これは極々初歩的な話だが、新卒中途問わずここを狙っている人達に向けて発信したい。
求人広告に書かれる「週40時間労働」「月8休」ってのは、嘘っ八!
これは単に、36協定を結ばない前提(実際は100%ない)での法的水準を列挙してるだけ。

例えば本当に「週40H労働」だったなら、「実働10H/拘束11H」のシフトを週4日こなせば、
休みは夜勤明け込みでも週3日もらえそうに感じるだろ?でもそんな事は、ほぼほぼない。
これはもう、大手準大手の常駐警備会社では極々初歩的な実情だ。

そもそも週40H労働の状態で、月残業が60〜80Hにもなる訳がないじゃないか。
で本当に週40H労働だった場合、額面はともかく手取は生活保護に準ずる点もお忘れなく。
仕事に出続け不規則な長時間勤務をこなした上で、ようやっと妥協可能な給料になる形。

以上、こういう初歩的な話を踏まえた上で入社を決めて欲しい。
月残業60Hなら個人的には、週間シフト24勤3当務1公休(24明24明24明休)が一番楽。
これは、明けが続勤にならない大前提での話だがね。