X



経理への転職を目指すスレ【14期目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 10:41:07.17ID:+yvOmGWy0
JALやANAのCAでさえ全盛期の合格倍率100倍なのに経理なんてクソ業務で600倍なんざ噴飯物だわ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 12:26:00.51ID:yjJWfExd0
たしか近々の最多応募はLINEの経理部員
これで600くらいだっけ
一体全体なんで嘘つくの

資格でいうと会計士だけじゃ無理とエージェントに言われたわ
USGAAPとIFRSの経験があって土俵入りだそうだw
まどうせ >>797 はスルーかね
いったいどこの求人が600応募なのかね0
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 18:21:44.46ID:gQP2b+ZS0
LINEって5年後10年後に存続しているかも分からない会社で待遇がよいでもなく、
これといったキャリアが積める会社でもないでしょ。お好きにしてください。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 18:57:30.96ID:SB/abrQw0
ハロワやリクナビで好条件で人気が高いと
募集開始から翌日までに100名近い応募が来ると掲載期間終了前でも締め切るよ
締め切りかけている間にも応募が入るから150名くらいが上限
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 21:50:56.16ID:941m7aXs0
経理希望の発言に見えないの多いな
東証とニューヨークに上場ってトヨタ、ソニー、MUFJとかだよ
そんなとこで経理に携われるって信じられない経験だよ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 22:03:06.93ID:HvXOW3xd0
どんなデカい会社でも末端で単なる事務作業してたんじゃたいした経験にはならんがな
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/20(日) 22:07:13.04ID:HjrT9IK90
>>807
確かに
細分化された中での単なる買掛管理のみとかだったら中小で総務とか兼ねてる方がよほどいい
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 00:35:26.42ID:XJcJSvhP0
>>806

そこの企業と並ぶクラスの会社で経理やってるけど、末端のわいは大したことやってへんぞ
総合職なんて若手の仕事は細分化された作業やっとるだけや
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 12:31:19.88ID:spb0nk9l0
二度と転職しないなら買掛管理で高給なら喜んでいくわ。
経理て特殊だよな、他の職種なら大手勤務なら社格評価が跳ね上がるが経理だと何も出来ない人なるね
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 12:37:00.40ID:492Nh8+40
高給取るなら大企業一択で
しかし一部上場でもブラックあるしな
ぬるいとこは基本辞めないし中途採用自体がなかなか出ない
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 12:55:04.17ID:EbrNaWAL0
経理は大きい会社はやっぱ優秀なの多いと思うけどね
買掛金なんてほぼ管理は派遣とシステムの問題だし
今時通帳見比べて残高合わすわけないし

大きい会社の怖いのは使えない人は延々と1つの勘定科目担当
金融資産ならまだしも買掛金売掛金の専門と言われても怖いんだよね
他がどこまでできるか未知数すぎ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 14:42:05.91ID:iE4G6OmZ0
>>815
前々職、500億規模の会社で売掛金消し込みだけの担当がいた
定年退職時での役職は課長、引き継ぎした部下が20代半ばの女性
取引社数は年数回の会社も含めて約3千件
月々の売上、単発で数万円から大得意先の1千万単位まで幅広い
この人以外は単独の仕事ということは無かった、部内で分担の見直しなどやっていたが
何故か特別扱いになっていた、定年間際で課長だったが55歳くらいまでは係長
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 18:58:04.59ID:m0GwHHjk0
中小企業で経理部を作る意味を教えてください
ただ日々の仕訳をして決算書を作るなら、プロに任せたほうが間違いもなく、なによりコストがかからないと思うんですが
経理未経験ながら志望動機の参考に教えて欲しいです。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 19:56:00.17ID:eXEed44N0
>>817
反対の視点から考えてみようか

アウトソーシングのデメリット
 意外と金がかかる
 経営状態をリアルタイムに把握できない
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 20:01:04.38ID:XJcJSvhP0
>>811
原価管理やってるよ
予実差分析とか標準原価作成とか
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 20:28:04.23ID:i3zyfL5v0
13040-97111571
13040-97112471

上記はハローワーク求人番号だ
お前らも挙って応募しろ
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 21:09:46.62ID:q+eYmyBw0
>>822
それ私の新卒の頃と同じだ。勤務先は製造拠点だね。推測するに製造拠点の中の一部門の担当でないかい?
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 22:35:30.68ID:XJcJSvhP0
>>824
そうそう
そんな感じの仕事してる

この仕事続けて未来あるのかな
他の経理の仕事もしてみたいし転職すべきか悩んでしまう
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 22:43:33.31ID:p6JJtoeY0
管理会計はCR関係ない会社には微妙だしなあ
標準原価は飽きやすそうだしどうなんだろうね
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:01.58ID:4JjK81Qk0
>>817
外部に任せてたらいつまで経っても数字のわかる人間が育たない
処理の正誤すら判断できんし、その会社の人間がだからこそ判断できるものも多々あるし
それに会計士、税理士が言うことが絶対真似合ってるとは限らん
経営陣の意図を汲んだ処理をしなければならない

あとはある程度経理わからんと財務もできんしな
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 23:19:49.75ID:q+eYmyBw0
>>825
あと何年かしたら小さな事業部なり子会社なりでなんでもやんなきゃいけなくなるよ。転職はそれからでもいいと思うよ。

私もそれこそ貴方くらいの頃は複式簿記のセンスすらなかったけど、新卒7年目で傍流事業部に飛ばされて、決算も税務もなんでもできるようになったよ。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 23:40:16.60ID:xYC42rlc0
決算と税務と監査はいるとGW無くなるからつらたん
まあ貴社のようにジョブローテあるといいんだろうね
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 23:46:56.32ID:xYC42rlc0
>>817
アウトソーシングは高い
あと担当が変わる割に引き継ぎできてないし
思ってるようなプロが来て短期間で簡単に間違いなく処理するとかは夢
本決算だけ期間工のように雇って切るとかできるなら
とっくに企業はしてるしそういう会社が儲けまくってるはずだけど
できないのは理由があってやっぱ専門職が日々の取引みないと無理じゃないかな
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:01.16ID:mSTluoSz0
>>829
そっか
その言葉信じてもう少し頑張ってみようかな
仕事大変で萎えかけてたけど、元気でました!
ありがとう
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 00:35:09.00ID:1GRS0OQQ0
管理経験はデカいよ。新日●の上場主要子会社とかプリンター大手とかプライベートオファーくるべ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 02:21:03.88ID:mglzqy6s0
お前らの言う管理経験とか 書類回収取りまとめとか 欠席遅刻早退管理とか 伝達係とかその程度のことだろw
というかそういうことしか思いつかないんだろ?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 05:02:02.65ID:RD2hIp0l0
前の会社では債権管理ばかりだった
請求書の発行と入金確認の繰り返し

請求金額は担当エリアだけで毎月2億円近くあったし、
BSの借方の7割が営業債権だったから、会社的にも複数の専任者が必要な役割だった

その道20年超の上司いわく、
決算業務などはいずれAIに取られる仕事だが、内部牽制は人間にしかできない仕事
とのことだった

内部牽制自体は大切なことだと思うが、
自分が長年携わってきたことを凄いものなんだと思わせたいだけに思えた

今は転職して連結決算、税務申告、経営企画に携わっているが、
こちらの方が遥かに重要度の高い業務に感じる
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 22:50:47.16ID:HVsEHEcT0
>>844
連結決算で一括りにされている

現地法人に日本人スタッフがいる、日本語できる現地人がいる、それは日本語の試算表が送られてくるということ
現地語の試算表が送られてくる、余程の例外が無い限り定例の単語しかない、日本語化は誰にでも出来る
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 23:00:37.59ID:WTZdkGHV0
いやいや単純に財務諸表を訳してはい終わりじゃないから。
いろいろ細かくやり取りすることになるから語学力は必要。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 23:45:55.78ID:Cnl3gFIH0
>>845みたいな例もあるだろうけど、応募要件で連結決算の経験とあったら、>>846でいうような細かいやり取りは当然期待されるよね。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 06:28:31.89ID:WRx8mBvS0
そこは職務経歴書に記載すればいい
海外連結でどの程度の事をやってきたのか
やりとりで電話でビジネスレベルの英会話が可能、電話は無理だが英文メールの読み書きは出来る等
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 10:55:42.40ID:2puZFHGp0
FX会社、これらって簡単に取れるものなの
試用期間は3ヶ月、受験費用は会社持ち、社内の人がレクチャーしてくれるという声を見つけたが
経理で募集しながら試用を終えて正社員後には電話営業に回されるのではと心配している


※入社後は、試用期間中に全て取得していただきます
・一種証券外務員
・二種証券外務員(一種を取得するなら不要)
・内部管理責任者
・金融先物取引業務外務員
・金融先物取引業務内部管理責任者
・商品先物取引協会外務員
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 11:01:44.02ID:6dus04CF0
連結でそのへんのことは求人に書いてる企業がほとんどだろ。
メールできれば大丈夫とか現地日本人いるとか将来海外赴任あるとか。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 19:20:15.36ID:AEnXh2nQ0
26で全く未経験の経理に転職したいがここを見る限りやっぱり簿記三級程度では厳しいか
アドバイスを頂きたいのだが仕事しつつ11月の簿記二級を目指した方がいいのかな
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:04.26ID:ZQPBv3J/0
二級は大原とかTAC通って来年2月までには確実に取っておいたほうがいい
ちなみに一級と簿財は取っても苦労の割にあまり報われない
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:49.66ID:doEnFsqP0
もう未経験から経理無理そうなんで記帳代行会社に応募しようと思うんだけど、どなたか経験した方いますか?
スレチスマン。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:34.74ID:AEnXh2nQ0
>>853
なるほどそういう書き方もあるのか、ありがとう
都内の職場を探しているんだけど学生の時に取った漢検や日商PCなど意味がない資格しかなく不安になっていた・・・
ダメもとで三級程度の知識募集の所にエントリーしつつ勉強かなぁ

>>854
通信はサボってしまいそうなので車で一時間の所にある大原を考え中
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 21:10:48.38ID:a+2Ktty80
>>856
2級程度なら本屋でテキストと問題集買えば十分
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 21:16:51.02ID:x8wHLOoW0
2級は今難しくなったから独学は厳しいんじゃないか?
簿材と1級、確かに労力かかるけど
勉強しておいた方が全く知識と気持ち的な余裕が違うわないか
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 21:19:22.86ID:TGeuoz1g0
簿財と一級なら一級をすすめるなぁ
簿財はあくまで税理士になる為のもんで資格とは言い難い
俺がそうなんだけど常に奥歯に物が挟まった言い方になって気持ちよくない
履歴書職務経歴書にもどうやって書くか非常に悩んだ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 21:29:01.98ID:TGeuoz1g0
○○年合格ってところを無視すりゃ一行で済むけどね
○○年簿記論
○○年財務諸表論
なんて書くとしまりが悪い
まぁ気にしなきゃ良いんだけど
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 23:16:36.27ID:22HyY7Iy0
財務諸表論は事業会社からの評価高いよ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 23:27:16.48ID:H3QJ6qWU0
>>863
まじで?資格だけはあるよー
まー40近いのと、現職が一般事務寄りで決算とか組んだことないから応募要件満たさないんだが。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 23:32:33.68ID:JH230N260
欠員補充の引継ぎ有りの所は辞めとけ。
嫌だから前の担当が退職するんだから
考えれば当然。
増員募集の会社が無難だ。
辞めておけば良かった。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 00:30:57.47ID:IfyeJhCA0
前任者が鬱で退職→欠員募集とかまさに地雷そのものだね。
でも会社側は事実を言わないから入ってみないとわからない。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 01:29:23.67ID:pAvDYJKW0
下手に変な人から引き継ぎがあるより
周りの理解があるならまっさらな状態で…
という方がやりやすかったりしないか
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 02:03:01.78ID:YfRx0aGO0
時給1000円の パートで 志望動機なんか ねーよ
女って 必ず 志望動機聞いてくるよな
なんで 私と付き合おうと思ったの?とか よく聞くし
くだらなくても辞退したくなった
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 12:37:41.16ID:NUWeCkXb0
>>869
お前が手っ取り早くSEXできそうだからだよ
と言ってみたい
パートなら楽に稼げそうだから以外に何があんの
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 12:42:22.76ID:qQSIR5910
志望動機の嘘もつけない、考えてもこない人材が
どこがほしがるの?と思わないのかね
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 12:53:53.81ID:pNgghtId0
あきらめてください。
経理の中途採用は事故物件しかありません。
前任者がなぜ退職したのか?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:28.01ID:xVWhfhQLO
>>869
無難に答えられるか見てるだけ
演技だろうが面接では実直さを見せといた方がいい例えパートでもな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 18:59:11.29ID:GECwwGHC0
>>875
補充でもクラスアップとか、前任者が昇格したけど人材いないとかあるしな。
中には前任者が昇格したので、スタッフをマネージャーにしたけどプレッシャーで退職するので
中途採用で補充するというのがあったな。誰もそいつをフォローできずに退職を認め、中途採用する企業もどうかと思うw
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 19:03:16.55ID:xVWhfhQLO
>>877
その答えのどこが無難なの?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:03.54ID:qk/lhuhr0
>>878
長年勤めてきた経理部長や経理課長なんかの退職に伴う後任人事もあるしな
中小でよかったら中小で生き抜く自信あるのならそこまで心配することない
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:47.87ID:jNIFobCj0
>>878
その状態で入社したことあるけど
ずっと一人で仕事してたらしいから指示が下手すぎて軽く死ねたわ
一人でやってきたから自信もなくて
簡単な質問でも攻撃されたと思って逆ギレ

なんで自分を採用したんだ?って感じだった
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:41.58ID:iufeZGo70
>>876
関東の某スーパー経理のパート求人なんて820円やぞ
小売業はやっぱダメやね
繁忙期は店舗へのヘルプも有り
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 19:56:13.80ID:YfRx0aGO0
>>882
その代わり鼻くそほじくりながら 余裕の 仕事内容だろ
820円とか どこの 過疎村だよ
で そこにどんな志望動機持っていけって言うんだよ
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 20:01:57.81ID:GECwwGHC0
>>880
そうなんだけど、中小で生き抜く自信って想像以上。
入社前は自信あるつもりだったけど、中小のアナログさは想像以上だった。効率化のための提案をしたらこれまでを否定されたかのように受け取られる。

>>881
独りで仕事してきて他所を知らないからそうなっちゃうんだよ。うちは長年のマネジャーが実務をまるで理解していないんで
経理システムの操作ですら質問しても答えられない。
彼が経理処理の方法をスタッフに訪ねたのを隣の総務部にいる秘書に聞かれてしまい、
マネジャーなのにこんなことも知らないの?と飽きられる始末。でも、本人はマネジャーとしてのプライドだけは高いw
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 20:08:22.77ID:TeBiJLiv0
ちょっと前に人材会社から紹介された話では

県内に20支店のサービス業
現在の経理は月次のまとめが遅い、遅いことを指摘すると普通だと言う
経理のトップは40代前半の男性課長でスタッフ女性2名
スタッフがいるが実質的には課長1名の独擅場でブラックボックスを懸念
月次が遅いのは人手不足と思い1名増員したが数ヶ月で辞めた
課長には相談なしに社長と人事だけで面接と採用の話を進めた
いきなり増員されたので課長は自分の地位を脅かされると思い中途を虐めて追い出した
そのあと課長に増員する理由を言い面接にも出席させると約束した

応募して数日後に採用計画を中止にしたと連絡が入った
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 20:14:26.36ID:yi0uslxY0
そんな小さい会社であげく苦労するのがわかる会社を
受けたのはえらいなあ
脅かしかねない立ち回りは間接部門はある程度必要だろうけど
そこまで露骨な会社は行きたくないなあ
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 20:35:15.86ID:QQZ75YbM0
志望動機なんて、
なぜ経理職なのか
なぜこの業界なのか
なぜこの会社なのか
の順で考えていけばよいだけ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 20:50:43.81ID:HovEXRYN0
>>889
うちはこれっぽいこと言う人には財務諸表見てそう思ったの?
ってなるから程々がいいよ
面接来て御社で経理としてーと言いつつ有報見てないの多いんだよなあw
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 21:07:27.01ID:zUJtVNOT0
有報とか初めて聞いた

中途探すようなとこはIR載せてないレベルが大半だし適当でいい
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 21:15:52.58ID:Gk4jYmG+0
経理は求人多いね。円ジャパン見てきたけど
600万〜求人かなり多いわ。800万〜てのもあるぞ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 21:23:58.58ID:dIhBGruP0
久々に経理の勉強してるけど、会計制度と税務変わりすぎだろ‥IFRS 組み替えとか聞かれたりします?
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 21:37:19.76ID:dIhBGruP0
>>895
そうなんだありがとうございます。
昔からすり合わせはあってたけど、いよいよ収益認識の具体的な案がでてたから一気に加速するのかなーと。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 21:42:49.80ID:agO74MKQ0
>>896
多分収益認識基準と消費税10%でこのままだと大変なことになるよw
ただifrsか国際税務詳しいと有利だよ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 22:07:42.62ID:dIhBGruP0
>>897
海外のはホント難しいですね。
国内のも、売上ひとつでさえ、サービス系だと義務の完結とか出てきそうだし。
管理会計も手法がもうパソコンありきだから説明する余裕がなさそうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況