X



経理への転職を目指すスレ【17期目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 20:25:25.70ID:45705PPq0
>>645
今は上場飲食にしようかと思ってるんだけど
やはり飲食という業界への不安と
実店舗で働くこともあるって聞くと悩む。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 21:04:52.47ID:2eYsfHSU0
>>646
その会社に応援の状況を聞いてみたら?
また、上場ならVokersなどでそこに勤務している人の生の声が載っているのでは?
飲食なら休みが少ないのでは?ということが私なら気になる。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 22:09:52.89ID:45705PPq0
>>647
やっぱり店舗の人の声がおおい。
そこは悪い
休みは取れるみたいだけど残業は多いみたい
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 22:13:34.58ID:XHbg4u890
>>641
テキストと同じなんて誰が言った。
人が言ってることを理解できない、つまり読解力のないやつは 仕事難しいな。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 22:16:59.48ID:2eYsfHSU0
>>648
残業が多いのはどうしても気になる、悩むなら止めたほうがいい。一部上場で納得できるところを受けたらいいよ。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 22:22:22.09ID:XHbg4u890
読解力と偏差値には正の相関関係がある。私は読解力と仕事ができるは因果関係があると思っている。
読解力があればテキストやマニュアルを読んで原価計算などできるようになる。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 08:27:00.21ID:pTNQGm5I0
虐めってどこにもあるんだな
今は男からのは厳しいけど
女からの虐めもっと対処されんかな

うちの職場それで男が毒抜かれて
ヒステリック女系が大暴れだし
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 08:55:49.51ID:abNM20/g0
>>643
小売関係で酷かったのが店の営業時間が11-20時
経理は銀行の営業時間に合わせて9-18時だったが10-19時に変更した
店の方が後片付けや翌日の準備で22時頃に帰るから経理も21-22時まで残れ
上場しているので決算期は東証や日経などから問い合わせもあるから9時出社
みなし残業代や超過分支払いの話も信用できるとは思えなかった

断りました
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:13.97ID:BuIjkCnu0
設立20年目、前年実績2億円、今期20億円の見込み、業績拡大のため人員増強
正社員10名、非正規200名

怪しすぎるな
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:12.37ID:cHMe5Oyf0
転職が嫌なので転勤のない会社に転職できますか?
スペックは38歳。簿財持ち、現在転職したばかりで上場大手1年目で連結チームに属してるが海外子会社合算までを担当、監査対応など。未上場での経理8年ほど。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:37.99ID:/t2kVOvD0
>>665
ある程度の規模の会社でも経理は本社にしか置いていないところもある。
メーカーでもファブレスだと経理は本社にしかなかったりするが、海外に販売子会社があったりすると海外駐在ということもありえる。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:02.88ID:/YXtLeFL0
中途で経理入って経理から異動させられたやつとかおる?
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:18.02ID:cHMe5Oyf0
すまん、転勤の間違いだった。
税理士事務所なんて薄給じゃん。
転勤なしで経理で年収900万くらい貰える会社ないのかね。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:02.52ID:mdDK75il0
>>670
その歳で世間知らずにも程がある
世の中を舐めすぎてないか
そんなんだからこんな場所で聞いてくると思えば合点がいく
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:03.13ID:hHD/UX/Q0
39才
明大卒
個別基本OK
原価計算1年半目
英語はビジネスレベルいけるかな

申告は補助業務(別表4,5以外で16まで)
消費税申告、償却資産申告経験
有報補助業務

連結未経験、給与計算未経験。源泉税も謎。
連結経験したい
東1狙いきついかなあ?400もなくて結婚できね
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:07:07.18ID:/t2kVOvD0
>>672
経理経験何年目?おそらく規模の大きくないところに勤務だと思うけど、
その年齢ならかなり広範囲に経験値を上げているはず。

景気いいから東証一部の小さいところを手当たり次第応募してみたら?
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:23.44ID:cHMe5Oyf0
>>672
わしも似たようなスペックで東証一部大手に転職できたよ。
東証一部の小さいところといわずに大手狙いなよ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:27.53ID:hHD/UX/Q0
>>675
450くらいで月30時間くらい残業みたいなのが夢
小さいとこでやってて大して経験無くて
上場経理で2年ほど修業してる感じ
年功見ると10年は上に行けずこのまま経験広げれなそう
連結やりたいんだよなあー
39なったばっかでずっといるか悩み中
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:33.56ID:cHMe5Oyf0
>>674
英語力に自信ありませんが大丈夫ですかね?TOEIC600程度です。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:25.99ID:EbRdNOz70
>>678
悪いけどそれじゃダメだわ。英語力不問の外資もなくはないけど、そういうとこは報酬も大したことない。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:08.28ID:zKL1iq3E0
>>677
大手行けるよ。俺30台前半で経験7年で行けたから貴殿なら余裕でしょ。
俺なんか税務連結経験皆無で絶望的だったよ。
本社単体経理、資金財務、工場損益、加工費工程別総合計算、IR管理会計、予算、見込み、監査対応など
自分の経験はこんな感じ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:01.40ID:/YXtLeFL0
内定承諾後に辞退したらやばい?
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:15.67ID:V7AC4uXn0
>>672
39歳にしては経験値が低すぎないか・・?
20代ならまだしも40のおじさんがそれだと需要ないだろうな
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 00:03:33.82ID:17l3pZRB0
>>630.、>>640
新卒しか採らないホワイトは無理だろうから上場底辺か中小ブラックで頑張れ
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 01:16:47.43ID:Bzyjd4e30
>>684
やったことある?
メールだけでいいんかな
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 08:00:09.15ID:lbyriqju0
>>672
それで開示が補助止まり
別表4も未経験って
それで一部って頭沸いているのかと

一部でも誰も行きたがらない地方工場なら望みあるが
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:18.72ID:cnnAhIpG0
>>686
そこのエージェント使えなくなるってくらいか
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:02.84ID:6hOAgHB50
いつ再転職するか分からないからエージェントにもある程度礼はつくしたほうがいいよ。
次で5社目になる。3社目で骨を埋めるつもりだったがそこからさらに2社転職する羽目になろうとは・・・。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:05.54ID:6hOAgHB50
>>691
そうではないんだな。
3社目、4社目とも直属の上司と結果的にうまくいかなかったことがきっかけとなった。
3社目はともかく4社目は直属の上司は「ありえない」レベルでその上の上司も「ありえない」レベル。
人材紹介会社のベテランCAやベテラン産業医にも「そんな話は今まで聞いたことがない」という「ありえなさ」だった。
ばれるのでもうやめとく。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 22:06:25.68ID:hIA8qfJh0
>>689
エージェントなんか使うから転職コロコロになるんだよ

奴らはブラックや不人気企業に押し込むのが仕事だから自分で探しつつペースメーカーとして使うのが一番いい

面接先の企業の感想が聞けるから自分にペイバックされる

エージェントで就職までいっても恐らくいいことはない

無職で正社員がそこしかないなら仕方ないが
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:01.01ID:LDzks1sm0
>>680
ありがたく参考にさせてもらいます
工程別と標準と総合の組合せで外で通用するかは謎で恐怖
転職するなら有給休暇遣いまくるから目だつよねえ

>>682
やっぱ連結ないときついかなー
飽くまで個別ベースのみで子会社、支店管理も結局個別なんですよね

>>687
うちは開示の取り纏めは上がやっちゃって
現状は担当科目を埋めてく感じで文章は企画でって感じ
別表4と5は留保流出が怖いようで認容額と超過額の計算までしかまかせてくれない
外はもっとまかせてもらえるものですか?
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 03:43:27.96ID:sosV0T9U0
>>687
一部のハードルがそこまで高くはないはず。前に、一部で働いていたけど、かいけいじむしょ経験しかなくて、年数も1年しかないのが着てた。学歴は高かったけど
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 05:42:21.02ID:yGjid1XI0
>>693
これはたしかに
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 10:03:41.05ID:IgUqO8zK0
自分も骨を埋めるつもりで転職したところ1年で駄目になったわ
理由はハラスメント系
条件良くても何が起こるか本当分からんもんだわ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:01.25ID:i8ij39150
>>697
あれ?俺書きこんだっけ?
俺はようやく一年経ったとこだが、早く脱出したい
本当に何が起こるかわからない
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 19:18:34.81ID:zKb1d89f0
今受ける会社全て内定もらってるんだが
こうすんなり行くと胡散臭いわ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 19:26:17.20ID:zKb1d89f0
しかも最終前に内定でるって決まってるっぽい
こんなもんなの?
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:30.04ID:sf3hFdZ90
>>697-698
中途採用の求人なんて事故物件しかないよ
条件が良くて人間関係も良ければ誰も辞めない
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 23:43:12.06ID:pp6PZBO40
経理って営業と違い少人数だから部署の雰囲気悪いと最悪。他部署への異動の機会も当然少ない。女性も多くていがみ合いするから疲れる。
でも自分にはこの道で食うしかないから、うまくやっていくしかない。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 00:54:21.32ID:Z33ulymr0
>>704
最終面接ってなんのためにやるんだろうな
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 00:56:06.86ID:u2026JIo0
>>672
連結なんて作業なだけだから経験はそこまで重要かなあ
理論分かってればいいとおもう
まあタイミングだろうね
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:51.20ID:m3rUj2ah0
>>705
なんであんなの採ったんだと言われないためだよ。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:31.54ID:m3rUj2ah0
>>706
連結要員募集してるところはね、大抵は連結がうまくいってないんだよ、多分。
だから理論通りに作業やる以上に、子会社経理含めた業務改善もして欲しいんだと思うよ。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 01:32:20.14ID:Z33ulymr0
非上場から
上場ベンチャー経理から内定もらって
上場企業経験してなかったらいくべき?
給与はあがるけど仕事はかなり忙しくなる
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 02:09:30.81ID:097MJtWb0
ビルメン年収400の30おっさんワイ、興味本位でスレ覗きにきたが皆のレベル高そうで震える。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 02:12:19.38ID:Z33ulymr0
同じだよ
経理もどこでも基本やること一緒だし
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 06:25:53.20ID:SROBv1fy0
>>709
そればかりは入ってみないと
残業は少なめと聞いて入ったのに課長が急病で入院したため残業と休出が続いたことがある
その倒れた課長が仕事を抱えすぎていたことが不在となって判明した
そのあと全員の業務の見直ししたら残業の多い人が仕事が遅いだけで仕事量が少ないことがバレて唖然とした
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 09:43:56.55ID:Z33ulymr0
>>713
仮に本当に仕事量が多かったとしてさ
それでも頑張った方がいいのかなって
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 10:15:23.96ID:DhYlwhML0
やっぱり履歴書出して5日間ぐらい音沙汰ないともう無理なんかな?
そこはもうだいぶ求人掲載されてから時間たってるし
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:18.79ID:6tJDC9LF0
増員募集なんて嘘だよ
必ず裏がある
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 16:42:17.36ID:DhYlwhML0
>>719
そうか、、
かなり大手だからまあ最初から望みは薄いけんだけど
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 19:48:22.90ID:yPdRYbGm0
内定もらったところは、内定後も1ヶ月ぐらい求人情報載せっ放しだった。応募してきた人になんて回答したんだろう。
自社ホームページも一週間ぐらい続いていた。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 20:08:34.32ID:oW6G318s0
>>721
内定出しても直前や入社直後に断る人がいるから保険で出しといたんじゃないのかな。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 21:18:45.15ID:Z33ulymr0
その場で内定もらう方が大丈夫かな?っておもう
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:41.51ID:ZboJQD120
エージェント経由の応募でクライアントが失敗しないよう時間かけて選考すると事前に聞かされて
書類だけで1ヶ月も待たされてから面接に挑んだことあるよ
そのあと結果の連絡に約2週間も待たされて御縁がなかったと
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:22.36ID:9pb5SXTI0
>>723
>>725
そっかありがとう
気長に待つわ
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:36.99ID:yPdRYbGm0
転職は縁次第。合わないところは合わない。
いい縁に恵まれるまで撃ち続けるのみ。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:24.77ID:9pb5SXTI0
今まで資格は全然力入れてなくてトーイック860と日商2級くらいしかないんだけど、次何取った方がいいかな?やっぱり一級とか税理士科目?働きながら受かる気がしない
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 00:49:07.02ID:muyQaKao0
>>731
興味あるけどあれはちょっとレベルがダンチなイメージ
俺の要領の悪さじゃ働きながらは無理そう
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 01:36:16.98ID:fbEQkOOT0
経理でブラックなとこの特徴ってなんだろな
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 02:16:49.77ID:bkX4z4Tg0
>>734
ディマンディングで、人の話を聞かず、言うことがコロコロ変わるにもかかわらず俺はずっと前からそう思ってたよと言う上司がいる部署。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:59.77ID:aiIHfSDj0
ウチは経理本来の業務はせずに雑用しかしない奴が、会計士、税理士の資格持ちの人達より評価高くて、資格持ちの人をアゴで使ってる。こういうのもブラックだな。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:10.82ID:T2W0kiHr0
>>741
社内税理士や会計士みたいな有資格者は本人が主体的に動かないと使われるだけで終わるし、使ってる人間が有能とも言える
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 13:37:19.28ID:aiIHfSDj0
>>742
741だが、その雑用係は有資格者の上司でもないのにいいように使っている。
当の有資格者の人達が言うには、中途半端な知識で役員、他部署の上位の人と話すから非常に危なっかしいし、現に尻拭いさせられたこともあるとか。
組織としてそう言う状況を放置するのはダメだろう。現に若手の一部はそう言う状況見て、明らかに経理関連の勉強のモチベーションが下がっている。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:34.86ID:lTvMhTjs0
>>743
その雑用係を高く評価しているということは、それを会社も上司も認めているということじゃないの?
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 14:07:32.60ID:T2W0kiHr0
>>743
だから有資格者が自ら声を上げて役員なり他部署の上位なりに現状を訴えないと
会社は上司を通じてでしか経理部門の状況を分かり得ないんだから、組織のせいにしたっていつまで経っても解決しないよね
自分たちもその放置してる組織の一員であることを自覚しないとダメ

経理や管理部門で本当に必要なのって、知識や資格以上に経営陣や他部門を巻き込んで組織を動かせる行動力と発信力だと思うよ
極論を言えば、難しい知識なんか知らなくても専門家の言ってることを理解できる程度の知識さえあれば、顧問料を払って外部の会計士や税理士に相談すれば良いだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています