を委縮させて抑え込むことしか出来ないリーダー失格の野郎ばかりじゃん。
猿社会そのものだろ?
0934923
垢版 |
2018/03/23(金) 18:48:42.13ID:Sl10voBC0
>>931
実際は3日ではなくもっと居たと思うけど、どのくらいの期間か忘れた。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:58.22ID:Sl10voBC0
>>935-936
なぜそこまでニートの設定にしたいのか分からん。
自分より下の奴が居ると思い込ませて精神を安定させるためか?

親に大学まで出してもらった挙句にニート歴3年ならとっくに首吊ってるわww
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 00:18:58.33ID:154lj2rK0
>>933
いつ どこで 誰に どういう形で恐喝されたのか。 そしてその証拠はあるのか。

それすらも記憶・記録せずにキャーキャー喚いてるあなたもヤカラ・猿同然だよ。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 00:44:10.62ID:FNTvApC40
>>933
細かい事情は判らんが、少なくとも己の失態で周りに迷惑はかけたんだろ?
相手側を擁護する気はないけど、そこの部分を棚に上げて文句を言ったら相手と同じ。

もっともその上役が、自力では何もせず何も出来ず、下への発言内容と己の行動が常に
真逆で、隊員犠牲の自己保身と点数稼ぎに勤しむような輩だったら、理解する。
0941933
垢版 |
2018/03/24(土) 01:03:10.94ID:L+8XVj930
>>938-939
隊員がその糞役職にどんな弱みを握られてるのかは分からなかったが
吠えた後についでに俺の飯やコーヒー買って来いとか抜かしてたよ。
本当に買ってきたのかは不明だが、言った時点ではお金は渡してなかった。
他の隊員には吠えるだけだったからその隊員は弱点があったんだろうな。
0942933
垢版 |
2018/03/24(土) 01:16:53.81ID:L+8XVj930
>>940
何も失態なんて犯してないよ。配置交替ミスがあって、その該当者が俺ではないのに
糞役職が俺だと思い込んで怒鳴ってきたんだよ。他の隊員と分かった後も一言も詫びの言葉がなかったから
俺もむかついて言ったら逆ギレしてきたから口論になったんだよ。
俺の事も威圧して押さえつけようと考えていたんだろうどうせ。
そいつは自分より上の役職者にはペコペコして下の隊員には吠えまくってたクズだよ。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 02:11:53.30ID:FNTvApC40
>>942
事実誤認と判った時、相手は多少なりともバツの悪い表情をしていたろ?
それと同じシチュエーションだった場合、俺なら「無言の圧力」で終わらせるね。

「一応上役だから今回は堪忍してやるが、次にまた似たような事があったら…知らんぞ?」
って空気を出すんだ。

しかし中には全然空気が読めん最凶種もいるから、そういう奴には相手が盲従する大駒
を利用するだよ。こういう対策は、一般社会に揉まれた経験があれば出来るはず。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 08:36:29.76ID:g52/gfZ40
酷使が酷いから安定性とかを考えると派遣社員契約の他業種人達と差がそこまでないように感じてきた
ここで長く続けるのと派遣で働いて正社員雇用狙うのって同じくらいの難易度じゃね?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 20:03:57.91ID:L+8XVj930
>>943
もちろん長く勤める気があったら、貸しを作るために黙っていたはずだよ。
あまり波風立てたくないからね。
でもその時点ではもう辞める気満々だったし、怒鳴り方がむかついたから言ってやったわ。
普通なら第一声が「君ポスト間違えなかった?駄目だよ注意しないと」じゃない?
それなら俺も「私ではないようですが、今後ミスする可能性もあるので注意します」で終わりだったのにね。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:15.66ID:Afnv9LSJ0
>>945
最大残業が80前後で年6回前後が45以内、つまり年間残業700〜800を耐える人向きの仕事
ここから逆算される最小公休数は、現場ごとの平均実働時間にもよるな
場所によっては最低6公休の所もあれば、4公休割れの所もある
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 23:13:16.30ID:L+8XVj930
>>943
最初は自分の居た物件の役職だけ頭おかしいのかと思ったが
ここ見てたらほとんどの物件の役職が頭イカれてたんだな。
まあ今思うと会社自体がイカれてるから驚きもしないけど。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 23:13:46.77ID:Afnv9LSJ0
>>946
よく知らないが周りのみんなは、向こうへの敵意抜きであんたに同情してた?
>でもその時点ではもう辞める気満々
ってことはそれ以前にあんたも過失が色々あって、完全に色眼鏡で見られた結果じゃね?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:58.66ID:PLanxZF60
警備を辞め62歳になった俺は、
貯金も底を尽き、生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇には警官。
まるで発展途上国の銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです!今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと30年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 23:56:45.00ID:L+8XVj930
>>949
求人に載ってた労働条件と全く異ってたし、
上司の人間性も含めた職場環境も最悪だった。
上記の2点から続けるつもりは毛頭無かった。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 00:11:47.72ID:UvCtsYHc0
>>949
他の隊員に同情されてなかったんじゃない?そもそも他の全隊員と接する前の段階で辞めたから。

新人がするレベルの小さなミスは1つくらいあったと思うけど、大きなミスはしてないよ。
数日の新人にそこまで責任ある業務させないでしょ。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 09:48:32.23ID:8WbZU81y0
コピペ君は何で自分が人から嫌われてしまうのか考えてみようね
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 10:28:15.46ID:8WbZU81y0
自分から自称無職で何年もバカ班長から仕事が出来ないと言われたからスネてバックレたと言ってたクセにコロコロ理由変えるんだね
コピペ君に限っては会社も両親も関わった周りの人達が可哀相
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 10:31:03.22ID:xBZcf2ae0
会社の体質はおかしいけど、「50レスに1コピペで勘弁してやる」的な訳の分からない主張をするコピペ君も十分頭逝かれてる。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 11:30:21.69ID:W6252ZkB0
同じ残業80時間超えでも俺は4公休と明けが数日。隊長と副長は美味しいポスト勤務(ロングの日勤)を繰り返して8公休。
さすがに怒りが沸いてきたわ。
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 12:57:48.20ID:AbJsjyVL0
全日警って面接後の合否結果って大体どれくらいで知らせてくるの?
面接の最後に「一週間よりも早く知らせるので」と言われたにも関わらず、5日目の現時点で未だに連絡なし
他から内定でてるからダメならダメさっさと知らせて欲しいんだけど
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:05.96ID:qT8PSOoe0
>>953
学歴もなく、転職で売りになる職歴もなくて猿山でボス猿のイビリに耐えながら暮らしていくしか出来ない無能猿からは妬まれるのは致し方ないことだよ。
社会の最底辺で長年暮らしてれば性格がひねくれるのも無理はない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況