X



転職エージェント

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:08.77ID:bycmPa+e0
本人次第だろう
同僚が直ぐ辞めていく仕事だから根気強い人なら良い仕事
大手チェーン店なら直ぐに店長になれて次はエリア責任者
次は本社の本部長
長く続ければ誰でもなれる流れ
中途で入るなら若い内
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:12.42ID:DzLUBpcS0
飲食や販売いくなら労働関係の法知識詰め込んで目的にそぐわなきゃ何が何でも辞めるぐらいの覚悟じゃないとな
労働者の知識不足・意欲不足を突いて違法労働させるのが収益のひとつと言ってもいいくらいだし
よほど働く会社を選べない人間でもなきゃ入る価値は薄い
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 21:48:43.53ID:12W+BMfU0
リクナビとかで募集されてるところは直接申し込んだ方がいいのかな?
それともエージェント経由?
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 23:34:56.55ID:fbEQkOOT0
>>987
バックオフィスでもあかんか?
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/19(月) 01:28:11.92ID:efhpIzQD0
>>991
エージェント経由で応募して書類選考で落ちてたら直接申し込む。

それにキャリアアドバイザーも人間だから合う合わないがあるしね。
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/19(月) 05:30:52.16ID:302oJ4MU0
>>991
直接応募出来るなら直接応募
エージェント経由で申し込むメリットはゼロ
面倒だろう全部が仲介挟んでのやり取りで手間が掛かりすぎ
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/19(月) 05:56:56.67ID:302oJ4MU0
もし募集企業が業界と業務内容職種がマッチングしていて求人内容が35歳リーダー募集で
本人は50歳で部長職以上希望で経験能力も有るなら直接応募しても相手にされない採用担当者は部長で落とされる
エージェントに頼めば直接経営陣と交渉して部長職以上のポジションで採用の可能性が無いとは言わないが期待はしないで可能性に掛ける
一般人は年齢35歳までなら直接応募でしょう
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/19(月) 07:58:12.64ID:K6hhCnRQ0
バックオフィスも現場で使いようがないやつの墓場になってたりするよな
10人体制だけどまともな人間は実質課長と自分だけとか
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/19(月) 08:37:23.47ID:NNdoSsPj0
>>992
ちょっと前のログ読めば詳細が書かれているじゃないの
ろくにログ読まないで同じ質問を繰り返すなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 14時間 37分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況