X



転職回数が多すぎる人 Part.5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 10:01:47.25ID:Hk2bWW9R0
>>828
零細なら大丈夫だぞ
零細なんておっさんしか応募しないし
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 10:16:43.93ID:Dre9Ag1V0
俺は大学卒業してから14社だね。44歳既婚。社員14だから、バイト含めると高校から現在まで30以上ある。履歴書は受ける会社に合わせた職歴を書く。一流会社から底辺まで経験してるよ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 10:19:44.37ID:Dre9Ag1V0
面接受けがいいのか大体採用される。機転が利いて嘘がうまいからw嫁さんは大学卒業してからずっと製薬メーカーで新薬開発してる薬剤師。嫌なら辞めるしなるようになるさw
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 23:57:36.62ID:AncmtiRc0
まぁオブラートに包むくらいがええわな、或いは発言しないか
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:03:05.00ID:6kzuaJry0
転職の際、利用する情報源てどこやろ?
ハロワが一番多いのかな
自分は
・ハローワーク
・マイナビ
・リクナビ
・はたらいく
・フロムエー
・an
ぐらいかな
ネットで情報収集
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 11:23:44.13ID:1fpcBdVA0
>>835
コネも財力または実家の財力も無い人は、嘘も方便と言うことを理解しないと人生、辛いだけだそ。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 11:49:32.46ID:5FzGL41S0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:38:07.24ID:429/5XOT0
まだ20代なのに5回も転職して、今の仕事も辞めたくてたまらない
今の仕事は絶対3年は続けようと思ってたのに毎日つらすぎて病みそう
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:54:45.57ID:AVXDRvAW0
辞め癖ガイジわろたwww
物は考えようで生涯どれだけ転職できるかを試すのもありだろ
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:59:27.11ID:nb0tNCHu0
管理側に回れるかどうかは分からんが
どんな仕事も1年もやればだいたい物になるやろ
普通の人はその後も惰性で続けたりするんだけど、
転職はエネルギーがいるからね
転職回数多い人は、我慢気がないのは確かだけど
エネルギッシュでもあると思うよ
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 16:54:28.88ID:SHEyO6nm0
なんか慣れてきたり平穏になってくると全て捨てて飛び出したくなるんだよな
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 19:05:47.44ID:v482lNkK0
もう「終身雇用」「年功序列」の時代じゃないから
理不尽な我慢が後々サラリーやステータスで報われる事なんかないんだから
サッサと辞めても無問題だと思うよ@55歳で7回目
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 22:57:27.61ID:YzXjPVS80
29歳元保育士。現在無職。
異業種に転職したくて就活してるけど、転職回数多くて雇われない不安がすごい。
みなさんどうしてるんですかね…。
普通に長いこと一所に働いてる人が眩しい…自分は社会のクズだなって心底思う。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 23:04:14.91ID:NPKc0kkt0
保育の資格あるならどこでも入れるんじゃないの?
無資格で保育やってたの?
それなら異業種しかないかと
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 23:36:45.19ID:YzXjPVS80
いやいや、普通に資格は持ってるんだけど、この業種の給料の安さはすごい。
園にもよるだろうけど、私が行ってたとこはもう絶対休日を書類や作業という仕事に費やさないと無理だった。
もちろんその分の給料なんか出ないし、おまけに職業病で頚椎いわしたり声枯らしたり…。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 00:03:46.42ID:D/AoZtq10
保育とか介護って給料安すぎるよね

それでITに転職してきた人がいるよ

まあでも、気合い入れないとIT業界はやってけないんだけど
門戸だけはとりあえず広い
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 00:27:46.09ID:TPk2Im3g0
保育士ってバンギャとジャニオタと副業でお水やってるやつが多杉内。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 02:32:20.20ID:nBKgGCQo0
>>849
今までのザッとした職歴と無職期間はどれくらい?
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 04:56:53.66ID:q3EF2wSl0
IT業界は給料高いけど、精神と身体を削られるので止めたほうがいい
うつ病発症率が一番高い業界
30歳ぐらいまでSEやPG(給与20万台)
30歳以上で、PLやPMになり(給与30万台)
35歳以上で管理職(給与40万台)
管理職なんて社畜か、というぐらい朝8時〜夜21時で働くのが普通
21時で、今日予定あるから早く帰るね、と言って別の打ち合わせに行くとかザラ
PGのOJTなんて、忙しくて教えてくれない
自分で身に付ける方法しらないと1年で辞めることに

自分はITから事務職に転職しようとしてます
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 06:42:51.07ID:wgRFNoQ60
20代で転職回数が3社だと、かなりの確率でブラックを引くよなあ。
30代以上だとその限りでは無いけれど。

覚悟があれば、老人介護系ではない、福祉法人に就職したら?
老人介護系は35年にはガクンと人口減って、下火一方だから統廃合あるのでお勧めしない。
障害介護系であれば、不況に左右されずに50年くらいまで安定している。

障害といっても、重度は老害レベルに厄介だけれど、それ以外はピュアで子供みたいで気楽。
独特の雰囲気があるだけで。
しかも、先見性ある各自治体は補助に積極的だから、スタートは大卒初任給だけれど人が多く
なればなるほど簡単業務で、社会貢献大、理事以上も狙える、退職金も公務員並みに手厚い等と
メリットしかない。
再度言うが、老人ではなく障害な。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 06:56:02.76ID:PoIVaOl50
保育も公共のところじゃなくて企業やパチンコ屋がやってる託児所みたいなのはどう?
給料いくらか知らないけどさ
保育士て国から個人に助成金出てるんじゃなかったか
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 07:11:53.03ID:9R3S72o+0
>>857
助成金が出ても殆どを園がくすねちゃうから保育士は貧乏なまま。
国のやる事はいつも経営者だけが得をするシステムだ。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 07:51:28.00ID:q8WUNLOg0
>>856
障害者福祉か。
聞いた話だと肉体的には確かにかなりラクな仕事で、残業も少なめ。
でも精神的にはキツくて薄給だから離職率もかなり高いって聞く。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 08:28:00.12ID:D/AoZtq10
>>855
給料ぜんぜん高くないよ

まあ、介護とかがどのくらいか知らんけど

技術磨いてかないと、30,40代で400前半とかに抑えられる
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 08:57:02.77ID:/wMfKGKl0
>>860
まさに俺だな
SIから社内SEに逃げ込んだけど400前半
収入が低すぎてアレだけ激務だったSIに戻りたいとすら思う
でも多分戻ったら死ぬ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 09:28:41.81ID:2FpKDsMU0
>>854さん
おはようございます。元保育士です。
今までアルバイトも全部含めたら9回くらいですかね。
途中アパレルとか雑貨販売員とかやってたんでそれも含んでますがもう自分でも朧気です。
ちなみに正社員は2回くらいなってます。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 09:47:43.91ID:2FpKDsMU0
>>857さん
企業内保育ですね。預かる子どもの人数も少ないしいいですよね!
給料はどこもそんな変わらないと思いますが、聞いた感じ普通の認可保育園よりはゆったりしてると聞きます〜。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 10:11:29.13ID:mSn171Xz0
ITいいと思うけどな
お気軽な派遣PGで時給1500〜2000くらい貰える
工場だったり他の肉体労働系よりかなりマシ
スキル付けて転職も可能だし
窓口は広いから路頭に迷ってる奴はどんどんIT業界へ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 11:05:08.09ID:6fnR7WD50
保育士は介護よりは全然いいと思うわ
先のある人間と明日生きてるかわからん人間
これからどんどん新しいことを吸収する人間と今教えたことすら覚えられない人間
それ考えたら介護なんか余程頭やられてないと続けらんないぞ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 11:07:53.51ID:/wMfKGKl0
>>864
お気軽ITは間口広いけど、転職も同じレベルでしかできないよ
あとサポート系や孫請け以上の開発派遣に入れば地獄
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 11:34:34.74ID:mSn171Xz0
そういうのを加味しても
期間工等、他のブラック仕事に比べたら天国だと思うけどね
派遣通したら給料も保証されるしな
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:48.20ID:mSn171Xz0
転々とする人間には派遣がやっぱり適してると思うよ
派遣でできない職種なら仕方ないが
正社員で入ったり辞めたりは正直大変すぎる
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:04.90ID:2FpKDsMU0
ちょっと聞きたいんですが、生命保険会社の営業でお勤めになった方おられますか?
さっき駅前で突然見知らぬ方にスカウトを受けたのですが、そういう会社ってあるんです…?
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 19:30:08.75ID:2FpKDsMU0
>>871
>>872
そうだったんですね!自分は今日初めて遭遇したんですが怪しいの極みですよね
ハローワークの前でスカウトって…すごい神経だな…
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 02:26:26.12ID:7kpU1A2n0
夢間とかまさにそうだよな。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 10:33:07.79ID:KLPx7R/C0
書類選考でお祈りメールがきた
SEから一般事務・営業事務は難しいかな
44歳やしな
転職回数も10回やし
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 13:32:43.83ID:Y2FpIltQ0
男の営業事務っておるんかそもそも
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 14:12:45.34ID:JWhXs5710
男なら営業

事務は女の仕事
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 14:14:27.79ID:JWhXs5710
>>879

奥さんが看護師なら、旦那が転々しててもやっていける。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 16:28:36.37ID:EEifdws/0
事務でも「男性活躍中」と書いてある企業なら男性募集みたいなもんだから可能性はある(もしくは男しかいなさそうな職場)
逆に「女性活躍中」はまず無理
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 18:22:58.07ID:78cSV/Py0
>>880
営業が全然ダメで営業事務に回された例なら幾つか知ってる
はじめから男を採用するなら営業に回すでしょ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 19:21:18.76ID:KLPx7R/C0
>>885
女性活躍中の求人は応募してません
女性しか取らないってのがわかってるので
でも、男女雇用均等法に違反してますね
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 19:21:49.83ID:/6T9q8ik0
>>856
軽度の障害者サービスを狙えば、休日は趣味に勤しむ等が出来れば「かなり楽」だな
○○ゆり園の様な大所帯を問わず、重度を受け容れている法人は素晴らしいが、
正社員と派遣・バイトのバランスが秀逸じゃないと、職員は精神的に殺されるのは言うまでもない
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 20:45:34.31ID:EEifdws/0
>>888
というか男女雇用機会均等法のせいで大っぴらに「女性歓迎」とか書けないから読者が察してくれみたいな表現になる
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/02(金) 23:33:01.54ID:AM6PpCUy0
>>877
コルセンのテクニカルサポートは?
事務なら男性希望の総務は見かけるけど、経験者とか幹部候補だね
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/03(土) 01:09:28.05ID:GLaCqxeQ0
コルセンは全力で勧めないけどな。楽か楽じゃないかで言えば楽だが
マネージメント含めてレベルが低く過ぎて発狂しそうになるぞ
まぁITが嫌いだけどなんかズルズルSEやってたって人にはちょうどいいかもだが
コルセンで案件受ける時だってまずは大連や沖縄検討してからの請負いって状況だし
スキルも付かない活かせないままいつまでセンターあるかな?って思いながら働くのは
あまり精神衛生的に良くないのでは?
まぁ問い合わせ対応にワトソンとかAI導入してるところで
尚且つ触れる機会を得られるなら楽しいかもな
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/03(土) 06:39:40.73ID:YjvSF1wE0
>>879
既婚で子あり。37。
結婚してから5社目で昨日は早退して6社目になる予定の面接受けてきた。
その場で次の社長面接が決まって来週また面接。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/03(土) 07:15:06.25ID:ttY+7JdE0
既婚でそれは凄いな
つか奥さんの器が広いわ
結婚しちゃったから相当好条件でも無い限りもう転職無理だ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:15.05ID:zZTHW5L90
さっきハロワ行ってきた。
希望職種の求人が多くて焦ったわ。
実年齢+αで検索しても2000件位出てきたわ、後は福利厚生や給与だけだな。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/04(日) 08:00:33.12ID:lh4iX1vl0
おはよう。832書いたもんだよ。20代30代なら、全く心配ない。考えすぎるなよ。人生の主人公は自分だから。まだまだ勝負のまっ最中。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/04(日) 08:18:00.07ID:wJzM/Jp20
ある地方の最近出来た社会福祉法人の障害者サービスに転職することにした。
基地外でも人間、きっと前世では極悪非道なことをしたからそうなっているだけ。
彼らにとって仏様が支援員、やりがいありそうだなと。

生々しい話だと、20代で20万スタートだが再雇用まで行けば50万近く、理事になれば+5万なるか。
退職金もダブルで加入25年が頭打ちだが、一般公務員の退職時なみは確保できる。
後は、障害だから老人みたいにガクッとなって解体にならずに安定的な運営が見込めること。
バックに自治体があるから、密告すれば監査が強化される等と優先的に動いてくれる。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/04(日) 10:12:49.70ID:3OpaEkHz0
>>902
>>832さん、参考になります、ありがとうございます
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 00:30:22.32ID:/UWh3/CS0
40歳でマネージメント経験なし
次で6社目だが、労働条件通知書上の待遇は今までで一番良いところに決まった
運が良くてご縁に恵まれた。。。と初めは思ったが
ただ単に今までの勤務先がひどすぎただけなんだろうな
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 03:43:36.18ID:4zATRJSW0
>>905
売り手市場だからだよ
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 11:26:02.21ID:w7FmOoQf0
ここの書き込み見て目から鱗だったんだけど、4ヶ月で退職した会社書かなくていいんか?
そこ含めて5社名でそれ以外は1年5年4年、現在1年未満なんだよね。5年4年は一貫性がある経歴。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 11:31:11.96ID:24qV8saS0
>>910
私は入社して半年で潰れた会社があるんですが、ハロワの人に在職期間が短いものは書かない方がいいかも、と言われて以来、書いてません。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 12:32:29.28ID:Ahsh2lHd0
厳密に言えば、1日でバックれた職歴でも書かなければならないけど、
そこら辺は、臨機応変ってみったところだろ。
詐称スレにあるみたいな、在籍期間伸ばしたりは
完全な詐欺だけど、無かったことにするってのはまだ有りだと思う。
社会保険入ってたとしてもね。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 13:06:12.27ID:ogxCHUWX0
>>913
>社会保険はいってたとしてもね。

6ヶ月勤務とかでももみ消したりできますかね?
社保加入してるからめんどくさいことになってますが。。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/05(月) 14:14:31.51ID:bJ6G3ggC0
雇用保険者証は前々職のを出す
源泉徴収票は自分で確定申告
履歴書は空白にして聞かれたらバイトしてました、と
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:22.41ID:mMkPUfLc0
>>910
前職以外はばれない
地方のブラック企業なんかだったらろくに履歴書も見ないから、2週間を7か月とか盛って現職入った
なお辞める模様ww
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:21.94ID:mMkPUfLc0
>>910
前職以外はばれない
地方のブラック企業なんかだったらろくに履歴書も見ないから、2週間を7か月とか盛って現職入った
なお辞める模様ww
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:53.21ID:PP+RdXHS0
ちょっと質問です。
会社辞めて国民年金の手続きに役所に行った際に、国民年金の記録を印字されたりしませんか?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 06:50:14.91ID:VnpWP4mY0
>>921
印字しなくて大丈夫って言えば平気ですよ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 08:27:05.12ID:bphx8LaW0
年金手帳なんて、手続きで提出しなくても大丈夫だろ
基礎年金番号だけ伝えれば
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 10:20:06.18ID:TFdK4aTk0
>>925
なるほど、まだ会社から届いていないとかで、番号だけ控えて行きますね。
今年から就職したけど、過酷で辞める事にしました。偽装請負で。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:58.75ID:7rLvd+740
すぐに辞めた会社は書かなくていいってハロワの人も言ってたが
結局面接の時に聞かれるから、意味ないような・・・
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 22:38:04.66ID:7rLvd+740
今ってパソコン操作しながら面接する企業もあるから
もしかしたら録音してる可能性あるやん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況