X



☆鉄道業界ってどうよPart13☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 21:34:16.23ID:xPNyGBSS0
管理職でいるのが嫌だから、他社に転職してのんびり乗務員でもやっていたい。
どっか免許餅募集してないかね?
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 01:33:19.84ID:1p4HWOaV0
>>610
俺は指導職だけどどっかに転職したいよ。今いるブラック鉄道会社に居たら定年まで生きられる自信がないw
でも免許餅募集している会社って大体内燃の会社が多いよね。電車って中々無いような。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:51.04ID:D/JqTBM60
>>612
公の募集はなくても、直に問い合わせると、その時の要員事情にもよるけど、
「ではちょっとお話だけでも、、、」となる場合が多々あるらしい。
オレの知り合いがそのやり方で、合計5社くらい渡り歩いてるのがいるよ。
ただ、地方鉄道は給料が驚異的な安さなんだって。
まぁ独り身なら何とかなるのかな。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:44.10ID:o1qoAaIg0
>>612
そういう内燃の会社でも条件的には甲種持でOKだろう
入社後の検修区での勤務と内燃取得が面倒ではあるけど
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 16:57:34.52ID:7DM3JhiP0
いくら鉄道が好きだって列車見張り員は、怖いな。
レアな甲種輸送に見入ってしまって該当列車が作業員を・・・
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:59.06ID:syKxElUf0
関東の大手私鉄から九州の非電化ローカル線にUターン転職した人いるよ、免許は電気から内燃に取り直したみたい
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:30.05ID:mFFuVYvp0
ニューシャトルって中途採用した事ってありますか?知ってる人いたら教えて頂けると助かります。個人的に小規模な鉄道会社に行きたいと思ってます。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 15:09:20.89ID:1G6g20Zm0
たまに張り紙、HPでも募集中って見るけど…
給料安いよ、いくらやりたい仕事でも食って行けないじゃ働く意味ないと思うが…
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:49.48ID:sZ2NHYpq0
jessってどういう印象?ネットてか専用スレではかなり叩かれてるが…
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:43.82ID:1G6g20Zm0
別にいいではないか
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:00.71ID:MsLk4jAT0
>>623
職種、年収、公休出勤、は?
体育会?会社行事、社員旅行はあるの?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:24.17ID:oRJ+Athn0
>>623
ズバリ、どこなの?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:41.76ID:oRJ+Athn0
>>623
ズバリ、どこなの?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:29:30.22ID:xehQ+tR10
四国の契約車掌の説明会過去のやつ行ったことある人いる?休み取れたら行こうかなと
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:02.99ID:cBZSdv/N0
>>575 >>579
一応ソースな。現実になれば心からありがたいね。
スレは自分で見つけよ。

648 名前:名無しでGO! (ワッチョイ 1373-jyq5 [61.89.31.218])[] 投稿日:2018/02/15(木) 16:04:40.49 ID:ZyAb4JWL0 [1/3]
会社側が社採の年齢制限緩和と乗務員登用開始を真剣に考えている件について

ユニオンは前向きらしいと聞く
同じ総連系の北では中途の乗務員採用をやっている前例あり

あと社採は55歳未満に拡大する話も
理由として外部出身の方が物事をクールに見る傾向があるからだとか
でも実際にはここ近年の定年以外での退職増も要因としてあるのではと思う
勤続年数での退職金算定なら、中途からの人数が多くなる分会社は得だからね
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:47:13.17ID:EhG+fs9a0
ユニオンが前向きなら西はとっくに新卒駅務や契約からの正社員駅務なんて廃止してら。
今や契約からの正社員はほぼ全員が駅務なんだからこの先も中途で乗務員採用なんてやっても車掌職、なんてのを作るかもね。
東は中途採用駅員でも乗務員試験は受験できるんだよ。極端な人だと工務から行った人だっている位だから。総連の方がまともというか公平なんだよ。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:47:26.92ID:X+YuRt/d0
>>625
技術の現業です。残業は月平均10時間くらいで、多い人でも20時間くらいです。
駅員なんかも誰かが突発的に休まない限り定時になれば次の人来るから残業は少ない。運転手も同様。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 21:47:50.66ID:ce4ztXbh0
利用者側なんだが、杓子定規な接客はマニアでもなんでも出来るわな。
でも、業界って欠落部分が気付かないと、人材登用とかで今の時代のようになると大損害を被る。
福祉でも対人スキルや鉄道の経験ある連中を雇用したら良いと思うんだ。
理由は、酒乱やクレーム基地(遅延で社長だぞとか言う障害者以下等)の相手はお手の物。
いろいろとメリットが大きいと思う。
営業だと、「はいはい」と変に応えて使い物にならないから。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 22:04:20.63ID:X+YuRt/d0
>>627
30歳で400万は超えるくらいかな。給料に期待しない方が良い。
自分は技術なんで公休出勤した事ないけど、設備で故障とかあると近くに住んでる人が呼ばれる事はあるよ。基本は宿直者が対応。
駅員、運転手の公休出勤は分からんけど、そんなにやってる印象はない。
雰囲気はおっとりした人が多くて公務員みたいな感じ。社内行事も歓送迎会と忘年会くらい。毎月強制的に組合費取られて、そこから会費が出されるから行かないと損する。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/15(木) 23:19:32.58ID:MsLk4jAT0
>>636
地域わからんけど、年収400はイイと思う、
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 00:59:37.86ID:LBkYIcrs0
>>648
それホントか?
出戻りもOKか?
いつ頃実施するんだ?
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 09:33:19.62ID:2Xha1VZ70
都営協力会なんて年収300万らしいぞ
無駄に人を増やし一人あたりの稼ぎが少ないらしい
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 11:34:22.10ID:RmbTeYP80
マニュアル通りでも無く、自分の思いのままじゃないと気が済まない指導職。早く定年してしまえばいいのに
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 13:50:07.72ID:6X+R3Ht30
3セクの日勤休出なし技術職で年収400万こえるなんて、羨ましい
某3セクの30代ウテシだが、休出月1やって年収400万程度
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/16(金) 14:18:35.87ID:LBkYIcrs0
>>631
それホントか?
出戻りもOKか?
いつ頃実施するんだ?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 23:26:18.59ID:5O7XotXm0
JR四国の説明会、前回は参加申し込み用紙に平成の選択肢しか無かったが、
今回は昭和も入ってた。これは年齢の幅を広げてくれたと解釈して良いのかw
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 21:14:22.93ID:O1iEcVYj0
広島高速交通アストラムラインの試験行ってきた
採用一人なのに、4,50人はいたぞw
何の仲間なのか知らんが、駄弁りながら帰る奴らもいた(どこかの鉄道会社の同僚?)

いかんせん謎すぎる一日だった
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 23:35:03.49ID:n4PoIRV60
>>652

おめでとう、北といえば厳しい経営状況だけど志望理由はどんな風に言った?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:45.87ID:kgSjUwhU0
>>653
とても厳しい状況みたいですね。
今まで経験してきたことを生かし、御社と社会に貢献できる様にがんばります。
と言いましたよ。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 01:27:13.06ID:meIZggXa0
東でひと悶着あって、これから退職者が多数出そうな空気
労働条件は今よりも悪くなるだろうが、それでもいいならチャンス
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:32.86ID:lZY2W+3W0
>>656
北は組合がゴネて制度改革も出来ず、現状が最悪の状態だからな。
地元の新卒も内定辞退が続出して酷い状況。 
あれだけ騒がれていても、全然変化が無いのはある意味凄いと思うわ。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:37.36ID:1h6lYU680
組合がヤバイ?詳しく
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 19:05:02.42ID:NRwhjTgL0
北は入りやすいのかかなり疑問
中途いつも募集してるのは辞めない人を厳選してるのかな?
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 19:16:52.81ID:j0lEya770
>>660
いや、尋常じゃないくらい離職率が高いのよ
中途採用で取った以上の人数が辞めていってるから
だからいくら雇っても全然人が足らない状態なのよ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:45.00ID:8A7JAXsu0
会社の勤務時間が終わったら謎の人たちが職場の人たちとつるんでちょっと付いてきてって言われて
どこかの会議室みたいなところに連れて来られるわけよ。
んで、経営陣の文句言ったり、憲法改正反対とか言ってたり、共済は大事だ、◯◯議員の政策は我が社にとって重要だ云々。
参加拒否してたら色々嫌がらせされたりするし、賛成姿勢見せるのも背徳感があるし、レク、国政活動と称して休日潰れて。
心が折れちまうんだよ。組合活動に。せめて自分らの言う事聞いてくれるならまだしも、そう言う事は伝言ゲームでどこかで消える。
支持したくもないオッサン議員のポスティングに桃太郎活動で消える休日。俺は遊びに行きたいんだ。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:55.64ID:1h6lYU680
>>662
JR?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 20:29:45.25ID:pmrJe94u0
652ですが、662さんは北の社員さんなのでしょうか?
組合活動ってそんなにあるものなのですか?
現実だとしたら、内定辞退しようかな〜とか思っちゃいますね。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:40.10ID:8A7JAXsu0
>>664
どこかのJRとだけ。毎回毎回の勤務後ではないけれども、そう言う活動がある事は覚悟しておいて欲しい。それだけで辞退に至るのはもったいないよ。
合う合わないはその人によりけり。ゴマ擦り出世のツールにしちゃう輩だっているんだから。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 21:14:04.09ID:OO+bjoVr0
>>661
そんなにたくさんの人が辞めているのですね。
未来が見えないのか、何が退職理由なんですかね。
661さんは社員さんですか?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:51.76ID:OO+bjoVr0
>>666
組合のある会社で働くのが初めてで、組合活動もいろいろ大変そうでそこを心配しておりました。
入る入らないは個人の自由なんでしょうが、嫌がらせとかある事に関して躊躇してしまいます。
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 21:23:25.18ID:8A7JAXsu0
人が足りない→勤務が厳しくなる。→しかも給料安い→人が補充されない→勤務がキツくて辞める人出てくる→最初に戻る

このスパイラルだろ。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 21:29:51.25ID:8A7JAXsu0
>>668
加入に自由はあるけど、無いに等しいよ。加入しなければならないのとほぼ同じ。
加入しなかったら、まともに職場で話すらしてくれないかもよ。出世も絶望的。
ただ、組合は基本的にはボーナスを貰ったり、労使協定を結んだりする為の組織だから、自分達の為に入って当たり前なの。
そこは流石に俺も納得してる。
納得できないのは、じゃあ組合の為にあれもこれもしてくれ共済保険入ってくれ選挙に国政活動しろをほとんど拒めない事。
そしてその割には職環要求が通らなかったりベア格差があったりするんだよ。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:06.75ID:j0lEya770
>>667
社員じゃないよ
どこかの新聞記事のインタビューで社長自体が吐露してた
入る以上に人が辞めるってね
あとは北労組の機関紙でも度々出てきてるね
離職者の問題は
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/21(水) 02:10:40.93ID:AcQKK2o50
公営ウテシだけど給料安すぎてやめたい
駅、車掌、運転、助役まで基本給の表が一緒で夢がなさすぎる
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/21(水) 07:50:23.97ID:fcODXpck0
>>670
通らなきゃいけない道なのですね。
生の声を聞けて良かったです。
自分のためだと思い頑張ってみます。
ありがとうございました。
0682sage
垢版 |
2018/02/22(木) 04:21:50.84ID:ZSy//6DH0
東も私鉄みたいに駅業務を完全子会社委託にするの?

そうなるなら新卒も一旦子会社採用で乗務員登用後に本体正社員?
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 09:10:24.26ID:0qkYcvLA0
なんか、いまの労使関係もそうだけど、国鉄民営化のときに起きたことが、また起きるな鉄道業界
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:26.56ID:qxX/Dfv20
これは本当なのか?

115 名無しでGO! (ワッチョイ 1373-jyq5 [61.89.31.218]) 2018/02/18(日) 14:57:31.47 ID:LXXOuKCS0
来年から高卒採用廃止
新卒採用も通年化 どんな場合であろうと28歳までは新卒での扱い
社採は30歳以上55歳まで 組合無視でやるんだって
ソース さいのくにの支社にあるひとごとセクションでの会議 リクルートのやり方真似るみたい
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 13:42:19.77ID:k6iwkBWJO
運転適性通過できなくても、車掌なら可能なのだろうか?
それとも、車掌でも運転適性通過は必須ですか?
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 14:41:29.34ID:OW5LTAcP0
運転適性ってクレペリンのこと?
クレペリンは通過しないと車掌どころかホームにも立てないよ。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 19:55:50.50ID:zI9H4/Nj0
>>680
アイボリーカラーのところだろ?
乗務区も駅も定時も欠員ばかりでやばいよな。
これでライナーにダイヤ改正だからな。死ねるよな。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:28.04ID:jBpnIkrX0
駅務委託会社だとクレペリンないところちょいちょいあるよ
それでホームたたせている会社もある
「閉扉合図」「完全閉扉合図」は合図であって指示ではないから運転取扱じゃないって理論らしいけど
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 02:15:31.55ID:K0M3rHN80
クレペリンは省令で定められた検査方法なだけだからね。普通にやれば普通に通る。対策とか練習はかえって命取り。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 03:27:42.99ID:8MNDqo0D0
>>696
アイボリー?
第二の国鉄って言われた方?

それとも鼠持ってる会社の系列?
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 09:39:02.10ID:j8vCCqld0
>>695
協力会?、協力会は、頑張って稼ごうって、やる気ない奴が大杉!本部連中の対応も原因の一つだけどね
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 11:24:35.36ID:nO/3OT7v0
どこも一長一短なのは仕方ない。でも総合的に見てどこが一番働きやすいんだろね。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 16:21:28.57ID:O/QCYQm70
東京都交通局
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 16:34:13.19ID:SiDKl/zF0
自分のとこも運転士が欠員多い
小さい会社ってのもあるけど枠22に対して欠員6
さすがにしんどくなってきた
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 23:17:29.55ID:qQ7gzcxy0
jrは欠員なんてないんだろうね
北海道も保線は大変だけど駅員と運転士はしっかりいそう
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 01:07:47.98ID:rXiUm4P60
>>685

高卒就職の場合は原則として学校経由なので求人票出した学校の生徒しか採らない。
(JRの場合なら余程のDQN高校でもない限り求人票出すが…)
鉄道に限らず大手メーカーも学校推薦ないと受けられないので現状では在学中の自由応募はできない。
公営の場合は公務員試験と同じだがこういう風にするってこと?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 08:54:15.13ID:kvjdaS0l0
>>704
某JR本州の乗務員職場だが勤務発表後に休勤売出しセール電話が必ずかかってくるんだが。。
行路白紙のまま発表するのが当たり前なのは流石にいかんでしょう。こないだまでもインフルで10人以上休んでたし。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:19.32ID:Jh2dBnkP0
>>708
接客と一言で言っても、色々…
航空機以外の交通機関は、高級ホテルのような接客では通用しない…
多種多様な旅客をどう対応できるかだよ
罵れてくる客、無理難題をどうにかしろ!という客、酔客、子供、知的障害者、年寄り、痴呆症老人、これらを上手くあしらいながら苦情にならず対応した上、普通(常識ある人)のお客様には感じよい身になった対応をするのが良い接客
乗り換え案内は広く深く知識があるといいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況