X



リクルートエージェントで職探し 48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:32:06.27ID:6hqlP2xP0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/17(水) 15:02:18.82ID:4BHnlA0/0
無職歴半年(28歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用
されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、1月4日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上ってそのまま塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 00:36:54.65ID:iBo504ux0
自己応募で内定ゲット
ざまみろエージェント
人のキャリアを無視して散々ディスりやがって
全部希望通りの求人に通るじゃねーか
嘘つきが
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 06:26:25.96ID:VMCBNajZ0
>>709
その記事本当?
自分の周囲で良い条件で転職できた人はいない
そもそも転職自体がなかなかうまくいかない
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 07:42:54.43ID:wo42gNKb0
給料が上がるって何時の時期だって上がる奴は居るから、嘘とは言えないが本当ともいえないよ。
ただ今の時期に給料が普通に上がるってのは嘘つきだろうね。
そんなことは転職活動してれば分かるはず、アホだろうが賢いだろうが誰でも同じ求人情報を見る。
その情報見て給料が良くなってるの思う奴は、真の馬鹿だ。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:22.17ID:VMY2QXLY0
かなり給料いい大手の会社から内定でたけどついていけるか不安。みんなならチャレンジする?
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 08:36:09.38ID:Pyj1QQ8f0
>>729
転職回数や年齢によるかな
次がもうないと思うと慎重になるけどそうでなければ自分ならチャレンジしたい
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 09:27:52.52ID:/2rb7WZ30
29歳で一回目の転職です
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 09:36:07.39ID:Pyj1QQ8f0
20代ならまだまだ行ける気がする
いまは売り手市場だし

ところでここからの最終面接お祈りのメールにはちゃんと返信した方がいいものなのだろうか
皆さんやってますか?
書類選考落ちはスルーしてるけど
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:57.25ID:cySWqrmu0
>>727
まともな企業の内定が特定の人に集中してるだけの話。
その特定の人が給料アップで転職してる。
なので、このスレの大多数には関係ないよ。

>>728
今日もご苦労さん。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:37.19ID:iOK5/B6y0
>>731
同じく。転職活動中に30になったけど
個人的には地味にハロワの実績にもなるのいいなーと思ってるけど、在職中に探してる人のほうが多いんだね
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:06.89ID:ix17Gswv0
ここって一個内定出たらそれ以降って求人紹介しなくなるのかな?
登録してから1カ月しかたってないし他の求人も見たいんだけど・・・
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/19(金) 21:33:32.03ID:3tS0Tg310
三ヶ月またいで面接とか進んでる場合はどうなるの?
例えばそれで決まらなかった場合延長などはできるの?
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 08:55:52.04ID:XPI10wc40
希望とはちょっと違うけど満足行くところに内定貰えた
応募15社 書類落ち4社 最終面接到達2社
自分の経験してきたキャリアや実績は思った程評価されなかった
何か質問あれば答えます
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 09:32:32.08ID:cNm0IwNv0
わし20社は応募して面接4社
内2社辞退して1社落ち、1社は来週面接やぞ
まあ年齢42だし事務職系狙いだから仕方ないけど
年齢的に失敗したくないからすごい慎重になってる

>>746
最終面接で何を質問しましたか?
実務担当レベルへの質問はいくらでもできるんだが役員系する質問にいつも難儀する
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 09:34:35.35ID:cNm0IwNv0
>>746
あと内定承諾に当たって
希望どおりになった点と妥協した点を差し支えなければ教えていただきたい
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 09:47:07.02ID:XPI10wc40
>>747
営業です
そうですね一次で結構落ちました。同業でも扱う製品が少し違うところを結構受けたので、経験の少なさを指摘されたところが多かったですね
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 09:49:43.75ID:XPI10wc40
>>749
最終面接では今後のビジネスの展望とか、既存顧客の担当営業になりそうだったのでアップセルクロスセルをしていくイメージ、自分のキャラクターは会社にあっていけるか、自分は入ってからうまくやっていけそうなイメージがあるかとか聞きましたね
規模通りの点は給与が大幅に上がりそうな点
妥協点としては非常に成績に厳しいので順応できないリスクがある点です
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 11:30:42.88ID:R5QjUErU0
有能ワイ
応募4 書類落ち1 一次落ち1 一次辞退1 内定1
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 13:51:35.40ID:rrMPJWfr0
エージェントに面談受けてもらるってことは多少なりとも商品価値はあると思ってていいのでは?
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:20.83ID:cBrNryAd0
序盤ちょっと上位書類突破多発でも一社面接落ちたら
その後ちょっと下位でも書類突破できなくなることね?
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:37:10.58ID:cBrNryAd0
てことは多分、企業に経歴書見られる前に
内々で葬り去られてるのか
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 10:24:41.58ID:N5w0o1SZ0
一次面接はほぼ通るけどその後の役員面接になるといつも落ちる
何がいかんのだろうなあ
企業研究あんまりしないから?
つっても管理部門希望だからそんなに業種重視してるわけじゃないんだよなあ
社風は気にしてるけど
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 11:11:47.48ID:nUnLWu420
>>762
役員面接は能力というより会社のビジョンに共感して仕事してもらえるかを見てるからね
どれだけ能力があっても会社のビジョンに合わないと判断されたら不採用でしょ
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 13:05:52.60ID:cBrNryAd0
>>762
一次面接の攻略法教えてくれよ
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 14:17:21.26ID:ZCWSPONC0
>>764
普通に今までしてきた仕事の話するだけだよ
やってきた上でこういうところが課題となってるとかそこに対してこうしてきたとかこうしたいとか
こういうところにやりがいを感じるとか
業務レベルの人だと大体同じ課題持ってるからそこから話広げる
仕事自体は嫌いじゃないせいか一次は今のところほぼ受かってるけど二次以降がどうにも難しい
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:25.51ID:ves0mljh0
>>764
一次面接を突破できないのはあなたにはその企業は不釣り合いということですよ。
身の丈に合った企業を探しましょう。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 20:31:25.48ID:cBrNryAd0
そうだったのか
知らなかった
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 21:47:45.36ID:PWuDTu+F0
スキルを見るのが1次面接とか2次面接と言われてるからねぇ
書類との相違点を確かめる場だから落ちる人もいるでしょう
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 06:14:53.15ID:qBCwYqut0
>>762
どうしても行きたい会社なら、
企業研究した方がいいんじゃない?
仮に業種重視じゃないとしても、大人の建前として。誰かと比較された時に、知らないよりは知ってる方が意欲があると捉えられるかと。まぁ、社風に合うかどうかも判断基準だろうから、それで通過できるかは分からないけど。やらず後悔より、やって後悔のがいいかなと思う。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 06:54:49.18ID:4yO6Qroc0
きちんとした企業であればあるほど、きちんとした企業理念・経営理念があるからね
企業研究って結局のところは企業理念・経営理念の研究だから
その企業で働きたいなら企業研究を怠るというのはありえないよ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 08:00:48.57ID:Z0E7ddWw0
>>762
会社が掲げる理念やビジョンの中で管理部門として何ができるか、何がしたいかが明確じゃないと最終は落ちる。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:51.75ID:OfySHp6Z0
>>731
心配無用。大手でも使えない奴は結構いる。特に人数が多いバブル世代。

超残業の会社なら良く考えて

by電機系列から自動車に移った者

>>742
内定承諾したらすぐ検索出来なくなった。
>>744
内定辞退した上に二年くらい放置してたけど使えたよ。流石に優秀な担当からは外されたけど。
応募してない時期は自動送信
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 17:32:22.14ID:OfySHp6Z0
>>762
建前で良いから社風に沿ってヤル気満々、夢一杯な振りを多少大袈裟にしないとダメ臭い。

実力の甲乙を見分ける力が無かったら無難に一番ヤル気とかある奴をフィーリングで選ぶ。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/22(月) 18:05:15.17ID:TdGb4FHM0
大手も中小も零細も同じで殆ど無能でやる気は無い連中
10人居れば9人は働かないで一人が頑張って働くんだよ
その一人が抜けたら9人が働かず会社が潰れるかって言うと違う
働く一人が居なくなると働かない9人の内一人が働くようになる
逆に働かない9人の内の一人が辞めて働く人を一人採用しても
そこに来たら働く人も働かなくなる
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/23(火) 06:33:44.78ID:VgSiw1ZB0
アリもハチも全部が働くわけじゃない
働かない奴もいる
それが災害なので数が減ったりすると働き出すんだよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/23(火) 06:40:13.49ID:VgSiw1ZB0
オレ何か昔は超一流料理人
今は田舎のしょぼい旅館の風呂焚き晩よ
お世話になった旅館が経営難で閉館のピンチの時はオレが料理作って旅館建て直すのよ
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/23(火) 07:51:12.24ID:y1CQLg3k0
>>774
研修で創業者についての講義を毎回やる日本を代表する大企業も存在するしな。
俺もその場に合わせた発言ができない人は採用されないと思う。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 02:33:33.45ID:Lqg3/b4V0
アクセンチュア募集出し過ぎだろ
どんだけ人不足なんだよ
年収は魅力的だがそれを補って余りうるやばい感がプンプンする
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 08:32:03.22ID:UPr9weww0
>>785
エージェントもやたら推して来るよなw
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 09:33:05.13ID:IapBZtJ00
エージェントが、所属する支社の担当エリアから獲得したような求人ばかり担当者おすすめとして入れてくるんだが。
事前に幅広い勤務地を検討中で転居可能といっているのに。
これって、見捨てられてるのかな。
エージェント変えてもらった方がいいの?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 10:35:31.92ID:KX95cLy+0
最初面談するところによって求人とかの量とか質って変わったりしないですよね?

千葉か東京で働きたく面談も千葉にしてもらおうか悩んでるんですが…。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 13:50:39.22ID:wr/w3Yuh0
アプリの選考中企業の求人票が消えたんだが、これって落ちたってことかな?
まだ一次面接の結果待ちなんだが
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 20:49:55.26ID:ikH1QVMO0
>>790
担当に電話したら?
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 21:30:17.23ID:ntp/ro7p0
>>785
>>786
正直コンサルティングの意味がない会社。
アクセンチュアはハローワークでも求人があった。

近頃増加しているパターンは、コンサルタントの失敗で赤字続き
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 21:36:39.13ID:GKKGQey10
>>791
受付終了した求人は非表示、にチェックが付いてたりしない?
募集自体は終わっているのかと
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:43.24ID:N7/jP0te0
>>791
俺も同じで、後日お祈り
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 23:51:52.48ID:tonv6oiZ0
ここで企業スカウト貰って応募したら2ヶ月放置されて求人終了のお知らせ貰って諦めてたんだけどHPのキャリア採用でまだ募集してるし他のエージェントで2日前に更新で急募で載ってた
内定者にお断りされたのか?
とりあえず直接応募してもいいのかな。志望度かなり高い企業だし行きたいからダメ元でやってみるべきなのかな
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/24(水) 23:57:21.01ID:N7/jP0te0
>>797
お前は俺かw
エージェントが色々忘れてることが多い。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 01:31:48.66ID:cjjpx5zK0
>>798
797だけど自分も一次面接→選考中から消える→後日お祈りだったわ
オススメ求人は希望の職種と違うし通えない距離でも平気で流してくるし連絡遅いし使えないよな
今書類選考中が一件あるけどこれも1ヶ月近く経つし返答待ってるが結果出たろ退会しようかなと
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 07:06:07.47ID:chf/YSUx0
俺の場合はリクエーではないけど、最終面接に行って翌週にリストから消える→内定だった。
良いと思う人が見つかって内定出したら募集を停止するんだろうね。
(その内定を断ったのは正直スマソかったと思ってるけど)
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 11:48:19.04ID:NV8Q1wiQ0
1次面接の連絡が来たんだけど、
よくよく調べたら評判が芳しくなく、全く行きたくなくなったので、
辞退したいんだけど、他の選考中の会社とか、今後に影響するだろうか。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 15:53:16.86ID:SH+97uLN0
12/18くらいに企業に送りました言われて、書類選考結果が出ないまま今日、内定者が承諾したため書類選考は残念ながら…ってなったんだけどこんなもん?
本当に企業に送ったのか疑わしいんだけど
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 20:19:08.28ID:+gMFONLB0
書類通ってる奴もいるわけで。
人間十人十色なんだから優劣がつくのは当たり前だよ。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 22:28:03.37ID:SH+97uLN0
>>807
いや、優劣あんのはわかるけどそれなら書類見てお断りすればいいわけじゃん?
1ヶ月以上待って書類選考の結果すらなく内定者が出てるって
本当に企業に送ってるんだったら企業はどういうプロセスで進めてるんだっていう
ちょっと特殊な募集だったから12末時点で応募者3人しかいないって言ってた
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 22:35:42.67ID:Xz80lNV10
ぐぐったら似たような意見多いね。

それにしても送られてくる求人が微妙なやつばっかりだ笑
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 22:59:41.38ID:SH+97uLN0
>>809
けっこうマニュアルどおりの対応よね
前に転職するときに履歴書作りたくて登録したら実は転職サイトで、株式会社リズってとこだったんだけど
そこのおばちゃんエージェントよかったわ
学歴が足りてなくても、この人は実力はあるからって企業をごり押しで面談させるわよ!
とか、希望年収これじゃ低いからこんだけ乗っけて交渉するわよ!
とか頼もしかった

大阪の会社で首都圏の案件が少なかったからそこからは1つも受けなかったんだけど
俺が独自に動いてる転職活動でも経歴書履歴書をバリバリ添削して案を出してくれた
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 23:22:59.07ID:QbPXkEut0
>>809
とりあえず求人の数稼いで、「あなたは市場でこれだけ注目されてるんですよ!」感を無理やり出して、その気にさせて応募促進させてるとか、そんなリクエー都合をなんとなく感じてる
最初の方はスカウトとかもちょこちょこ来たし、恥ずかしながらちょっといい気分にもなったからな
自分の転職なんだからリクエー都合に流されちゃダメなんだよな。冷静にならんと。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/26(金) 08:48:44.22ID:KJsdEZLz0
こっちが仕事内容がドンピシャだから申し込むと他の応募者と相意的に比較して紹介は出来ないと回答が来るが
エージェントから案件紹介は沢山来るが仕事内容がマッチングはしてないから全部断る

実際断られた企業に直接問い合わせると数ヶ月前に何人採用して今は十分足りていますので求人募集は中止してますと回答がくる
絶対サクラ求人
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 11:03:04.30ID:lcHN3h/70
>>814
それは適切なタイミング(数ヶ月前)で応募できなかったあなたに問題があるのでは。
縁がなかったと諦めるしかない。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:20.30ID:mh0ZK/E30
>>815
何年も前の求人出したり
事業部が撤退した求人情報を出すのが変
取引した経験がある企業で人事担当者と連絡は取れますって情報
で求人情報じゃない
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 12:35:48.75ID:mh0ZK/E30
求人サイトの最新求人情報として出して
すでに募集が締め切り
それも何年も前に
これをサクラ情報と呼ぶ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 21:07:15.10ID:2Vot0AQU0
ID:mh0ZK/E30は相変わらずだなw

転職エージェント
673 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/01/27(土) 08:27:57.85 ID:mh0ZK/E30
>>669
エージェントは技術系経歴書を見ても理解できないよ
企業の技術担当者に渡して書類選考してもらうと担当者から凄い人だと言われる
エージェントは能力など見極め出来ない
だから凄い人は逆に担当者が部長クラスだと断られる
初めから凄い人だと理解できれば部長職以上のポジション採用になるので
経営陣と交渉しなければ採用は決まらない

書類選考面接後の結果待機総合58
162 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/01/27(土) 10:21:46.91 ID:mh0ZK/E30
約束した日程の変更や延期できる理由は社会人なら親が死んだときだけだ
そんないい加減な奴は採用されない

DODA[デューダ]Part19 [無断転載禁止]
691 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/01/27(土) 10:23:52.34 ID:mh0ZK/E30
金融の中途採用は信用金庫くらいだろう
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/27(土) 21:07:40.71ID:2Vot0AQU0
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.5
786 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/01/27(土) 10:36:02.10 ID:mh0ZK/E30
>>782
面接で確認する必要も無いだろう
面接前なら安いから応募しないで時間の無駄に成らないが
すでに面接してるなら給料を聞いても徳に成らない
採用時に給料の提示されるのだから給料で入る入らないの判断するにしても同じ
面接で話す必要は応募する方は採用された時点で分かれば支障が無い

ただ企業側は採用してから給料が合わないで辞退されるなら
面接時に希望給料を確認して合わなければ採用出さず他の人を選ぶことで合理的だが
希望額より低くても来てくれる可能性もあり内定を決める事も有るだろう

求職側が面接で希望額を言ったり給料額を聞くメリットって無いんだよ
聞かれたら希望額を答える 絶対これ以下なら断る意志があるならどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況