X



日本年金機構、この恨みだけは絶対忘れない [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/27(金) 17:55:46.33ID:2OTURF700
去年3月に雇い止めにされて、未だに就職出来ない
もう失業給付金も終わり、貯金も尽きて来た
死ぬしかないわ
今回の無期化はどうなったのか気になり眠れない
准職員だっただけに、昨年だけ異常に難関だったのだろうか
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 12:25:26.80ID:u8z6lnyn0
>>895
ちょっと、おたく兵庫事務センターじゃないの?
どの部署もマッタリと仕事してるんだ…
だから何の不備もない取得届に半月もかかるんだわ
それも繁忙期でもないだろう5月にさ
お仲間さんで仲良くするのは勝手だけど
ちょっとは効率良く仕事しなさいよね
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 20:48:18.68ID:2ZSQksNv0
でも、特定契約社員アラカンばかりなのはなんとも
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 21:27:17.45ID:POCZ8gbw0
10年年金なんとかしてくれよ。
手間がかかってしょうがない。
請求者の波乱万丈の人生や恋愛遍歴を聞かされるのが
苦痛でしょうがない。
もっと簡単申請できるようにすればいいのに。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 23:10:40.70ID:pzugECnJ0
>>902
シニアでもスマホやPC操作できる奴いるんだから、事前に職歴位入力してから相談させればいいのがな。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 00:03:42.71ID:9HTjB2QY0
お前ら仕事おそすぎんだよ
かすが!
資格取得だしてから三週間、四週間もかかってんじゃねーよ
クズが!
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 00:34:32.58ID:A+h/aSAB0
職歴もアレだが、婚姻歴の記入欄を増やしてほしい。
スマホ入力でも自主的には入力しないだろうけど
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 03:04:57.76ID:LZxWM3Jy0
>>904
仕方ないのです
プロ意識ない小遣い稼ぎの専業主婦上がりとか、長年ニート、フリーターとか
リストラされて他にどこにも採用されないover50のオジサンにオバサン
それから定年後の惚け防止年金受給者、そんな底辺層しかいないのですから
年金機構に多くを望んではいけません
所詮正規も非正規も、仕事の出来ない者たちの集まりですから
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 06:32:05.23ID:IytPSlMRO
ここの有期特定に対する扱いが酷いことは間違いない
可能であれば早期に次の職場へ移るべき
今は売り手市場だから、志望動機と自己PRをしっかり考えてか面接に臨めば、正職になれるよ(若干の盛りはOK)

…ただし、これは30代までに限った話な
50過ぎてまともな職歴学歴資格歴が無いババアにはここ以上の環境なんざ望めない
その辺りを理解していない馬鹿がここを飛び出して路頭に迷い、結局また戻ってくる
厚顔無知もいいところだ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 09:01:38.30ID:uddFdFAB0
確かに
求人多い今、敢えて機構一択だったリストラおばさん知ってるけど
この歳で勝負になるような資格も、職務経歴もないて言ってたな
そして仕事があるだけありがたいとも言ってた
そういう人らにはそこは天国なんだろう
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:51.16ID:Ljjwu0Fs0
>>907
50越えてるけど、ここから1年で脱出して正社員なったよ
志望動機と自分の強みをアピールできたら余程のカスじゃなければいける
ただ、50超えてここに2年も3年もいたら、もうヘルパーか掃除婦しかない
高年者でも前の職歴生かせるうちに転職を勧める
言うまでもないけど、ここでの仕事のスキルなんか一般企業では、ほぼ必要ないから
前の仕事忘れないうちに脱出すべし
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 12:05:19.42ID:Ljjwu0Fs0
おあいにくさま
強みなければ今でもしがみついてるよw
無関係のスレで毒吐くしかないなんて可哀想だね
お大事に
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 12:28:02.54ID:ZHWOHNUF0
>>909
正社員おめでとうございます
ハロワ職員が40後半では正社員は年齢的に無理って言ってました
よかったですね
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 13:00:07.10ID:61/cA2gL0
世の中はホント狭いようで広いから50過ぎても色々あらーな。
それなりにスキルと資格があって性格が変でなければチャンスは無いとは言えない。
例えば50で路線バスの運転手(キツイけど給料は悪くない)、もちろん運転は若い時から自信があって体力もある人だけど、それで15年間勤め上げたとか、
掃除婦でも掃除そのものが若い時から好きで、要領手際が良くて、向上心もバリバリだから、会社がビルの清掃業務取って来る度にオープニングで若手指導に飛び回ってる
60過ぎの掃除のおばさんなのに月収30万余裕超えプラス手当とか知ってる。

こんな世間の評判最低なところで月収15万とかで沈んだまま奴隷してますなんて最低最悪。やる気とスキルがあれば世の中そんなに捨てたものじゃあないです。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 14:24:06.67ID:w3Fl3WRQ0
>>906
あたしのことだわ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 18:59:05.31ID:0/XTWEXU0
>>914
どれに該当しますか?

1.プロ意識ない小遣い稼ぎの専業主婦上がり
2.長年ニート、フリーター
3.他にどこにも採用されないover50のオバサン
4.定年後の惚け防止で働く年金受給者
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 19:46:20.70ID:iJvW0fND0
>>915
1.
わりと気楽。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 20:27:38.05ID:RlJXF68p0
おばちゃん、仕事はちゃんとやれよな
おまえみたいのが居るから、処理遅延や処理誤りが出るんだ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 20:34:23.63ID:ZHWOHNUF0
>>917
そうともいえないづら
正規の間違い見つけるの非正規のおばはんだったりするぞなもし
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:08.47ID:iJvW0fND0
>>918
おばはんも以前は 大手商社のエリート腰掛け社員だったんだ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 20:44:32.91ID:NzEhefbF0
>>915
あとクールビズなのにカツラつけたままのボケ老人とかも、
廊下歩いてんだろ…w(蒸れるから外せばいいもののw)
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:53.69ID:iJvW0fND0
>>922
何にもしらないのね。昔
○紅 大手商社は 女子社員は 社内結婚要員として 大卒後、働いていたんだよ。だいたい3年間っていう不文律があった。採用面接でも、そのようなことをやんわり言われるんだ。
今だったら考えられないけど。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 23:18:01.92ID:K2yQ1C1F0
介護、警備、土建、運送とかなら、都市部なら人手不足でヒイヒイいってるから、
50過ぎでもここよりいい条件で転職できるだろ、事務に拘るからないんだよ
これらの業種は全国平均の求人倍率2〜4倍だが、事務なんて今でも0.3倍だからな

キツい汚い仕事は嫌というなら、ある程度経験が必要だが営業やればいい
上の業種ほど人手不足ではないが、飛込み系なら常に募集してるし当たればデカい
うまくいけばすぐに正社員になれるし、年収700〜800万も夢じゃない
ただ特に精神的にはキツい、毎日数字に追われる日々に耐えられればだけどね
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:18.24ID:K2yQ1C1F0
>>923
バブルの頃までの話しだね、昔は商社に限らず大手企業のOLのほとんどは社内結婚要員だった
総合職と一般職とか言って採用分けて、男性なみに働く人と社内結婚要員を分けていた
だから社内結婚要員は大体20代で寿退職する、本人達も大手企業の夫をゲットすろ目的で入社
中にはあぶれて30過ぎても残ってる人がいて、それがお局様と言われるようになった
今では大手でもそんな余分な人件費だす余裕ないから、ほとんどなくなったけどね
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/10(土) 23:54:35.45ID:ZHWOHNUF0
>>925
女子アナは未だに30歳定年って言われてるな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 00:09:14.79ID:w0SWVFvZ0
>>920
ああ、あの期間限定の無能な雇われ店長のことか?w
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 00:11:16.87ID:AgN1qGSi0
昼休み ヨボヨボ井の頭通り歩いてたりする。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:29.01ID:w0SWVFvZ0
>>926
まあマスゴミは表ではもっともらしいことを言っているが、
中身は物凄く古い体質だからな…w
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 00:15:01.52ID:AgN1qGSi0
自転車に跳ねられないかひやひやする
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 03:04:22.89ID:xfXOuN4Y0
>>930
ホッピーの飲み過ぎ注意です
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 08:40:50.73ID:oDe1gkwI0
俺達は悪いことをしていないのに公務員を辞めさせられた。
ならば俺達を辞めさせた方が悪なのだ。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 09:15:58.92ID:n7zd9Bcr0
>>934
ホッピーでも飲んで、早く忘れろ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 09:21:51.18ID:n7zd9Bcr0
浅草のホッピー通りは昭和が凝縮されたような場所だ、
いろんな意味で、どこかここと似ているw(よく言えば
ノスタルジー、悪く言えば負の遺産…?w)
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 09:24:55.18ID:n7zd9Bcr0
でも沖縄の泡盛と同じで、地元で飲むとなぜか旨いんだな、
これが・・・w
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 10:17:24.00ID:53RuZb8z0
>>936
是非いってみたいぞな
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 12:24:14.02ID:n7zd9Bcr0
平日、昼から飲んでも誰からも咎められない場所だからちゃんと
どこかで自己規制かけてな…、休日はごった返しているから止めて
おけw週末の午後に有給とって行くのがおすすめ。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 12:30:58.04ID:n7zd9Bcr0
少し前、どこかの所長さんが昼飲酒気帯びで捕まっただろ。人間、
ああなっちゃ、おしまいだッw
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 13:48:55.69ID:53RuZb8z0
>>940
小〇くんがその言葉いま身に染みてるでしょう
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 16:07:25.66ID:OByuup940
>>940
甲府の元所長だろ、勤務中の外部への打ち合せに車で行ったのに昼食で飲酒し、
事務所への帰路で他の車と接触事故起こしたのに逃げて、時間おいて帰ったが
ナンバーでばれてて、すでに警察が事務所で待ってて逮捕されたんだろ
さすがにここまでやったらエリートでも、対外的な面目のために解雇されたが、
身内に甘い組織だから、すぐに関連組織に正社員で再雇用されたらしい
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 18:38:42.25ID:53RuZb8z0
>>942
そうだったんだ。
家族路頭に迷う 刑務所いき 一家離散が浮かんだんだけど
そのままカタギの生活できるんだな・・・
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 20:20:28.90ID:0TpPSqpP0
>>919
自分で自分をエリート呼びw
そういうことは回りが評価していうこと、自分でいうことじゃない
いい歳してるんだろうに恥ずかしいオバハンだよ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 20:32:50.52ID:53RuZb8z0
>>944
919は自分のことを言ってるんじゃないんだよ
国語のドリルで読解力のお勉強しましょう
わからないことは芦田愛菜さんに聞いたほうがいいよ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:24:08.15ID:9i6a44p60
初めてこの機構スレを見て驚愕。先週張り切って出した正規登用のエントリーシートは本部に個人情報曝け出しただけのゴミとかすの?29歳既婚女です・・・
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 05:46:00.42ID:wXH+TVAk0
>>947
正規登用?
新卒だけでしょう?
他当たった方がいいのでは?
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 06:34:50.26ID:usS1Rd0E0
>>947
子供いるのかな
子産み適齢期の旦那持ち特定をわざわざ正規にしたりせんよ
転勤させられないもん
悪いことは言わん、まだ20代なら早く正社員に転職するべし
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 08:47:14.70ID:wXH+TVAk0
だから正規登用じたいがないの
なんかコネとか元正規で准になったひとの救済処置なんでしょ?
ほか行きましょう
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 17:52:49.00ID:B7jnIiFr0
あのさ〜年金相談に電話したんですが、ず〜っと自動音声で「ただいまの時間
は大変、込み合っています。暫くたってから…」のままなんですが、どういう
こと?!国民をバカにしてるんですか?
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 18:29:54.88ID:Yh4T4Rhw0
仕方がないのです
正規も非正規も、仕事の出来ない人間の集まりですから
気長に待つしかないですよ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 20:07:08.32ID:N+vFdJ2I0
>>947
何人かは登用しないと嘘になるので可能性は0ではないが、ほぼないでしょう
以前准が大勢いて、それなりの合格者数だった頃も、倍率10倍くらいと言ってたな
でも受かってたのはみんな准から、特定から受かったなんて聞いたことない
准がいなくなり非正規が特定だけになった今では、倍率100倍以上かもね

それに既婚ってことだが、もしも受かったとして転勤できるの?
准が受かってた頃同じ事務所でなった人が何人かいたが、みんな他県に飛ばされてた
既婚子持ちの主婦なのに、新幹線通勤でも無理なとこに飛ばされた人もいた
もし面接までいったら、転勤して引っ越しできるかしつこく聞かれるらしいよ
できないと言ったらもちろん落ちる、既婚主婦でも容赦なんかしないらしい
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 20:27:29.92ID:wXH+TVAk0
東京から千葉埼玉ならOKじゃないの?
あんまりひどかったら週刊文春にでも訴えれば?
一番こたえるでしょうね
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 21:28:23.63ID:aHE3p4qn0
老若男女関係なく、全国転勤ありだからな。
メールで届く機構内報に、全国の事務所紹介みたいな記事があって、
他府県に単身赴任してる、いい年のおばさん所長や課長のインタビューが載ってるじゃん。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:40.65ID:+IFn2ETH0
>>951
あほ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 22:09:33.34ID:0oHlK0Re0
>>955
え、そんなの知らない
メールで届くって、特定でもメールなんか見れるの?
入力や番号検索とかの業務でしかPC触れないけど
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 22:19:04.35ID:wXH+TVAk0
>>957
田舎の年金事務所なの?
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 22:56:02.65ID:zIShYg3W0
田舎でも特定契約社員もLAN見れるよ、
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 22:58:00.42ID:aHE3p4qn0
>>957
イントラネットメールが来るだろ。
どこそこの事務所でFAXが故障しました、復旧しました、みたいな
どうでもいいメールとか。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 23:26:35.21ID:N+vFdJ2I0
>>955
社保庁出身の管理職以外の正規はそうでもない、社保庁は県ごとの採用だったから基本他県転勤はなかった
機構になって全員全国転勤の対象になったんだが、元々県採用だったから優先的に意向が反映される
でも社保庁腐敗は県ごとに固まってるのも一因とされ、機構は一定以上の他県への転勤率を求められてる
厚労省に転勤率を毎年報告してるはず、そこで新卒採用や登用する際、全国転勤を念押しして採用し、
遠くへ飛ばして率を稼いでるのだ、本来社保庁時からいる人を飛ばさなきゃ意味ないんだけどね
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 23:33:06.47ID:wXH+TVAk0
>>961
なぜか長い事同じ事務所・事務センにいる正規知ってる
ほかのひとは2年か3年でかわるけど
そのひと何年も同じところの同じ部署にいる不思議なひと
なんかそのひとだけ別扱い
G長でもないのにね
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 00:36:50.37ID:yKZz1aSR0
特定でも覚えが早くて優秀な奴はどんどん正規に登用して仕事楽にして欲しいわ。
正規なのに使えん奴よりよっぽどええわ。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 06:12:09.22ID:ctUBeifC0
正規は給料高いので
正規増やしたくないのでしょう
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 06:59:40.10ID:XK/uSbYs0
数年後、業務のいくつかは業者委託するのは確実だから
正規は増やせないよ、特定職員でコマ調整して凌ぐ
今の特定も5年きてなくても、ある日突然バサッと切るのも決まってるんだと
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 07:49:08.23ID:6ouT1O0C0
事前通告なしで、バッサリ!?w ここならやるかも……w
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 10:40:03.41ID:ctUBeifC0
もめないようにとその前に注意喚起はあるはず
でも物言うのも面倒だから訴えるようなことなないだろうが
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 15:07:10.15ID:mcuUEek/0
>>965
いずれにしてもここの非正規は雇用の調整弁の「弁」。
縮小均衡であろうと、外部丸投げ委託までのつなぎであろうと「弁」。
それまで正規登用制度ありだの、頑張ればどうのと存在しない幻の釣り餌で働かせるだけ働かせて、
用がなくなれば、はいご苦労さんで使い捨て「弁」で終わるのははじめから決まってる。
究極の官製ワーキングプアとはよく言ったものだ。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 15:22:31.35ID:ASAzONJY0
正規が増えない一番の理由は、機構の正規の定員は約11000人と決まってるから
これは機構発足時に政府が決めたもので、たとえ理事長でも許可なく勝手に増やせない
だから新卒も登用も、定年などで退職して空いた枠内で採用人数を決めている
つまり正規も欠員補充ってこと、もちろん新卒優先で、退職者少なきゃ登用が減る
他企業のように業務拡大のため正規増員なんて絶対ない、業者委託化するのは事実だが、
そのために調整弁である特定ばっかで仕事してんだろ、最初から使い捨て要員なんだよ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 17:37:05.34ID:Vq+u867p0
>>968
でもさ、いくら「調整弁」の使い捨てだろうが、アラ還の労働者が
腰を痛めながら重い荷物運んでるのを見てみない振りするのって、
人道的に見てどうかと思うよ・・・まあ、ここのカツラは生まれて
この方、箸より重いものは持ったことないっていうから仕方ないかァw
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 18:25:43.15ID:ctUBeifC0
労災でるからいいじゃないの?って言いそう
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 18:47:18.55ID:Vq+u867p0
>>971
まあ、金貸し業ってのは金の扱い以外はぱっぱらぱーで冷血な
奴が多いからな・・・w
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 21:19:53.84ID:dtDSpjqT0
職員を人として扱え。以上。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 21:50:57.38ID:TJy3O2Ni0
>>973
眠たいこと言ってるねえ。
年金機構で「人」なのは正規職員のことで、非正規職員は「物品」「消耗品」なのははじめから決まってる。
分かりやすく言うと、コピー機のトナーや文房具の消しゴムみたいなモノ。
正規職員を御守りするために自らは消耗して消えるんだ。
そんなの始めっから知れとるわい。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 00:13:50.56ID:xq6MLIbI0
まあ正規の大半は「職員」と言ったら正規のことという認識だからな
職場で「職員が〜」と言ったら「正規が〜」という意味で、特定は含まれない
准がいた頃は、准も一応ギリギリ含んでたみたいだけど
古い特定だと、正規のことを「職員さん」と呼んでる人もいるしな
職場全体が非正規(特定、アシ)は職員じゃないという認識で一致してるみたい
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 07:00:43.29ID:rFqBOm9O0
特定契約を結んだ職員ですから、職員は職員です
自信を持ちましょう!
が、正規は職員“さん”と言ってしまう気持ちもわかる
そんな卑屈な環境から脱却するために、財団受けたら合格しました
晴れて来月から”職員さん“です、正規です
みなさん、財団狙い目ですよ〜♪特に公益は機構と同じくらい
雰囲気ゆるそうで楽そうですよ〜
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 08:26:28.78ID:6AexYzJ+0
>>976
それは、おめでたい。明るい話題のご提供、
ありがとうございます!

>>974
「とりあえず、消耗品(雑費)勘定で仕分け
とくかぁ〜」みたいな感じなの?(笑)
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 09:13:14.76ID:sYUgZYzS0
>>976
それは良かったですね
おめでとう
財団ってなに?
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 14:03:30.60ID:6AexYzJ+0
>>978
財団法人日本相撲協会とか、いろいろあるんですよ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:30:18.15ID:sYUgZYzS0
相撲協会か
相撲のチケットいくらでも手にはいるね
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:12:18.93ID:6AexYzJ+0
それにしてもここのカツラはこんなところで燻っていないで、ヅラ中先生と
とくダネのオズラさんとトリオ組んで売り出せばいいのになぁ〜!wそっち
のほうが絶対、儲かるってッ!w
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:32:29.52ID:6AexYzJ+0
>>980
まあ、昔は読売の社員というだけで野球のチケットはいくらでも
手に入ったようだ・・笑
ここはあれか?ここの保険に入るといい年した大人が、でぃずに
ーらんどか何かで優遇されるのか?笑笑笑
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:06:19.19ID:6AexYzJ+0
どうでもいいw適当に考えといて…、ここの被害者が一人でも多く
減るようなやつでお願い!
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:15:35.87ID:6AexYzJ+0
>>981
3ヅラトリオ、やっぱ微妙・・・w
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:23:55.37ID:6AexYzJ+0
被害者救済にすずめの涙でも、
役に立っていれば、存在意義
はあると信じたい…現に
>>909 さん
>>976 さん達みたく明るいご
報告をくださる方々も居られる
訳だし
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:27:04.52ID:6AexYzJ+0
>>976
職員かどうかは、正直、職員ではないといったほうが正しいような
気がする・・・
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:28:47.64ID:6AexYzJ+0
その辺、ドウよ?率直な意見がききたいねぇ?
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:48:16.17ID:6AexYzJ+0
>>983
その前に、どなたかきれいな落ちお願い。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:22:58.42ID:qvp4+P0/0
てかただのアルバイトだから。できるだけ、仕事しない。
だって誰からも評価されないから。
本部 特定契約社員は50代から60代ばかり。
老人天国。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:34:00.98ID:6AexYzJ+0
>>980
>>983
非正規社員とかけて、
相撲ととく
その心は?

のこった!のこった!

ヅラの僅かな頭髪も・・・

のこった!レベルでOK?
www

>>967
物言いも歓迎すッみたい
な〜w
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:37:56.69ID:6AexYzJ+0
>>990
ホントだよね、なんで年齢ごとに人数制限かけないのだろう……
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:44:24.84ID:QLA2CFCc0
>>976ですが、オチと言えば
退職する旨を直長に申し出たら、まさかの慰留されました(笑
いやいやいやいや、正社員が決まったのですよ
今より100万以上年収増えるんですよ
頑張れば65才まで働けるのですよ
どこをどう取ったら、ここに残る意義があるのでしょうか(笑(笑
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:00:51.45ID:6AexYzJ+0
それは、本当のハッピーエンドでしたね。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:55.90ID:6AexYzJ+0
>>994
次スレでいいので、色々とノウハウを教えてくださいねw
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:10:56.51ID:6AexYzJ+0
元ブラック企業の非正規が見事に転身を遂げたと言うわけで、
英雄、いや神扱い間違いないと思います・・・w
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 23:15:41.39ID:xq6MLIbI0
>>994
上司が慰留したのは、辞められると欠員でてまた募集しなきゃならないし、
すぐに来ないと自分達の仕事がまた大変になるからってだけだろ
ここの正規が、辞める人の都合や先々のことなんか考えるはずがない
非正規なんて、自分達が少しでもラクするための道具としか考えてない
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 08:30:32.51ID:ML7d1ixA0
>>994
社交辞令です
正社員おめでとう
収入増える分責任重くなりますが
腐っても正社員よかったですね
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 08:43:39.27ID:ML7d1ixA0
age
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況