X



転職エージェント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/31(火) 22:04:39.20ID:n8Sm5fe50
エージェントから連絡なし
そもそも普通に出てる求人をエージェント経由にしようとしたから興味無いんだろうな
ということで自己応募に切り替えた
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:34.64ID:cjjlIxNu0
自己応募のほうがいいよね。私もそうする
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/02(木) 13:34:14.70ID:K3wbL+db0
絶対書類落ちだろうって記念応募したとこ書類通っちゃったんだけど断れないのかな
絶対受かる気がしない
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/02(木) 14:18:51.56ID:ZdYAn8ud0
知らない番号から電話があった。留守電は残しているものの、
凄い早口で、会社名も名前も聞き取れない。
番号を調べると、とあるエージェントと解る。

連絡くれるのは嬉しいけど、最初はメールがいい。
忙しいのは判るが、後々理解が進みやすいし、結果手間が省ける。

でも、まだ改めての電話はない。(笑)
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 09:17:20.71ID:IylC4uf/0
ふと思ったんだけど、試用期間で企業側が本採用しなかった場合はどうなんだろう?
エージェントに瑕疵はないよね?
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 09:55:07.74ID:ZkzMJIBi0
>>10
瑕疵は無いよ。

因みに通常、エージェントへの支払いは入社した段階で確定する。
試用期間とかは関係ないし、最近では早期離職でも返金することはない。
金額的には想定年収の1/3が相場。
だから、普通に考えて試用期間で本採用しないってのはあり得ない。企業側が損するだけだから。
仮に本採用しない場合があったとしてそれは、相当に変な奴、会社にとって損害しかないと判断された奴ってこと。
まぁ、そんな奴はエージェント側で足切りしてそもそも紹介すらされないのが普通。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 21:22:47.53ID:jqm9bj0/0
自分は試用期間満了で会社都合で退職したけど、会社を紹介してくれたエージェントが連絡くれて、次の仕事紹介してくれた。
フィーのことを聞いたら、会社都合で辞めさせた場合は試用期間で退職しても返金は無いって言ってた。
自分を使って短期間に2度もフィーを得られて、エージェントはルンルンだった。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/07(火) 13:52:34.38ID:pzrrGksG0
エージェントなんか使わない方がいいわ
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/08(水) 06:49:12.08ID:NbtgQfxz0
エージェントに使われる人間ではなく上手に利用する人間じゃないと転職できないよ。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/08(水) 11:44:56.97ID:nYzZ176M0
マイナビジョブ20はクソ。まずマイページが見づらい。それすら改善できない時点でダメや。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 09:43:41.53ID:EPm/XOyy0
スレ間違えたので再投稿。

エージェント経由で落ちた会社に
直接応募で内定もらった場合、エージェントに社名を伝えるとまずいでしょうか?

エージェントでは書類落ちしたけど
直接応募で書類通った会社があるんだよね…。
あとエージェントで受けてて最終で落ちたところに
時間をあけてから、別の部署とかで再アタックしてみようかと考えてて。

みなさんどうしてますか。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 12:43:45.50ID:5PSZHe7E0
>>20
正直に社名を伝えましょう!エージェントの実力が無かったことが相手もわかるので。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 13:52:35.46ID:rQRNYsQ70
>>20
社名を伝えると、エージェントの営業部隊がその会社に営業かけまくるよ

エージェントに言わない方がいいです
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:38.76ID:E3YE4IKs0
1年前にお世話になったエージェントから食事のお誘いがあった
誘われてみるべきか断るべきか
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/10(金) 20:16:07.87ID:LgYRCsCx0
>>24だけど、今の職場は満足してるし誘われてみることにした
ちなみにこちらは30過ぎのオッサン、エージェントは推定10歳くらい上のオバサン
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 00:56:03.92ID:U6q3pfHP0
エージェントってホント学歴低い奴が多いよな
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 01:31:06.95ID:ywY2Nrzf0
エージェントって俺みたいな超低スペックでも利用できんのかな。

35歳夜間高卒

新卒バイトからの登用
積水ハウスの下請け
サービス残業200時間ブラック 7ヶ月

ジェイテクト下請け 試作単品加工の治具製作 旋盤工 12年 主任
会社廃業

ジェイテクトの下請け 機械設計
パワハラ 社内イジメにより半年

量産加工屋 旋盤工 三ヶ月目で交通事故 現在休職中 年内でクビ


治療終わったら登録してみたいが、学歴も無く職歴もボロボロだから受け付けてもらえるか微妙
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:36.41ID:XWXJO35y0
>>36
とりあえず登録してみろタダだし
無理なら無理って言われる
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/11(土) 21:32:32.40ID:XHgLR1LZ0
零細エージェントの案件で応募してたことがあったんだけど、そこは連絡が全然ダメだった。
月曜の朝に「企業の担当者の都合がつかず、本日午後の面接をお願いします」というメールを送ってきた。
電話のフォローなし。
メールをたまたまチェックしたからよかったけど、気づかなかったらどうしてたんだろうか。
で、たまたま時間の調整がついたから面接に行ったんだけど、人事の人が「金曜日には日程確定のお返事をもらいたかったのですが…」と暗にクレームをつけられた。

どうやらエージェントが金曜日に日程調整の連絡を受けていたにも関わらず、こっちに連絡寄越さず、月曜になって連絡してきたっぽい。

企業もポジションもそんなに興味が湧かなかったから、エージェント共々切り捨ててやった。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 08:12:28.68ID:TM0MbpCs0
>>45
小さいところだと営業も兼ねてるから、逆に企業とのパイプが太いところも多いのではないかと
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 19:44:05.96ID:CwttohTy0
エージェントって自分らのキャリア考えたほうが良いよな。カスみたいなのばっかなんだが。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 19:52:41.36ID:Evxe4Tox0
エージェントは求職者が自分より良い待遇給料の会社決まっても悲しくならんのかな
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 20:25:06.91ID:q2R/RBN50
その辺諦めてるだろあいつらは
いつかどこかの人事とかにでも滑り込めればいいなぁとか
そのくらいに思って死んだ目で転職支援してるに違いない
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 20:30:04.04ID:uuCHcynw0
エージェントの営業さん同行のもとで、先日面接行ってきた
面接の雰囲気も良くて、同行してくれた営業さんからも、面接時の受け答えについていい評価をもらった
合格フラグかな?と正直思ってるけど、だからこそ不採用になったらどうしようって今恐怖

大人しく待つしかないですね
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/12(日) 22:47:47.76ID:8VPDyWVQ0
受け答えがスムーズにできても、相手が求めてる人材でなければ当然落ちるよ
結果出る前に無駄に一喜一憂しても仕方ない
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/13(月) 02:26:56.44ID:nl130ya00
俺をブラック企業にぶち込んだエージェントの奴、一生許さないからな。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/13(月) 06:55:14.07ID:ue5gyUzT0
実際のところエージェント使うのってどうなのよ?
良いレスが>>24くらいしか見当たらないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況