X



【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 21:37:54.60ID:cgYYyEOY0
発明者の原稿ある仕事楽だよな。
原稿ある仕事は古参にほぼ独占されてて、新入りは一から書く仕事しか回してもらえないわ。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 21:39:53.39ID:e+fWEhgM0
>>763
ガイジやん 未遂で終わらせんなよ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 22:00:33.67ID:HAAfyBdn0
>>751
それは理系の特許屋な。
法的センスを身につけ、訴訟にも対応できる商標弁理士なら最初から1500万だわ。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:41.81ID:HZewLymz0
>>768
作成経験って言ってもイロイロあるから
ほとんど完成してたのをちょっと弄っても作成だし
分野によったら定型文の物質列挙記載を組み合わせるだけとかあるし
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 23:51:00.82ID:cgYYyEOY0
>>774
面接しても無理。
そういう案件はノーアイデアばっかり。製品が確定していない、先行文献把握してない、請求考案ない、実施例案ない。どう頑張っても2〜3回のやり取りで確定できないわ。
0776
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:24.66ID:+HCMKqEP0
そうそう。
月に何件書いていたとか、あてにならないな。
発明者の原稿を修正する赤ペン先生のような仕事をして来たらしい。
そもそも、発明者がホワイトボードに書きながら話す内容から、課題や特徴を見つけ出せない。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 00:07:33.83ID:XtdQbe6W0
大手電機メーカーとかは発明者も明細書書くのに必要な情報わかってるからなぁ
そこらへんしらない中小の明細書書くのとか大変そう
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 00:37:44.91ID:6guk29xg0
中小企業とか大学とか独行系の研究機関をクライアントにしてる事務所は入らない方がいい
とてつもなく効率が悪い
特に大学は最悪
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 01:08:44.52ID:HJ0YDbKo0
大学は企業と違って知財戦略が皆無だからな
しかもあげくの果てに特許より論文発表優先するから特許事務所に依頼が来たときにはもうほとんど特許性なし
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 08:58:19.49ID:2L8ft2tn0
>>782
そら、弁護士や
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 20:28:12.00ID:Kt12cO3w0
そうそう。
中小は手間かかる割に単価上げられないからキツいよな。
成功報酬があるなら、大手の方が効率よい。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 21:21:58.86ID:PxmPgeWR0
ひょっとして、成功報酬って担当者の売り上げにつくの?
うちはいくら権利化しても意味ないのだが
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 07:32:24.41ID:XqwpDWGV0
>>783
昔はな
今の若い弁護士って年収200万300万円前後が大半
今後も収入増える見込みなし

弁理士は腐っても理系だからそんな事態にはならん
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 11:38:28.78ID:Yg69E3PV0
化学系はきついのか・・・・
知り合いの薬剤師の女性が弁理士試験に合格したけど、転職しないでそのまま今の職場に居続けてるもんな
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 19:19:11.79ID:nk9uuMug0
事務所は仕事に対する考え方が企業と比べて30年以上遅れてる
所長連中が30年位前に企業をドロップアウトした人ばかりだから仕方ないが
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:43.05ID:x/xzdlYN0
>>794
30年前は弁理士資格さえあればイージーモードだからな。
いい加減な経営でもなんとかなるから、なんとなく続けてきてそのままだよ。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:00.69ID:GAA+k1Q90
弁理士資格取ったら、中卒40歳でも就職できる?
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:19:07.34ID:4I8LZhLl0
>>796
1000万スタート確実
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:38:37.53ID:ckOa599a0
弁理士即独で、商標オンリーで、年収250万円くらいいける?
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:02.92ID:R7WwAARV0
弁護士で、年収2300万円台って、まともに働いてないだけじゃないの?
いくら何でも、そんな安いわけないやろ
派遣社員の給料やん
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 01:47:15.51ID:vPNhYNLn0
>>796
特許業務法人 HARAKENZO PARALLELWORLD & TIMETRAVEL
に就職できれば、5000万スタート確実
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 06:19:51.06ID:ps1Ro2TG0
>>802
レックの勧誘みたいな文句やなw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 14:45:04.95ID:oxU2sYsG0
おのれ勇め
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 14:54:08.33ID:R7IGfz6r0
>>790
歯科医師と同じで、国策で粗製乱造された量産型
俺の親戚にも、量産型弁護士になった従妹がいる
弁護士だと相手に恐れられて嫁ぐ事も難しいそうだ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:55:06.33ID:VrLpFBpt0
事務に権力ありすぎてわけわからんことになってる所をやっとやめられる幸せ
嫌味な書類チェックと、ジャニーズのくだらない話してる事務員と、腐女子臭いPCの壁紙とから離れられるだけで清々する
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:12.47ID:GwcOGB7J0
資格有りなら、仕事できないくらいなら、零細事務所だとクビは少ない?
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 00:43:43.70ID:VRnHJvw+0
>>807
仕事できないくらいってどういうことよ
仕事はできて当たり前やろ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 02:35:20.83ID:ArTJ7Cc60
>>806

どこの事務所でも似たようなもんだろ。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:39:12.48ID:PP133rFH0
普通に仕事できて弁理士の足さえ引っ張らなきゃ
ジャニタレの話しても男同士尻の穴に入れ合う漫画の話してもかまわないと思いますけどね
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 08:12:09.24ID:eXIncsTl0
使えない上に、こっちの仕事邪魔してきて、趣味も気持ち悪い
仕事で関わるのはもちろん、視界に入れるのも不快だった
派閥作って裏で有る事無い事噂にされるのもウンザリ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 08:13:31.23ID:eXIncsTl0
まあ、趣味嗜好に悪さはないな
個人への憎しみが、趣味嗜好へ憎しみにスライドしてた。
いかんな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 15:07:05.34ID:4d3evSPX0
このご時世に事務が強いって完全に時代に取り残されてる気がする
世間一般じゃ間接部門の地位なり給与なり低下してると思うが
AI以前にまともなシステム入れたら相当人数減らせるんじゃない
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 15:24:13.17ID:BfhEFZDm0
聞いたか勇?
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:25.96ID:M0PXul1h0
>>817
> なお、弁理士と特許技術者は、士業としての資格の有無によって代理人として公式文書に名前が残るかどうかの違いしかないのですが、

説明が的確すぎてワロタ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:25.67ID:LP6PXRlm0
大体表面的なネタが多いのに、これなんかやたら具体的だよな
0821
垢版 |
2018/02/01(木) 00:06:31.09ID:vzY/2jdT0
最近、ホワイト代表だったS井事務所の明細書の質が悪いと、色々なクライアントから聞くが、S井事務所内で何が起きているのか?
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 06:43:48.48ID:sW3BA94F0
>>801
いやそもそも仕事がないんだよ
仕事が激減してるのにここ20年で弁護士数が4倍に激増してる
弁理士業界のように無資格が弁護士の仕事をしてたというわけでもないし
企業内弁護士が増えてるわけでもないから
弁護士数がほとんど直接弁護士の給与に影響する
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 08:46:19.31ID:GBRfqBU00
>>824
うちは国内事務用のプログラム組んで、誰でもできるようにしてた。
それに慢心してにんも特許の知識ない事務入れたら大混乱になってたけどね
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 09:40:41.33ID:utpzpJLw0
弁護士34,932人の所得分布(国税庁) ※「年収」ではなく「所得」

損失額のある者 7838人→22.4%
70万円以下 5714人→16%
100万円以下 295→0.8%
150万円以下 424→1.2%
200万円以下 502→1.4%
250万円以下 544→1.5%
300万円以下 608→1.7%
400万円以下 1534→4.3% ←ここまで約50%、中間値
500万円以下 1596→4.5%
600万円以下 1555→4.4%
700万円以下 1542→4.4%
800万円以下 1353→3.8%
1000万円以下 2186→6.2%
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:04:06.15ID:iuM6ScOZ0
>>829
ひぇーここまで下がってんのか
弁理士なら初任給500万が相場だし
中央値は弁護士に勝ってるんじゃないか?
しかも弁護士はこれからどんどん増えるだろ?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:39.91ID:8SANsMuC0
損失のある者は経費とかでわざと赤字にして誤魔化してるから22パーのやつらは色々あやしい
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:24:44.36ID:qyGrqXbA0
>>829
約3割が1000万超だからええやん
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:31:09.75ID:UN0TOuvv0
>>824
事務所にもよるだろうけど基本的に無理
書誌的事項を埋めるのはは他人とのコミュニケーション必須だよ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:51:24.70ID:LRx6YZmj0
>>829
足して100%にも34,932人にもならないそれはどこのコピペだよ
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:54:17.10ID:ekIjBdOB0
T
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:55:16.71ID:LRx6YZmj0
残りが1,000万オーバーなのか。理解した。
経費でごまかしてるのや、留学中やらなんやらってのもいるだろうし、鵜呑みにはできんわな。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:35.05ID:iuM6ScOZ0
弁護士って2040年までにさらに倍増するんだろ?
弁護士資格だけで食っていくのは餓死フラグだよ
完全に弁理士より格下になる
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:01.27ID:qyGrqXbA0
弁護士は弁理士も兼ねるわけだが
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 18:57:57.59ID:v4l8WpBc0
>>840
99%は言い過ぎ
9割超は文系だろうけど

しかし、中間値が400万以下か
今どき、特別なスキルの無い派遣でも、残業頑張ったら400万くらいになると言うのに
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 18:58:05.20ID:FTrpgWpK0
>>812
いいんだよクソブス腐女子は知的障害扱いしても
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 19:05:27.92ID:dhvRe/ck0
見分け方教えてやるよ

アラフォー女がいるところ
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 19:20:12.81ID:tB1ughBB0
>>843
頑張って勉強して司法試験受かっても年収400万以下で今後も上がる見込みなしとか悲惨だよね
まだまだ理系の弁理士は恵まれてる
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 19:36:58.66ID:v4l8WpBc0
一番悲惨なのは、合格者数が極めて少なかった時代の、旧司法試験合格者組だろうな
東大・京大に入った奴らが、人生賭けるくらいまで勉強して、ようやく合格を勝ち取ったと言うのに
受かった瞬間は、「これで、もうずっと、高収入の道が待ってる。人生薔薇色だ」と思っただろ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 20:46:42.37ID:6ggrO1eo0
トップ層は検事裁判官になるやろ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 22:26:53.60ID:u9nXmLkl0
まあでも、インハウス弁護士なんてのは増えたと言ったって5%程度だし、最悪即独でも食えちゃうところは流石だわ
弁理士のインハウスなんて25%超えてし、未登録も多い
つまり本業で食ってくには弁理士のほうがしんどいってこったな
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 22:35:22.37ID:EjiIDX+X0
年収400万以下の弁護士多いみたいだけど
余程の無能を除けば年収400万以下の弁理士とかいないんじゃないの?
最低限度の収入が保障されてる分食っていける資格だと思うわ
実務経験あれば高齢での転職も余裕だし
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:25.84ID:p56SEBHj0
弁理士は年収300万円からだぞ。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:28.14ID:+dxzxjV+0
年収400でうんたらかんたらなんてレベルが低いんだよ!
宮廷理系は700以上がデフォなんだから下見すぎ!
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 23:06:13.91ID:u9nXmLkl0
>>851
事務所だと使えないとわかると結構簡単に解雇されたり、冷遇されて辞めていく
しかし、能力あるなら会社員とは比較にならないくらい厚遇される
最低限度の収入が保障なんてされてないし、安定はしてない
そのあたりはプロ研究者と似てて良くも悪くも能力主義というところが大半でしょうな
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 23:25:00.61ID:eSXH6wu90
儲からないけど、国選弁護士やる手もあるしな
あんなもの、有罪に決まってるから、超手抜きで良いし
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 00:02:36.92ID:l3Zbcg6E0
>>852
未経験
研究開発経験なし
低学歴
まともな職歴なし
コミュ力皆無
ワンマン所長の零細事務所
ならその待遇だわな
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 00:06:13.82ID:rMo2eDDh0
>>852
今の時代そんな求人出しても人来ないだろ?
職歴なし無職が弁理士受かりましたとかならわかるけど
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 00:29:07.19ID:rMo2eDDh0
このまま弁護士の年収が下がって誰も司法試験受けなくなって難易度下がったら
司法試験経由で弁理士になった方が簡単になるかもな
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 07:06:48.07ID:bNaSRFs70
>>859
経験者の子持ち主婦の弁理士とか、リタイア組なら来るんじゃないか?
本人は少しの小遣い稼ぎになるし、事務所としては戦力なるし

若い人は400万からだろうな
リクナビネクストやDODAを見ても400万以上って事務所はわりとある
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 07:51:24.13ID:bNaSRFs70
>>863
うち(所員100人いかないくらい)はもう少し出るがな
最低が450って求人に出してた
零細は400切るとこもあると思う
業界的には未経験1年目だと450くらいが標準?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 08:39:06.86ID:zDPbomsc0
零細事務所は給与の金額を騙すからな
あの手この手で給与の金額を抑えようとする
所長の奴隷になるだけだから零細だけはやめとけ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 10:05:23.82ID:98Bof3Sm0
>>864
大きい方が有利なのね。
うちは入所前に細かく聞かれない限り給与規則をキチンと教えないクソ零細だからなー。騙されたって感じで何人も疲れ果てて辞めてるわ。社会保険もかけない違法事務所なんかに入るもんじゃねえよ本当に。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 11:15:35.88ID:ynCKtUZ+0
だから未経験組は大手に入るのが原則。
経験積んでから、きちんと給与交渉した上で
比較的小さいところに移るべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況