>>771
これマジで言ってるの?もしそうならあんたは余程の世間知らず、社会常識知らずだよ
釣りかもしれんがマジレスすると、司法書士の資格は一般企業の就職に全く関係なく有利にならない
企業がその関連の業務が必要になった時は、司法書士事務所に外注するからね
弁護士でも外注の顧問弁護士だろ、法律系の士業資格あっても、わざわざ社員として雇用なんてしない
唯一社労士は総務の社内社労士として雇う場合があるが、最近は総務自体を外注してたりして少ない
年金機構の業務も司法書士の業務内容とは全く別物だから、履歴書にあっても「あっそう」で終わり
難関資格取れば勉強できる人と評価され、大手の事務職の採用に有利と思ってるならお門違いだよ