X



経歴詐称の正しい方法50日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 01:56:51.51ID:7N1o7Ct80
企業側(超大手は別かもしれんが)もいい加減なら応募者もいい加減。
であれば最低限の知識を身に着け、こうきたらこうでるって言う知識と
準備しとけば気にすることはない。ビビることはないんだよ。しょうもないことに
サインしてやったことあったぞ。文章にまるで整合性取れてないは、サインしても
法的に無効になるのわかてってサインした。
みんな法律の知識身に着けるんだよ。社会保険、特に税金関係だ。
弁護士、公認会計士だの税理士レベルまでいらない。それには役所に行って聞くだの法律関係の本読んでいろいろ
素人なりに情報なり知識身に着けることだ。 
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 02:24:56.45ID:7N1o7Ct80
超大手 応募者殺到しようが短い期間で全員に合否を連絡する。(社会的責任があるから)
それ以外 大した応募者数でないのに連絡してこない。(社会的責任がないから)

こんなもんだよ世の中なんて。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 03:54:26.54ID:yRdA3Gwh0
このスレを読んで
・前職は正直に書いて、前々職は盛ろうが間引こうがおk
・マイナンバーではバレない、年金手帳は真っさらのを用意
まではわかったんだが、
例えば2年前からダブルワークしだして、
現職の年収を、3年以上前の年収が最高年収これくらいだったんでそのくらい欲しいですっていうのはバレる?
そしてそれはエージェント経由はバレた時のリスク高い?
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 07:51:47.72ID:pItkPvhx0
>>280
詐称云々の前に、普通は前職の年収を提示するもので、ダブルワークで合算したものを出す訳がない。エージェント経由でバレたらそのエージェントに出禁になる位だよ。エージェントから損害賠償迄には至らんよ。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 08:55:02.58ID:AzP87tPd0
自分も最近悩んでてここに行きついたわけだが
ぐぐってblogのほうも読んでるけと悩むまでもなく詐称してる人の割り切りすごいな
年金手帳でバレる?経験上ないないとか手帳ですら小細工必要ないですよって
いちいち細かいところまで見てないんだよねみたいな
ただしそういうところは労働条件も適当だからに笑ったけど

要は企業によりけりってことだな
こっちは詐称にびびって疑心暗鬼だけど相手はそこまで丁寧に見ているわけじゃない
大手や名有り企業だとしっかり書けとblogでも書いてるけどそういうもんだな
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:26:54.57ID:tJaBP/Oa0
>>282
ぶっちゃけちゃんと対策してりゃバレん
ごみみたいな経歴で面接受けてみ
どうやってこの生ごみを搾り取ってポイしてやろうかみたいな態度になるから

社会出てブラック当たってグレーでなんとか復帰できた身としては日本人の悪辣さと陰湿さにほとほと嫌気がさしたね
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:40:32.06ID:kDJaxpo70
>>280
前職でも盛れるぞ。ただし以下の条件を満たすこと。
・ハイクラス求人(ここは調査に同意される場合があり、業界の〇〇会みたい集まりの口コミ)以外は、前年退職にする。住民税を普通徴収にする。
・雇用保険被保険者証の加入日をあわせる。
・直近であるため口コミでもっとも伝わりやすいのでそういう業界や企業は避ける。
・それなりの経験があり盛ってもばれない実力があること。

あとなんかあるかな。金かけた調査に同意させられたら辞退すればいいだけの話。中小は金かけてまで調査したがらないから
前職へ匿名で電話し〇〇部署の〇〇さんについてお伺いしたいのですが程度。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:42:58.39ID:VRS7DBkm0
前職2015年3月に仕事辞めて以来仕事決まらなくて死にそう…
履歴書上は2016年12月に辞めたことにして詐称してるけどそれでも紙上は1年5ヶ月の空白になって書類も全然通らないし…
マジでどうすればいいんだ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:50:59.31ID:kDJaxpo70
大金扱う金融と現金輸送の警備、大手の財務経理は経歴だけでなく素行や延滞だの自己破産だのまで調査される確率高い。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:56:50.26ID:kDJaxpo70
>>285
前年退職なのになんで1年5ヶ月も空白あるんだよ。それ以前にもあるならそこうめればいいだろ。
もしくはブランク不問(非正規みたいな求人かブラックしかないけど。)に方向しないと。

まともな会社の選考は減点方式(学歴、資格、経験、年齢、空白期間、その他)で候補者先に書類で絞るからな。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 09:59:22.78ID:AzP87tPd0
>>285
自分も直近の前職が4年前
理由は介護離職と似たようなもんだけど容態が急変して亡くなったから再就職
ちまちまバイトはしてたんだけどおばちゃん達に「暮らしていけるの?」とか
心配して聞かれるほうが多かったw 

直近の前職から数年経過してる場合だとそれが前職であっても
税は問題ない?あと退職日少々伸ばしても大丈夫なのかな
事情が事情だったしブランクはしょうがないと割り切ってるけど現実はそうもいかないね
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 10:23:41.22ID:kDJaxpo70
>>288
ブランクの問題は仕事勘が鈍るから。その間に短時間でもある程度専門性のある仕事(単純労働はダメ)を行って仕事の感覚を維持するように
しましたなどにすればいい印象はよくなる。これも税金の問題はでてくるわな。日本は新卒で大手に入ってもやめると若ければ別だが
同規模同条件の企業へは転職しづらい環境なんだよな。シャープ辞めた人50前後の人が苦しんでるだろ
技術者としてそこそこのレベルにあったとしても市場では評価されないんだよな。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 10:31:46.57ID:kDJaxpo70
>>290
そういう稚拙な質問はできればやめてほしいな。
流れ作業で下っ端がやってればバレないけどだせない理由がるのかって勘ぐる総務人事も
いるかもしれない。そこを承知のうえでやるならしらん。
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 11:42:31.64ID:yRdA3Gwh0
>>281>>284
ありがとう
単純に前年より前の年収って盛ってもバレない?
音楽系の安定してない仕事収入+派遣(市民税天引き)が現在の状況で、
派遣込みの前年のは正直に伝えて、それより以前は音楽系だけでこんだけもらってたんでーー、としようかなと…。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 11:54:22.44ID:kDJaxpo70
>>293
バレないけどあまり意味あるか?
直近を〇〇事情でこういうイレギュラーの業務をせざくなり
現在はレギュラーの仕事ができる状態になりましただのの説明
すれば効果があるかもしれない。そのイレギュラーもある程度専門性
があること。

前年より前の年収の証明できる書類はありますかっていわれたら
具体的にどういったものですかと聞いて、〇〇などと言われたら探してみます。
といって辞退。書類を確実に返してほしければその場で辞退。
まああまりにも盛りすぎた年収言わない限りこういうことは言われないと思うけど。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 12:05:43.15ID:zdR6s3260
>>273
確かに、そうかもしれん・・・向こうが気にしてない場合、こちらから言うと何でわざわざ、そんな
こと言うのとなりそうだわ。都合が悪い事は黙っておいて聞かれたら言うか。あなたの答えは理由が
具体的だし論点が整理されていて良いわ。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 12:13:36.20ID:zdR6s3260
>>277
たしかにハロワの職員が会社の担当者が持ってきた履歴書見て確認するときもあるらしいが、
その時に履歴書と整合性取れなくても会社の担当者には言わないって言っていたな。だって、
それを教えるのは我々の仕事じゃないからと。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 12:49:45.97ID:kDJaxpo70
>>297
そんなことほんとにあるのか?
それって雇用保険に加入していたが雇用保険被保険者証の番号がわからないケースで
過去の勤務先から番号を割り出すってことでないのか?それならわかるけど。
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:14:41.53ID:1ckp/wZh0
仕事ってか業務上知り得た個人情報は社外秘なだけじゃ

バレてもハロワ職員は○さんが勝手にやったこととしか言わないだろ
ハロワ職員が試用期間中は履歴書書く必要ないって言っても
まとめていいと言っても、責任は取らないのと一緒
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:30:57.62ID:zdR6s3260
>>298
そういうことだよ。でも加入時期がずれている人もいるらしいんだよね。それをいちいち言わないって
ことだよ。個人情報だから当たり前なんだけど。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:31:10.12ID:kDJaxpo70
>>300
雇用保険手続き担当はおそらく専門性のある職員がやってるはずだが、
求人の窓口業務はパートみないな人がいて素人かそれ以下の知識しか
ないから単純な相談ならOKだが複雑なこと聞いても中途半端な知識で
適当に答えるからな。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:44:54.80ID:kDJaxpo70
>>303
外国(アメリカしかしらんけど)はな、本人の了解を得て前職の所属部署部長、人事部長なんかに
どういう人物か聞くからな。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:51:54.89ID:lH5PJw3n0
転職が当たり前でキャリアアップの一番最短手段であるアメリカと、転職≒キャリアダウンの日本を単純比較すんなよと
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 13:52:50.49ID:kDJaxpo70
流れはこんなかんじ
本人から直接前職の上2名程度へ連絡しある会社からこういう問い合わせがありますが
よろしいでしょうか、その後に実際に連絡する。辞める際、トラブルでも起こしてなければ
普通のことか多少持ち上げたことしか言わないからまず問題ないな。ある程度ハイクラス
職種しかやらないはずだけど。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 18:45:29.16ID:4X6yVuqc0
>>308
特定の職種(金融、警備)やハイクラス以外はないよ。
個人情報保護の観点もあるし、経費もかかるからな。
口コミか経験盛りすぎた場合だな。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:15:45.08ID:B4rfaOZD0
>>308
あるんだわ。俺それで最近落ちたわ。
転職何回もして毎回詐称だけど今回はじめて
前職調査あった
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:28:48.28ID:413ZQhTU0
>>309
経験盛りすぎた場合、って会社が「こいつほんとにこんな仕事してんのか・・・?」と思った場合って事です?

>>310
お祈りの書類に、「今回調査させてもらったところ(ry」みたいな事が書かれてたのですか?
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:29:31.87ID:LrtxrHxG0
>>308
ファミマ本社はやってる。
興信所調査同意書サインが要る。

自分は紹介元エージェントで書かされそうになり、
辞退。休職1年を消したから。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 20:29:09.10ID:B4rfaOZD0
>>311
エージェント使ってたからエージェントから
今回はダメでした。と伝えられ理由はスキルが
足らないみたいな理由だったけど、
前職の上司から電話あって、◯◯ってとこから
前職調査みたいな電話あったと連絡あった。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 20:49:03.46ID:4X6yVuqc0
>>313
それ勝手にやるの違法だぞ
訴えれば100%勝てるぞ。ちなみに訴訟費用は20万+α(手数料数万と賠償料金額に応じて)で
30万位内には収まるわ。弁護士と相談してどのくらい賠償取れるか聞いてみたら。
賠償だけでなくマスコミに報道されれば賠償額以上の大打撃与えられるから。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 20:56:01.14ID:4X6yVuqc0
>>311
>経験盛りすぎた場合、って会社が「こいつほんとにこんな仕事してんのか・・・?」と思った場合って事です?
その通りです。わかりやすく言うと150キロの直球を投げフォーク、スライダー、チャンジアップも投げれますって
言って(書いて)、実際は130キロの直球しかなげれず変化球もスライダーしか投げられなかったみたいなものです。
これが直球145キロ、フォーク、スライダーくらいの盛り方ならセーフです。
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 21:04:36.54ID:B4rfaOZD0
>>314
ありがとうございます。
ただ、こっちも5社を3社にまとめ詐称したから
訴えたら負けないかな?
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 21:14:19.92ID:4X6yVuqc0
>>314
勝てば賠償額の3割程度が弁護士の報酬。弁護費用も相手に負担させらるはず。
賠償額が10万以下程度ならやらないほうがいいかもしれんがマスコミが食いつくと大打撃
与えられるメリットあるぞ。マスコミは常に裁判所に記者はりつけてるし、自分からマスコミ
各社にFAXしなくても勝手に報道してくれるメリットがあんだよ。都内30代の男性が〇〇会社
を応募した際に本人の同意なしに前職調査を行ったことで東京地検へ訴訟を行いました。
〇〇会社に事実関係を確認したところ担当者が不在なので答えられません。現在事実確認
中です。で大抵逃げるがそれだけでも価値あるだろ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 21:18:43.09ID:4X6yVuqc0
>>317
向こう側の弁護士がそこを発見したらそこをついてくるな。
だがその件とは関係ない事項だから勝てる可能性大。
どっちにしても企業にとって訴訟されるのって嫌がるんだよ。
マスコミに報道されるリスクのほうが嫌なんだよ。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 21:22:05.56ID:zh8emJQc0
つくもなにも履歴書詐欺ってるのが表に出たら困るのは
企業よりお前だろうに

世論さえ結果論だが、あー事前調査必要だねってなるよ
事実詐欺ってたんんだしって
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 21:33:13.49ID:4X6yVuqc0
>>320
誰かは表にでないが特定の人にはわかってしまうな。

>世論さえ結果論だが、あー事前調査必要だねってなるよ
事実詐欺ってたんんだしって

たしかにこれは言えてるな。一つの事例から一気に世の中の風潮変わる
とこあるからな。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 00:28:50.03ID:PnK25MuV0
>>312
ファミマは伊藤忠傘下だろ。てことは伊藤忠も中途(基本新卒しか取らないけど)の場合
同じことしてるのかな?まあこのスレ民には関係ないレベルの話だが。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 05:35:58.56ID:gfWRt4LF0
都内西部にある、某養蜂場系健康食品メーカー、
経歴確認のための、身元調査と借金の有無と、
信用情報機関開示への同意書が書けるか、
という、アンケートを面接前に書かされた
企業もあった。
そこも、大手エージェント案件だったので、エージェント担当に抗議した。面接前にエージェント営業担当が情報収集してしかるべきこととね。
3年前の案件だが、今でも募集してる。
だれが行くんだよ、そんなブラック企業。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 10:49:53.79ID:8UdUXix20
>>327
相当機密性の高い職種(役員兼経理部長)かその他役員でもないのにコンプラ意識まるでない会社だな。
(エクゼクティブ求人を扱うエージェントはそこに特化し先にこういう調査に同意がありますと事前情報がある。)
だいたいエグゼクティブ求人をエージェント経由で扱うとエージェントに払う紹介料も半端ない金額だからな。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 10:54:59.27ID:8UdUXix20
>>327
身元調査ってなんの調査をさしてのか?生まれ、家族構成・親戚などまで調査するってこと?
アホすぎる。結婚するときは相手側の家系を興信所使って調査って一般家庭でも普通にやってたが、今でも
ある程度の家系になるとやってるのかな?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 11:13:34.94ID:8UdUXix20
>>328
大手って言っても求人者側担当はたいてい若い女、担当営業も若い男(女も場合もある。)
でノルマやインセンティブのことしか考えてなくて企業側へどういう選考や違法性の
あるものに同意させるとか確認しないし、知識もないからな。大手は求人数は多いのがメリットだが
担当者により企業側に最低限の情報も確認しないもんな。

別なケースで随分昔だが大手エージェント経由で某大手企業(超までいかない)一次現場選考通過し二次選考は人事部長だったが
人事部長は開始時間に別件かなんかしらんが1時間半以上遅刻、謝罪もなし、しかも終始不機嫌、選考結果も連絡してこなかった。
エージェントに抗議いれた。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 12:55:00.32ID:seyzWhO80
経験年数をかなりもってスキル面でおっつかないんだけど次受ける所は直接その業務が関係ある
ところではないけど万が一間接的に必要なときがあるかもしれないんで面接でさぐったが、そこまで
具体的に聞けなかった。はぁ うまくいかんな
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 13:05:39.28ID:czz4X86h0
>>323
ITベンチャー
ネット広告とかやってる
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 14:27:13.56ID:gfWRt4LF0
>>328
品質管理の平社員求人だよ。

>>329
個人情報全て調査するって。

OEM製品専業メーカーだから、機密性が高いからかと思ったが、パート、アルバイト、派遣にも実施と用紙に書かれていたから、ふるい落とし目的かもな。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 15:17:47.93ID:E0OjVYo00
>>333
そう。本当はそんなパートまで調査してたら莫大な労力と費用かかるからしないんだよ。
そう書いとけば辞退するのが大半ではじくのが目的だよ。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 15:27:31.41ID:yehNnFWs0
そんなんわざわざサインまでさせる会社は過去にそれで問題になってるんだから
辞退だろうに、少しでも怪しまれたら入社後調べられて懲戒解雇だろ
絶対怪しまれない自信があれば別だけど
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 19:27:29.88ID:rECyb73T0
入社して一ヶ月ほど経つ会社をやめたいんだけどこれって次の会社受けるときバイト扱いにしてもいいんだろうか?
正社員だったけどまだ保険加入は待ってもらってる。
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 20:23:54.16ID:wi4UVFnN0
>>339
>>340

それもありだが、給与が発生してるならバイトとしとかないと翌年の住民税額がかわってくる。
まあ1ヶ月程度なら額もしれてるからなしにして年末調整の源泉徴収票とあわせて翌年確定申告(する必要もたぶんない)すればいいだけのこと。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 20:52:05.26ID:L8+zyXUC0
>>341
だから、散々バレないって書いてあるのに。年調が先で住民税の金額確定は確定申告後、最近は個人情報で昨年の年収金額も封に入ったまま会社に送られて来て中身を見れないまま本人に渡すからバレない。
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 21:00:02.34ID:wi4UVFnN0
>>342
そうだけど月収が100万以上(極端な例な)だと住民税確定後、翌年5月に住民税額通知(給与天引き用)が会社に
きた時、税額おかしくねってなる。まああなたのおっしゃる通り極端に高い収入以外バレないな。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 21:43:52.97ID:A3idzh9r0
すまん、このスレでよく出てる「口コミ」って何なん?
普通にネットで出てる情報の事?
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 22:48:55.22ID:wi4UVFnN0
>>344
ネットでなく狭い世界(業界)での口コミだよ。
同業ではお互い競合してるがつながってる部分があり(同業界で転職は普通)
あの方はあの企業随分前に辞めてますよとか、こんな理由でやめてますよだの
伝わることがあるってことだ。業界外の取引先にもあの方以前〇〇会社にいましたけど
今は御社なのですかすぐ辞めてしまいましたが御社におられるんですね。
こういうことだ。簡単に言うと友達だの知り合いの情報が伝わってくるだろ。あいつまた
会社すぐ辞めたらしいだの離婚しただの不倫しただの。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:17:41.08ID:WR2SUh+30
>>347
日系企業では少ないかもしれんが外資は普通に競合他社に移るよ。転職って経験を生かして
するものだろ。だって即戦力だし情報持ってるから。社内機密情報データを持ち出せば
違法になるが、たとえ〇年間は競合企業にいかないことにサインしても職業選択の自由の
法に抵触するから平気でサインしてやるし。わかりやすく言うとプロスポーツ選手が競合チーム
に移るの制限されたらどうするよ。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:39:57.99ID:kkPox8M50
前職を辞めて2年がすぎてしまった
詐称しないとどうにもならないけど前職は危険だよなぁ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:48:03.26ID:WR2SUh+30
>>349
整合性とそれなりの経験あればいけるよ
整合性とはほとんど税金関係だな
採用段階で起こるがあと余計なもの提出させられそうになったら適当な理由つけて辞退すればいい。
いちいち細かいことはこのスレ全部読んでみて。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 03:34:36.61ID:ReUAvI/P0
アメリカの雇用制度をひたすら説明されても俺には全く関係ないア
アメリカで永住権とって住むってわけじゃないしさ
日本の話をしようぜ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 08:41:23.25ID:t9xT9b/V0
2年たったら税絡みもクリアできそうなもんじゃないの
詐称の仕方によるんだろうけど
2年とか微妙なとこなんだろうか
案外4年か5年ぐらい空白があったほうが余裕で詐称し放題とか

自分もああでもないこうでもないと考えてるうちにこんがらがってきた…
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 10:22:18.44ID:5PU7BjcJ0
>>332
転職エージェントでこんなスレに出入りするような人材を雇おうと思うITベンチャーって時点で
全てがわかってしまったが、基本web系ベンチャーで未経験や経験が浅い奴や育てますなんていう企業は人も集まらない倒産寸前のウルトラブラックばっかだからやめとけ
社長が若かったり法律知識も絶無だからそういうことを平気でやらかす、入ったら何されるかわかったもんじゃねえぞ
まずはSIのSES契約で直受けのところに1年でもいいから勤めてから探した方が良かったな

あのドワンゴでさえ焼きそば焼かされたり気色悪いコスプレで芸者の真似事させられて技術者大量離職なんてザラの世界なんだから
まずは固いところで実績と技術を身につけないと、ホモの社長に女装コスプレレズセックスとかさせられかねんぞw
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 10:32:16.90ID:rw4Vc1UJ0
>>352
あのな外資って言っても日本にある外資の話でな。現地の法律に従うが採用は新卒中心で
なく即戦力(若ければ業界未経験可)の中途採用が主流。
日本企業が外資に買収されれば本部から幹部が乗り込み一気に社風が変わるか
一部日系そのまま社風と融合させる場合も。ちなみに外資だからって本部の管理部門の一部以外は英語
使わないから英語はできればよりよい程度。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 11:39:34.66ID:rw4Vc1UJ0
>>354
IT系は渋谷に集積してるな。シリコンバレーになじってビットバレーだの言われてるが
中小は劣悪な労働条件(長時間サビ残)だの幹部が若くITの知識しなかくて法律知識
皆無だので離職者続出なとこ多いって聞いたぞ。
ビットバレーとは渋谷の地名から、(渋い:Bitter)と( 谷:Valley)をかけて「Bit Valley」な。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 18:55:12.58ID:yndrbzIo0
技術研究以外の職できるやつは政治家みたいなかんじかな
?なことでも本当のように話し理屈も通ってるだの。
必ずしも口達者であることはないが頭悪すぎる(学歴だの勉強ができるだのとは別な頭)
とダメだな。
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 20:41:27.11ID:N8LrmMpP0
卒業してから今まで介護(無職)してたんだけど親の借金が判明して奮起、派遣会社(学歴や職歴不問)に登録してきた
その時に職歴を聞かれたんだけど一年大手コンビニ、他は短期で不定期にって職歴に嘘ついてしまった…(去年だとか今年とか働いた時期は言ってない、学歴は正しく書いた)
それで長期の仕事を紹介されたけどその場合社会保険にはいる事になると。
この場合はバレて取り消しになりますか?空白期間があるとニートと見なされて不利になると思ったんだ…
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:35:11.81ID:ZlArZP9M0
学歴なんだけど正式に書けば
○○大学入学
○○大学休学
○○大学復学
○○大学中退
△△大学3年次編入学
△△大学中退
なんだが…(笑)

これを
○○大学入学
○○大学中退
△△大学3年次編入学
△△大学入学
と省略してもいいの?
一年半の休学は書くべき?
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:43:36.59ID:aCzcrooa0
>>363
派遣会社程度なら、経歴詐称しても問題ないでしょう。
中途半端な経歴を、糞真面目に書いても採用されるから。
派遣は営業が担当している案件に、ただ人を押し込めばいいだけだから。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:52:26.89ID:1vZzlrPN0
>>364
あのさ
そういう意味不明な経緯はどーでもいいだろ
事実としてお前は高卒であり
数年間大学にいた空白の時間があるてだけ
変に大学入ったり出たり繰り返してた事なんて
なーんの価値もない事気付こう?

まぁお前なかでは高卒以上大卒未満アピールにしたいのかもしれんが
実際は高卒→就職組以下であり
大卒→就職組以下でもあるという事だ
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:53:55.43ID:ZlArZP9M0
>>366
いや大学は卒業してないんだが。
高校の卒業証明書なら用意できるが
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:57:52.45ID:2i7SCzHx0
>>364
てことは何歳で4年生大学を卒業したんだ?
24、25歳くらいか?時間がかかった適当な理由(単位落として留年したと思われるからそれ以外の
理由)となぜ他大学へ編入したのかを説明しとけばいいだろ。

>>365
派遣なんて会社によるが超いい加減だよ。
なんでもいいから立地、職種、待遇で不人気求人は的外れな人材でも押し込もうとするし。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:59:10.15ID:ZlArZP9M0
>>368
まあ今一応就職してるから
大学中退→就職組だな。

だが転職希望。
ちなみに新卒で就活してたとき、学校のキャリセンに聞いたら別に休学期間は書かなくていいと言われた
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:59:14.29ID:JoGDqjtO0
入学で最終学歴の顛末誤魔化すとかカスすぎるだろ

いや(中退した事)聞かれなかったんでw
とすっとぼけて大卒のベースで給与提示してもらう気か?
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 22:01:29.21ID:ZlArZP9M0
>>372
すまん打ち間違えてた。
△△大学3年次編入学
△△大学中退
だわ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 22:02:24.30ID:2i7SCzHx0
>>364
よく読んだら中退で卒業してないんだな。ダメだなそれは。
適当な理由もつけようがない。

>>368
もうちょっと配慮した言い方してやれよ。まあそうなんだけど。
日本は一旦レール外れると挽回難しいんだよ。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 22:07:43.26ID:2i7SCzHx0
>>372
それやるとなバレるとクビだけでなく高卒と大卒の給与差の返還まで求められるぞ。
学歴と資格詐称は一番やってはいけないんだよ。証明書や資格合格証求めらたら終了だろ。
経歴盛るよりタチ悪いんだよ。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 22:11:31.05ID:ZlArZP9M0
>>375
俺が聞きたいのは休学期間を書くべきか否かなんだが。
今まで出した履歴書には全て○○大学中退、△△大学中退って書いてるよ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 22:13:59.97ID:2i7SCzHx0
>>373
なんで中退したんだ?中退するなら資格系の学校にでも言ってそこで専門性(別に難関資格でなくてもいい)のある資格取り
その資格へ活かせる分野に進むなら説得力あるわ。友達にそういうのがいて、経験積んだあと現在は小さいけど事務所経営してるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況